• ベストアンサー

家族間の金銭問題

二人姉妹の末っ子です。 父の他界後、私が金銭的な面で母をサポートしてきました。 最近私が結婚することになり、すでに既婚の姉にもサポートをお願いするようにしました。 高卒後、すぐに結婚し、子育てをし、母はパートをして家計を助けてきました。 いまさら、自分一人の力で生きていくことはできないようで、金銭面での援助は なくては無くてはならない様です。 ですが、電話のたびにお金のことを言われると、大切だとおもってきた母を 面倒に感じてきました。いままで援助してこなかった姉にも、不満を覚えます。 大切なひとを大切と思えなくなっている自分もいやですし。 気持ちの切り替え方がわかりません。 よきアドバイスいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 お父様が他界して、、、と書いてありますが 遺族年金は受給されてないのでしょうか? 貴方が お母様と住んでいる時と お母様一人で住む場合 公共料金は一人分です。 年代がかさめば 近所や友人のお付き合いもあるのですが、 お姉様にも 貴方にも 新たに築かなくてならない、守るべき家庭があるので、支援するのなら 折半が宜しいかと思います。 ちなみに 我が家は 母が他界しており、父は国保ですので(年金受給)一人では暮らせません。 私達と同居していますが、妹からは毎月15,000円振込があります。 その15,000円は 父の分の光熱費等です。 私達は 計算上で言うならば、15,000円以上は支払っています。 3万で 光熱費/食費は 流石にムリですからね。 でも 仕方ないですから、、、。15,000円を嫌がる姉妹だって世の中にはいるでしょうから。 そこに至には きちんと家計簿になってしまうのです。 母が他界してからは 私が父の年金等も 管理していたので どの位必要なのか と言う事も分かっていたので あとは妹と金額の折り合いでした。 数カ月でも 家計簿を付ける事で どの位必要なのか分るので お母様にお願いしてみたらどうですか?

UNIDEN
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 少額ですが、遺族年金は受給しています。はっきりとした金額は覚えていないのですが、生計はたてれません。母は、現在もパートをしている為、自分の収入と仕送りで生活しています。 私は、母のローンをひとつと携帯代を支払っている為、仕送りを先月より少なくして、不足分を姉にお願いしたつもりです。 でも、実際にはいくら必要かはっきりとした数字がないため、お恥ずかしいですが、誰も把握できていない状態です。金額を姉にも明示していません。 正確にこれからは、折半できるように母のためにも自分の家計を理解してもらわないといけないですね。。 家計簿つけたことないだろうな、、お願いしてみます。 ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

援助や親切に打算や駆け引きなど無用の存在ですね。不満や面倒を感じるのは、親切というものに価値を与え、提供したと経済学的に考えるからなのです。 親切する人もしない人も存在しますが、それらは本人たちの生きる価値観の相違なのです。親切に生きる人たちは、目に見えない福運を積んでいるのです。ですが、不満に感じた瞬間、今まで積み重ねてきた福運は消えて無くなるでしょう。 結婚によって、援助の方向が変わるのは仕方ありません。親が増え、養う家族をもつからです。金銭的援助がある無いは、実は本人の福運の問題なのです。援助をしない姉やあなたに問題はありません。 あなたに援助出来ない理由があるのは、使命が終わったからなのです。あなたの使命が変わったともいえます。人間は常に使命があって生きるのです。 幸も不幸も心の問題ですから、あなたが納得して不満を払拭しない限り、福運は舞い込みません。あなたが再び純粋に使命に生きる限り、今まで尽くしてきた援助はかならず、あなたに幸運をもたらすでしょう。

UNIDEN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いままでいただいた皆さんのアドバイスをもとに この問題を解決して行こうと思います。 自分の気持ちと相手の気持ちと向き合ってがんばります!

