• ベストアンサー

銀行の仕事ってそんなにいいですか?

私は就職活動中の大学生です。 この度、とある銀行の企業資料を取り寄せました。 銀行の資料は他の企業と比べて立派に出来ていて、説得力のある言葉が並んでいます。 「ベストパートナーとして」「お客様の人生と向き合う」「プロフェッショナルを育てる」 と巧みに視覚に訴える資料作りをしています。 しかしプロフェッショナルを育てるのはどこの会社でも同じことであるし、 顧客と向き合うのは当然のことだと思うのです。 銀行はどこも似たようなもので、アピールポイントがないから、 そのようにごく当たり前のことを強調せざるを得ないのでしょうか。 銀行については悪い噂も聞いています。お客さんと衝突をしたために、地下室のような部署に飛ばされ、 自主的な退職に追い込むようなこともあると耳にしました。 しかし銀行の仕事は給料がいいと言いますし、社会的な信用も高い気がします。 銀行の仕事はそれほどいいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foxray
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.3

>銀行の資料は他の企業と比べて立派に出来ていて、説得力のある言葉が並んでいます。 「ベストパートナーとして」「お客様の人生と向き合う」「プロフェッショナルを育てる」と巧みに視覚に訴える資料作りをしています。 しかしプロフェッショナルを育てるのはどこの会社でも同じことであるし、顧客と向き合うのは当然のことだと思うのです。 vielspssさんの考えているとおりです。 大手の銀行の資料はとにかく外装が立派かつ盛大なあおり文句のオンパレードで構成されています。特にメガバンクほどその傾向が強いように思われます。 ただ、それらは単なるパンフであり学生の気を引く道具にすぎません。 うちはこんな感じですよ、的な軽いアピールだと受け流してもらえれば良いと思います。 >銀行はどこも似たようなもので、アピールポイントがないから、 そのようにごく当たり前のことを強調せざるを得ないのでしょうか。 銀行については悪い噂も聞いています。お客さんと衝突をしたために、地下室のような部署に飛ばされ、自主的な退職に追い込むようなこともあると耳にしました。 確かに業務内容自体は横並びなので自行のアピールができていないのが現状です。ですが、個人的にはそういった各銀行の良さを学生が自分の目で選別できるくらいであってもらいたいです。 また、大手の銀行では出世競争が極めて激しいため上記のようなこともしばしありえます。それ以前に銀行で定年まで働くことは難しいということを頭の片隅においといた方が良いかもしれません(出向など)。 >銀行の仕事は給料がいいと言いますし、社会的な信用も高い気がします。銀行の仕事はそれほどいいものなのでしょうか? 確かに業界の平均給与は高いです。 社会的な信用については各々の意見があるでしょう。まあ、人様のお金を預かる立場ですのでそれなりに信用できる人物でなければ困ります。 結局、vielspssさんが何を重視して就職先を選択していくのか。それが全てだと思います。銀行業務に魅力を感じれば銀行を選ぶべきでしょう。ですが、給料や社会的信用を目当てに企業の選択をすることだけはやめたほうが良いと思います。 まずは、自分のしたいことと働く条件を明確にすることをおすすめします。その後に再度企業資料を読めば今回の質問も自己解決できるのではないででしょうか。 まだ10月で、先は長いので息を切らさず頑張ってください。 PS  参考URLは平均年収が細かく見れるようになっています。一読すると就職活動の役に立つかもしれません(大手しか載ってないんですけどね)。ただ、何度もいうように給料が高ければ良いというわけではないので、よく考えてください。

参考URL:
http://nensyu-labo.com/
vielspss
質問者

お礼

確かに銀行はどこも似たような内容に見えますが、「当行の強み」は打ち出しているので、よく検討してみます。 しかしそこは誰もが目を付ける部分だと思うので、厳しい競争になりそうですね~ 定年まで勤めるのが難しい業界なんですね。大手は政府への出向さえ、アピールの材料にしています。 参考になりました。 がんばります、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Amy418Amy
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

聞こえはいいと思います。 私も去年、就活してましたけど 親や親戚から“銀行に就職しろ”と言われました。 (銀行は地元の人しか採用されないみたいなので私は受けませんでしたが) やはり社会的な信用はあるのではないでしょうか。 ちなみに銀行で働いている友人は退屈だの、上下関係が厳しいだの、 堅苦しいだの言っていましたwww 部署にもよるとは思いますが。

vielspss
質問者

お礼

聞こえはいいですよね~ 身内とはいえ「銀行にしろ」は嫌ですね。地元の人しか採用されないんですか! 退屈なんですね。確かに堅苦しそうです… 参考になりました、ありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

