• ベストアンサー

会社への住所変更の届けが出来ない訳があります。

これまで住んでいた家を売却し新居へ引っ越す事になりましたが、問題があり会社へ住所変更の届けをする事が出来ません。 売却した家は2年前に妻の会社の上司(取締役)より取引先に無理を言って頂き購入した物件であり、販売価格より1000万以上値引きしてもらったものです。 ですが、隣人問題などがあり住める状態では無くなり、売却する事となり、先日売却先が決まりました。 売却により購入時より500万円以上の利益が出て、この度新築戸建を購入致しましたが、妻の上司に売却した事がばれるとクビになってしまうとの事です。 実際、他の社員で同じ事があり自主退職に追い込まれました経緯があります。 義理に熱い所があり、2年経った今でも、会話の中に家を安くで買えて良かったなぁって感じで言ってくる様です。 上司には感謝しているのですが、正直に話して今クビになるのは困ります。 また、住所変更をすると会社の中で回覧される様で上司に気づかれてしまう事になりますので、住所変更するかどうか悩んでいます。 妻は来年の3月末で退職することに決めているので、会社に住所が変わった事を伝えなくても問題ないかと考えています。 ただ県は同じ県内での引っ越しなのですが、市が変わることで何か問題があるかと考えています。 1.市が変わるため、転出・転入届けを市に出すが会社には伝わらないでしょうか? 2.社会保険の住所が違う事になってしまいますが、保険証を使った場合に問題ないでしょうか? 3.住民税は来年の5月頃に市から会社に届くと思いますので、それまでに退職すればばれないでしょうか? 4.上記でばれてしまう場合、何とか会社を辞めるまで隠し通す事は出来ないでしょうか? 引越しが今月に迫っており、困っておりますので、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

義理堅い相手でしょうから、あなたも義理堅く、筋を通せばいいだけでしょう。実はこうなってしまいました、ということを、報告すべしってこと。 ただし、差益の件なんて言う必要はない。引っ越した理由も、隣人の騒音がひどく家人がノイローゼ気味になったとか、上手に、オーバーに言えばいいのです。で、その節は尽力いただき大変感謝してますが、私どもが至らないばかりに、このようになったこと、また緊急を要したために事後報告になって大変心苦しく思ってることを、言えばいいのです。そういう相手は、頼ってるという感情をぶつけることで、とりあえず満足します。 もうちょっと、目先のことより、大局的に、また常識的に判断する癖を付けてください。 >1 基本的にはあなたが申告しないと、短期では伝わらないと思われます >2 問題あります >3 まあ、ばれるとかそういう問題じゃないですね >4 隠す必要はないし、隠すことで何かあったときに、もっと大きな問題に発展します。それこそ、自主退職ではなく、懲戒解雇もある可能性がある。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 引っ越す事になったのは仰るように隣人の騒音がひどく私がノイローゼ気味になってしまった事です。 保険証を使った場合は住所が違うという事が問い合わせがあるという事ですか? 結局、引っ越した事を言わなければ誰も嫌な思いをする事はないと考えた私たち夫婦が悪いのですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

>保険証を使った場合は住所が違うという事が問い合わせがあるという事ですか? だから、問題はそこではない。そんなことはどうでもいいことです。頭をそこから離してください。 まあ、病院にかかって、住所が違うとなれば、その場は「最近引っ越して、更新が間に合ってません」で済みますが、相手は『この保険証は有効なの?』というところで疑いますから、問い合わせる可能性はあるってことです。辞めて、前の会社の保険証を悪用する奴もいるわけで。無効なら、保険金を取りっぱぐれるのだから、死活問題ですからね。 >私たち夫婦が悪いのですね。。 悪いというより、目先のことにとらわれて、非常識なことをやろうとしてるってこと。思慮が足りないのです。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさんのご指摘の通り、正直に上司に話しました。 結果、隣人問題も理解して頂く事が出来ました。 私たちが間違った事をしようとしていた事に気づかせて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 来年の3月に辞めるのであれば、それまではどのような嫌がらせがあっても我慢できるでしょう。12月にばれたとしてせいぜい3ヶ月です。  有給消化も含めれば実質まともに出勤するのは2月中まででしょう。  通勤費が安くなる場合は申告しておかないと詐欺です。あと通勤途中に事故などを起こすと鬱陶しいです。 >会話の中に家を安くで買えて良かったなぁって感じで言ってくる  現に売却で500万円も利益が出るのは尋常ではありません。本当に安くしてくれたのでしょう。ものすごい力をお持ちの上司なのでしょう。  自主退職はクビではありません。  結局500万円も利益が出ているのに上司のことを悪く言うあなたの気持ちは理解できません。たとえ奥様が明日辞めても、半年で500万円も収入があったわけでは無いと思います。本来であれば売却に至った経緯を話し10万円程度でも包んで持っていくぐらいが筋だと思います。  どうせ3月で退職するのであれば、上司を悪く言うのはおかしな話しに思えます。  よーーーーく考えてください、あなた奥様の上司のおかげで500万円儲かっているのですよ。  困っているのはあなたの不義理でしょう。会社にも正直伝え、上司にお詫びも込めて夫婦でご挨拶に行くのが正しいことだと思います。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き方に語弊があったかもしれませんが上司を悪く言っているつもりはありませんし、大変感謝もしております。 しかし、理由はどうあれせっかくの家をすぐに売却し、それを資金に新しく家を購入したという事を恐ろしくて言えません。 有給消化が認められていない会社である為3月末まで出勤するという事と、妻が妊娠中ですので出来るだけストレスを与えないようにしたいと考えております。 上司はものすごい力を持っており、取引先にかなりの無理を聞いてもらった事もあり、売却した事を伝えてガッカリさせるのもツライなぁと考えています。 通勤費については現在よりも高くなるので問題はないかと思います。 結局、引っ越した事を言わなければ誰も嫌な思いをする事はないと考えた私たち夫婦が悪いのですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

