• ベストアンサー

敬語について

仕事で困っています。 次の二つの文章は、日本語として正しいのでしょうか? ・お求めやすくなりました。 ・ご実感いただけます。 自分でも調べてみたのですが、いまいちわからなくて・・・。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.5

こんばんは。 > ・お求めやすくなりました。 これは私はそんなに違和感を覚えないのですが、厳密にいえば誤用とされているようです。 動詞の連用形の頭に「お」が付くと名詞の扱いになるため、「やすい」という言葉は動詞を形容詞に作り変える接辞なので、名詞(お求め)に付くことは誤りとされているようです。 「お」を付けずに動詞に付けるということですね。 「求めやすい」「入りやすい」「支払いやすい」などと使われるようです。 副詞的に「やすく」としても同じことになるようです。 「お求めになりやすい」「お求めになりやすく」が正しい使い方とされているようです。 もっとも、私個人としては、こんな細かいところはあまり気にしていませんが^^ > ・ご実感いただけます。 これは一応謙譲語(お/ご~いただく)とされていますが、「敬語の指針」でも「敬語」とすると書かれていることもあり、これでいいのではないでしょうか。一般的に広く使われている言い方でもあり、私は問題ないと思います。 「敬語の指針」 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf > P40 【17】いつも,「御利用いただきましてありがとうございます。」と言ったり,書 > いたりしているのだが,「御利用くださいまして」の方が良いのだろうか。 > どちらが適切なのだろうか。 ただ、横槍を入れて申し訳ありませんが、「お/ご~する」は謙譲語とされているため、厳密にいえば「ご実感‘して’いただけます」は適していないように思います。「ご実感いただけます」のままでいいのではないでしょうか。『勘違い敬語の辞典 東京堂出版』より

その他の回答 (5)

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.6

No.5です。 「敬語」とだけ書いても、謙譲語も含めてそれを指す場合がありますので、少し言葉が足りませんでした。訂正いたします。 > 「敬語の指針」でも「敬語」とすると書かれていることもあり、これでいいのではないでしょうか。 ↓ 「敬語の指針」でも【適切な】「敬語」とすると書かれていることもあり、~ 【敬語】相手や話中の人物に対する敬意を表す言語的表現。日本語では、尊敬語、謙譲語、丁寧語がある。また尊敬語だけを特にいう場合もあり、相手との相対的な身分や年齢によって変わる待遇表現を広く含めていう場合もある。『現代国語例解辞典 小学館』 失礼いたしました。

isin543
質問者

お礼

みなさまご回答ありがとうございました。 「お求めやすくなりました」は正確には間違いなんですね。 勉強になりました。敬語は難しいですね。

  • boko10cho
  • ベストアンサー率55% (64/116)
回答No.4

「お求めやすくなりました」は、「求める」+「~(し)やすい」+「なる」から成っているので、求めるの尊敬語「お求めになる」か 謙譲語I「お求めいただく」を使って、「お求めになりやすくなりました」か「お求めいただきやすくなりました」が、この場合正しいでしょう。 ただ、「お求めやすくなりました」に違和感がないという人は多いようです。 http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/09/0926.html また、「なりやすくなりました」が気になるのでしたら、「なりやすく(いた)しました」あたりがいいのではないでしょうか。 「ご実感いただけます」は、実感するのは相手なのに、いただくという「謙譲語」を使っているのはおかしいということかと思います。 これは謙譲語Iとして、「(自分側が相手側や第三者に)ご実感いただく」という言い方ですので、特に問題はありません。 詳しくは、参考URLに文化庁の「敬語の指針」のURLを入れておきますので、43ページ(「指針」中のページでは40ページ)の、 「【17】いつも、『御利用いただきましてありがとうございます。』と言ったり、書いたりしているのだが、 『御利用くださいまして』の方が良いのだろうか。どちらが適切なのだろうか。」などをご覧ください。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf
  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.3

問題ないと思います。 それぞれ普通文と敬語文を並べると、 (普通)求めやすくなりました。 (敬語)お求め〈になり〉やすくなりました。 「求める」のは相手なので尊敬表現にする。 (普通)実感してもらえます。 (敬語)ご実感〈になって/なさって〉いただけます。 「実感する」のは相手なので尊敬表現にする。 「もらう/もらえる」は必ず「いただく/いただける」になる。 それぞれ、尊敬表現「お○○/ご○○になる」「お○○/ご○○なさる」の〈になる〉〈なさる〉の部分を省略しているだけです。