そもそも金融の仕事は汚い。 ただ給料がいいのは確か。

vielspss
質問者

お礼

やはり給料はいいんですね~ 短い文章に簡潔に情報が詰め込まれていて、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外資系の銀行の人達はどんな仕事してるんですか

    外資系の銀行系、金融系は給料がいいかわりに激務と聞きました。ご飯も食べるのが惜しいほど働かされると聞いたのですが(もちろん自主的に働いているのですが)、何がそんなに忙しいんでしょう?資料つくり?もちろん仕事内容によってかわってくるのは当然なんですけど、何がそんなに働きつめになるほど忙しいんだろうと思ってしまいます。

  • 銀行の業務で何がしたいか悩んでいます。

    銀行を第一志望に就職活動をしている者です。 エントリーシートの提出が増えてきたのですが、志望動機に銀行でも何の仕事をしたいのか?を書くのに悩んでいます。 銀行を志望する理由は色々とあるのですが、一番は会社にお金を貸すことで新しい技術が生まれて、それによって世の中が豊かになればいいな、という思いからです。それなら融資業務がいいのかな?と思ったのですが、一方で支店の顔としてお客様に接するテラーの仕事も捨てがたいです…。 しかし、「アルバイトで接客を経験して、それでお客様に接する仕事がしたくて…」など何故テラーなのかの根拠を説明できる題材がなく(融資もお客様には接しますけど...)説得力のある志望動機が思いつきません↓ それ以前に、接客などの経験がなければ、銀行は難しいのでしょうか?! 質問が多くて申し訳ありませんm(_ _)m何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 彼女の仕事のことで悩んでいます。

    彼女の仕事は、資格取得のための専門学校の営業です。 資格というのは建築士などで男性が主の顧客になります。 この手の学校は数校(数社)あるらしく、顧客の奪いあいになっているそうです。 (どの業界もシェア争いは普通ですが) まず、資格を取ることを進めたり、自社のアピールなどをし、契約までこぎつけ、 入学してもらい、試験まで授業を受けてもらうという運びになります。 営業は顧客の得ることと入学してから試験終了までのフォロー(特別授業の案内や試験対策指導、成績管理や途中でやる気のなくなった人を元気づけるなど)です。 仕事の内容から顧客と1年間ずっと連絡を取り合うことになり、数人から休みの日、食事でもどう?デートいかない?など彼女が休日の時に彼女個人の携帯にメールが入ります(会社支給の携帯がないそうです) 彼女としては、お客なのでそれなりにかわしているのですが私に黙って、食事などには行っているようです。また、彼女の携帯を見てわかったのですが(見たことは反省します)お客から●●さん(彼女)は彼氏いるの?って聞かれていたのですがいるともいないとも誤魔化した返事をしていました。 (はっきりお客に彼氏がいると言えない) 語弊があるかもしれませんが、女性の立場を利用した営業の仕方になっています。 私としては、仕事柄、彼女の行動も理解はできます。 しかし、仮に結婚してもこのような状況が続くようなので(他の既婚社員の方もどうような営業のやり方のようです)正直、今後転職をするつもりがないのなら別れようと思っています。 みなさんはどう思われますか?

  • やりたい仕事・適性に合った仕事 どっちを選ぶべき?

    大学1年の者です。短大なので今、就活をしています。 私は前からお菓子やケーキ屋の販売職に就きたいと考えていました。 理由は、実際に働いている店員を見て私もやりたい!と思ったからです。 あと、大学祭で販売しているときお客に商品の説明をしたり勧めたりするのが とても楽しかったからです。アパレルの店員や銀行員を見てもやりたいとは感じません。 そこで、販売職のできる企業を調べているんですが私の性格と合う企業が ない?ということに気づきました。企業が求めているのは、「積極的・創造的・ 責任ある大きな仕事をしたい・向上心の強い人」などです。私の性格は「慎重・ 結構まじめ・創造性ない・極力大きな仕事は避けたい」といった感じです。 性格を見ると、私は事務の仕事が向いています。なので、金融関係の仕事の 方が向いているのかな?とも思っていて・・・ 「やりたい仕事」と「適性に合った仕事」どっちを選ぶべきでしょうか? 人によって様々だと思うのですが、沢山の方から意見を聞きたいです^^ あと、金融に働いている人に質問です! 暗算が苦手で銀行にあまり興味がなくて働くのは、良くないでしょうか?

