結婚式後の食事会について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式後の食事会の支払い方法やお祝い金の使い方について考える
  • 身内のみで行う予定の食事会で、結婚式で手伝ってくれる知人に粗品を渡すか、食事代を負担するか迷っている
  • 結婚式後の食事会での食事代の負担やお祝い金の使い道についてアドバイスをいただきたい
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式後の食事会について

こんにちは。11月に結婚式を控えてるものです。恥ずかしながら知識があまりないので変な質問をしてしまいます。。出席者は家族など身内のみで、あと3~4名の知人にお手伝いをお願いして行う予定です。会場は親戚の持ちものなので無料でやらせてもらえることになっています。披露宴はやりません。その後食事会をする予定なのですが、支払いは新郎新婦が全額負担するものなのでしょうか?食事会から結構人が増えるかもしれないので。。(食事会も親戚がらみのみです。友人知人は呼びません)お祝い金をいただけるのならそれで支払うつもりですが、いただけるのかどうかもその時になってみないとわかりません。。こういった場合食事代をいただくのは身内といえども失礼に当たりますか? あと結婚式でお手伝いをしてくれる知人も招待したいと思うのですが、手伝ってくれるのでこちらが負担して粗品をお渡しするか、千円ぐらいだけいただいて食事をしてもらうか、他にいい案があったら教えていただきたいと思います。お金の質問は正直しづらいのですが、できましたらアドバイスお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.1

こんにちは おめでとうございます! そうですね・・・やっぱり、食事会のお食事くらいは お二人の力でなんとかお出しになったほうが いいと思います。 大変でしょうけど、来てくださる皆さんへの 感謝の気持ちで割り切りましょう。 私も結局向こうからお金を貰っても足らなかったです。 お友達には粗品でもいいですね。 クオカードや商品券などはどうですか? やっぱりお手伝いをしてもらうのですから お金を払ってもらうのは、抵抗があると思います。 結婚ってかかるもんなんですよ~。 そういった場所を借りられるだけでも素晴らしいですよ。 ちょっとお金はかかるけれど がんばってください!!

pirotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大変でしょうけど、来てくださる皆さんへの 感謝の気持ちで割り切りましょう。 やっぱりそうですよね! クオカードや商品券などはどうですか? これもいいご意見ありがとうございます。 参考になりましたm(__)m  

その他の回答 (2)

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.3

一般的には支払いは新郎新婦がするものですよね。 自分達の為に集まっていただくわけですし。 お祝いは、常識のある大人でしたら、まず間違いなくいただけると思いますよ。 どうしても自分達で出すのは厳しいということでしたら、会費制にして引き出物はなしでお菓子程度の手土産を用意するかですね。 その場合は、お祝いは基本的に辞退ですが。 それでも持ってきてくれる人は持ってきてくれますので、そういう人からは頂いてあとから内祝を送れば良いと思います。 それから、お手伝いしていただいた知人の方は、お食事代はなしでお礼の品を渡すので良いと思いますよ。

pirotaro
質問者

お礼

>どうしても自分達で出すのは厳しいということでしたら、会費制にして引き出物はなしでお菓子程度の手土産を用意するかですね。 なるほど考えてみます。 >それから、お手伝いしていただいた知人の方は、お食事代はなしでお礼の品を渡すので良いと思いますよ。 こちらも相談して決めていきたいと思います。 参考になりました! ありがとうございますm(__)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>披露宴はやりません。その後食事会をする予定なのですが… ちょっと日本語がおかしくないですか。 結婚式のあとの食事会が、披露宴そのものです。 規模の大小はあれ、神様の前で夫婦の契りを交わしたことを報告するため、親類その他に集まってもらい、食事をともにします。これが披露宴です。 これは日本人の一般的な習慣で、質問者さんのお考えもそのとおりかと思います。 なにも大きな結婚式場直営の宴会場で行うのだけが披露宴ではありません。自宅ででも、近所の小さなお料理屋さんででも、披露宴は披露宴なのです。 >お祝い金をいただけるのならそれで支払うつもりですが、いただけるのかどうかもその時になってみないと… これも普通に常識のある人なら、手ぶらで来ることは絶対にありません。皆さん祝儀を持ってきてくれますから、そんな心配は要りませんよ。 北海道を始め一部の地域では、会費制を建前とするところもあるようです。 もらえるかどうか分からないとご心配なら、一口1万円とかの会費制にするのも一案です。 もし、引出物まで考えていないのなら、5千円くらいの会費でよいのかもしれません。 >手伝ってくれるのでこちらが負担して粗品をお渡しするか、千円ぐらいだけいただいて食事… その手伝ってもらうのが赤の他人なら、現金でのお礼が必要でしょう。 ちょっと遠い親類とか友人とかなら、会費なしで食事をしてもらえばよいかと思います。

