• ベストアンサー

無線LAN 速度について

こんばんは。 現在、ルータを利用して回線を複数にわけ、壁内にLANケーブルを通して各部屋にLANケーブルがきています。 今度、唯一無線LAN非対応のデスクトップが退役し、新たに無線LAN対応のノートPCを購入するのを機会に、無線LANを利用したいと考えています。他にも無線接続する予定の機器は、 Windowsノート(新規購入) iMac PS3 Wii です。Wii以外はIEEE802.11b,gに対応しているのですが、Wiiがgのみの対応のため、IEEE802 11.gの導入を検討しています。 現在有線の状況で、通信局からの距離が遠いためADSL24Mを契約していますが、実効で1Mbps程度しか出ていません。これはPCをルーターを省いて直接モデムに接続してPPPOE接続しても同じ結果です(つまりルーターのスループットは十分だということです)。 有線LANの理論上最大通信速度は100Mbps。この状態でIEEE802.11g(理論最大速度54Mbps)にすると理論上の最大速度は54%になったのでネットの実効速度も540kbps程度になるのでしょうか?それとも無線LANルーターとPC間で1Mbps以上の速度が出ていればネットの速度は維持できるのでしょうか? また、各部屋に引かれている有線LANも必要に応じて使う機会もあるので考えているプランは、                 ADSLモデムーー有線LANルーターーーー無線LANルーターー各機器へ                 Iーー各部屋へ ※ーーー や I は配線を表しています。有線LANルーターの後で無線LANルーターと各部屋に分岐しています。 上記のような配線を考えていますが、こんなことは可能なんでしょうか?有線LANルーターにPPPOE接続せさせてネットにつなぐ予定です。私はルーターを続けて2つつなぐという経験がありませんので、以上2点ご回答よろしくお願いします。最後に、わかりにくい質問文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

無線LANルータは、ルータ機能を使わずAP(アクセスポイント)としてのみ動作させるのが良い(面倒が無い)と考えます。 二重ルータはやって出来なくもない(経験あります)ですが、 初段のルータの機能に問題があるなら別ですけど、苦労の割に報われないという感想を持っています。 多くのBuffaloの機器ですと切替スイッチでルータ機能を使わないように設定できますね。 二重ルータで考えるより無線のセキュリティ設定で(家庭向きでは)充分セキュアになると思います。 ちなみに我が家では、 (Internet)---BLR3-TX4(ルータ)---(Cat5e/25m)---WHR-HP-G54(AP)+WLE-DAH---(802.11g/WPA)---各クライアント の環境で快適に使えています。コンクリ壁5枚抜き距離10mでも問題無し。 最終的な無線LANクライアントでの快適さは、AP-クライアント間でどれだけ安定して電波を送受信できるか、に掛かっていると思いますよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

有線LANで繋がれている機器を無線LANでつなぐというお話のようですがLAN内部での転送速度は低下するでしょう。 しかしインターネットとの通信はボトルネックが無線LANではなくADSL回線ですのでADSL回線の速度(=約1Mbps)になります。

tomotomo2309jp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 速度低下はPCとルーター間の通信速度が1Mbps以下にならない限り(機器はいずれも1階で半径10m以内にありますのでそんなことはないかと。)現状の速度は維持できるということですね。 ご回答をいただけてとても安心しました。

tomotomo2309jp
質問者

補足

4/20 0:20 お礼への追記 配線についてのご回答もお待ちしております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう