• 締切済み

ネットワーク接続

harukaze9の回答

  • harukaze9
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

一問目 なぜ問題なのか質問の意味が捕らえ難いのですが無線ルーターを御利用で無線のアイコンに鍵マークがつくのはルーターと無線カード間でWEPやTKIPまた新しいものではAESがありますが機器により暗号化設定により鍵マークがついたり付かなかったり(WEP)することがあるようです。 なにがお困りなのか良くわかりませんがご心配はいらないのではないでしょうか。 二問目 マスターHDDからクローンHDDを作成し配布したがIPアドレスのの変更ができないと言う意味でしょうか。どのような状態でマスターHDDを作成されたのかはっきりしませんし、ライセンスの問題は大丈夫なのかという疑問も・・・。ルーターの設定に関するポリシーも不明ですので・・固定IPを変更できないのかDHCPによって割り振られたIPを変えられないのか・・・ここで質問されるような話ではないような気もします。ベストな対応はしっかりしたシステム管理者に相談されることです。

関連するQ&A

  • PSP接続について

    無線ランについて質問です。 私の家ではバッファローの無線ラン を使っているのですが、 先日PSPを繋げたことにより パソコンの画面上の電波のアイコンに 鍵マークがつかなくなりました。 認証無しマークと書いてあったのですが ①認証無しによってパソコンに どのような影響があるのでしょうか? ②また認証済みマークに直すには どうすればいいのでしょうか?

  • ワイヤレスネットワーク接続が頻繁に途切れる原因はなんですか?

    最近になってインターネットをしていると、 急に右下にあるワイヤレスネットワークのアイコンに赤い×マークがついてその横にある無線アンテナのアイコンも色が赤くなります(電波状態0%) しばらくしたらワイヤレスネットワークのアイコンに黄色いボールが左右に動き始めて無線アンテナも通常の黒色に戻りました。 1回リカバリした方がいいんでしょうか? また同じ現象が起きるかもしれないんで対処の仕方を教えて下さい。 宜しくお願いします。 使っているパソコンは windowsXP FML-BlBLO NB18D/L BUFFALOの無線LAN BBルーター(54Mbps)とADSLのモデムです。

  • 右下の電波マークに黄色い鍵が付いてからインターネットに接続出来なくなり

    右下の電波マークに黄色い鍵が付いてからインターネットに接続出来なくなりました…。解除数方法を教えて下さい。 急にインターネットに繋がらなくなったと同時に電波マークに黄色い鍵が急に付きました。 自分で設定したつもりはないんですが、この鍵を消す事は出来ないんでしょうか? 電波マークにマウスを重ねると「認証成功 電波状態00 通信速度00」と表示されます。 今まで認証成功なんて表示された事ないです…。 解除もしくは消すのはどうすればいいのか教えて下さい。 あとインターネットに接続しようとするとエアステーションの画面が表示されます。 rootと入力してもインターネットが始まりません。 これも黄色い鍵が原因ですかね? 親機:lEEE802.11 AirStationA/G BUFFALO 無線LANBBルーター 54Mbps。 子機:AirStationA/G BUFFALO Cardbus用 無線子機 54Mbps。 ADSLモデム。 問題ばかりで涙目なんですが…。 回答宜しくお願いします。

  • ネットワーク接続のアイコンが全て鍵マークが入ってしまった!

    あるフォルダの共有設定をしたら、ネットワーク接続の全てのアイコンに鍵マークが入ってしまいました。 どうやったら戻りますか? また鍵が入るとどのような違いがありますか?

  • ネットワークからコピーできない

    WindowsXP sp3 を使っていますが、ネットワークのHDDから ファイルのドラック&ドロップでコピーができなくなりました。 ネットワークHDDにXPからコピーはできますが 逆に、ネットワークHDDから持ってくると 「現在のセキュリティー設定では、このアクションは実行できません」 と表示されます。 このセキュリティー設定はどこで直せば良いのでしょうか? ちなみに 右クリックでのコピーおよびペーストではコピーできますが ドラック&ドロップで上記メッセージが出るようになってしまい 困っています。