  • spss12
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

役所等に相談に乗って頂いたらどうでしょうか? 相談内容から現状が掴めませんが、生活保護や、何らかの援助が 有るかもしれませんよ。 お金の事は例え親子で有っても関係を壊します。 誰が悪い訳でも無いと思うので、皆で出来る限りの事をしたら 足りない物も補えるのでは無いでしょうか?(気持や、お金とか) お金が絡んで関係を壊すと中々直らないし、人生その物が嫌になってしまいます。 仮に支援し合う事になるなら、仮に旦那様が良いと言っても、 相手のご実家等後々もめる元となります。出来る限り旦那様や、お母様も含めて話有った方が数年後に更にゴタゴタするのは回避出来ると思います。 少しでも良い方向に向かうと良いですね。

UNIDEN
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 話し合いの機会を作るよう努力します。 これから親戚になる上で、この問題で疎遠になることだけは避けたい ですし・・・ 頑張ります! ありがとうございました。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

大変お優しい娘さんですね^^ お母様は、本来は自分一人の力で生計を立てていくべきなのですが、それが困難であれば、援助もしかたがないと思います。 お母様に、月々いくら必要なのか、内容と金額をきちんと提示してもらうと良いのではないでしょうか。 そして、それを元に、お母様とお姉様、そして貴女で話し合い、姉妹でいくらずつ負担すれば良いか決める。 貴女は結婚なさり、これから色々とお金が必要になってきます。 ですから、一人でお母様への援助金を負担するのは難しいでしょう。 ご主人が理解のある方だったとしても、です。 まずは、話し合いですね。 「母は、どんな理由でいくら必要か」 「それには、姉と自分とで、いくらずつ負担すればよいか」 それが明確にならなければ、始まりません。 又、年金も、将来いくらもらえるのか、お母様ご自身でそれも把握しておかねばならないと思います。 一度近いうちに、お三人で話し合いの場を持たれることをお勧め致します。

UNIDEN
質問者

お礼

そうですよね、お金がないはずなのに、いろいろと物を買ったり、 人に物をあげたりして、、理解できないことも多々あるので。 明確にですね。 避けてきた問題は、時間がたてば大きくなる一方で、一人で悩んでいたので 姉とも母とも話しをしたくない状態でした。 未来のだんなさんは、姉と折半でならしょうがないと理解をしてはいますが 今は、まだ私も働いているので、彼だけの収入になったときは、母の分まで 面倒見れなくなるでしょうし。 でも、大事にする気持ちを忘れないで、厳しく見直して、 明るい未来に向かいたいと思います。 温かいアドバイスいただき、うれしくなりました。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 姉の金銭について

    こんにちは。姉のことでちょっと納得がいかないことがあります。 しょうがないことなのかそれとも私の心が狭いのかわかりません。。。 内は両親が離婚しており、今は母、姉(27)、私(26)、妹(23)の4人暮らしです。 家族仲はとてもいい方だと思っています。 ただ姉の金銭感覚に困っています。 私たち姉妹は家計に2万ずつ入れていました。(少ないと思いますが・・・) しかし姉はお金がキツイからということで春ごろから入れていません。 それだけではなく、姉の新車を買うために母から借りたお金も今は返していません。 (母が一括で車代を払い、姉が母に月2万ずつ返していくという約束でした) 姉は毎月給料がギリギリだといっておりますが、16万ほど給料をもらっています。 私や妹はそれよりも少ない給料なのに・・・・ ギリギリな理由ですが、エステのローンやETC利用料金(彼氏に会いに行くため)や 携帯代(彼使途よく電話するため)などです。 正直私や妹のほうが手取りが少ないし、それでも何とかやりくりをし少ないですが家計にも入れています。 なのに姉は自分勝手な無駄遣いで家計もローンも払っていません。かといって何か節約するわけでもないし 貯金ももちろんありません。 父からの慰謝料が今年いっぱいな為、我が家の収入は7万ほど減ります。 いまのままでは家計がまわっていかないので 私も来年からは家計に入れる額を増やそうと思ってますが 姉が払ってないのに何で私は増やさないといけないの・・・って気餅が沸いてしまってます。 母も正社員で働いているため、家事などはみんなで分担しています。 みんなでやっていることなので喧嘩したりしないのですが お金のことだけどうしても納得が自分の中でいきません。 姉に話をしても「わかってる・・」と落ち込んだり逆切れしたりしますが 結局のところ改善されていません。 どうすればいい方向へいくのかアドバイスください。

