• ベストアンサー

こんなだめ人間・・どうすればいいですか?

学校や、外にいくのが嫌です。 理由は、学校にいるようなすごい人だけが、将来会社に採用されて・・ 生きていけると考えるわけです。自分は今高校生2年ですが、何にもいいところがなく、みんなを暗くするだけの人です。このように考えるようになったのは、中学の3年生からで、布団の中にいないで外にいくとつらくてつらくて仕方ないです。自分が、幼すぎるのです。だから何にもとりえはありません。 このように考えるのは、調子の悪いときだけで、しばらくすると調子がよくなって、今度は、幼児向けの歌を何回も聞いたりと、します。昔に戻りたいのです。17年も生きてしまいました。現実をみると絶望的です。一般的な家庭に育ったのにどうしてこのようになったのでしょうか?また地球の自転がとまって、みんななくなってしまえばいいのにとか、誰もいない世界に行きたいとか考えます。 何とか一般向けの普通の高校生になりたいです。何をやっても自分は楽しくありません。普通の高校生レベルの能力を確立するにはどうすればいいですか?犯罪者よりも自分は、悪い人間です。学校から飛び降りたいのですが、厳しいです。 自分は、生きていけないです。どのようにすればいいですか? 大学に行って、すごい人たちにあったりするのが嫌です。自分がまったく違う人間だと思うから・・。高校に行っても生き生きしている人をみるだけで嫌です。 何とか生きていけるレベルにまで自分を上げたいのですが・・。 何にもできない自分を変えたいです。 苦しくて苦しくてもう隠れてしまいたいです。何にも進歩しません。 どのように生きればいいかアドバイスください。 大学に行っても人付き合いでだめになりそうだし、就職しても人づきあいでだめになって続けられなさそうです。 ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20089/39820)
回答No.4

まだ高2。 それに貴方は中3から悩み始めた。 そのまま悩んで塞ぎこんでからに篭ってしまう人もいる。 でも貴方はそうしなかった。 悩みながらも高校生になった。その力は忘れてはいけないんじゃない? 生きていけないと嘆きつつも貴方は生きてるんだよ。もがいているんだよ。今でも十分に。 貴方は自分への評価が著しく低い。だから自分で自分を責める。 自分の評価が低いというのは人間が動き出す一番のエネルギーの源の炎が弱いという事。貴方自身が一番の自分の理解者にならなかったら、誰も貴方ほど貴方を深くはわからないんだよ。 そして貴方のその評価というのは周りとの比較。 比較するから比べた片方、つまり自分が駄目だと。こんな自分は駄目だと。 こういう生き方が正解なんて何も無い。 貴方がボンヤリ書いてる大学行って~就職して~なんて誰も強要してない。無理していく必要なんて無い。無理して同じ速さで就職にたどり着く必要も無い。貴方は何をしたいの?貴方はどういう自分が良いなと思えるの?貴方なりに興味があったり、これからももっと深く知りたい学びたい感じたいと思えるものは何? それがこれからの貴方への方向軸なんだよ。 色々人がいる。才能豊かな人もいれば、努力家の人もいれば、楽天家の人もいれば、とにかくその場だけの人もいたり。さまざまなんだよ。 貴方も学校に行ってるからわかる筈。皆違う。その違いが個性。 貴方は貴方。じゃあ貴方はそういう自分でどう進みたいのか? それは周りとの問題じゃない。貴方の問題。貴方の課題。 何も出来ない自分を変えたい。変えたい気持ちと変えていく一歩とを一緒にしていかないと。ただ思うだけじゃ何も変わらない。 何も出来ないんじゃないんだよ、貴方は。何もしてないんだよ。 こうすればこうだからとか、どうせ周りはこうだから~とかね。 動く前に想像で決めちゃってる。 自分を変えたい。じゃあどういう風にどう変えたいの? 今でも貴方は十分に生きてるんだよ。でも生き方には不満がある。 不安がある。じゃあ貴方にとって良いなと思える自分自身はどういう自分?それを良く考える。そしてじゃあその為に今の自分から出来る事は何か?その思いを原点に貴方は明日から頑張れば良い。 その一番はやはり自分を責めない事。駄目だ駄目だで覆わない事。 貴方には貴方の良さがある。それは誰かに強くアピールするものじゃない。言いふらすものでもない。でも貴方は心の中でしっかり自分にはこういう部分もあると。そこは大事にしていきたいと。そういう気持ちは持たないと。同時に駄目な部分にも目を向ける。少しでも納得できる自分に近づいていけるように。これから変えて行けばいい。 貴方の場合は動く前に現実に相手を深く感じる前にこういうハズだハズだで世界を閉じてしまってる。それでは本当の周りが見えない。 貴方はある意味力があるんだよ。周りの高校生はそこまで考えてない。ある意味毎日毎日を生きていくのに精一杯。 貴方には色々と考える力があるんだから。それをこれからの自分の為に使わないと。世の中を達観するほど貴方はまだ生きてない。 幼い自覚がある貴方は幼くない。 貴方の人生なんだよ。貴方次第。誰もこうしろとか、こういう生き方じゃないと駄目だなんて言ってない。 それに貴方は絶望してない。絶望してたらこういう書き込みさえしないんだよ。貴方はまだ自分とむき合う事が怖い。現実を見るのが怖い。 駄目だ駄目だでの自分では余りに居場所が無い。 でも貴方が自分を大事にして、自分への評価から始めて、出来る事から丁寧に毎日の生活を立て直していけば、貴方には違った風が吹き込んでくる。貴方が絶望視する現実も、貴方の足元から始まってるんだよ。 その足元から変えていけば。未来も変わる。 もっと力を抜いて。シンプルに。 貴方なりに毎日を充実させていく。そのさせ方は貴方次第。 貴方は周りと同じ人間。個性ある同じ人間。違う違うと色眼鏡で見ない。周りが出来る事は貴方も出来る。 でも同じ事をする必要は無い。貴方がしたいことすれば良いんだから。 悩むならもっと深く悩んで良い。でも悩んでお終いでは何も生まれないからね。悩んだ先にあるものが貴方なりに納得した次の一歩に繋がるように。どのように生きるかなんて正解は無いんだよ。 貴方が自分でオッケーを出せる毎日であり、生き方。 それが貴方の正解。誰かの正解にあわせる必要は無いんだから。 貴方なりに頑張ってみて☆

