• ベストアンサー

マザーボード交換前のバックアップ

マザーボードを交換するときはクリーンインストールするのが一般的みたいですが、交換する前のデータのバックアップはどのようにしてるのでしょうか?比較的簡単に以前と同じ環境に戻す方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

こちらを参考にしてください http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828

noname#146467
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.3

私の経験ですが、HDDを入れ換えてUSB接続とした古いのHDD内のインストール必要なソフトの一部が そのまま動くものがありました。 先にデータやソフト(プログラムファイル内のものを全部コピーして)を別のパーテーションやHDDなりに移動してから HDDにOS等を再インストールした後でそのまま動くかどうか試してみては如何ですか。 これを機に使わないソフトを一掃して軽くしてみるのも一興ですよ。

noname#146467
質問者

お礼

経験に基づいた情報をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> マザーボードを交換するときはクリーンインストールするのが一般的みたいですが 同じ型番のマザーならともかく、そうでなければチップセットその他諸々が変わってきます。 つまりデバイスドライバーも違ってくるから「一般的」ではなく「基本」です。    > 交換する前のデータのバックアップはどのようにしてるのでしょうか? まあ色々あると思いますが、外付けHDDが楽ではないですか?     > 比較的簡単に以前と同じ環境に戻す方法はないでしょうか? マザーボードを変更したらOSのクリーンインストールです、それまで使っていたアプリなどは「当然ながら」全てインストールやり直しですね。 「簡単に」はないです。     誠に失礼ですがこの質問をする状態でマザーボードの交換ですか?大丈夫でしょうか??? 頑張ってくださいね。

noname#146467
質問者

お礼

クリーンインストールするのはやはり当然ですよね。 意見をくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

HDDをもう一つ用意して、そちらにOSをインストール。そして、 今までのHDDを接続すればOK。但し、パスワードがない事が前提。

noname#146467
質問者

お礼

そういうやり方もあるんですね。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボード・CPU交換の際に。

    この度OSがXPの自作PCにおいてマザーボードとCPUを交換する事にしました。 それで調べてみるとマザーボードを交換する場合はクリーンインストールが必要、との事でしたので データをバックアップしてからクリーンインストールをする予定なのですが クリーンインストールをどのタイミングで行えばいいのかが疑問です。 パーツを交換する前から行うのか、パーツを換装してから行うのか? 何もせずにパーツを換装すると「PCが立ち上がらなくなった」等の記事を見かけますが その状態からクリーンインストールが可能なのでしょうか? マザーボードの交換は初めてなもので、細かい質問ですがよろしくお願い致します。

  • マザーボード交換時、OSの再インストール後のデータ

    マザーボードが故障してしまったので交換をしたいのですが、交換後OSを再インストールした場合、例えばMy Musicに入っているMP3データなどはどうなるのでしょうか? やはり念のためバックアップを取っておいた方がよいですか?

  • マザーボード交換について

    NECのバリュースターが壊れて修理に出したところ、マザーボードの故障で交換すると4万円かかると見積もりが来ました。 いまさら型落ちマザーボードに4万も出す気はないのでマザーボードだけ自分で買おうとおもったのですが、OSがXPなのでライセンス認証とかそのへん大丈夫かなと思いまして質問させていただきました。 とりあえず大事なデータさえ移せれば、あとは通常版OSを新規インストールしてもいいかなとおもうのですが。 マザーボードを交換することにより、普通に起動はしてくれるのでしょうか?データを移動できる段階までいけるのでしょうか? ライセンス認証もあるかと思うのでその辺どうなるのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • マザーボード 交換

    マザーボードとCPUを交換しようと思っています。 しかし交換というのは初めてなので不安と無知がさえぎっています。 現在 LGA1156 のINTEL i3 のCPUがついていて マザーボードはよくわからんのがついてます。 新しく交換したいものは CPUが LGA1155 INTEL i7-2600 マザーボードは ASUS P8Z68-M PRO です。 手元にはあるのですが迷いなどがあって未だに手付かずです。 ショップのスタッフに頼むのは予算の都合上これ以上投資できないので・・・ できるならここで知識を集めてできるようになってしまいたいと思います。 さえぎっている不安というのは OSのインストールやハードディスクのうんちゃらかんちゃらです。 OSの再インストールというのはOSを買いなおすということですか? それともこのPCに使っていたCDで読み直すということですか? よくわからずにわかな状態です。 それからハードディスクの記録は飛ぶのでバックアップを取れといわれて 現在も取っているのですがメモリの問題か今までとっていなかったせいか めちゃめちゃ遅く一日で20%くらいしか進みません。 これではちゃんととれているのか心配です。 仮にマザーボードとCPUを付け替えたとして OSのほうはどうするんでしょうか そして後付USBハードにバックアップしたものは 以前使っていたPCのように新しくしたものの中に よみがえるものなんでしょうか? (´-ω-`)~@ 解らないことが多くて、検索などかけても 情報が古かったりしてわかりずらかったりっても困ってます 回答お願いします (´ω`*)

