• 締切済み

予算5~6万

P180の回答

  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.2

予算が結構あるので、USB DAC+ヘッドフォンアンプでも高価の方であるこのような物まで手が出せますが、 Audiotrack DR.DAC2 DX http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/ http://kakaku.com/item/K0000046587/ Styleaudio CARAT-TOPAZ http://styleaudio.jp/php/topaz.php http://kakaku.com/item/K0000025643/ 人によって音質向上が感じるかどうかは不明なので何とも言えないですし、今度は使用しているヘッドフォンの粗が目だってくるかも…

関連するQ&A

  • サウンドカードとアンプについて

    PCで音を良くするためには、サウンドカードとアンプとヘッドフォンなどが重要らしんですがUSBタイプのサウンドカードってあるじゃないですか、自分は使った事がないので教えてほしいんですが、USBタイプの物でもアンプを使った方がいいんですか?それとも直接USBタイプのサウンドカードにヘッドフォンを付けてもいいんですか? すいません、あと1つ教えてください。2種類のサウンドカードがあったとして、同じヘッドフォンでその2種類のサウンドカードの音を聞いたとき、音って全然違く聞こえたりするんでしょうか? 質問が長くなってすいませんでした。

  • 今度パソコンを自作するつもりなのですが、PC周りのオーディオ環境で困っ

    今度パソコンを自作するつもりなのですが、PC周りのオーディオ環境で困っています。 主にヘッドフォンで聞くのですが、今後スピーカーも増設するかもしれないのでヘッドフォンアンプで聞くのではなくサウンドカードにしようと思っています。 ・ヘッドフォン出力のあるサウンドカードでどれがいいのでしょうか? ・ヘッドフォンはどれがオススメですか? ・サウンドカードとヘッドフォンの価格の比率はどれくらいがいいのかな? 使用用途は主に音楽とPCゲーム。ゲームはMMORPG辺り。FPSはしないです。音楽はj-popとアニソンが多いかと。 予算はサウンドカードとヘッドフォン合わせて3万5千くらいです。といってもこれが良いというものは予算無視して書いていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • Win7の音声出力全てにイコライザをかけたい

    現在、Win7のデスクトップ機に SE-90PCI + GX70HDを 設置して使用しているのですが、音楽再生ソフトや 動画再生ソフト側ではなく、外部ソフトや 別途のデバイスドライバ等によってサウンドカードや USBタイプのヘッドホンアンプから出力される Win7自体の音にイコライザ・トーン調整を 適用することは出来るのでしょうか。 近々サウンドカードは取り外し、 USBタイプのヘッドホンアンプを導入する 予定です。 ご回答、何卒よろしくお願いします。

  • サウンドカードにヘッドホン

    質問させて頂きます。 よく言われていることみたいなんですが何故サウンドカードに直接ヘッドホンをつけて聴くと音質が悪いのでしょうか? ヘッドフォン端子があるサウンドカードになら直接でも大丈夫みたいなんですがライン入力の部分に刺すとダメなんですよね? サウンドカードに直接よりもヘッドフォンアンプを通したほうがいいとも聞いたのですが なぜヘッドフォンアンプを通さないと音が悪いんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • ノートPCの音質向上・・・

    予算が15000円ぐらいでノートPCの音質を向上させたいです。あまり大きな音は出せないのでスピーカーはつかえません。この場合 (1)ヘッドホンに15000円 (2)ヘッドホンアンプ+ヘッドホンに15000円 (3)サウンドカードに15000円 (4)サウンドカード+ヘッドホンに15000円 どの組み合わせが一番音質向上が望めますか? あとおすすめの機器なんかがあれば教えてください。