  • 家族間の金銭問題ついて困っています

    今、姉妹で金銭問題が起きて本当に困っております。 ことの始まりは、両親の離婚後、すでに嫁いだ次女が病気の母親に百万円をあげたようなのです。 両親の離婚後、母と長女と三女の私で同居しておりましたが、長女と三女の私は、母の死後に次女がそのお金をあげたことをしりました。 ある日、この次女がちょっとしたことで機嫌が悪くなり、長女と私に母に渡した百万を今すぐ返せと言ってきたのです。 両親の離婚後、姉と私の少ない給料で生活しており、その時は母の残した五十万と残りの五十万は二人で折半してどうにか渡したのですが、次女は自分が言い過ぎたことに気付き母の残した五十万だけでいいと、折半したお金は戻ってきました。 それで次女も納得していたのですが、数年たった今、生活に困っているようでまた長女に残りの額(五十万円)を 今すぐ支払えと言ってきたようなのです。 実際母にお金をあげたと言う証拠となるものは何もなく、本当に百万円を母に渡しているのかも分かりません。 次女は生活に困っているといいながらも昨年家を建て、来月にはその新居に太陽光発電も設置するのです。 なのに長女には壊れた電子レンジを買い替えることも、髪を切ることにも無駄遣いする余裕があるのならさっさと返せと言う始末で。。 これは次女に返す必要は無いとは思っているのですが、母が貰ったお金を長女と私が返さなくてならないのでしょうか?

  • 親との同居問題

    二人姉妹で、私は妹の立場です。 お互いに結婚をして子供もいます。 父が他界して、現在母は地方で1人暮しをしているのですが 結婚してから、姉が精神的な病気になり父が亡くなる前から 母は、姉の所へ行き、家事や子育てのサポートをしていました。 父が亡くなった時、姉のご主人が落ち着いたら 家に来てくださいと母に話しており 姉も、母のサポートなどが必要なのだろうと思っていたので そういう話や環境の感じから、私は母と姉の関係に 口を挟まないようにしていました。 姉は、常に母を1人暮らしさせておくのは心配と言っており この前、1人で暮している母を心配した姉が 母に同居の話をしたのですが、やはり同居すると 色々な問題も出てくるので、母は直ぐに同居するとは 答えませんでした。私も、母にその事を相談され やはり、同居は難しい事もあるけれど 1人暮らしで、何かあった時は大変だと思うから とりあえず、姉の同居の誘いを受けて 姉の家で、もう暮せないと思ったら私の家に来る気持ちで こちらに来れば良いと話したら喜んでいました。 姉は、まだ母から同居するという返事を貰っていなく それに対して、とてもイライラしているようでした。 でも、イライラしていても仕方がないよと話をしたら なぜ、自分が母と同居しなければいけないのか? あなただったら、同居できる?と怒り出したのです。 確かに、私は母との同居という事は考えていませんでしたが この様な、話の流れで私は同居を考える必要があまりないと思った と姉に話したところ、他人事みたいな事をいう私にムカつくと言われ 色々と文句を言われました。 私は、どうすれば良かったのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 家族間の金銭トラブルで困ってます

    家族間の金銭トラブルでとても困っております。 母が、過去10年の間に姉から概算で600万程度を 借りました。特に借用書はありません。 その間に姉は1度も家にお金は入れずに 食費や雑費は全て母が出していました。 しかし母と姉は元から折合いが悪く、姉が家に 自分の彼を毎日のように呼寄せ、 姉は日々母に悪態をつくようになり 母も耐え切れずに今回住んでいたマンションを売り別々に暮らす事になりました。 しかしこうなると姉は今まで貸した600万を 全額返済するように母に言ってきたのです。 母は自分で店を経営しておりますが経営も あまり上手くいっておらず借金が多々あり 今回マンションを売ったお金もほぼ借金に 消えてなくなるようなのでとてもじゃありませんが 姉に返すお金はないようでモメています。 全て無かった事とは言いません。 10年暮らして来て、普通であれば家にお金を 入れると思いますので月3万と考えても360万 ぐらいになると思うのです。 ですから600万の返済というのはどうなのでしょうか? それでも母は600万全てを返済しなければ ならないものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 家族間の金銭トラブルについて