> 住民税は昨年度の年収に対しての税金ですから、現住所を変更 > しても支払い先は変わらないと思うのですが、認識違いでしょうか? 失礼しました。 その通りですね。 支払先は変更されません。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.2

すみません、回答じゃないですが気になったのですが通勤費はどうなっているのでしょう? 新居からの通勤費用が、旧通勤費より安くなると通勤手当てを過分に受け取ることになります。それを会社から咎められる場合もあります。(極論ですがカラ出張と同様) 差額が多くなって自腹を切るのであれば問題ないでしょうけど。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 通勤距離は現在よりも遠くなるので通勤費は現在よりも高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

住民税が特別徴収になっていれば(給料から天引き)必ずバレます。 当たり前ですね、住民税の支払先が変わるのですから。 住民税は年に1度払うものではなく(会社や申請によるのですが普通は)毎月納付することになっています。 住民税を自分で払うには普通徴収に変更してもらう必要がありますが、会社から理由を聞かれる可能性があります。 従って来年3月まで住所変更せずに、今の住所に現住所を置いておくことをお勧めします。 厳密に言うとこれは過料の対象になるのですが、咎められることはまずないでしょう。 郵便物は転送をかけておけば1年間は配達されます。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 よろしければ、補足の件回答お願いします。

katuharu3
質問者

補足

住民税は昨年度の年収に対しての税金ですから、現住所を変更しても支払い先は変わらないと思うのですが、認識違いでしょうか? 実際、私が会社を辞めた後に別の市に引っ越したのですが、その翌年に住民税納税書が届いたのは前の市からでした。 また、今回購入するのは新築戸建ですので、保存登記の前に表示登記をする必要があり、その為には来週中に住所を変更しなければなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻届と住所変更について。

    来月入籍予定の男です。 婚姻届と住所変更について解からないことがありますのでどなたかご指導願います。 まず、今の状況説明から・・・ 自分の住所がA市にあり(本籍も同じ)、彼女の住所がB市にあります(本籍はC市)。 そして、婚姻届は彼女の住んでいるB市に出す予定です。 その時に自分の住所もB市に移さなくてはならないのでしょうか? 少し前に自分の名義で住宅購入の契約と土地の購入の契約を済ませてしまったため、家が建つまでは今の住所のままにしておきたいです。(契約時の住所と入籍後の住所が変わってしまい家が建つ前だと書類を全て書き直さなくてはいけないと思うので) そこで質問です。 1.家が建つまでの間、入籍を済ませても自分と彼女は今まで通り、別々の住所のままで平気なのか?それとも同じ住所にしなくてはいけないのか?ということです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 入籍と引っ越しの住所変更

    2月2日に入籍。1日から新居を借ります。21日に同居開始。 夫:A県B市居住→C市へ転出入届 妻:同県C市居住→転居届 この場合、妻は入籍→引っ越し→転居届になると思いますが、氏の変更と住所の変更に20日以上の差があります。 どちらもフルタイム正社員で結婚後も共働きです。 氏の変更手続きと住所変更の手続き、いっぺんにできるのが一番良いのですが、無理でしょうか。 妻だけ先に住所の変更をできませんか? 別々に行わなければならないとして、妻の会社が行う手続きが複雑になりますか? 妻が何回も役所や警察署等駆けずり回らなければいけないのが、非常に負担です。

  • 引越で住所変更 会社への届けは?

    もうすぐ隣の市へ引越します。 事情があり、 会社への住所変更を知られたくないと思っているのですが、 住所変更を会社に知らせない場合どういった問題が起きますか? ちなみに、雇用形態は正社員です。

  • 引っ越し後の住所変更届について。

    引っ越しをして郵便局には住所変更して転送してもらっているのですが…… 郵便以外の(宅急便や宅配便)などはまだ前の住所宛てに届いてるようです。 どのように住所変更届をしたらよいのでしょうか? 知り合いには片っ端から新住所を教えるのでしょうか?