asetonn
質問者

補足

長文ありがとうございます。 >じゃあ貴方にとって良いなと思える自分自身はどういう自分? 今みたいに親に迷惑をかけないで、うちのクラスにいるような、人に誰でもいいからなりたいです。 そのためにどうすればいいか?答えがみつかりません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

「なんとか普通の高校生になりたい」という希望が、あなたにはあるんだよね? それを見て、大丈夫だと思った。可能性は残されてると。 あなたは頭がいいから、色々と考えすぎるのだと思う。 一人でいると、余計にその考えに支配されていくんだろうと思う。 なぜって、他の情報があまり入ってこないからね。 一つの考えに、執着してしまう。 忘れがちだけど… あなたが考えてる事の逆のことも、起こる可能性はあるよ。 いいことが絶対起こらない、とも言いきれないんじゃない? あなたが変わりたいなら変われる可能性もあるよね。 「ない」とあなたが言っても。 一度、頭の中を空っぽにしてごらん。 な~んにも考えないの。 「ダメ」って決め付けてるのは、誰でもない自分だけ。 自分が考えなければ消える。 いつも二つの可能性があるのだから、決め付けるのは早いかもね。

asetonn
質問者

補足

ありがとうございます。可能性がある。その可能性をものにするために、どのような努力をすればいいでしょうか? まったく思いつかないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.1

とりあえず、学校へ行くよりも、心療内科等へ行く事をオススメします。 まずは先生にいろいろ話を聞いてもらいましょう。 ネットなんか見ると余計に鬱になるので辞めましょう。

asetonn
質問者

補足

お医者様にも通っています。2年以上。まったく自分が変われません。 お医者様も治せないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダメ人間の私

    ダメ人間の私 今日、大学の卒業式がありました。これまで4年間をしみじみと振り返ると、何も残っていないことに気が着いたのです。 消極的すぎる性格ゆえに人に進んでアプローチせず、友達が一人もできませんでした。 授業の成績だって、それほど良い成績ではないし・・・自分はなにをして過ごしてきたのだろうと深い悲しみに包まれています。 世間一般的に「大学時代は花」といわれるほど、楽しい時期みたいですが、私の生活は決して華やかなものではありませんでした。自業自得ではありますが・・・ とくに、友人が一人もできなかったことから、自分は欠陥人間なんじゃないかと思ってしまいます。 もうすぐ社会人ですが、大学時代のことが悔やまれて悔やまれてしょうがありません。 やっぱり、みなさん、大学時代をおうかしたんですよね?たくさんの友達に囲まれて・・・ こんなダメ人間な私に、社会に出る前になにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • ダメ人間なんですか?

