• ベストアンサー

卓球

ponnkichiの回答

  • ponnkichi
  • ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.2

基本的にボールは放物線を描いて飛んできますよね? なので一番狙いやすい瞬間は放物線の頂点です。 一瞬ボールの上下の運動が止まる為です。 慣れてきたらボールが来る前にその場所を予測し、ラケットを持ってる反対の手をその場所に一度置き目測を定め、ボールが来るタイミングを合わせながらその手を体の方に引く、その反動を利用してラケットを降り抜く! これが基本です。 そうすると結構早い玉が返せますよ。 そうそう、降り抜いたラケットは敬礼の様な形でおでこに持っていくとオーバーしなくなります。 最初はいっぺんにやるのは難しいので、まずタイミングを付かんで当てる。 それから反対の手を… と分けてやるといいですよ。 ですが、あまり上手くなりすぎると温泉とかに行った時に誰も打ってくれなくなってしまうんですよね…

関連するQ&A

  • 卓球ノートについて

    卓球ノートを作ると 卓球の上達にな役に立つと聞いたことがあるのですが 自分の卓球に役立てるために私も作ってみようと思うのですがどのようにすればよいかわからないので 実践につくっている方等のアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 卓球でカットマンやってます。

    卓球でカットマンやってます。 あまり強くないので上達する方法を教えてください!

  • 卓球が上達するにはどうしたらいいですか。

    今六十代後半です。きんじょの社会福祉施設でダブルスで卓球をやっていますが、ちっともうまくならず、悩んでいます。玉を打つ時、どうしても振り抜けず、ポンと当てるだけなので うまく打ち返せません。どうしたら良いでしょうか。私があまりに下手なので一緒に組む人にイヤがられており、いつも悲しい思いをしております。卓球は健康保持に良いのでやめたくないのですが、いつも情けない思いをするので、精神衛生上はよくないのです。どうか助言をお願いします。WIIというゲーム機の卓球のソフトは上達に役立ちますか。なんでも結構です。上達する方法を教えて下さい。

  • 卓球が上手なタレント

    落語家さん以外で、卓球が上手・卓球が好きなタレントさんって誰がいますか? 元・卓球部だったり、最近、卓球にハマっている人など…。 ご存じならば教えていただければと思います。 俳優でもアイドルでもお笑い芸人でも構いませんm(_ _)m

  • 卓球シューズを買おうと思っています。協力してくれませんか?

    今僕は、中1で卓球部に所属しています。 今までは中学校学校で買った普通の体育館シューズを使っていましたが、だんだん卓球が上達していくとともに速いフットワークが必要になってきたんです、、、、、、、、、、。 学校で買ったシューズでは重いし滑るんです。。。。。。。。。。。。そこで、卓球用のシューズを買いたいと思いました!! 何かお勧めのシューズはありませんか? 軽くてよくグリップして・・・・。 今のところでは、アシックスのシューズがイイかなぁと思っています。                 ご意見お願いしますm(_ _)m 

  • 卓球の上達の仕方

    自分は、今行ってるところで週一回、卓球行ってるのですが、下手です。 不器用ですが、うまい上達の仕方ないものでしょうか? だれか、プロの方、ご指導・アドバイスお願いします。

  • 卓球は用具?

    練習に面白いオッチャンが来ました 「卓球は道具が物を言う」と言いながら入ってきて、 なんか高そうなラケットを持っていました 練習が始まると、その人を見て少しがっかりしました 上手な人がいい用具を使うのはわかります 下手くそな人が高い用具を使うのも自由です でも用具に頼り過ぎるのも上達を防ぐと思いませんか それとも、いいものを使いこなせる努力をしたほうが上手になるんですかね?

  • 中2です。卓球やってます。強くなりたいですが部活な

    中2です。卓球やってます。強くなりたいですが部活の時間も決まってて勉強もしなくてはなりません。 帰ってからもあまり時間がないので室内でちょっとでも上達できる練習方法を探しています。 ラケットはシェイクハンドです。 回答よろしくお願いします。

  • 卓球の上達方法

    今高一で卓球部に入ったのですが、なかなか上達しなくて困っています。 運動が苦手で、ドライブやツッツキなどの技も全然できません。 練習中にやる試合でもまったく勝てません。 何か家でもできるようないい練習方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 卓球 ラバーの選び方

    卓球初心者です。 ラバーの選び方がわかりません。 1.何を基準に買うべきか。 2.一つ買うと裏と表、両方入っているのか。 3.裏と表は何を注意して選ぶべきか。 上記の3点で悩んでいます。 ラケットは初心者にオススメと聞いたので、バタフライ SK7α(アルファ-FL) フレアを購入予定です。 近所のスポーツセンターで体を動かす程度の卓球なので、本格的にやろうとは考えていませんが、それなりに上達はしたいなと考えています。 まだ数回レンタルのラケットでプレイしただけで、自分のスタイルがわかりません。 ご指導、宜しくお願いします。