• ベストアンサー

メニエール病。完治された又は治療中の方におたずねします。

2ヶ月ほど前、静かにしていると、耳鳴りのような「サー」というような雑音が、右耳の奥から聞こえてくるのに気付きました。 そのときはさほど気に止めていなかったのですが、数日後、雨の日に頭がふらふらするような感覚があり、息子が私の右耳に耳打ちした時、妙に声が響いて聴こえました。右耳の閉塞感もありましたが、日によっては開通しているので、病院にも行きませんでした。 ここ1週間、耳の閉塞感が続き、テレビの音や、低音がすごく響いてきこえるので、耳鼻咽喉科を受診したところ、メニエール病の疑いありとのこと、めまいはさほど感じないのですが、耳の神経が傷ついているので、それを踏まえて、循環改善薬、浸透圧利尿薬、ステロイド薬、ビタミン剤、胃薬を処方してもらいました。 私が気になったのは医師が「もっと早くに来てもらいたった、時間が経ち過ぎているのでダメ元で1週間薬を出します」と言われたことです。今になって、ダメ元という言葉がひっかかります。 1週間薬をのんで、症状が緩和されなかった場合は・・・ ・どのような処置が考えられますか?再び同じ薬を処方される、又は、違 う薬を試すのでしょうか。 ・外科的手術もありでしょうか。その場合、今の薬を飲み終えてすぐでし ょうか。その後違う薬を試してみてでしょうか。 ・完治しないのでしょうか。完治しないというのは、今の症状がずっと続 くのか、悪化するのか。 ・完治しない場合、薬の服用などで、悪化を防ぐことが出来るものなの  か。 ・メニエール病以外に違う病気も考えられますか? 聞きたい事が、今ごろになって沢山出てきて不安になりました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。お礼、必ず返信します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数90

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.2

はじめまして。 看護師をしています。わたしもメニエール病の既往があります。学生時代に発症し、軽いめまい、難聴による耳鳴りや耳閉感(これらは感音性難聴の自覚症状です)と聴力検査による特徴的な低音域の聴力障害から診断を受けました。それから何度か同じような症状が出て受診してその都度改善しています。 この病気は症状が出たり治療で改善したりしながら徐々に悪くなっていくことが多い病気で、規則的で無理のない生活をするのが悪化を防ぐ方法です。また症状が出たときには1週間以内に受診して早めに治療を開始することが大事だといわれています。父が同じ病気だったのですが、勤務の関係でひと月経ってから受診したところ、既に症状が固定していて治療に反応しなかったということがありました。 現在の治療はスタンダードなものですが、もし診断や現在の主治医について不安があるようであれば、やはりセカンドオピニオン目的で他院を受診してはと思います。 思いつめたり運転したりと神経を使うことは障りますから(症状が強いとき、日常から切り離して無理にでも休養をとったほうがよいという担当医の勧めで入院したことがあります)あまり考え込まず、まずはよく休んでください。

windmind
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 看護師さん・・・肉体的にも精神的にもハードなお仕事ですね。 kayrubyさんも、私とよく似た症状なんですね。私は仕事をしていませんが、どちらかというと考えすぎるほうなので、知らず知らずのうちに神経を遣っていたのかもしれません。主治医からも、とにかく休息、睡眠が大事ですと言われました。心がけたいと思います。 やはり、再発、改善、悪化を繰り返すのですね。今、薬を飲み始めて2日目ですが、閉塞感がなくなり、かわりにサーという雑音が、キーンという耳鳴りだったことに気付きました。油断しないよう薬もしっかり飲み終えたいと思います。 お忙しいお仕事にも関わらず、相談に応じてくださりありがとうございます。とても参考になりました。kayrubyさんもご無理をなさいませんように・・・。

その他の回答 (1)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.1

私の家内のケースは、突然の回転性眩暈で、その後も日常生活が困難になり大変な思いをしました。内耳が原因ではない原因不明と言われる「メニエール氏症候群」でした。 軽度の鉄欠乏性貧血を改善したところ、完治して20年になりますが、巷間言われるような再発は繰り返しておりません。 質問者さんのケースでは、主治医は内耳が原因といわれる「メニエール病」に対する投薬治療のようですね。ただ、主訴が一般的に言う、回転性眩暈・吐き気・嘔吐・難聴等々とはかけ離れているような気もします。(>テレビの音や、低音がすごく響いてきこえる) 主治医の指導に従われるのが最善かと思いますが、他院にてセカンドオピニオンを求めるのも一つの方法かと思います。 音に敏感など言う症状は、ビタミンB群の不足でも起こりますし、医薬品ではなく食品に分類される「ビタミンB群」を、投薬治療と並行して多めに摂るのも宜しいのではないかと思いました。ビタミンの中では、ビタミンB群が一番神経の作用に関与していますし、害も報告されていないことからお勧めしてみました。 「インターネット医科大学:@nifty http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp 無料で医療相談にお答えします。」・・・と云うコーナーも利用されてみては如何でしょうか。