    高校生です 最近学校に行くのがほんまに嫌で、親にばれないように何回か休んでしまってます。 親は私が私立に行ったことから共働きになり、めちゃくちゃ迷惑かけてます。 そんな親に真剣にではないんですが、学校行きたくないーみたいなこと言ったら、あんたの為に働いてるのにそんなこと言わんといて。自分が行きたいって言ったから行かしてあげてるのにって言われました。 真剣に相談はしたくないです。 学校行けって言われるのわかってるんで。 中学の時がそうでした。 こんなこと言われても行きたくないものは行きたくないんです。 どうしたらいいですか。 ちなみに学校行きたくない理由は、クラスにいるのが嫌で、すごく孤独感みたいなのを感じたり、自分は必要とされてないんじゃないかとか考えてしまいます。 少ない友達からも嫌われてるような気しかしません。 まぁそんなこんなで行きたくないです。 知り合いに学校嫌って話をしたらダメ人間やなって言われたんですけど、ダメ人間なんですか?

  • どうしようもないダメ人間ですが、どうすればいいのでしょうか。

    どうしようもないダメ人間ですが、どうすればいいのでしょうか。 こんにちは。19歳男子です。 現在、1浪(宅浪)中なんですが、今年もまた努力できませんでした。 メンタルが非常に弱く、バイト疲れなどを言い訳にほとんど勉強しませんでした。 母子家庭で貧乏なので、国立大にでも行ければと思っていましたが甘かったです。 自分は本当に駄目人間です。 勉強は出来ないし、自分に甘いし、優柔不断だし、計画性もないし……。 いい大学に行って、ちゃんと勉強して、部活とかもして、友達も作って、就職して、結婚して、幸せな家庭を築いて、親に恩返しして…、なんて考えていましたが、最近ようやく自分には無理だとわかりました。 そもそも大学に行って何がしたいかも明確ではないです。行きたいという想いだけで、行動も伴っていませんし。 苦労して入った高校でも授業についていけないし、友達もできないし、全然ダメでした。 大学に行っても同じことになるんじゃないかと思います。 一浪させてもらったのに、また努力しなかった自分が本当に嫌で悔しくて、殺してしまいたいです。 こんな駄目人間ですが、とりあえず誰かに迷惑はかけたありません。いや、生きているだけで迷惑なので自殺すべきなのかもしれませんが…。 来年は弟の大学受験があるので邪魔したくないです。弟は自分と違い優秀なので。 2浪しても同じ結果になるのは目に見えてるので、もう大学は諦めます。 邪魔になるし、家を出て就職したいんですが、駄目人間なので何をやってもうまくいく気がしません。 やりたいこともありません。 何をどうすればいいんでしょうか。

  • ダメ人間

    視野を広げたいけど人と接すると自分はダメ人間だなあと落ち込んでしまいます。 昔から一人でいることが多く人付き合いをほとんどしてこなかったので、対人関係に関する自分の考えに自信がありません。。 人と喋ってもこんなこと言ったら失礼になるんじゃないかとかこんなこと聞いたら迷惑なんじゃないかとか色々考えてしまい、素直に自分の思ったことを話せないのです。 なので人といても疲れるだけで楽しいと思えません。人と一緒にいて楽しく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 何をどうやってがんばってもうまくいかなくだめな自分