  • マザーボード交換

    今度自作パソコンのマザーボードを交換します P5KPL-AM EPUからCPUペンティアムE6500からP7P55Dからi5に変えます でできればOS再インストールしなくて起動させたいですが どうしたらいいでしょうか? あと再インストールするならデータも消えてしまいます データを残すにはどうしたらいいでしょう? 宜しくお願いします OSは7です

  • マザーボード交換した場合のHD使用について

    助けてください。 マザーボードがだめになったみたいなので、交換しようと思うのですが、壊れる前に使用していた起動用のハードディスクをそのまま使用した場合、OSの再インストール等はしなくてもそのまま起動できるのでしょうか? 急にだめになったので、バックアップしておらず、以前使用していたハードディスクを他のパソコンにUSBで接続してデータをバックアップしようとしたのですが、アカウント設定(パスワード付き)していたのでアクセスできませんでした。 OS XP SP3 CPU、メモリ等は以前のものを使用しようと思っています。マザーボードのみの交換を考えています。 ハードディスクをそのまま使用できない場合、アカウント設定しているフォルダにアクセスできる裏技はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マザーボード不具合・交換について

    PC工房のLesance DT H6733BD使っています まだ買って半年の保障期間内なので交換?に出そうと思っています マザーボードの不具合で交換という場合になったときOSの再インストールは必要になってくるのでしょうか? 必要であればバックアップ用に外付けHDDの購入考えてますので、よろしくお願いします

  • HDDのバックアップ方法について

    過去の質問を色々見てみたのですが、よく分らなかったのでこちらで質問させて頂きます。 似たような質問がありましたら申し訳ありません。 3年程前に勉強のためにと自作しましたが 最近急に再起動を繰り返すようになり、遂には起動できなくなってしまいました。 CPUは他のパソコンにて起動出来る事を確認出来たので、マザーボードを交換する事にしました。 マザーボードは交換できたのですが、、、 恥ずかしながら、マザーボードを交換してからOSの再インストールが必要な事を知りました。 HDDのデータは一切バックアップを取っていないため、今からバックアップを取りたいのですが どのような方法がありますでしょうか。 ちなみに、一時的に余っている内臓HDDは借りることができそうです。(兄の物なので、バックアップが完了したら、後で返却しないといけないです。。。) パソコン初心者が自作するなとお叱りを受けてしまいそうですが、ご教授頂けたらと思います。

  • マザーボード 交換について

    前回の質問でCPUがはまらないことについては 回答を寄せていただき解釈することができました。 そこで今回の質問なんですが、マザーボードを交換すると windowsの場合 再インストールが必要な場合が多いと 聞きました。 再インストールというと 今あるデータは消えてしまうのでしょうか? また消える場合の救済法はありますか? 再インストールが必要ない場合はどんなものがありますか? 回答はどれでもかまいませんのでお願いします (。╹ω╹。) ※ マザーボード交換の理由 CPUを購入したがCPUは第二世代のものであった    現在使っているPCのボードは第一世代のものでありはまらなかった。 http://okwave.jp/qa/q7230980.html  「前回の質問」

  • マザーボード交換してHDDについてお聞きしたいのですが。

    マザーボード交換してHDDについてお聞きしたいのですが。 いつも何度もすいません。検索してみてもよくわからなかったのでお聞きします。 ボード交換後マスターのHDD(OSの入ったHDD)は、データ類が無いため再インストールするのですが、他に数台SATA接続のHDDは新しいマザーボードに接続するだけでデータは見えるのでしょうか?? フォーマットすることになるのでしょうか? マザーボードは同じギガバイトのGA-P35-DS3Rを同じのあればそれを、なければ上位のものにしようと思ってます。 初の交換で検索していろいろ見るうちに不安ばかり増えてきました・・・ USB接続のケースを購入し、そこから内臓SATA接続にデータを移動するのが 良いのでしょうか? 出来るだけ低予算で済ませたいのですが・・・ いつも文章が苦手で申し訳ありません・・・ よろしくお願いします。

印刷がぼやける原因と解決方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-8950DWを使っているが、印刷の線や文字が鮮明ではない場合、その原因と解決方法を紹介。
  • 印刷がぼやける原因としては、インクが切れている、印刷ヘッドが詰まっている、印刷品質設定が低いなどが考えられる。
  • 解決方法としては、インクを補充する、印刷ヘッドを清掃する、印刷品質設定を高くするなどが挙げられる。
回答を見る