  • 会社移転に伴う住所変更の手続きについて教えてください。

    会社移転に伴う住所変更の手続きについて教えてください。 近々、会社の移転をする事になりまして 住所変更の手続き等をしないといけなくなったんですけど、 全く無知な為、何処まで手続きして良いのか解りません。 変更必要な事全て教えてください。 ちなみに、引越し先は現住所と同じ市、区です。

  • 住所変更について

    1年ほど前引越しをしました。その際、車検証の住所と現住所は違っているのですが、変更しないまま1年がたとうとしています。今からでも変更できるものなのでしょうか? やはり変更しないとやばいですかね・・・ 車を売却する時とかも問題おこりますかね・・・ また、どこで変更できるのかも教えて下さるとありがたいです。

  • 結婚の時の住所変更について

    こんにちは! いつもお世話になっています。 またまた質問させていただきます。 近々、結婚します。 新居もアパートに住む事になりました。 私はT市からM市の引越しなので、新居のアパートの住所で転入届・免許証等の手続きをするつもりでした・・・。 彼は、M市からM市の市内間の引越しなので、普通は新居のアパートの住所で転居届・免許証等の住所変更をしないといけないと思うのですが、彼の母親が、国民健康保険で私が扶養に入るので支払う金額が高くなってしまうから住所を実家のままにしてたら、そのまま請求も実家に行って支払いも母親がするから、転居届・免許証の住所変更はしないでいいと彼に言ったらしく彼も住所変更はしないと言っています。 なので私の転入届・免許証等の手続きをする時は彼の実家の住所で変更してほしいと言われました。 でも、そんなのいいのでしょうか?実際に住むのはアパートなのに・・・。実際に住むアパートの住所で手続きしないといけなですよね? 長くなりましたが回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 転入届&免許証の住所変更について。

    今月下旬に、市役所にて転入届を、転入届が済んでから警察署にて免許証の住所変更をする予定でおります。(引っ越しは、中旬頃で転出届は郵送で出しています) 市役所、警察署のどちらも朝8時半から、受付をしていますが、朝8時半は込み合っていますか? 出社時間が朝10時からなので、朝一で駆け込めばなんとか出社時間までには間に合うと思うのですが(転入届、免許証の住所変更ともに)手続き自体は結構な時間を要するのでしょうか。 平日は仕事があるので、どうしても行けません。 転入届は、第四土曜に窓口が開いているので行けますが、警察署は平日のみなのでしょうか。 また平日お仕事をされている方達は、代理人の方に頼んでいらっしゃるのでしょうか。 教えてください。

  • 健康保険証と免許証の住所変更

    近距離(同一市内)で引越しをしたのですが、健康保険証の住所変更は市役所(地区センターでも可能?)へ行って手続きをするのでしょうか? 住所変更届は既に出してあります。 ネットで調べると、同一市内の引越しの場合は手続きは一度で済む、とありました。住所変更届だけで済むということでしょうか? 免許証の住所変更は免許センターか警察署で行うようですが、身分証明になるもの(健康保険証など)が必要とありましたが健康保険証は裏面に自分で住所を訂正するだけだと思うのですが、これで大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • スムーズな住所変更手続き

    夫と離婚成立前ですが、別居のため私は市外へ引っ越します。 その際の諸々の住所変更の手続きをしたいのですが、仕事を持っているため、効率よく各機関を1日で回らなければなりません。 現状下記の順番で手続きする予定ですが、問題ないでしょうか? 何か、ここで何○○をしておいたほうがいい、ここでは○○が必要になる、などご指導をお願いします。 (1)⇒行く順番 ……⇒手続き内容 ~⇒必要なもの ※その機関で取得するもの   (1)引越し前(現在居住)市役所……転出届~印鑑  ※転出証明書を発行してもらう (2)引越し先の市役所……転入届~転出証明書・印鑑  ※住民票を発行してもらう (3)免許センター or 警察署・・・免許証の住所変更~新住所の住民票・印鑑 (4)引越し前の地域の郵便局・・・通帳住所変更・郵便物転送届~新しい住所に変更された免許証・印鑑 (5)銀行・・・通帳住所変更~新住所へ変更済み免許証・銀行届出印 これらの他に、生命保険・自動車任意保険も各会社に連絡する予定です。 また、自分名義の車については、住所変更の手続きは早々にしたほうがいいのでしょうか?軽自動車で昨年末に車検をしたばかりです。 陸運局に出向けばいいのでしょうか? (2)での手続き後、戸籍謄本を取得したいのですが、転入届の手続き後でも、すぐに取得できますか? あれもこれも変更しなければならないですが、無駄足踏んでいる時間がないので、常識的かとも思われることばかりですが、あまりなれない手続きなので、あらかじめ質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

土地の売却による税金
このQ&Aのポイント
  • 土地を売却すると、翌年には「譲渡所得税」と「住民税」が課税されます。
  • 健康保険税は売却によって高くなることはありません。
  • 譲渡所得税と住民税は売却の翌年のみかかります。
回答を見る