pirotaro
質問者

お礼

>披露宴はやりません。その後食事会をする予定なのですが… 大きい一般的な披露宴はやらないという意味です。 もちろん会費制も考えてます。 >その手伝ってもらうのが赤の他人なら、現金でのお礼が必要でしょう。 ちょっと遠い親類とか友人とかなら、会費なしで食事をしてもらえばよいかと思います。 ありがとうございます。参考になりました!m(__)m

関連するQ&A

  • 弟の結婚式後の食事会

    来月早々、弟が結婚します。 大げさな披露宴などは行わず、チャペルでの結婚式の後、親族のみの食事会を 開きます。 姉の私が気に病むことではないと分かっているのですが、両親も心配しており、 食事会の内容、進行についてアドバイスいただけると助かります。 まず、結婚式はウェディングドレスで、食事会が始まる前にカクテルドレスに 着替えるそうです。 食事会中はお色直しのようなものはナシです。 弟の言うには、 ・司会者なし(会場のスタッフが簡単な進行をしてくれるらしい) ・新郎・新婦の紹介なし(プロフィールなども作成予定なし) ・余興なし ・カラオケなし ・両家親族紹介なし ・始めの挨拶、締めの挨拶 → 新郎(弟本人)がする ・ケーキカットはする(ファーストバイトなどはなし) 以上のようなものです。 そんなので場が持つの?と聞くと、みんな勝手に喋るだろうし、 たった2時間くらいやから大丈夫やろ。食事も次々出てくるし。 式場の人も「あっという間ですよ」って言ってた。 などと言います。 最初は席札、席辞表もなかったのですが、それは私が作ることになりました。 最近は披露宴などを行わず、身内のみでアットホームに行うことも よくあると聞きます。 盛大な披露宴でも、食事会でも、弟たちで決めた事について 両親も私も反対などする気は一切ありません。 ただ、親族はほとんどが顔を合わすのが初めてで、 こちらの親族にして見れば、新婦の年齢も出身地なども全く知らされず、 新婦側にして見ても、こちらの事は何も分からない。 本当にそんなのでいいのかなぁって。。。 家族は結婚が決まって本当に喜んでいますし、祝福してあげたいと思っています。 しかし、弟自身が出席してくださる方々に対して、もてなす?というか、 場が静まりかえったりしないような気配り的なものを一切考えていないのに 不安を感じます。ただでさえ、人前で話すのが得意ではないのに・・・。 私たちが心配しすぎなのでしょうか? 兄も私も一般的な披露宴を行いました。親戚の中でも食事会は初めてです。 最低限、これだけは行った方がいいもの、マナーなどあれば 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚報告と食事会の招待状について

    結婚報告と食事会の招待状について 披露宴を挙げる予定でしたが、妻の両親が喧嘩してしまい、別居してしまいました。 それに妻の両親の親戚が加わり、披露宴どころではなくなりました。 私、新郎側の実家で新郎側の親戚を招待して、食事会の形にすることになりました。 招待状をハガキで送りたいのですが、全くどうしたらいいのか不明です。 (1)招待状のハガキは何がいいのでしょうか。 (2)結婚報告と食事会の招待をどのように書けばいいのでしょうか。 (3)送付側は親の名前か、新郎新婦の名前がいいのでしょうか。 協力してください。よろしくお願い致します。

  • 結婚式後の食事会でのスピーチ

    今度の土曜日に私の兄の子で次男の結婚式があります、 招待されたのは、新郎、新婦の親の兄弟だけなので、本当に少ない人数で、披露宴も無く、食事会となっています、 その食事会で、新郎の母親の兄弟、父親の兄弟、新婦の母親の兄弟、父親の兄弟と、各一名ずつ、何かスピーチしなくてはいけません、 私は、新郎のことを、あまり知りません、どこの学校をでたのかも知りませんし、付き合いがありません、 どのようなスピーチをしたらよいでしょう?