  • 銀行員→ほけんの窓口 転職(35歳女)

    相談できる人がいないのでこちらに投稿いたしました。 銀行員を13年続けました。仕事は投資信託、個人年金保険の販売です。(ほかにもありますがこれが9割です)売って売ってうりまくれです。そのまま続けたら同じ仕事をしながらそれを管理する側に回ることになります。 それはそれで悪くはないのですが、私は「ほけんの窓口」への転職を考えています。銀行では別に顧客が求めていないものをいかに売るか、ですが、実際人が求めているのって、「今の生活でいいのか、どういうことをしておいたほうがいいのか」ということだと思うんです。もちろんそれをするにも数字はついてまわるでしょうが、銀行員13年してますが、正直こういう質問されてもさっぱりわかりません。最近何だか情けなくなってきました。資格だけはたくさん取らされるけど何もできない。将来のことを考えても自分が会社に見放されたら何もできないなあ…って思うんです。 という思いもあるし、お客様がさほど興味があるわけでないものを自分の会社の取扱いの中からだけ論理を作ってセールスするスキルより、少しでもお客様が必要なものを、たくさんの選択肢からセールスするスキルのほうが、なんていうか出来上がってないというか、自分の実力で話をまとめないといけないというか、自分がスキルアップできる気がするんです。(保険の窓口とは、35社くらいの保険を中立な立場で顧客の状況に応じて提案する感じです。顧客からはお金は取りません。顧客は底を経由で保険を契約しても、自分で申し込みに行っても保険料は変わりません) とはいえ数字は貼られるでしょうし、簡単な仕事でないことは重々承知ですが、自分のスキルアップのために体験してみたいと思っています。将来的にも、一度仕事を離れてもフィナンシャルプランニング的なことができる気がします。(銀行は一度やめたらももう何もできませんが…たぶん。銀行ではたらいた経験あっても、事務のパートで採用してもらえれば御の字とも思います。) この転職についてどう思いますか?

  • 仕事と憂鬱

    仕事をすると必ずトラブルなどがありますよね。 理不尽で厄介な客とのやり取りや、自分のミスなど。 そういうのが、どこの職場でも、ある種の接客(対顧客など)を要する仕事なので発生します。 相手は自分が客だからと、目一杯の権力で攻撃する人も時にいます。 そう言う社会と言えば、どの業種もそうだと思います。 しかし、そういうのがちょこちょこ発生してくると憂鬱でたまりません。 仕事を変わっても、必ずそういう輩は存在します。 結果的に、生きるには→仕事=憂鬱と言う回路が出来上がり、生きていること自体が憂鬱に感じることさえあります。 みなさんは、一体、どうやって理不尽で厄介な客から受ける精神的苦痛から身を守り仕事を続けているのでしょうか? もっと企業側も強く言える社会の方がいいですよね。「それでしたら、お宅とは契約を打ち切らせて頂きます。よろしいですね。」とか。 もっとも、それが世間に流れて企業の評判が下がることもあるのでしょうけど。 にしても、今の時代は学生の親も客もなんでも、極端すぎませんか? だから、自分が客の立場になったときに偉ぶる悪循環もあるのでしょうか。 下等ですね。人間も。 気を強く持つ方法などアドバイス頂けるとうれしいです。 ありがとうございました。

  • 銀行員の自己啓発について

    現在某銀行勤務2年目で中小法人営業担当です。 帰宅後や休日に何か自主学習したいと考えておりますが何を勉強したら良いか分からず途方に暮れております。 学生時代に会計士試験に合格しており次なる資格として証券アナリスト等も考えましたが、業務に直結せず資格取得バカになるだけな気もします。何よりこの2年で資格を取得したからといって実務に活かせるわけではないことを身にしみております。 業務知識や担当顧客について深く調べることが最良だとは思いますが、情報漏えい防止の観点から一切の業務資料の持ち帰りが禁止されており自宅で業務マニュアル・顧客資料等を見ることは不可能です。さらに職場に残りたくても早帰り推奨の観点からサービス残業を願い出ても許してくれません。 こんなことなら良い大学に行き深夜まで職場に残れる外資系金融機関を狙えばよかったとさえ思っています。 以上、つらつらと書きましたが、やはり資格勉強が現実路線でしょうか?将来的には外資系への転職を視野に入れております。英語力に関しては問題ありません。