windmind
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 完治して20年、再発なしというお言葉に救われた思いです。 低音やテレビの音が響いて聞こえる、というのが、表現が難しいのですが、音として聞き取りにくいのに、反響が大きいと申しますか、エコーがかかりすぎて、何を言っているのか、集中しないとよくわからないのです。私の場合は眩暈より、難聴に大きく出たのですかね。。 内耳のむくみを取れば聴力が回復するのか、悪いまま固定されてしまうのかが気になるところです。 もし、薬をしっかり飲んでも回復の兆しがない場合、セカンドオピニオンも考えてみます。インターネット医科大学にも相談を寄せてみます。併せて、ビタミンBのサプリも摂ってみようと思います。 貴重なお時間を、回答のために費やしてくださり、とても感謝しております。ありがとうございました。 また、補足の欄で、回答者様のお名前を間違えて投稿してしまいました。大変申し訳ございませんでした。

windmind
質問者

補足

病院での検査、主治医の診断について、補足させていただきます。 顕微鏡で鼓膜を診て貰いましたが異常ありませんでした。 耳の中の圧も左右とも異常なし。眼振検査、異常なし。 聴力検査は、左に比べて右の方が著しく反応が悪く、特に低音域が悪かったです。 回転性眩暈が特徴でもあると説明を受けましたが、私の場合は天気の悪い日に頭がふわふわするくらいで、眩暈は軽度のようでした。 higegii様のおっしゃるとおり、内耳の方でメニエール病と診断されました。内リンパ水腫という内耳のむくみにより、メニエール病の特徴のひとつでもある低音域の難聴と閉塞感を引き起こしているようで、その症状を繰り返し引き起こし、脳や血液検査に異常がなければ、メニエール病と断定、今の段階ではまだ繰り返しているわけではないので、正式には違う病名(もっと長くて難しい名前ですが、はっきり聞き取れませんでした)だが、治療法はメニエール病と同じなので、一般的にはメニエール病と言っていますと、主治医は言われていました。

関連するQ&A

  • メニエール病の治療薬の副作用についての質問です。

    メニエール病と診断され、イソバイド液70%(1回30ml.1日3回)、アデホス顆粒10%(1g.1日3回)メチコバール錠500mg.1日3回)を1週間分処方され、昨日より服用しています。 本日になり、胃痛、ひどい頭痛が出てきました。 これは薬の副作用なのでしょうか? メニエール病の症状である耳の閉塞感は、薬を服用し始めてすぐに納まりましたが、特に頭痛がひどく、辛いです。 もしこれらの薬の副作用がお解かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 もしかしたら他の病気なのか、ただの副作用なのか、このまま服用し続けて良いのか、とても不安です。 病院には1週間後に再度行く予定になっています。

  • メニエール病は完治するのでしょうか?

    母(68歳)がメニエール病と診断されました。 現在は耳鳴り、難聴、めまいなどの症状があります。 点滴などを時々受けているようなのですが この病気は完治するものなのでしょうか? 症状がひどくなったときには耳が聞こえなくなってしまったりするのでしょうか? ストレスをなくせば治るものなのでしょうか?

  • メニエール病の診断

    一ヶ月前位から耳の閉塞感と軽いめまいで耳鼻科に通ってます。 アデホスコーワとメチコバールの投薬で様子を見てきました。 日によって変わるのですがいまだ症状が治りません。 今日先生に相談したら、メニエールの可能性が高いといわれました。 一年前と二年前にも同じ症状が出ており、その時は今回のめまいよりも かなりひどかったのですが、メニエール病であるとの診断は されませんでした。 一回で「メニエールだ」と診断される人が多いと聞いています。 この病気であるか否かはどのような違いがあるのでしょうか。 また、めまいは回転性ではなくふわふわした感じや埋まっていく 感じなどです。 今回は「メニエール症状に」とかかれたイソバイドという 薬を処方されました。

  • メニエール病について(長文です)