  • acephale
  • ベストアンサー率56% (27/48)
回答No.2

文法的には、 ・お求めになりやすい価格になりました。 ・ご実感していただけます。 のほうがより正確かと思われます。 ただ、あげてくださったものも接客用語として すでに十分認知されている表現ですので、 相当かたくるしい場面以外はそう気にされることはないかと。 この手の接客用語は文法的には成立していても、 よくよくその表現の意味を検討してみれば、 お客に対して無礼なことを言っているケースもあって、 質問者さまがあげられた例につきましても、 ウェブ上でもさまざまな方が多少問題のある表現であるとの指摘をされていますよね。 顧客の教養の程度にあわせて表現を使い分けられるのがよろしいのではないでしょうか。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

(1)お求めやすくなりました。 (2)ご実感いただけます。 いいと思いますよ。 (1)は過去形 (2)は未来形 ですよね。(1)の場合、現在形にすると「私は○○と思う」と言う 主観的文章に感じます。過去形にすることで他の人も「そう思ってるよ」と言うニュアンスが出てきますよね。 (2)も本来は、「ご実感頂ける可能性があります」 とかですかね。実感自体は個人差なのでどうこう言えないはずですから。でもそれじゃ売れないですよね。「きっと」とかつけると「売り手の願望要素」強く感じますし。 いいんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 敬語について

    次の表現方法は間違っているのでしょうか? 「義母は84歳で、田中花子と申します」(第三者に義母を紹介する時) 「私は田中花子と申します」(自己紹介するとき) 日本語の文法書に「日本語では家族以外の人との会話で家族を高める表現を使わない」と書いてありました。「ウチ」と「ソト」の概念によるものだそうです。 「自分」も当然「ウチ」扱いになるので、敬語は使われない事になります。  となると、「義母は84歳で、田中花子と言います」、「私は田中花子と言います」が正しい文章になるのでしょうか? どなたか教えていただけなしでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 敬語について

    日本語に詳しい方、お願いします! 履歴書やエントリーシートで、「自分は○○をしたい」「△△という仕事に携わりたい」など、自分の要望を伝える場合、丁寧語ではどのように書けば良いのでしょうか? 「~したいです」は、流通してはいますが日本語として可笑しい・子供っぽい表現だと感じます。 かと言って、「~したいと考えています」「~したいと思います」も、可笑しいような、意思が弱いような。

  • 正しい敬語に訂正をしてください

    ついさっき、英訳の質問をしたばかりで 日本語まで質問している自分を 情けなく思います。 以下の文章を正しい敬語(日本語)に 訂正してください。お願いいたします。 (1)よく知らない~さんに 私事で突然の連絡を不躾とは存じます。 ~さんの状況を知らないため 一方的なお願いになりますが、 もし○○(名前)が私のことを 話してきたらお願いします。 耳を塞いでください。 話題にしないでほしいのです。 どうかお願いします。聞かないでください。 ○○は以前も彼女とのことを みんなに話していたように思えます。 それはとても悲しいことです。 (率直にいえばみっともないこと、 恥をさらすことです)。 失礼とは思いましたが、 一番、身近な~さんに お願いいたしました。 私のことが話題にならないことを 切に願います。 失礼な連絡を重ねてお詫びいたします。 お店の繁栄を遠くから 願っております。 ~より 以上です。へんな日本語なので 編集していただければ助かります。 あまり言葉がでてきません、 丸投げのような質問をお許しください。

  • 敬語について教えてください

    仕事の関係でコールセンターの研修を幾つか受けてきて、常識的な敬語や謙譲語などの使い方は認識しているつもりでおりましたが、未だに疑問に思っていることがあります ○お待ちしておりました ○お聞きしても(お尋ねしても)宜しいでしょうか? ○お教え致しましょうか? このような言い方って結構耳にしませんか? 一見謙譲語のようですが、自分がする行為に「お」をつけるのはおかしいですよね? 敬語の間違った使い方が氾濫している昨今なので 「~の方」「お電話番号を頂戴できますか?」等はもう論外としても、これだけは明確な答えを得られぬまま、度々使用している自分がいます。 過去一度だけ、某大手外資系保険会社において、最高責任者の方が研修時にひょっこり現れて、誰かが言った言葉に 「自分がすることに(お)をつけるな!」って指摘した事がありましたがスルーされていました(笑 言われてみるともっともですよね。 私の場合・・・。 「住所をお教えしましょうか?」は 「○○の住所をお伝え(お知らせ)致しましょうか?」 「聞きたいのですが」は 「お尋ねしても宜しいでしょうか?」 と、普通に「お」をつけてます。。。 ところが 「行ってもいいですか?」は 「伺っても宜しいでしょうか?」 ・・・と、なるのですがこれが本来の正しい謙譲語だと思うのですが如何でしょうか? では「お待ちしておりました!」はどうなるのでしょうか? 「待たせて頂きました!」ではおかしいですし(笑 待っていたのは自分で、自分がすることに「お」をつけるのは変だというのなら・・・。 嗚呼、日本語って難しい>< どなたか正解をどうぞご教授下さい。

