浴室注文で理想を実現する方法

このQ&Aのポイント
  • 自分の理想として広い浴場を作りたいという条件を持ち、ユニットバスではなく注文で浴槽や洗い場を作りたいと考えています。
  • 具体的な要望として、浴槽の大きさや形、湯を溜める所のデザインなどがあります。
  • しかしどこに相談すれば良いか分からず、オススメのURLや注文や工事の仕方について教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

浴槽など注文して自分の理想どうりの浴室が作りたい

浴槽など注文して自分の理想どうりの浴室が作りたい 今度家を建てるんですが、自分の理想として浴槽の大きい 広い風呂場を作りたいというのが第一条件としてあります。 以前建てた家の風呂は、展示場に見に行って、ユニットバスとかいう、浴槽や洗い場とかがセットになったやつにしました。 理由はセットになっているから、工事後何十年かした後に浴槽周りに隙間ができて水漏れしたりすることが無い、とか 浴槽の色とかタイルの種類とかリストから選んでいくだけで簡単に作れるから見たいな理由で選びました。 ですがその風呂に入ってみて、自分の理想とはまったく違う風呂だったので、今度は自分の思いどうりの風呂場を作りたいのです。 ですが誰に何をどうやって注文していけばいいのかさっぱりなので教えていただきたいです。 まず浴槽の大きさ(水を溜める所。内側寸法っていうの?)は、座ったときに首まで漬かれるくらいの深さ、大体65cmくらいほしいです。 幅は寝っころがったり、足を完全に伸ばせれる長さで120cmくらい欲しいです。奥行きは80cmくらい。 ここで重要なのが、最近の風呂はほとんどそうなんですが、湯を溜める所の空間に傾斜があったり、半身浴用?に訳のわからない20cm位の段差があったり、手すりが付いてたり、お湯が出てくる丸い給湯口みたいなのが付いてたり、そんなのは全部いりません。 お湯は普通に蛇口ひねって温水と水で温度調節がしたいですし、浴槽内側は凸凹の全くない昔ながらの何も無い立方体!って感じのくりぬいた形がいいです。浴槽外側の形はオシャレな形しててもいいです。湯を溜める所の広さが重要です。 浴槽材質はタワシで洗っても傷つかないくらいのもの。人口大理石がいいらしいのでそれクラスのもの。 体洗う場所の床にその浴槽が半分埋めこまれてる半エプロン状態(っていうの?)がいいです。 後は30年位たっても、床のタイルと浴槽との間に隙間が出来たり、水が浸透してって、床を腐らせたりしない、完璧で頑丈な工事をしてほしいです。 愛知県の名古屋近辺に住んでますがどこに行って誰に相談すればいいんだかわかりません。ユニットバスの展示場行っても上記の条件を満たす広さや形の浴槽は全く無いですし困っています。家を設計する建築家にすべて伝えれば手配してくれるんでしょうか(?□?) 浴槽の画像とかのってる、オススメのURLとか、注文や工事の仕方が載ってるサイトなど貼っつけて一から順にご教授くださいm(_ _)m 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.2

こんなのはどうでしょう? これで楽しいひと時をお過ごし下さい。 アーキテクトシックス http://www.architect6.jp/works/na.html おしゃれなバスルーム http://hitohito.net/gallery/bath/index.html ジャクソンジャパン http://www.jaxson-nagoya.co.jp/ 東京バススタイル http://www.jaxson-nagoya.co.jp/

asbhcid
質問者

お礼

ジャクソンジャパンの情報ありがとうございました! あんな感じの浴槽にあこがれていたんです。 似たような情報あったらまた書き込みお願いいたしますm(_ _)m

asbhcid
質問者

補足

ジャクソンジャパン ここの展示場行ってみたいと思います! メチャメチャ広くてカッコよさそう。

その他の回答 (5)

  • sabo0430
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

「ユニットバスではなく、在来工法で浴室を作りたい」と、新築の施工業者に言えば伝わります。 あとは、TOTOやINAXのショールームに行き「ユニットバスではなく在来の浴室を施工したいので、埋め込み式や据え置き式の浴槽、サーモスタットのシャワー水栓を見せてください。」と伝えてそれらを案内してもらいましょう。 ただ、ユニットバスの展示のほうが圧倒的に多いので、在来のものはカタログで説明を受けることもあるかと思いますが悪しからず。 カタログや素材サンプルでも多少イメージがわくと思いますよ。 また、時間があればタイルのショールームに行くのもいいと思います。 上記のTOTO・INAXでも水回り用のタイルはたくさんありますし、名古屋モザイクや平田タイルも良いかな…と思います。 こだわり抜いて素敵な浴室を完成させてください。 ご参考までに。  TOTO:エクセレントバス

参考URL:
http://www.toto.co.jp/products/bath/b00024/index.htm
asbhcid
質問者

補足

どう言えばいいかまで教えてくださって、非常にわかりやすい回答でした! 参考URLの風呂もカッコよかったです♪ ショールームはユニットバスしか置いてなかったんですけど、言えばカタログとか出してくれるんですね(>_<)知りませんでした。タイルのショールームがあるというのも初耳でした。有力情報ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.5

注文すれば思い通りに作ってくれると思います。 ただ、非常に湯を使うのですが大丈夫ですか? 600リットル位湯が入りますよ。 一般的なユニットバスの3倍近いです。 場合によっては給湯器を大型のものにする必要性がありそうですね。 私は貧乏性なのでとても真似できませんが大きい風呂というのはいいですね。 あこがれちゃいます。 良い家を造って下さいね。

asbhcid
質問者

補足

注文はお気に入りのバスタブを売ってるとこにするのですか? 設計者にするのですか?それとも他にいるのかな(?□?)全部設計者が手配してくれって感じです。 水道代は安いからいいんですが、お湯となるとガス代もかかるんですね。 40℃のお湯を600L溜めると、結局合計いくらかかるんでしょうかね。200円くらいでしょうか。 まぁ、毎日満タンにはしませんし、贅沢したいときだけ満タンにするつもりです。大きいにこしたことはありません。大は小を兼ねます。

  • kent5555
  • ベストアンサー率88% (22/25)
回答No.4

No1のkent5555(^O^)です。 >置くタイプは側面とか底とかがカビだらけになりそうです。 A.そうなんです。高圧洗浄機は必需品となります。 >浴槽を買って設計者の方に頼んで、床に埋め込んでもらえばいいんですかね。 A.はい。たいていのバスタブは埋込可能です。 全体での防水施工が大切です。 防水のイメージは、下記 ~■~~~~~~~~■~ ~■~~~~~~~~■~ ~■~~~~□~~□■~ ~■▽▽▽▽□□□□■~ △■■■■■■■■■■△ △△△△△△△△△△△△ □は、バスタブ ▽は、床仕上げ ■は、主たる防水層 △は、補助的な防水層 (△は、最下階では不要です) ~は記号ずれ防止のためで、意味はありません。 バスタブと、エプロンや床仕上げとの接触部分は、 長い年月でゆっくりと劣化し、 水漏れの原因となります。 お風呂の専門家にお願いするのが良いかもしれません。 kent5555(^O^) 蛇足:No2さんの情報に感動しました。 早速、ブックマークしました。 参考になるな~~と思ったら、「参考になったボタン」があることに、 初めて気が付いたので、初めてクリックしてみました。 このサイトは、良い回答が多いですね。

asbhcid
質問者

補足

お風呂の専門家ですか。何者かよくわかりませんが 劣化・侵食しない加工技術を使って工事していただきたいものです。 とりあえず設計者に伝えときます。 このサイトが一番良回答が出やすいですね。見返りも無いのに皆さん答えてくれて、頭が下がりますm(_ _)m

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

<家を設計する建築家にすべて伝えれば手配してくれるんでしょうか(?□?)> そう言うことです。(手配ではなく、プランをする、ですがね)貴方が描くイメージを設計屋に伝えて、図面にしてもらいましょう。その図面を見ながら打ち合わせをして、理想に近づけていくのが一番良いでしょう。 メーカーのバスタブを使うのか、タイル張りにするのか、木の浴槽にするのか 石張りにするのか、仕上げは無限に(大げさかな)あります。 予算の問題もありますので、専門家に頼むのが一番良いでしょう。

asbhcid
質問者

補足

設計屋や建築家が浴槽も準備してくれるのかな(?□?) 建築家にすべて準備させれるなら、それは楽でいいなぁ

  • kent5555
  • ベストアンサー率88% (22/25)
回答No.1

asbhcidさんの情熱に、力になりたいとキーをたたきます。 (^O^) 愛知県の江南市です。 http://www.b-ism.com/index.html ジャンルは「置きバス」「置きバスタブ」が、質問内容(ご希望)に近いでしょうか。 半エプロンの希望は、床に段差をつけて、置きバスを一段低い所に置くのもアイデアです。 過去に施工経験がありますが、一段低い床の掃除が難しいです。 私は愛知県江南市から遠いので、紹介する会社の商品にあこがれているだけです。 会社の善し悪しは分かりませんので、あしからず。 kent5555(^O^)

asbhcid
質問者

補足

形や大きさが沢山選べて良いですが 置くタイプは側面とか底とかがカビだらけになりそうです。 浴槽を買って設計者の方に頼んで、床に埋め込んでもらえばいいんですかね。

関連するQ&A

  • 浴室のリフォームに関しまして

    築30年のマンションで暮らしていますが、 室内の床、壁のタイルが剥がれてきています。 床は特にひどく、もう半分ぐらい剥がれてしまったのですが、 リフォームをお願いした際、元の壁や床のタイルは 一旦全て剥がして、そこから被せる形で ユニットバスが設置されるのでしょうか? その際、やはりユニットバスからユニットバスへの リフォームよりは工事費が高くなるのでしょうか? あと、ユニットバスでは天井も新しくなるのでしょうか? 換気扇を新しくして、浴室乾燥機を設置したいと 思っていますので・・・。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 浴槽の長い(大きい)ユニットバスってありませんか?

    現在、新築の仕様検討中ですが、浴槽について教えて下さい。 ユニットバスのサイズは1616だったものを1621に変更しましたが、浴槽自体のサイズは内寸1365mm×680mmとなっっており、1616とは変わりません。 身長が185cmあるのですが、浴槽の縁に頭を置き、寝転がる感じで足を伸ばしてゆっくりとお風呂に入りたいと思っています。 一度、展示場の1621の浴槽に入ってみましたが、上記のように足を伸ばせるものではありませんでした。 そこで、サイズの大きなユニットバスを探してみましたが、洗い場が広くなったり、カウンターが浴槽の方まで伸びるばかりで浴槽のサイズ自体が大きくなるものは見つかりませんでした。 ついては、1800サイズくらいの浴槽が設置されるユニットバス商品をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 ユニットバスではなく現場施工も検討しましたが、設置が2階ということと、価格面で断念した次第です。 宜しくお願いします。

  • なぜユニットバスは、寝転がって入る浴槽しかないの?どんなところがいいの?みなさんの意見を聞かせて。

     昨年,我が屋を新築しました。お風呂の浴槽を昔ながらの深いタイプにしたかったのですが,結局できませんでした。 理由は,ハウスメーカから「後の保証の関係でユニットバスでないと困る」と言われました。そこでユニットバスでそのタイプの浴槽のものを探してみたのですが見つかりませんでした。(条件は1.25坪のタイプであまり高価でないもの) 「最近の新築の家ではこれを使っているのだから慣れると問題ないかな。」と思っていたのですが、実際に使い始めるとどうも使いにくいのです。 理由 1 肩まで入るために相当の多くの湯が必要でしかも寝た状態にならないと肩まで入れない。 2 子供2人と入っているが、みんなが肩まで入ることができない。その上に子供は肩まで入ろうとしない。 3 入れた湯が、すぐに冷えてしまう。(浴槽の形の製ではないかもしれないが、夜に入った風呂の湯が朝には完全に水。新築前の風呂はそんなことなかった。) 4 高齢者にやさしいとのことだが、私の父親(70代)は「この風呂は危ない。転倒しそうになった時につかまるところがない。寝転がって入らなければならないので、立ちにくい。」と言っていた。 5 浴槽の面積が大きいので、その分洗い場のスペースが少ない。 こう考えてみると、このタイプの浴槽の良いところがどうも見あたりません。でも、このタイプが世の中の主流になりつつあるらしい・・・。 なぜだろう? このタイプの浴槽のお風呂を使っている人の感想,意見を聞かせてください。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。

  • 浴槽・浴室の断熱施工をしたい

     浴槽の断熱を発泡ウレタンなどを使用して行いたいと考えています。しかし床下に潜ったところ、床下からは床板に遮られて直接浴槽の底を見ることができない状態になっていました。床下にはグラスウールのようなものが貼り付けられており、簡易ではあるものの断熱はなされているようです。ユニットバスへの全交換は現時点では考えておりません。そのうえで以下について質問させてください。 1、浴槽を外して発泡ウレタン(インサルパックHYPER#30)を吹き付けることによって断熱施工をしたいと思っていますが、ほかに何かいい方法・材料はあるでしょうか。 2、浴槽の外し方がわかりません。浴槽は壁や床などに埋め込まれていて目地剤で固定してあるように見えます。この場合、目地材を除去して浴槽を引きぬくだけでいいのでしょうか。配管などが一般的にどのように固定されているのかわからないので困っています。 3、浴槽を組み立て直す際の、追い焚き管などの接合・防水方法がわかりません。必要になる専用の部材や工具などありましたら教えていただけないでしょうか。 4、浴室自体の断熱もしたいと考えています。ガイナやヒートカットパウダーを混入した塗料で壁を塗ろうと思っているのですが、壁は現在表面がつるつるのタイル貼りなのでうまく塗れるかどうか分かりません。タイルを剥がすべきなのか、タイルにサンドペーパーなどをかけて表面を荒らしてからプライマーを塗るべきなのか、なにかうまい方法・工具があれば教えて下さい。

  • 吸盤が付けられない浴室のため困っています。

    賃貸マンションの浴室(防水工事の必要が無い組み立て式のユニットバス・トイレは別です) で、浴槽以外に吸盤を取り付けるところが無く、物が置けずに困っています。 浴槽はFPRですので、吸盤はしっかり付いてくれるのですが、お湯が溢れた時や常時シャワーのお湯が掛かってしまうので、石鹸がドロドロになってしまったり、なにより不潔っぽくてうんざりしてしまいます。 ステンレスのラックを置こうかとも考えましたが、床に直接置くのは気が進みません。 浴槽と床以外(壁・天井)は壁紙のようなデコボコした硬い材質で出来ているので、釘やピンも刺さりません。 最低でも、石鹸トレー、タオル掛け、歯磨き道具、洗顔料を置きたいのですけど、何か良い方法はないでしょうか?

  • 賃貸マンションのユニットバスの浴槽にヒビが・・・。

    賃貸マンションのユニットバスの浴槽にヒビが入ってしまいました。お湯が熱かったのでお尻を浴槽の背もたれに滑らしながらゆっくりつかろうとしたらバキッという音がして、ビックリして見てみると5cmほどヒビがはいっていました。チョロチョロと水が漏れています。このような場合、私が弁償しなければいけないのでしょうか?またどれぐらいかかるものでしょうか?

  • 浴槽に突然のヒビ

    築20年のアパートに住んでいます。 先月末お風呂の浴槽の追い焚きの丸い部分の左横下に縦5cmぱっくりヒビが入りました。 気付く前日、夜お風呂に浸かっているとポタポタ水の垂れる音がしていて、どこか水垂れてるのかなと家中確認しても垂れていないので上の階の水の音かなと思っていたのですが、翌朝残り湯洗濯するのに浴槽見ると水がなくなっていて不思議に思いつつ夜掃除した際ヒビを見つけびっくりしました。 毎日掃除していたのですが、ヒビが入りそうな前兆とかは全く分かりませんでした。 その日はもう20時すぎていたので大家に連絡せず、不安ながらも湯を入れて入ってしまいました。 その日は浸かってるときに湯がどんどん減っていくのが分かりました。湯を抜いて見るとヒビが悪化していました。 翌日大家さんに連絡しガス屋さんに見てもらうと 「浴槽に突然ヒビが入るなんて例は初めてだ」 「老朽化?にしても不思議だ」 と言われました。 なにかしたか聞かれましたが、湯入れて入ってただけです。行為的に破壊出来るような物でも場所でもありません。老朽化だと思いましたが、ガス屋さん曰く違うようです。 一体型のお風呂なので全取っ替えになり1か月後3日間(内1日は予備)工事が入ることになりました。 今までのお風呂はパナソニックの前の代のメーカーだそうです。 パテで穴埋めすると追い焚きの熱で溶け出す可能性があるので、工事までの1ヶ月間ガムテープ貼ってあまり湯を溜めずに入って下さいと言われました。 大家さんは多額の出費になる上にガス屋に原因不明と言われれば正直借り主が何かしたと思うじゃないですか。不満があると思います。 浴槽にヒビが入った経験のある方、原因がなんとなくでも分かる方、是非原因を教えてください。

  • 浴槽の下のかび取り

    お風呂のお掃除、表に出ている部分は何とかなるのですが、浴槽の下のカビ取りをきちんとするにはどうしたら良いのでしょう。 賃貸なので大掛かりな工事のようなことは出来ません。 またバストイレ別なのですが、ユニットバスのような(ビジネスホテルなどで最近よく見かける、壁や床ごとセットのもの)お風呂のつくりです。バスタブは、大きなガスの機械と繋がっていて、動かせません。 バスタブを動かさずにその下の床のお掃除。みなさんはどうされていますか? 宜しくお願いします。

  • 浴室のリフォームをユニットバスにするか否かで迷っています。

    浴室のリフォームをユニットバスにするか否かで迷っています。 現在の浴室はユニットバスではなく、壁にタイルがはってあって、 バスタブまわりはセメント(モルタル?)みたいなもので固めてあっ て、その上からタイルがはられているような、いわゆる“昔ながら のお風呂”です。 お風呂のリフォームをしたいと思っているのですが、ユニットバス だとある程度大きさが決まっているので、浴室と脱衣所(洗面所)の 面積比を自由に決められないし、現在タイプのお風呂だと、ユニッ トバスのように色々なハイテク機能をつけることができるのかわか らないので迷っています。 <質問> 以下の様な機能はユニットバスじゃない、現在のようなお風呂でも つけることはできるのでしょうか?  ・床:水はけが良く乾きやすい溝がついているようなもの。  ・壁と浴槽:汚れにくく、汚れても汚れを落としやすい素材を使     用したもの。また魔法瓶のように温度が下がらないような     構造のもの。 詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。 また、費用につても、ユニットバスと従来タイプ、どちらが安くて どれぐらい違いがあるものなのかお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。