• ベストアンサー

園長の守秘義務違反か? 園長としての激励なのか?

mintumaの回答

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.4

質問者様の内容をみてびっくりしました。 まずは園長の対応 ありえません。お山の大将状態でこういう事に今まで まわりが助言とかしてくることがなかったのではないでしょうか。 うちの園長も一言添える人ではあったけど、相手の素性などなど 分からない程度でした。例)うえにお兄ちゃんが在園しています。 前に役員をしてくれたんですよ・・みたいな感じ。 多分、質問者様が通っている幼稚園の園長は素性をばらす事が 保護者同士の親睦が深まると錯覚しているのではないでしょうか。 園長のエゴだと感じました。 でも、近所に公表しないで過ごすのは無理という役所の意見のように ママ達の情報網で知らないママにまで離婚とかネガティブな情報って 伝わることってあると思います。だから園長に限らずそういう人の 気持ちを考えないママってまわりにはいますよ。 だから、園長に限らず、そういうママにも気をつけたほうがいいですよ。 役所の女性、部長は貴方のクレームにとりあえず納まる言葉を 発しただけでそこまで重要視していないと思います。 女性職員の言葉事体は間違っていない。でも、それを市の職人として 発していい発言かというと疑問です。その言葉で質問者様が 納得しなかったので、男性職員が平謝りをしたって感じだと思います。 ところで役所に対しての怒りは質問者様は何をしたら納得するので しょうか?頭をさげに家まで訪問でも要求すればくるかもしれない ですが、それもどうなのでしょうか? 役所に何かを求めるっていっても何ももとめられれないと思います。 質問者様 お怒りなのは凄く分かります。 でも、もしその幼稚園に属するなら心の中にしまい外面は平穏な顔を して過ごすしかないと思います。 何故なら園長、その他先生にクレームを出して、園長は5月にその 問題は解決していると思っていると思うし、ぶり返してしまったら 逆にモンスターと思われてしまわないかしら? それに園長も先生方も人間だから、うわべでは生徒は平等に接しないと いけないと思っても人間の感情って出てしまうこともあると 思うし、今更ぶり返したら、質問者様が居辛くなるのではないでしょうか。 その幼稚園に通わせる事がベストな選択であれば、その点については 私はどうしようもないからあきらめるかな。 とろこで余談ですが、私も親が離婚しました。 住まいが東京から母の実家(田舎)に引越しさせられました。 子どもの意見として私は質問者様の意見に反するかもしれないけれど、 親同士の段階で離婚していることを公表して欲しいと子どもながら 思っていた一人です。 何故なら、悪気はなくても友達や、友達の親とかが父親のことを 聞いたりすると子どもの口から離婚とか、引越し理由を発することが 嫌だったし、いろいろ聞いてくる大人にうんざりしてたからです。 だから、それからは母は離婚している事は隠さなかったですね。 きっとそれが良い選択だと思っていたからだと母は思って致し、 私達子供が大人になった時によい選択だと自ら感じることが 出来ました。 離婚と死別では子どもが受ける感じも変わってくると思いますので 今は昔ほど離婚に対しての世間の偏見はないかもしれないですが、 やはり離婚しているママはまず子どものおかれている状況を一番に 考えて行動してあげてください。

onodera572
質問者

お礼

ありがとうございます。そのとおり山の大将園長です。何人もの若い先生を『指導』と称してわけのわからない無理難題を押し付け、前途多望な若い先生をノイローゼに追い込んだり、保護者の前で若い先生をひどく叱り付けたり。  役所には私に謝れというのではなく、園に対して徹底的に指導をし、園(園長)がけして二度と同じことを繰り返さないようにして欲しいと思っています(いました)   周りが私の離婚を知ろうが知らずが、他人の不幸は蜜の味に過ぎないと思います。知ったから 彼女を支えよう とか、知ったから あの子供をおおらかな目で温かく見守ろう とか そういうことには絶対にならないと思います。知った=弱みを握られた。 何をやっても『お父さんがいないから』『片親だから』『家庭の事情が大変なんだろう』 いいことをやっても『親に気を使っている子供だ』『お父さんの代わりになってままを支えている』などなど。 本当に一切合財ほっておいて欲しいというのが、本音であり 私の権利と思っています。

関連するQ&A

  • 公務員の守秘義務の範囲は?

    LOBBです。 皆さんよろしくお願いいたします。 市役所で福祉課の人間が税務課の人間に、職務上知りえた個人のプライバシー等教えても福祉課の職員は守秘義務違反に成らないのでしょうか?