    2年前より、難聴に苦しんでいます。 最初の始まりは、左耳の閉塞感でした。 主人以外の男性と話す機会がないので、低音が聞き取れていないことに気が付かず、 検査をして『突発性難聴』と言われました。 2週間ほどステロイドを飲み、一旦症状が治まりました。 先生に『突難は繰り返さないから大丈夫』と言われたのですが、2か月後に再発。 その場で『メニエールですね』と言われ、イソバイドの服用を始めました。 3か月ほど服用し、調子は良くなったのですが、最初から眩暈はないし、 何の検査もなく『メニエール』と言われ、不信感が募り、他の病院に変えました。 この2年間、春と秋には必ず左耳が低音難聴になり、 そのたびにステロイドを飲み1週間ほどで良くなっていました。 ところが、昨日、朝目が覚めると、今までなかった右耳の閉塞感に襲われました。 今回は、『軽い眩暈』があり、日中少し吐き気もありました。 今朝、不安になり病院に行って検査をしたところ、 右耳の低音難聴が今までになくひどく、検査中に回転性眩暈をおこし、 立ち上がれなくなってしまいました。 先生は、今まで通り、ステロイドを出してくれたのですが、 明らかに今までとは異なる症状で不安です。 ネットで調べたのですが、今までは『蝸牛型メニエール病』だったのでしょうか? 今回の症状から、本格的に『メニエール』に移行してしまったのでしょうか? 上記の状態から (1)病院は難聴との診断、メニエールではないのか? (2)メニエールの治療は全くしていません。病院を変えたほうがいい? (3)経験者の体験談を良かったら教えてください。 長文すみません。 よろしくお願いします。

  • メニエルでないかどうかって重要?

    目まいが起きまして耳鼻科で受診したところ、メニエルではないという言葉がありました。 目まいについてちょっとサイトで読みますと、 回転性目まいの中には耳石が原因の頭位性目まいと、そうでない目まいがあるようです。 今回の私の場合は一日中続きましたので頭位性目まいではないと思います。 頭位性でない目まいにはメニエルと、そうでない場合があるそうです。 ところが、この二つは耳の聞こえが悪くなるという症状があるかどうかの違いだけで、原因などは同じように思えました。 メニエルという定義ができてしまった後で、耳の聞こえが悪くなる症状のない場合もあると分かったけどもう定義は変えられないので、こんなことになっているのでしょうか? 処方された薬もメニエルにも使える薬のようでしたし・・・。 メニエルか、メニエルではないかって重要な違いがあるのでしょうか?

  • メニエール

    メニエールを再発以来、様々な症状に困っています。 以下のような症状はずっとつづくものなのでしょうか? 教えてください。 ・耳の奥で熱い湯のようなものが流れているのを感じる。 ・耳痛がする。 ・コメカミが圧迫したり、後頭部に痺れるような違和感がある。  (閉塞とともに、水疱が動く感じが頭部までします。) ・しかも両耳この症状があるということは、既に両耳メニエール  なのでしょうか・・・。  良い方の耳は耳鳴りはしません。  現在、聴力は保たれています。 ・因みにメニエール歴2年半。めまいは過去9回です。  同じような症状がある方がいたら教えてください。

  • メニエル病と診断されたが

    金曜の夜から、突然右耳に水が入ったような感じになり、翌日になっても治らなかったため、近所の耳鼻咽喉科へ行きました。 すると、なぜか右耳よりも左耳のほうが聴力が弱くメニエル病ではないかといわれました。 しかしながら、めまいもないですし、誤診ではないかと思っています。 現在は、診察時に処方されたビタミン剤(B1誘導剤など3種)のおかげで、右耳の閉耳感はなくなりました。これは薬の効果があってのことでしょうか? 今は、なんとなく、気にしすぎなのか、右耳がつっぱるような感じがするだけです。 メニエル病の可能性はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • メニエール病でしょうか

    20代半ばの女性です。 今朝、起きてからめまいがしています。 また、今はだいぶおさまりましたが少し耳鳴りがありました。 耳の閉塞感は特に今のところありません。 10年ほど前から、数ヶ月に一度程度の頻度で 回転性のめまいがする事があります。 ほとんどの場合、1日で治ってしまい、時期は生理前、 時間は寝て起きた直後が多いです。 (数は少ないですが、生理前以外で仕事中に起こった事もあります) 調べたところ、メニエール病に近いような気がするのですが、 時期が数ヶ月に一度であり、耳鳴が気になったのは今回が初めてです。 また、私は小さい頃から中耳炎になりやすく、 生活に支障が出るほどではありませんが、小さな音が聞き取りにくい 事があります。(時々聴力検査でひっかかります) 耳鳴に関しては、普段は気にしないけど実は常にあるのではないか、 という気がします…。 メニエール病の場合、めまい、耳鳴、耳の閉塞感といった 主な症状はどのくらいの頻度で現れるのでしょうか。 また、これらの症状は常に同時にやってくるのでしょうか。 耳鳴、耳の閉塞感はどの程度の症状 (気になって仕方がない、とか生活に支障が出る、とか) が出るのでしょうか。 病院に行けば手っ取り早いとは思うのですが、 仕事を休まなければならないため、先にこちらで相談させて頂きました。 すみませんが、ご回答いただければと思います。