  • 敬語の使い方についておしえてください

    あるテレビ番組内で毎回 「こちらに○○があると聞いたのですが、ございますか?」 と言うレポーターのセリフに違和感を感じているのですが、 この敬語の使い方は正しいのでしょうか? 私の勝手な感覚では、「ございます」というのは自分が持っている場合のみに使う言葉(謙譲語?)だと思っていたのですが・・・。 きれいな日本語が使えるようになりたいな、と思っているのでどなたかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 敬語 「行かれたんですよね?」はおかしいですよね?

    義理の両親や、仲の良い上司、先生などに対しての会話です。 例えば、それらの方がイタリアに数年前に旅行に行った事があると何処かで耳にしていた場合、イタリアの話題になった時、 「そういえば、イタリアに行かれた事があるんですよね?」 は可笑しいですよね? この文章を見てもお分かりのように、日本語が本当下手です。 どうぞご教授下さい。

  • 敬語では

     日本語の言い回しを教えて欲しいのですが、敬語でも、丁寧語でも良いのですが、  安い飲み屋のねぇちゃんが、おビールどう?って聞くのは、丁寧な言葉で言おうとしている気持ちはわからなくもないですが、日本語としておかしいですよね? これなら、ビールはいかが?って聞くものかと思います。  同じようなことで、 ご懸念されている件については、、、、、、っておかしいですよね? 懸念されておられる件については、、、、、、って感じではないでしょうか?  これも日本語としておかしいですか?  私がお聞きしたいのは、”お”や”ご”というのは、やたらと付けずにその後の言い回しで丁寧感を出すべきではないかということなのですが。

  • 敬語

    ある目上の人に、「ご連絡ください」とメールしたら、相手の方から、自分に敬語を使っているからおかしい、と言われました。自分を謙った言い方で、自分から「ご連絡致します」ということもありますが、相手から連絡をもらうのに「ご連絡ください」というのは、自分に敬語を使うおかしい言い方なのでしょうか? 正しい日本語に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 正しい敬語、ビジネスマナーについて

    社員が10名に満たないほどの小さな会社で事務の仕事をしています。まだ新しい会社で、私も事務の経験がほとんどないので、色々とわからないことばかりです。 20代半ばになってこんな質問をするのも恥ずかしいのですが・・・色々な場面で困ったことがありますので、教えていただけましたら幸いです。 1.宅急便や役所等の場合はそこまで神経質になったことないのですが(丁寧にこしたことはないですが)、クライアントに電話をかける際には特に正しい日本語で相手に失礼のないよう心がけたいと思っています。 まわりの人が「ちょっとお聞きしたいのですが・・・」とクライアントに言っているのを聞いて、あれ?と思います。この場合は「お伺いしたいのですが」が正しいと思うのですが、いまいちよくわかりません・・・。ウェブで検索しても「お聞きする」は尊敬語になっていて、「聞く」行為は「自分」なのに何故「お(御)」をつけるのかわからないのです。 2.もう1点は、見積書を出す場合には「ご査収ください」でいいと思うのですが、請求書の場合、「ご査収ください」というのは間違いでしょうか。 『○○の請求書を送付致しましたのでご査収ください』 この文章は間違いでしょうか? こちらの文章の場合でも、「ご」をつけるかつけないか迷っております。 『○○のご請求書をご送付致しましたので・・・』の方が正しいのでしょうか。 「ご」や「お」「御」のつけ方がいまいちよくわかっておりません。よろしくお願いいたします。

  • 敬語の「お」の使い方について

     ちかじか日本語能力検定を受けるアメリカ人の友人から、つぎのような質問を受け、答えられずに困っています。 Why is B wrong? Why is A right? A) 今から映画が始まりますから、どうぞさいごまでお楽しみ下さい。 B) 今から映画が始まりますから、どうぞさいごまでお楽しんで下さい。 よろしくお願いします。