  • ★介護ヘルパーの守秘義務違反について★

    ★介護ヘルパーの守秘義務違反について★ 昨年7月より今年5月まで週1~2回入っていた介護ヘルパーが重大な守秘義務違反をしていました。本人は知らぬ存ぜぬの一点張りですが、そのヘルパー以外にその内容を漏らすことが可能な者はいません。現在そのヘルパーは私どもからの着信をすべて拒否して逃げ回っています。介護事業所の経営者はこちらとの話し合いを一切拒絶しています。このような場合にとりうる有効な手段を教えてください。どのような機関に訴えればよいか?介護ヘルパーの懲罰等管轄しているのはどこか?相手に社会的ダメージを与えるのは難しいですか?そのヘルパーの人間性がどうしても許せないのです。

  • 守秘義務

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110617/crm11061720230022-n1.htm 殺人事件の記事ですけど、 懲役十年の求刑に対して、 裁判員裁判で、 懲役六年の判決。 約半分になってますね。 殺意はなかったと弁護側主張していましたが認められませんでした。 なのに刑は半分ですね。 いったいどんないきさつで求刑の半分の刑に落ち着いたんでしょ。 僕はとっても興味があります。 皆さんは全然興味ありませんか。 ところでたとえば、 裁判員の方がどなたか、 この判決に至るいきさつを公表した場合、 守秘義務に違反しますが、 刑罰を受けるとして、 実際のところどの程度の刑罰に落ち着きますか。

  • 社内の守秘義務違反について

    数年前に地方へ転勤となりました。 会社の推奨資格など、資格試験を受験予定ですが、転勤だろうとコロナだろうと、転勤前の地元(1都3県)で受けるという自分の中の決め事があります。 合格後の会社への受験料など経費清算の際、受験地などが記載されたメールなり書類を提出することになりますが、それにより1都3県で受験したことを総務の担当者が気づいたとし、そのことを総務の課長なり、あるいは親しい社員などに報告、吹聴することは、守秘義務違反でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 裁判員裁判の守秘義務違反ですが・・?

      以下の様な場合違反らしいが では本当で無い作り話 または嘘の話なら違反になりませんか?  裁判員法ではどのような過程で結論に達したかや、裁判員や裁判官の意見、また、評決での多数決などは「評議の秘密」とされ、守秘義務が課せられている。違反すれば6月以下の懲役か50万円以下の罰金となる可能性がある。

  • 地方公務員の信用失墜行為と守秘義務違反

    知り合いの市役所職員のことです。 その職員が接待の席で同席していた私の父親に、私の主人が率先して風俗にみんなを連れて行ったという話をしました。 当然、父親は激怒です。 主人の話は誤解だったのですが、この職員は他にも業務上知りえたことをぽろぽろっと洩らします。 (「あ、まだこの話はいっちゃいけないんだった」という具合にです。) 私はこの職員の一連の行為によって市役所職員への信用をなくしました。 この職員の行動は、地方公務員法の信用失墜行為の禁止と守秘義務に違反していますか?

  • 病院の守秘義務について

    父の入院中、来てほしくない方がお見舞いに来ました。 これをきっかけに看護師へ 「入院の事を誰にもしゃべらないようにして下さい」とお願いしました。 病院に問い合わせが来ても存在しない事になり、個室のドアには 「ナースステーションへ声をかけてください」の張り紙を張ってもらいました。(すべての病室を回って名前を確認する方がいるからです。) それから約一ヵ月後、闘病の甲斐も無く父は亡くなりました。 その日の深夜、自宅に戻り留守電を聞いたらお悔やみの電話が たくさん入ってました。病院の面会受付から聞いたと留守電に入ってます。 入院を隠しているのに、その先にある事実の退院(亡くなったこと)を 公表してしまっているのです。 密葬を予定していたので、とても迷惑でした。 これって、守秘義務違反になりますか?