    別のカテゴリでも質問させて頂きましたが こちらでも皆様のご意見をうかがいたく 質問させて頂きました。 家族間の金銭トラブルでとても困っております。 母が、過去10年の間に姉から概算で600万程度を 借りました。特に借用書はありません。 その間に姉は1度も家にお金は入れずに 食費や雑費は全て母が出していました。 しかし母と姉は元から折合いが悪く、姉が家に 自分の彼を毎日のように呼寄せ、 姉は日々母に悪態をつくようになり 母も耐え切れずに今回住んでいたマンションを売り別々に暮らす事になりました。 しかしこうなると姉は今まで貸した600万を 全額返済するように母に言ってきたのです。 母は自分で店を経営しておりますが経営も あまり上手くいっておらず借金が多々あり 今回マンションを売ったお金もほぼ借金に 消えてなくなるようなのでとてもじゃありませんが 姉に返すお金はないようでモメています。 全て無かった事とは言いません。 10年暮らして来て、普通であれば家にお金を 入れると思いますので月3万と考えても360万 ぐらいになると思うのです。 ですから600万の返済というのはどうなのでしょうか? それでも母は600万全てを返済しなければ ならないものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 家族構成ってどうやって書くの?

    家族構成ってどうやって書くんでしょうか? 私は3人兄弟の末っ子で上に姉と兄がいます。両親もいます。 しかし兄と姉は結婚して家を出ています。 この場合家族構成は父、母、兄、姉、自分と書けばいいのでしょうか? それともいま一つ屋根に住んでいるのは両親と私だけなので 父、母、私  とか 両親、私 と書けばいいのでしょうか? 正しい書き方を教えてください。

  • 家族がバラバラです・・・

    十年ほど前に母が病気の治療のために入院をしました。それまでは家のお金の管理は母がしていたのですが、母の入院をきっかけにお金や通帳等は父が管理するようになりました。すると、父はここぞとばかりに借金を作り、増える一方でした。途中まで家族の誰も父が借金をしている事には気づかず、気がついた時には借金の額は300万円を超えていました。私の父は長男で、家のローンもまだ1千万円以上残っています。 祖父母は既に他界していますが、お墓等を守って行かなくてはならないという事もあり、3年ほど前に心配をした親戚が当時の借金(ローン他)を全て肩代わりして清算してくれました。それから再出発・・・かと思いきや、その後父(現在58歳)がリストラにあい、職を失いました。それから職を転々として何とか食いつないできましたが、父は趣味であるパチンコがやめられないらしく、この3年間でやはり300万円近くの借金を作ってしまいました。もう親戚を頼る事は出来ず、かといってどうにもならないので、私(30歳)と姉(33歳)で金銭面で協力して行くという事になりました。幸い二人ともまだ独身ですので。(二人とも独立して実家にはいません)ただ、私は収入面やこれからの事もあり「少ししか援助は出来ない」と言いました。それに対し姉は100万以上の借金を肩代わりしました。しかし、父は姉が援助した事をいいことに、ことあるごとに「○○(姉)がなんとかしてくれるだろう」と思っているらしく、仕事(歩合制の営業)もまともに行かないような状態が続いています。体の弱い母も毎日パートに出て働いて、弟も学生ながらアルバイトをして頑張ってくれています。しかし生活は苦しいままです。 そんな中、先日父とケンカになりました。「家族みんなで頑張ってるのに、自分はどうなの?」と。すると父は「俺だって色々あるんだ!お前は姉と違って一切協力しないと言ったそうだな!」と言われました。 確かに少ししか協力出来ないと言いましたが「全く」とは言っていません。実際に何度もお金を渡していますし。姉が私に対して「あいつは全然協力しない」と思われていた事がショックでした。こんな家族がバラバラな状況でもううんざりです。どうするのが一番良いのでしょうか?助言をいただけないでしょうか。