  • 仕事に対して、うまく向き合いたいです。

    ちょっと相談させてください。 ルート営業職として中途入社して2年。はじめは自分の顧客を持てず、他の営業のサブをすることに。 理由としては本社が営業職を大量に雇用しましたが、現場では営業職が足りているため、サブをすることに。 そのうち希望を出せば、きちんとした営業職(=顧客が持てる)へ昇格出来る制度になり 私も希望を出しました。 現状は下記のとおりです。 ■顧客数は課で一番多くなる ■営業職希望を出したころにはサブの仕事もかなりのあったので、引き続き営業4人のサブもする ■毎日自分の顧客を訪問する隙間に、サブ企業の訪問。帰社後もサブの作業も手伝ってから帰宅 ■拠点の取りまとめ役もする(通常ならリーダーが担う) ■突然こなくなった営業の顧客を半分以上引き継ぐ ■サブ担当企業でも私がメインとなりつつある企業もある ■ボーナスなし ■他の拠点は営業職希望を出したら、サブの仕事はなくなる ■同じ拠点にルート営業がもう一人いますが、業務の多さから、営業希望を取り消し サブ専門となった。 ■本社が求めているのはメインとサブの両立 ■残業は減らせるようにして、他の営業より少ない 仕事量は増えるばかりですが優先順位をつけ、やれるまでやろうと思いました。 営業も努力はしていましたが、ルート営業が営業になるためにはその何倍もの努力が 必要です。 リーダーはこの現状をみて自分の顧客を優先にしていいからと言ってくれたり、 元々、営業とアシスタントで成り立っていたところにサブをする人が出来たからって 営業は甘えすぎなどど言い、少し救われました。 また、■拠点の取りまとめ役もする(通常ならリーダーが担う) を私がすることにより本社へのアピール材料になると。。。 私は前職も営業をしており、今以上にノルマがありましたが、やりがいや悩みながらも仕事をして 充実感はありました。 しかし現職はやりがいが見出せず、会社では見せないようにしますが、モチベーションを下がり、 毎日ぐったりしています。 どうしたらうまく向き合えるでしょうか>?

  • 銀行を退職して転職活動された方いらっしゃいますか?

    私は、銀行を昨年退職いたしました。理由は、銀行の仕事は、(特に預金業務)その場処理が多く、私は、慌てる性格なので、自分には、向いていないと思ったのです。特に、窓口業務は、お客さんが多数待ってて急いで処理する、ということが私には、とても苦痛でした。 融資事務も経験しましたが、融資は、何時までにといったものがあまりなく、急ぎが少なく、じっくり、腰を据えて、することが出来、私はこういった仕事のほうが向いていると、思いました。 今は、一般事務か営業事務を探していますが、面接で「銀行といったら、待遇もいいのに、何故辞めたのか」と聞かれ、「キャリアを積むため」と答えても「いや、しかし、銀行にいたのになにも一般企業に勤めなくても・・・。」と言われてしまいます。面接では、「銀行はスピードを求められるので、向いてなかった」と答えていいものでしょうか?しかし、これは、後ろ向きの答えのような気もします。 それと、実際、銀行を退職して、企業の事務をされてる方、やはり、企業もスピードを求められますか? アドバイスよろしくおねがいいたします。      

  • 40代で仕事を探しています

    仕事を探しています 人と話す事・人を説得する事(交渉力)・自己アピール する事が元々得意でなく長年かけても伸ばす事が できませんでした 今まで事務系でしたが依頼されたデータ加工とか 資料作成とかそんな雑用ばかりでしたので 少し経験すれば誰でもできる事ですね・・ 自慢できる技能が何もないんです これからどんな仕事を探していいか悩んでいます 営業職は人と話す事・人を説得する事・自己アピールが苦手では 同じ結果になるのは目に見えているのでその他の職で探しています 下の条件にあてはまるものを 探してみましたが見つかりませんでした ・営業職以外、説得・交渉力不要、プレゼンみたいな事はしない ・年齢40以上OK ・未経験でも可 なんでもいいので上記の条件で募集がそこそこある職って 何があるでしょうか? 複数の候補を教えてもらえるとありがたいです 以前教えて頂いたのが ドライバーとホテルのサービス係だったのですが タクシードライバーは知り合いから大反対されました 宅配ドライバーなども自前で車を用意しないといけないとか お前の運転じゃあぶなくて止めたほうがいいという事です 運転は確かにヘタです ホテルのサービス係は残念ながら募集がみつからなかったです あまり募集はなさそうですね 他に何があるでしょうか?