  • ワイヤレスネットワーク接続がなくなってしまいました

    先日、光回線に変更した為、今までデスクトップPCにADSL用のバッファローのルータを使用してノートPCに無線使用していましたが、光では接続が出来なかったので、新たにロジテックのルーターを購入しその前に、色々削除していざ接続をしようとしたら、うまく行かず、良く見ると今までワイヤレスネットワーク接続のアイコンや、ネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続が消えていました、色々調べても訳がわからず、どうやらドライバーが削除?されていたようです。 ためしにロジテックのUSBタイプの同型の子機を購入し、PC自体の無線LAN機能を無効にして接続しましたが、途中まで設定できずに、アイコンに\(電波)マークは出ますが、「無線LANカードが見つかりません」と表示されています。どうすればよいのやら・・ リカバリーCDもありません。 PCはシャープMW50Jです。 ルーターはロジテックLANPW150NR 子機はLAN-W150NU2Mです。

  • プリンターとネットワーク接続について

     キヤノン「MG7130」のプリンターについての質問です。 無線ルーターはバファロー「WHRーG301N」を使用しています。 OSは「アンドロイド」です。 アンドロイドからプリンターへの出力はでき「無線Lanの接続状態は有効」になっているのですが、「ij cloud printing center設定」からプリンターidの設定をしようとすると「インターネットに接続できません アクセスポイントなど設定を確認をして下さい。」と表示されます。 同様に「クラウド」のアイコンを選択してもです。 アンドロイドからプリントアウトが出来ると言うことは、無線LANとつながっていはずで、接続状態も有効なのになぜプリンターは「インターネットに接続出来ません」と表示されるのでしょうか? ちなみに、キヤノンのお客様センターに相談したら「バファローにアクセス制限を解除する方法を聞いて下さい。」と言われ、バファローに電話したら「アクセス制限をかけていないハズです。キヤノンの方に問い合わせて下さい。」となにが問題なのかがさっぱりと分かりません。 現在、プリントアウトできるのは元々ある画面?の右上で「キヤノンピクサスプリンターから印刷」という手順をふんでやっています。 私は、キヤノンのアプリ「ijkjet print」からクラウドで印刷出来るようになりたいのです。 分かる方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

  • LAN 接続での「Microsoftネットワーク」などのことで

    サブノートパソコン(Windows XP Pro)で、 ホットスポットでの 無線LAN 接続をやったりすることがあります。 その接続に使う「ワイヤレス ネットワーク接続」というアイコンの  「プロパティ」>「全般」タブ の中に、  『Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有』 という項目があります。 その「説明」を見ると、  『ほかのコンピュータが、Microsoft ネットワークを使って   このコンピュータのリソースにアクセスできます。』 とあります。 ---- おたずねですが、 ◎ 「Microsoft ネットワーク」というのは、  どういうものを指しているんでしょうか? ◎「Microsoftネットワーク用ファイル」というのは、  どういうものを指しているんでしょうか?    共有設定されているフォルダ  (フォルダのアイコンに手のマークが付いているもの)  とは、関係がありますでしょうか? --

  • 無線LANの接続可能なネットワークの表示

    他の質問を見てみたところ、 私の状況にとても似ているものがありました。 ↓こちらです。 http://okwave.jp/qa1912633.html 上の方と違うところは・・・ 私はBUFFALOのWHR-G54Sを使用しています。 接続可能なネットワーク名のところには ふたつ表示されています。 両方とも鍵マークはついています。 これは無線LANを使用している人が 近くにもうひとりいるということでしょうか? どちらも鍵マークがついているということで セキュリティの面では大丈夫なのですよね? どちらが自分のものだというのはどうしたらわかりますか? ひとつは数字とアルファベットの羅列、 もうひとつは人名のようですが・・・

  • 家庭内ネットワーク

    家庭内ネットワークが出来ません。ケーブルのモデムから無線LAN(BUFFALOのWBRーG54)にて一台繋ぎ、無線LANの本体から有線にてもう一台を繋いでいます。二台ともOSはXPでネットワークセットアップウィザードをやりましたが、お互いのパソコンの内容は見れません。アイコンもいくつかは、共有設定にして手のマークが付いています。 宜しくお願いします。