  • 家族愛について

    家庭環境の影響かと思いますが 血のつながった家族に愛情がもてない場合 精神科や心療内科にかかるべきですか? 現在、当方既婚、子供はいません。 主人と二人暮し。 当方の両親、祖父母はなく、 独身で一人暮らしの姉がいますが 家族愛、姉妹愛のようなものが当方にはありません。 小学生のころ、両親が離婚、父方とは絶縁に、 母方の祖父母、母、姉と暮らす。 中学生のころ、祖父死去、 高校卒業後、母死去、 30歳ころ、祖母死去、 その後、当方結婚。 姉も実家を離れ、一人暮らし。 当方の結婚まで、同居していましたが なにか、当方の中で姉に対し 心理的に距離があり 端から見れば、よそよそしいような姉妹かと思います。 子供の頃からです。 姉には元気で暮らして欲しいとは思いますが なにかあっても、同居とか、世話をするとか そういう気持ちがありません。 結婚まで、同居していた頃から 早くそれぞれに生活したいと強く思ってきました。 姉妹だから、通じ合えるとか 姉妹だから、姉になにかあっても私が何とかする、とか そういう気持ちがありません。

  • 母と兄姉と末っ子

    私は三人姉妹の末っ子です。 末っ子だと、何かと母が甘やかしたりかまってくれたりするのですが、そうすると姉二人がビミョウな顔つきをするのです。 母としては、一番上の姉とは10も離れている私が、一番心配で子供で、甘やかしたくなるんだと思います。 私は、母や姉にどういう対応をとればいいのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • 家族内の金銭問題と、親戚づきあいについて

    家族構成は、父(7年前死去)母現在75歳、兄夫婦(別居・兄嫁は再婚・連れ子あり)、 姉(同居・出戻り・子供なし・精神障害の既往あり)、私夫婦(別居) です。 実家は零細農家で父はサラリーマンの傍ら農業をやり、別居の兄は 実家の農地で専業農家を営んでいます。 私は50歳、結婚して25年がたち、実家には年に1・2回顔を出す程度の 付き合いです。 兄は10年前に現在の嫁と結婚しました。 兄との出会いは、兄嫁が勤めていた飲食店で出会いだそうです。 兄は初婚で、子連れの方との結婚は父・母ともに反対していましたが、 なしくずしのように結婚しました。 家は農家で考え方が古く、そんなこともあり結婚当初から別居してお り、農作業には夫婦で通ってる状態で嫁姑の関係は良くなかったと 思います。 最近になって母が、兄嫁から借金の返済を迫られていることが判り ました。 借金と言うのは父が生前、1回に5万円~数十万円の金額を兄嫁から 借りておりそれが結婚前から続いており、総額は2千300万円だと言う のです。 とても信じられないので、兄夫婦に説明を求めたところ「兄嫁は バツイチこぶつきの負い目もあり気に入られたい一心で独身時代に ためた貯金から渡していた」のだそうです。 ただし自分が直接渡したのではなく、兄を通して渡していたそうです。 使用目的は全く判らないそうです。兄が言うには、父は金を借りるに あたり「この金は兄名義の口座に積んでおくから」と言っていたそう です。 父が亡くなり、姉と私は相続放棄し、母、兄が遺産を相続しました。 父が言っていた兄名義の通帳はありませんでした。 兄嫁は、そこでその金の返済を母に迫っていたようです。 母は年金生活ですので、月1万円程度を数回返済したようですが、 生活もままならないので、返済できなくなったそうです。 そうしたら、兄嫁が、「借りた金も返さないのか」「荷物をまとめて 出てゆけ」などと執拗に迫り、母・姉の自家用車に傷をつけたりした そうです。 母から相談を受けて、借金の事実を確認したのですが、「親子の貸し 借りに借6用書は取らない」「借りたものは返すのが当たり前だろう」 「あなたたちには常識がないのか」と言われてしまいました。 別に家庭を持っている私が借金の事実を知らないのはともかく、母や 同居している姉もその事実は知りませんでした。 また、父はワンマン的な性格で家計のことは独断専横で行い、母は 家計や財産等については全く無知無関心でした。 兄は、親父に金を渡していてもその使い道や、返済時期の確認などは しなかったそうです。 そんな負い目もあってか、兄嫁が母につらく当たることをたしなめる 様子もありません。 また、父の遺骨は父が生前購入した墓地に埋めてありますが、墓碑も なく、7回忌の法事もやりません。 母は「何とかしたい」と言っています。 法事は母親を前面に立ててやることもできますが、そうなると兄の 立場はなくなり、親戚づきあいもできなくなると思います。 また、お墓を作った場合、兄たちがそれを守って行くも思えません。 法事のやり方、墓の作り方、兄夫婦との付き合い方について皆さんの ご意見をお願いします。