  • メニエール病について詳しい方、お願いします。

    数週間前に耳づまりや耳鳴りに悩まされ、めまいで倒れてしまい、救急車で運ばれました。 耳鼻科に行くと低音の聴力がストレスで一時的に下がっていると町医者で言われました。その後、薬を飲んでよくなりました。 しかし、また、最近になって激しい頭痛、頭重感、吐き気、疲れやすさなどの症状が出ました。 同時に耳鳴りと耳づまりにも悩まされました。耳の聞こえにも異常を感じました。 再発を疑ったので、遠くまで腕のいい医師にかかりました。 すると、また高音と低音の聴力の両方が下がっており、メニエールの可能性があると言われました。夜には激しいめまいと吐き気がありました。 そして、薬を服用して、近所の耳鼻科にかかったところ、聴力はまた戻っていました。 その先生には、メニエールではなく、ストレスが原因だから対処は出来ないと言われました。 以上の症状はストレスからくるものなのでしょうか。それともメニエール病なのでしょうか。 経験者の方に助言を頂きたいです。

  • 元彼女がメニエール病

    今回皆様のお力をお借りしたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。 私は22歳の学生で、元彼女は24歳のフリーターです。 元彼女は去年の2月に、バイト先でのストレスや元々ストレスを溜めやすい性格が災いして、 耳鳴りや目眩を感じるようになり、病院で検査をしたところメニエール病と診断されました。 元彼女の話やネットや本で、メニエール病は難病指定されている程の完治が難しい病気だと いうこと、初期治療が病気の完治のためには大事だということが分かったので、私は病院への 通院を勧めました。 しかし元彼女は、薬に頼ってしまうと薬が無いと駄目になってしまうからという考えの持ち主で、 処方された薬も体に合わなかった(効果が感じられない、肌が荒れる)らしく数回の通院の後、 病院に行くことをやめました。 私は、ストレスを溜め込まない考え方を身に付けることは短期間でできるものでは無いし、ネットで メニエールの症状が出ないからと薬を飲まなかったことで、症状が慢性化したという書き込みを見た ので、通院をやめることに反対しました。 しかし、今現在も病院に通うことなく、食生活の改善と睡眠時間の確保でメニエール病を治そうと しています。 そして去年の年末に、病気にかかってからずっと付き合うことに悩んできて、治ってきたと思っていたメニエールの症状が出てきた、もう笑って私と逢える自信が無いという別れのメールが来ました。 私は元彼女のことが大好きだったので直接会って話合おうと連絡しましたが応答が無く、別れを受け入れました。約1年間の付き合いでした。 しかし私は復縁をしたいと考えていました。別れ際にあまりしつこくし過ぎると復縁が難しくなると思ったので、それから連絡はしていません。 別れの原因を直接は言われていませんが、目眩や耳鳴りに苦しんでいる元彼女を上手く支えて あげられなかったことではないかと思っています。難病だと分かっているので、安易に「大丈夫!」 と言ったりすることができず、元彼女が苦しそうにしている姿を見て、私も落ち込んでしまっていました。 元彼女が自分の生活から消えてしまうのはとても辛くて、振られてから自分のことしか考えてませんでした。 今は少し冷静になって元彼女が幸せであることが大事であって、復縁することが一番大事ではない と考えています。 私に出来ることは、嫌われてもいいから、メニエール病の完治のために通院させることではないかと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、メニエール病発症から約1年が経とうとしていて、もう初期治療という 段階ではないかと思いますが、今からでも通院を再開したほうが、完治の可能性は高くなりますでしょうか? それとも通院自体が苦痛に感じるようであれば、今のままのメニエール病への対処の仕方でも良い のでしょうか? 最後くらい大好きな元彼女の幸せな未来のことを考えてあげたいです。 文章が纏まらなくてすみませんが、回答を頂けたら有難いです。

専門家に質問してみよう