    こんばんわ 今年から新高校1年生になりました。過去にいろいろな事があったので高校からは楽しくやろうと思って入学しました。ですが…高校に通って1ヶ月にたった時点で人とはコミュニケーションができないし話したとしても会話続いたりしません。ちなみに、最初の一週間ぐらいはいろんな人と話していましたが疲れて無口になっていた間にもう、完璧に相手にされていません・・・・それにその話していた人からも下目線で見られていてすごくいやです・・・考えすぎっていうのもあるんでしょうが考えないようにしても考えてしまうだめな性格です。本当に情けないです・・・ 小学校5年生まではどちらかというと人付き合いはすごく得意で僕がいるところに人が集まってくる感じでした。ですが、それをいいことに調子に乗りすぎて人に嫌われていじめの多少になってしまってから同年代とか人と話すのがすごく苦手になってしまいました。今も、どう話しかければいいか、話をどう続ければいいかわかりません。そして、中学に入ってそこでも小学校のときのいじめの続きでいじめられて不登校になりました。(2年間)そして、何とか3年生のときに復帰しました。 そして、今高校に入ったのですが最初に書いたどうりです。後、僕は自分がどう思われているかすごく気になる性格です。思わなくなりたいのですが思ってしまいます。もう、高校なんて辞めたいです。人とかかわらない通信制などのほうがいいのかもしれません。後、高校とはグループを作ったりするところなのでしょうか?後、いじめなどもあるのでしょうか?僕が、聞いた話によると高校生になるともう大人だから自分のことだけで精一杯ってよく聞いたのですが、僕の学校はそうではなかったです。いじめとかグループがありますし・・・先輩も不良で全体的に生徒のレベルが低いと思います。どうなのでしょうか? 何をやってもだめでもう人生に疲れました…アドバイスお願いします。

  • みじめで情けなくてダメ人間です。辛いです。

    何をやっても、みじめで情けなくてダメ人間だなと辛くて辛くて、押しつぶされそうになります。 街を歩いていても、自分が劣っているなと痛感します。 できないわけではないと思いますが、なんか違うなと耐えきれなくて押しつぶされそうになります。 どうしたら、普通の人になれますか。 どうすればまともな人間になれますか。 このたぴは病気になりました。コロナではないけど微熱がでるから、会社にはいけなくて長く休んでいます。 本当のダメ人間だなと悲しくて耐えきれません。

  • したくない事はしない、ダメな人間

    僕はしたくない事は絶対しないやつなんです。 これだけ聞くとダメ人間のようですが、そうではありません。希代の超ダメ人間なんです。 こういう傾向は昔からあったのですが、顕著になり始めたのは15の時――最初の高校入試の辺りです。 その頃、受験勉強をしろと色んな人に言われていました。 僕もそう思い、勉強しようと思うのですが、どうしてもそれができなくてそれで毎日悩んでました。 「悩むくらいならしろ!」と自分に言い聞かせましたが、結局最後までしませんでした。 そこで落ちてれば、もう少し何かが違ったのかもしれませんが、運良くか悪くか、本当に中間というような公立高に合格しました。 入学してから三ヶ月くらい経った頃、僕は学校に行かなくなりました。クラスでも別段嫌われていたわけでもなく、上辺だけとはいえ普通の友人関係を築けてはいたのですが、 それでもそういうのが楽しいとは思えず、むしろ苦痛で、同い年の人間の話すことがいともくだらなく思えてしかたありませんでした。 つまり人が嫌いだったんです。いかにも……って感じですよね。 昔からそうだったのですが、その頃が特に程度が甚だしかったです。 それから次の年の四月、高校の担任の勧めで通信制の学校に転学しました。 しかし同じようにしばらくしてから行かなくなってしまいました。半年は続きましたが、それは行く回数が少なかったからでしょう。 そこの先生もいい人で凄く協力的に接してくれました。だけれどやはりダメでした。 それからひきこもって次の年になりました、それが今年です。 このままじゃあ駄目だと思い、普通科の高校をもう一度受けてみることにしました。それを決めた時は本気でした。 最初の高校の先生、通信高校の先生、中学三年の時の先生、中学時代通ってた塾の先生、そして両親。全員いい人で僕に協力してくれました。本気でサポートしてくれました。 しかし、今になってまた僕のやる気がなくなりました。 ここまでしてもらっておいて、みんなをかき回しておいて、またです。 親のせいにするつもりはありませんが、きっと僕は甘やかされすぎたのでしょう。 だからこんなに我儘で無気力な人間になったのだと思います。 したくない事でもしなければいけない、当たり前のことです。嫌な事を乗り越えて人間は生きていくんです。 だけど僕はしたくない事はしなくていいで生きています。頭ではしなければいけないってのはわかってます。でもどこかでしたくない事を何故しなければいけないのかと疑問に感じています。 したくない事をしなければ生きていけない――ならばしたくない事をしてまで生きていたくないと思っています。 死ぬという表現を安易に使うのはよくありませんが、僕は死ぬことを考えてもなんとも思えないのです。 生きていく事より、死んでしまう方が楽に思えてしょうがないのです。 誤解を招くようですが、死にたいわけではありません。嫌なことをしてまで生きていたくないだけで。 甘えるな!ですよね。言われるのはわかってます。 僕は体が大きくなった赤ん坊と変わりません。ただ言い訳を作る部分だけが発達してしまったゴミ屑みたいなもんです。 それと多分僕はうつ病とかではありません。 何故なら、パソコンをいじるのと漫画を描くことは毎日できているからです。 要するに好きなことだけはしているんですよね。 ここまで屑っぷりを発揮しておきながら、僕はまだ何かあるんじゃないかと探しています。 まだ17になったばかりだし、若いし、と逃げ場を探しています。 なんというか、ここまで読んだ人なら僕の腑抜けっぷりに閉口し、イライラし、怒鳴りつけたい衝動に駆られていることでしょう。 それを承知でいうのですが、僕は一体何なんでしょう。もう訳がわかりません。