  • ヘッドホンアンプから音が出ない

    知識がないのでうまく説明できなくてすいません。 私はBEHRINGERのUCA202というUSB接続型のヘッドホンアンプを使用しており、今までは、このアンプにヘッドホンを取り付けて、USBコネクタに接続するだけでヘッドホンから音が出ていたのですが、以前友人が来た際にコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのスピーカーの詳細設定をいじってしまったようで、今現在、USBコネクタに接続したにもかかわらず、ヘッドホンから音は出ず、モニタ内蔵のステレオから音が出るのみという状況におちいっています。以前のようにコネクタにヘッドホンアンプを接続しヘッドホンから音が出る状態に戻せないでしょうか?お力を貸してください。パソコン環境はデスクトップ型のPCでOSはWindows XP SP2です。ぜひともよろしくお願いいたします。 あと、ついでで申し訳ないのですが、このBEHRINGER-UCA202はワンタッチでヘッドホンアンプ、モニタ内蔵ステレオからそれぞれ音が出るように切り替えることは可能でしょうか?つまりいちいちUSBコネクタからヘッドホンアンプを取り外さなくてもモニタ内蔵ステレオから音を出すということです。使用していて気になったので何か有用な情報をお持ちでしたらこちらもぜひ教えていただきたいです。

  • ATH-W1000 「どうか教えてください」

    ATH-W1000を購入予定なんですが、使用方法はパソコンに繋げて使う予定で色々調べたら、PCで使う場合サウンドカードやアンプなども影響が出てくるみたいで、ATH-W1000の本当の音の良さを聞くためにはサウンドカードなどを購入しなければならないらしいんですが、どれを買えばいいか分かりません。サウンドカードもUSBタイプの物じゃないと扱えません。PCはLL750/Fです。OSはXPなんですが、windous7でも使える環境にしたいと思ってます。本当にご回答よろしくお願いします。

  • サウンドカードの効果を得るには

    サウンドカード(PCIに指す内蔵タイプ)の効果を直接得るには、やはりサウンドカードの入出力端子に直接ヘッドホン等を繋ぐしかないのでしょうか。 USBヘッドホンは、色々設定してもサウンドカードから音を拾わないみたいでした。 さらに普通のステレオヘッドホンをPCケース前面のヘッドホン端子につなげても、ノイズだけで、サウンドカードから音を拾いませんでした。 手持ちのプラグヘッドホンのコードが短いため、机の下のPCの背面のサウンドカード端子に指すのはちょっと不便です。 ご返答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 予算一万円でおすすめのPCスピーカー教えてください

    予算一万円でおすすめのPCスピーカーを教えてください。 用途はアニメ視聴と音楽鑑賞(アニソン、クラシック少々)です。 またPCスピーカーのイヤホンジャックにヘッドホンをつないでエロゲーをしようと思っています。 なのでアンプ内蔵のスピーカーがいいと思います。 また出力はディスプレイにつなげばいいでしょうか? 一つのディスプレイにBDレコーダーとPCをつないで使っています。 初心者なのでよろしくお願いします。

  • ヘッドフォンアンプとは何か

    今PCに直接ヘッドフォンを繋いで音楽を聞いていますが、 再生ソフトでイコライザーを弄ると音が割れたりしてあまり弄れません。 もっと自分好みの音で音楽を聞きたいのですが、ヘッドフォンアンプという物を使えば 音が割れたりしなくなるでしょうか? そもそもヘッドフォンアンプとはどういう働きをするもので、どういう物に 接続して使用するのでしょうか? PC向け、コンポ向け、携帯プレーヤー向け、など種類があるのですか? また、私のPCにはサウンドカードが入っていますが、あまり高価な物ではありません。 ヘッドフォンアンプを使用する場合、サウンドカードも相応のものにしなければならないでしょうか? 私が調べた範囲だと、ヘッドフォン本来の性能を引き出すための機械であることが分かりました。 どれがPCに接続して使用できるのか、またどれが人気があるかなどを教えて下さい。 現在のオーディオ環境ですがPCはデスクトップ型で、ヘッドフォンはSENNHEISERのHD380Proを使用しています。サウンドカードの調べ方が分かりませんでしたが、Realtech High Definition Audioという物がそれに当たるのでしょうか。 初めてのヘッドフォンアンプ選びにアドバイスお願いします。