• 締切済み

何で、結婚「式」が必要なの?

お互いの親戚の顔がわかればいいんでしょ? それなら、その辺のファミレス借り切って食事会でいいじゃないですか。 (ファミレスは、かなり極端な例えですが…) それを何でわざわざ、神社や教会でやる必要があるんですか? それなりの場所で誓うもん誓ったって、離婚する時はするんだし。 中途半端に誓うぐらいなら、いっそどこにも誓わない方が気楽じゃありません? 所詮結婚なんて紙切れ1枚役所に出せば法的に認められるんだから、 無理やりどこかで『永遠の愛(笑)』なんて誓う必要ないじゃありませんか。 何でわざわざ、面倒くさい結婚「式」なんてやるんですか? 本人達が結婚式と言う行事に興味ない(但し、親戚一同で食事会はすると約束してる)場合、 何も無理やり結婚式を執り行う必要なんてこれっぽっちもありませんよね?

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>その辺のファミレス借り切って食事会でいいじゃないですか。 だったらファミレスでどうぞ。お好きなように。 誰も文句なんて言いませんよ。

noname#95552
質問者

補足

だから、ファミレスは例えだと言ってるでしょう。 誰もファミレスでやるなんて言ってません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二度目の結婚式…悩んでいます。

    来春頃結婚を考えています。 ただ、私は再婚、彼女は初婚です。 当初は彼女も大げさな結婚式はしたくないということで2人だけの海外挙式を考えており、彼女の両親も好きなようにやればいいと言っていました。 ところが最近になって彼女の親が、やはり親戚までぐらいは呼んで、式をあげたいと言ってきました。 それで彼女も結婚式のみ(披露宴、食事会などはしない)ぐらいしてあげたいと言います。 ただ、私の方は2度目ということもあり親戚関係は一切呼びたくありません。両親のみで行きたいと思います。 そこで質問ですが、 1.教会などで式のみをすることは可能ですか?また式のみだと費用はどのくらいかかるのでしょうか? 2.教会に参列した場合、彼女の方は親戚一同が揃っているのに、私の方は両親のみというのは変でしょうか?人数合わせに私の方だけ友人等を呼んだ方がいいのでしょうか? 分かる部分だけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 神社での結婚式のご祝儀はいつ渡すもの?

    こんばんは。 今週末に親戚の結婚式が神社で行われ、その後身内だけのお食事会があります。 この際、ご祝儀はいつどなたに渡すものなのでしょうか? 神社での式、および食事会というのは初めてなので 是非ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 寒川神社で結婚式を検討しています。

    寒川神社で結婚式を検討しているのですが、神社内ので挙式とはならないのでしょうか? また、親戚のみで、お食事会の様な形式を予定しており、披露宴を予定してないのですが、その後はどのような形でお食事会にもっていく(行う?)のが良いでしょうか? 同じ様な形で結婚をされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 奈良で神前式結婚をしたいです

    奈良市学園前在住で今秋結婚を予定している者です。 神前式での結婚式を考えておりますが、 奈良市近辺でお勧めの神社がありましたら、教えて下さい。 両家の親族のみの10人程度の比較的こじんまりとした 式をしたいと考えております。 媒酌人を必ずしも必要としない神社ですと尚良いです。 式の後、神社の近くの料亭で食事会を持つ予定です。 よろしくお願いします。

  • なぜ結婚式は神社で 葬式は寺でやれるのか

    日本人はなぜお宮参りや七五三やは神社、その後キリスト教の学校に入れたあと、結婚式は神社で(あるいは教会)、葬式はお寺と、一生の行事をごちゃまでの宗教で出来てしまうのでしょうか?

  • 結婚式のスタイル

    もうじき結婚するかもしれません。 結婚式は私はクリスチャンじゃないけど教会で挙げたいと考えてました。単なる憧れな気持ちからなんですが。 ですが、私と彼が結婚するなら、彼のご実家の宗教のやり方でやらないといけないそうです。ウェディングドレスも着れそうもありません。 だいたい結婚は男性の宗教のやり方でやるものなんでしょうか? 彼はそのやり方で挙げないと親子の縁を切ると言われたそうです。 親戚一同同じ宗教だから仕方ないのかもしれませんが。。

  • 結婚式について・・・

    来春に結婚式を考えております。 教会での挙式を検討中ですが、結婚式場とかではなく本物?の教会で式を挙げたりってことはできるのでしょうか?? 由緒ある本物?の教会で式を挙げて近くのレストランでお食事会程度のものをしたいのですが そういうのってありでしょうか??

  • 結婚式の時期(急いでます)

    今度結婚しようと思っているのですが、神社で式をして、その後ごくごく近しい身内のみの食事会を予定しています。 私と彼は「あんまり暑くなる前にできればいいねえ」とのんびり言っていたのですが、親戚のおばちゃんが、「するんなら6月前よ、6月に入ると‘あい‘(漢字がわからないのが情けない、、、)の着物になるから、参列する人はほとんど持ってないわよ、5月中か、9月に入ってからね」 がびーん、神社での結婚式は私のどうしてもはずせない条件なので、それはやるのですが、正直彼も私も食事会すらいらない、と思っているので(でもこれも周囲からの大反対に合い、やらなければいけないようです)、今から準備してやってやれないこともないのですが、でもあと1ヶ月かあ、と思うと慌しい、とは言わずにいられません。 神前ということで参列者の方は着物になるとは思うのですが、普通の、つまりオールシーズン対応のものではまずいのでしょうか?6,7月に結婚された方々のアドバイスお願いします。

  • 結婚式後の食事会について

    こんにちは。11月に結婚式を控えてるものです。恥ずかしながら知識があまりないので変な質問をしてしまいます。。出席者は家族など身内のみで、あと3~4名の知人にお手伝いをお願いして行う予定です。会場は親戚の持ちものなので無料でやらせてもらえることになっています。披露宴はやりません。その後食事会をする予定なのですが、支払いは新郎新婦が全額負担するものなのでしょうか?食事会から結構人が増えるかもしれないので。。(食事会も親戚がらみのみです。友人知人は呼びません)お祝い金をいただけるのならそれで支払うつもりですが、いただけるのかどうかもその時になってみないとわかりません。。こういった場合食事代をいただくのは身内といえども失礼に当たりますか? あと結婚式でお手伝いをしてくれる知人も招待したいと思うのですが、手伝ってくれるのでこちらが負担して粗品をお渡しするか、千円ぐらいだけいただいて食事をしてもらうか、他にいい案があったら教えていただきたいと思います。お金の質問は正直しづらいのですが、できましたらアドバイスお願いします。m(__)m

  • 都内で簡素な式を・・・・

    結婚することになり、 都内で両家親戚を集めて顔合わせぐらいの 簡単な式と食事をしたいと思います。 神前、教会はどちらでも構いません。 日程は諸事情で3月の初旬くらいに行いたいと思います。 いい場所がありましたら、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aプリンターで印刷ができず、エラーが表示されます。また、ファイル印刷待ちというメッセージも表示されます。
  • EPSON社製のPX-045Aプリンターで印刷ができないエラーが発生しました。さらに、ファイル印刷待ちというメッセージが表示されています。
  • PX-045Aプリンターの印刷ができず、エラーとファイル印刷待ちというメッセージが表示されています。EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう