• ベストアンサー

浴槽のお湯が脱衣所に漏れるのを防ぎたい

自宅の風呂場でお湯を貯め過ぎて、そのままお風呂に入ると湯槽からお湯がこぼれますが、こぼれる量が多いと脱衣所の方にまでお湯が漏れます。うちのお風呂場は下の画像のような感じですが、写真より脱衣所と風呂場の段差が小さいです。 https://dream.itembox.design/item/site_data/cabinet/category/images/column57_02.jpg なんとかして、お湯が脱衣所の方まで漏れないようにしたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか? お湯が浴槽から漏れないようにすればいいだけでは?というのは無しでお願いします(T-T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (691/3286)
回答No.8

脱衣所とお風呂場のドアの脱衣場側に、白のアルミサッシの角材を取り付けたら解決するでしょうな。 湯船を満杯のお湯を張って、入れば、当然体の体積分のお湯が一気に溢れ出すので、排水溝は、そのような大量の水の排水には対応などはしていないです。 添付写真での目測ですが、脱衣所と風呂場床は5センチくらいの差。後5センチも追加すれば、完璧です。アルミサッシ屋さんでドア幅ぴったりの長さのを買い、3箇所くらいネジ穴をつけて。後は、防水用の透明のシールド剤を。日曜大工で簡単にできます。 私の家のお風呂場も、お湯を満杯にして、入ると、あの溢れ流れ出す音がなんともいえない爽快感があるので、湯船から5センチくらい下でお湯を張らずに意識的に満杯にすることも多くあります。幸いにして、排水溝のところに直径50センチの深さ20センチくらいの円形を作ったので、脱衣場には流れ込まなくてすんでいます。

その他の回答 (6)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.6

こんにちは、我が家は折り戸ユニットバスで脱衣所との段差はまったくありませんが、給湯全開でも脱衣所へ湯が漏れてきたことはないです。 No.5の方がご指摘のように、排水部分を点検なさったほうがいいと思います。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1138/3420)
回答No.5

お風呂から溢れたお湯が排水されれば問題無いでしょう 排水管が詰まって居ませんか 排水桝の役割や仕組み、 メンテナンス方法を徹底解説 https://mkc.jp/columns/co_061.html

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.4

ネット通販(アマゾン等)で風呂ドア、パッキンゴムで検索すれば、対策品が見つかると思います

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (924/4136)
回答No.3

画像を見る限り新築に近そうに見えますが、給湯器を交換したら良いのではありませんか。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.2

排水溝には問題ないですかね? 髪の毛が詰まっているとか お風呂に入る前に排水溝の蓋や中のトラップなどを外してみるとか もちろんゴミが配管内で詰まるリスクは出てきますので、「ざぶん」のタイミングだけ外して、身体や浴槽を洗う時はしっかり締めていないとなりません

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

排水口や排水管を大きくできればいいのですが、難しい場合は、段差を大きくする工事をするか、自作の防水壁を取り付けるしかなさそうです。

関連するQ&A

  • 脱衣場と風呂場の暖房

    我が家では節約のため冬でも太陽熱の温水器シャワーだけで済ませていますが(お湯になっていれば)風呂に入る前の脱衣場と風呂場の寒さがきつくて、なんとかならないものか思っています。そこで1万円程度で売っている最小のファンヒーターを脱衣場に置いて風呂場共々温めようと思うのですが、どうでしょうか?

  • 膣内にお湯がはいってしまいます

    お風呂の湯船につかっているときに、膣内にお湯が入ってしまいます。 入るだけならいいのですが、上がって体をふいている間に、膣内からお湯が出るときもあって、足ふきマットがあるので、それならいいのですが、ふいている間に出ないときは、下着がぬれてしまいます。。結構ぬれてしまうので困っているのです。尿とちがってきばる(?)ふんばれば(?)でるというわけではないので。。。 浴槽内での姿勢が問題なのでしょうか? それとも浴槽内で膣内にお湯がはいってしまう呼吸法(?)見たいのをやっているのでしょうか?? なにがなんだかわからないです。。 これは最近になって起こり始め、毎日というわけではないです 予防策や、膣内にお湯が入ったときの出し方(?)などもあったら教えていただきたいです よろしくお願いします

  • お風呂のお湯の交換について

    追い炊き機能のないお風呂をお使いの方に伺います。 お風呂のお湯ってどれくらいの頻度で取り替えますか? 実家では両親と三人暮らしでも毎日交換していました。ところが嫁いだ先では五人家族なのに、足し湯足し湯で湯船のお湯を替えるのは3日に一回位。正直浴槽はぬるぬる、お湯はトロトロ。若干臭います。 毎日掃除して替えたいのですがもったいないと言われます。 湯船につかるのが嫌でシャワーで済ませようとすると姑に『垢が落ちない』『だから冷え性なんだ』『だから足がそんなにむくむんだ』 などと言われます。 余計に体が汚くなる気がしてとても嫌なのですが、これって普通なのでしょうか? みなさんのお話を聞かせてください。

  • 風呂のお湯は毎日張り替えていますか?

    我が家は冬場に限らず夏場も毎日風呂のお湯を張り替えていません。 夏場はシャワーだけにする事が多いので大丈夫ですが、冬は毎日湯船に浸かりますし、毎日張り替えた方が衛生的ですよね。 しかし我が家は母も父もたまにしかお湯を張り替えていません。 そのせいでお湯の中に沢山垢などが浮いていて汚いです。 浴槽もせいぜい3日でヌルヌルで汚くなるので毎日洗った方が良いのではないかと思っているのですが、父は「お湯が汚くても上がってからシャワーで体を流せば問題ない。体が温まりさえすれば良い。」と言います。 ですが、体を綺麗に洗ってから汚い浴槽に浸かるのは気分が良くありません。 風呂掃除が面倒なのではなくてお湯代が勿体無いのだそうです。 私が毎日風呂に入るのも理解できないそうで。 みなさんはやはり毎日お湯を張り替えていますか。 我が家のような人は居ませんよね。。

  • 凍るお風呂

    昨年、一戸建で家を新築したのですが、お風呂が凍って困っています。 理由はユニットバスの周りに断熱材がぜんぜん入っていないからです。 家の風呂は一坪タイプで一坪まるまる外へ出っ張る間取りで3面が外壁と接しています。 朝になると、壁や浴槽の周りの水滴は凍ってます。蛇口、シャワーからもお湯も水も凍ってしまってでません。浴槽の自動お湯はりも凍っていてでません。 湯船に水がたまっていたら、湯船の上のほうには氷がはってます。 脱衣所の洗面台、洗濯機も凍ってしまって何もでません。(脱衣所は断熱材はいってました) キッチンは水もお湯もでます。 業者さんの話では、お風呂の周りには湿気の関係で普通は断熱材はいれないから、しょうがないって 言われたのですが、そんなものなのでしょうか? ちなみに周りの家の人に聞いても、お風呂が凍る家はありません。 もし断熱材を入れるべきだとしたら今からでも入れてもらえるものなのでしょうか? お願いします。

  • 浴槽など注文して自分の理想どうりの浴室が作りたい

    浴槽など注文して自分の理想どうりの浴室が作りたい 今度家を建てるんですが、自分の理想として浴槽の大きい 広い風呂場を作りたいというのが第一条件としてあります。 以前建てた家の風呂は、展示場に見に行って、ユニットバスとかいう、浴槽や洗い場とかがセットになったやつにしました。 理由はセットになっているから、工事後何十年かした後に浴槽周りに隙間ができて水漏れしたりすることが無い、とか 浴槽の色とかタイルの種類とかリストから選んでいくだけで簡単に作れるから見たいな理由で選びました。 ですがその風呂に入ってみて、自分の理想とはまったく違う風呂だったので、今度は自分の思いどうりの風呂場を作りたいのです。 ですが誰に何をどうやって注文していけばいいのかさっぱりなので教えていただきたいです。 まず浴槽の大きさ(水を溜める所。内側寸法っていうの?)は、座ったときに首まで漬かれるくらいの深さ、大体65cmくらいほしいです。 幅は寝っころがったり、足を完全に伸ばせれる長さで120cmくらい欲しいです。奥行きは80cmくらい。 ここで重要なのが、最近の風呂はほとんどそうなんですが、湯を溜める所の空間に傾斜があったり、半身浴用?に訳のわからない20cm位の段差があったり、手すりが付いてたり、お湯が出てくる丸い給湯口みたいなのが付いてたり、そんなのは全部いりません。 お湯は普通に蛇口ひねって温水と水で温度調節がしたいですし、浴槽内側は凸凹の全くない昔ながらの何も無い立方体!って感じのくりぬいた形がいいです。浴槽外側の形はオシャレな形しててもいいです。湯を溜める所の広さが重要です。 浴槽材質はタワシで洗っても傷つかないくらいのもの。人口大理石がいいらしいのでそれクラスのもの。 体洗う場所の床にその浴槽が半分埋めこまれてる半エプロン状態(っていうの?)がいいです。 後は30年位たっても、床のタイルと浴槽との間に隙間が出来たり、水が浸透してって、床を腐らせたりしない、完璧で頑丈な工事をしてほしいです。 愛知県の名古屋近辺に住んでますがどこに行って誰に相談すればいいんだかわかりません。ユニットバスの展示場行っても上記の条件を満たす広さや形の浴槽は全く無いですし困っています。家を設計する建築家にすべて伝えれば手配してくれるんでしょうか(?□?) 浴槽の画像とかのってる、オススメのURLとか、注文や工事の仕方が載ってるサイトなど貼っつけて一から順にご教授くださいm(_ _)m 宜しくお願いいたします。

  • jqueryの質問

    今楽天ショップサイトを制作しています。 htmlとcssの知識はある程度あります。 crossSlideというプラグインを使ったのですが、 javascriptに追記してリンクを新しいタブかウィンドウで開く方法はあるのでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。 ソースは下記のようにしています。 <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script><script type="text/javascript" src="js/jquery.cross-slide.js"></script> <script type="text/javascript"> <!-- $(document).ready(function() { $('#feature').crossSlide({sleep:1.9,fade:0.7}, [ {src: 'http://image.rakuten.co.jp/店名/cabinet/js_images/js_image1.jpg', href: 'http://item.rakuten.co.jp/' }, {src: 'http://image.rakuten.co.jp/店名/cabinet/js_images/js_image2.jpg', href: 'http://item.rakuten.co.jp/' }, {src: 'http://image.rakuten.co.jp/店名/cabinet/js_images/js_image3.jpg', href: 'http://item.rakuten.co.jp/' }, {src: 'http://image.rakuten.co.jp/店名/cabinet/js_images/js_image4.jpg', href: 'http://item.rakuten.co.jp/' }, {src: 'http://image.rakuten.co.jp/店名/cabinet/js_images/js_image5.jpg', href: 'http://item.rakuten.co.jp/' }, {src: 'http://image.rakuten.co.jp/店名/cabinet/js_images/js_image6.jpg', href: 'http://item.rakuten.co.jp/' } ]); }) --> </script>

  • お風呂場に行く猫

    我が家の猫『14歳』は 普段はお風呂場に近づいたりしない猫です。それがここ2週間くらい前から風呂ふたの上で寝ていたり、浴槽に行ったと思えばニャーと物悲しく泣いたり・・・危ないので風呂場のドアを閉めたときは脱衣所で寝ていたり、とにかく風呂場に行きたがります。仕方なく思うようにいかせていますが(浴槽はやはり危険なので脱衣所までですが!) 猫が急に風呂場に行きたがるのはなんかあるのでしょうか。 洗面器に水を満タンにしてそばに置いたりしてます。  老猫で、猫はよく死に場所を探すといいますが、とても心配です。

    • ベストアンサー
  • どのようにしてますか

    私は一人暮らしです。 追い炊き機能の付いたお風呂ですが二日目のお風呂はどの程度汚れているのでしょうか。 二日目のお風呂に入っていると言う人も汚れてるから入らないと言う人もいます。 衛生的には二日目のお湯はどうなのでしょうか。 お風呂のお湯は毎日取り換えますか、それとも一日おきとかですか。 お風呂は毎日入っておりますが湯船のお湯の取り替え方は人それぞれのようですね。 私のお風呂の入り方は洗い場でシャワーを浴びて簡単に体を洗ってから湯船に ゆっくり入ります。 湯船から上がってからまた洗い残したところなどを洗いまた湯船に入ります。 それから湯船から上がりシャワーを全身にかけてから(上がり湯として) お風呂場からでます。

  • 浴槽の中に繊維が・・・

    電気温水器を使っています。 夫の入浴後、次に私が使用したとき、 湯船に茶色っぽい糸くず(間違いなく、綿素材のような繊維)のような繊維が浮いていることが何度かありました。 不思議に思いながらも、何も言わずにいたら、 今夜 夫がお風呂から上がってきた時に 「最近、何度か浴槽の湯に、糸くずが浮いていることがある」 と言ったのです。 因みに、夫はいつも一番風呂です。 温水器の蛇口から出ているとしか思えないのですが・・・ 温水器の中に、そのような繊維が使われているのでしょうか? 古くなって、出てきたのでしょうか・・・。