  • 向いてなかったらその仕事目指すはだめなのか?

    向いてなかったらその仕事目指すはだめなのか? お世話になっている両親に金銭面で技術的な面で恩返しをしたいとある医療職を専攻する大学に通っています。 自分はコミュ障で人間関係築くの下手だし、人間不信気味で特定の人と話すのに常に怯えててそれを隠すのに必死に取り繕ってる生きる意味なんてないクズで、唯親からお金をとるだけの泥棒だと思っています。何も取り柄もない、デメリットとしかないそんな人間です。 高校時代にアンケートに答えると適正職業が分かるみたいなのがありまして、専攻している医療職がいつくか出た結果のうちの1つで、1ミリでも誰かの役にたちたいと思い今の大学に進学しました。 が、やっぱり自分には向いてないんじゃないかと最近ずっと思ってます。他に就きたいと思う職業なんてないし、ここで辞めたら学費を出してくれる親に申し訳ないし辞めたい迄の考えには至ってないので未だ大学が辞めてませんし普通に授業は受けてます。 仕事って何か目的があるだけじゃ目指しちゃダメなんですか?目的があって尚且つ向いてる人じゃないとなれないんですか?

  • ダメ人間対策

    20代男です。 自分のことをダメ人間だと感じることが多いです。 具体的にいうと ・何でも後回しにしてしまう。 ・人付き合いが苦手。 ・よく疲れて引きこもりたくなる。 ・お金が貯まらない。 ・常に悩みだらけ。 自分の事をダメ人間だと考えてしまう方で、それでもしっかりと生きていけているかたはいますか。ダメ人間でも気持ちよく上手に生きていくコツなどありましたら教えて下さい。

  • ダメ人間2

    「面白い話」って検索してたら、「私はダメ人間です。」っていう質問を見かけました。実は私もダメ人間なんですけど、何故か自信に満ち溢れたダメ人間なんです。そこが彼等とは違うとこです。 普通ダメ人間て否定的な存在ですよね。「私、ダメ人間なんです。」って言ったら「あなたはダメ人間なんかじゃないよ!」的な。まるでダメ人間がダメなような言い方★ダメな人よりはダメじゃない人の方が良いに決まってるけど、・・・・けどって書いたのはいいけど続く言葉が思いつかないので終わり。 問題なのは私が堕落の味をしめて、自分がダメ人間を満喫してしまってる事がダメなんだと思います。 いっぱしのダメ人間らしく、時には「死んでしまったら楽やろ~な」って思うこともあります。でも人生は総合的には楽しいのでそんなバカな事はするはずが無いです。むしろ「死にたい」って思わせるような事も「平凡な人生には良い刺激や~」という結論に達します。問題が起きても全てを受け入れるだけで、何一つ解決しようとしません。めんどくさいから。 そういう姿勢って大問題な気がしませんか?でも私はそれを直そうとする気が起きないんです。ダメ人間は楽なんです。「世の中には私なんかより不幸な人がもっと一杯いて、そんな人たちに比べれば私の方がずっとまし」っていう意識が働きます。だからといってこんな「堕落した生活を続けて行く訳には行かないし勉強は必要」とは思うけど、人間関係においては優れてる方なのでその大事なものさえ失わなければまぁええか~っていうオチなんです。 私の考えについてアドバイスください。ちなみに歳は20です。 それと、私に向いているような職業とかありますかね?? 今からボード行ってくるんで質問とか有ったら明後日ぐらいに答えます! ってか僕は1回回答したらほとんど放ったらかしなんですけど普通は戻ってくるんですよね?放火魔みたいに。