  • 結婚式後の食事会の席順について

    結婚式の後、親族だけの食事会を開くのですが、席順について迷っています。 コの字型のテーブルなのですが、新郎新婦の横には誰がくるのがいいのでしょうか?

  • 結婚式と二次会が同じ会場内でできるところ教えてください。

    結婚式と二次会が同じ会場内でできるところ教えてください。 結婚式は親戚がメインで、二次会は友人メインでしたいと思っております。 以前、友人の結婚式に参加したときに披露宴が延長してしまい、二次会会場にバタバタと新郎新婦が移動しているのを見たのでこれは大変だなと思いました。(時間にはかなり余裕を持っていたようなのですが・・・) ですので、結婚式と二次会が同じ会場内でできるようなところだと連携もとれ楽なのではと思い探しています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 結婚式後の食事会の段取り

    結婚式後の食事会の段取り 結婚式の後、双方の身内だけでの(30人くらい)簡単な食事会を考えています。進行役は新郎の父親かなと思っていますが、食事会(2時間くらい)での段取り、最初の挨拶とか、その間の進行、最後の締め等、場を盛り上げるためのいい手立てがあれば教えてください。誰が何をどんなタイミングで行うのか等。できれば進行状況表なんかがあればいいんですが。

  • 結婚式二次会の飾りつけ

    友達の二次会の幹事を頼まれました。以前、知人の二次会に行った時に、ウェルカムボードや、新郎新婦の生い立ちの写真など飾られていました。私も、今回、会場を何かで演出してみたいのです。知人の二次会と同じように飾りつけをしてもいいのかなぁと思いますが、今回、その知人も招待されていますので、同じじゃつまらないなぁと思い、ここを利用させていただきました。会場の飾りつけなど、何かいい案がありましたら教えてください。

  • 結婚式二次会について

    急遽、友人の結婚式二次会の幹事を頼まれてする事になりました。 二次会の内容についてありきたりの事しか思い浮かばず悩んでいます。 会費は男性10,000円 女性8,000円です。 会費は少し高いとは思いますが、場所柄しょうがないと幹事仲間で金額を決定しました。 どのような二次会であれば費用が高くても ゲストの方が満足されるかアドバイスを頂けたらと思います。 【今の計画】 新郎新婦からの要望は落ち着いた大人のパーティーにしたいということです。 飲んで食べて歓談して新郎・新婦の挨拶だけというのもつまらないので、 新郎・新婦の友人による余興と景品付のゲームを行う予定です。 BGMは友人のDJをつけ、 プロジェクターで二人に関する映像を流す事は決定しました。 会場装飾もポイントで少し行います。 【会場】青山(新郎・新婦が決定した会場です) 雰囲気はモダンでスタイリッシュなラウンジのような感じです。 【人数】80名ぐらい 【年齢層】30代前半を中心に20代後半~30代

  • 親族の食事会について

    挙式のみ、彼の実家のある遠方で行うので、私の地元での身内の食事会は別に行うことになりました。 ただ、こちらの親戚の都合で、挙式(入籍)より食事会を一ヶ月前に行うことになりそうです。 それで、数点質問させていただきたいのですが、 1.招待状を出すつもりでいますが、どんな文面にするべきでしょうか?検索しても事後の食事会は見つかるのですが、事前の食事会というのはなかなか見つからず、困っています。 2.新郎新婦はどんな服装になりますか?黒のお引きとか、花嫁衣裳を着るのもおかしい気がしますが、普通の訪問着とかで行って、親戚がバッチリ留袖で来てしまうともっとおかしい気がするんです。平服でどうぞと付け加えて、自分達はスーツとワンピースでもおかしくないでしょうか?訪問着くらい着るべきでしょうか? 3.引き出物(結婚祝いのお返しの品)は食事会で渡すのと、新婚旅行から帰ってきてから渡すのと、どっちがいいでしょうか? 4.食事会は特に何のイベントもなく進めるものですか? 1点でも結構ですので、経験のある方、アドバイスいただけると助かります!

専門家に質問してみよう