  • 警察(官)の守秘義務

    警察(官)の守秘義務に関しての質問です。 以前、警察の守秘義務はほとんど履行されていないに等しい、という 文章を読んだことがあります。法律において、警察官は職務上知りえたことは外部に漏らしてはいけないと定められているのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 世の中には、もらされるとまずいことってたくさんあると思うのです。 ひとつあげると、犯罪情報の提供などがそうです。 たとえば警察の相談窓口等で犯罪の事実を通報し、それを元に捜査が始まった場合、犯罪者に通報したのが自分であること(または自分を特定できる特徴など)を伝えられてしまっては、情報提供者である自分が危険にさらされること(いわゆるお礼参り)もあると思います。 最近、匿名で通報できる機関ができ、そのホームページには「匿名であるので情報提供者が危険にさらされることはありません」と書いてありましたが、裏を返すとこれは、名前を伝えて通報すると、危険にさらされる恐れがある、ということでしょうか。それすなわち、守秘義務違反になりますよね。 きちんと警察では守秘義務の指導をしているのですか。 この件、とくに犯罪情報提供のことについて警察に尋ねてみても返事が返ってきませんでした。 今回は多くの人からご意見を賜りたいと思っています。皆さんの考えを教えてください。警察関係者の方からのご意見もお持ちしています。

  • 園長の息子

    長女(年長)が通っている幼稚園は家族経営なのですが、今年新しく年少さんに入園してきたお子さんの中に園長の息子さんがいます。 前々から園長本人が行事の挨拶のたびに「来年息子が皆さんの仲間入りします」と言っていたので、少し驚きましたが「そんなもんなのかな」と思っていました。 いざ、入園式当日。園長の奥様は着物でビシッとキメて登場しました。下に1歳前後のお子さんもいらっしゃるんですが、そのお子さんは園の補助の先生に預けて式に参加されていました。他のママさんたちは下のお子さんがぐずったら会場の外に出てあやしてらっしゃるのに・・・。 そして式のあとの懇談会にはスーツに着替えて再登場。きっと職員室なりどこかで着替えてきたんでしょうね。私も含め、他のママさんたちはそんな場は与えられません。 PTA説明会でも、他のママさんたちには駐車場は与えられず雨の中徒歩で園まで言っているのに、園長夫人は幼稚園の駐車場に車を止めて参加。うーん・・・なんか納得いかない。。。と言うのも、来年うちの次女が年中組みに入園します。同じクラスになったりすることもあるかもしれないと思うと、先生の対応の違いなどがあからさまにあったらどうしようなどと考えてしまいます。 他の幼稚園に通っているママさんたちは「普通なら自分の幼稚園には入れないよ。入れたとしても影が薄くなるように気を使わなきゃいけないのに」と言います。確かにそうかも・・・。 そこで!というわけではないですが、数人のママさんたちが「理事長に文句言いに行こう!」と誘ってきました。人数が多ければ多いほどいいと言うのです。理事長先生はその園児のおばあちゃんになります。園長は「何もできない常識のないお坊ちゃま」風ですが、理事長は非常に厳しく常識のあるしっかりとした方です。 私としてはなんとなく関わりたくない気もするんですが、確かに「はぁ???」とは思うことが多々あります。 私も加わるべきでしょうか?それとも家族経営の幼稚園ってこんなもんですかね? こんなもんだと諦めて、加わらない方がいいのでしょうか?

  • 保育園の園長を辞めさせたいのですが。

    長い文章になりますが申し訳ありません。 私は4才になる息子の通う保育園で保護者会の会長をしています。 この保育園は、3年ほど前に前園長の定年に伴い、もともと主任だった人が園長に昇格しました。この園長になってから、といかく「保護者の存在を無視されてるようだ」(いろいろな問題に対する対応の遅さ等)「指導力に欠ける」etc・・と、大変保護者に評判がよくありません。(しかし大半の保護者は自分の子供を預けている手前、率直に意見が言えない状態です。) 例えば、今回私の息子の担任が産休に入って担任が替わったのですが、保護者に何の報告もありませんでした。新任の先生からの挨拶もありませんでした。 その件について、私が「なぜそんな大切な事を報告してもらえないのか。どのような指導をしているのか。」と質問した所、「そんな事を今まで報告した事は無い」「じゃあ、保護者だって何もかも家庭での様子を園に報告してるんですか」などと、とても教育者とは思えないような答えが返ってきました。 保護者会の役員さんは皆立腹しており、なんとかこの園長を辞めさせる訳にはいかないか、と考えています。数日後の役員会議の時に、あの園長との会話を録音して、もう一度こんな発言があったらそのテープを役所に提出しようか、という意見まであるのです。 私はそこまでやるんだったら、必ず退職まで追い込まないと、もめた挙句に園に残られては、自分の子供を通わせられなくなるのでは・・とも思って悩んでいます。 この程度の事で園長を辞めさせることは可能でしょうか? 法律に詳しい方や、このようなトラブルの経験者の方のお返事があったら嬉しいです。よろしくおねがいします。