• ベストアンサー

敬語の使い方についておしえてください

あるテレビ番組内で毎回 「こちらに○○があると聞いたのですが、ございますか?」 と言うレポーターのセリフに違和感を感じているのですが、 この敬語の使い方は正しいのでしょうか? 私の勝手な感覚では、「ございます」というのは自分が持っている場合のみに使う言葉(謙譲語?)だと思っていたのですが・・・。 きれいな日本語が使えるようになりたいな、と思っているのでどなたかおしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyol5
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.5

ご質問の使い方は誤りではありません。しかし、おっしゃるとおり、違和感の原因はあります。 「ございます」は、「~だ」「ある」の丁寧語で、同じ意の丁寧語「です」「あります」より丁寧度の高い表現です。丁寧語は、丁寧に述べることで聞き手に敬意を表す表現ですから、話題の内容(目上であるとか身内であるとか)に関係なく使えます。 ただ、 「山田さんでいらっしゃいますね?」 「はい、私が山田でございます」 というように、高めるべき人物については「~だ/です」の尊敬語「~でいらっしゃる」を使い、自分や自分側のことについては「ございます」を「謙譲的」に使うことが多いと思います。「~だ/です」には謙譲語にあたる語がないため、「ございます」がその役割を担っているといえるでしょう。そのため、高めるべき人物に使われた場合に違和感が生じるのだと思います。「ございます」は高めるべき人物には使いにくい面がある、といえるでしょう。 とはいえ、あくまで「ございます」は丁寧語であり、高めるべき人物を主語にして使っても誤用ではないのですが、丁寧に述べているだけで主語を高めてはいません。「ございます」の代わりに「~でいらっしゃる」「おありになる」「お持ちだ」などの尊敬語を使って主語を高めたほうが、より丁寧な表現になります。 「先生は名誉教授でございます」→「先生は名誉教授でいらっしゃいます」 「社長にはご経験はございますか?」→「社長にはご経験はおありですか?」 「ポイントカードはございますか?」→「ポイントカードはお持ちですか?」 もう一つ、「ございます」は最上級の丁寧語ですから、他の然るべき部分も敬語になっていないと、全体としてバランスが悪い、こなれていない敬語になってしまいます。このバランスを考えずに使う人は多くなっていますが、ご質問のケースでも「ある」(ただし「こちらに○○がある」は伝聞ともいえるので、必ずしも敬語化しなければいけないわけではありませんが)「聞いた」が敬語になっていません。これも違和感の原因としてあると思います。 ご質問のケースでは「ございます」の代わりに尊敬語を使うならば、「こちらにゴルフ場がおありだと伺ったのですが、おありですか?」「こちらに珍しい宝石があると伺ったのですが、お持ちですか?」などとなるでしょう。「○○」が、所有者やその居所から容易に動かせない物の場合は「おありになる」、そうでないものは「お持ちだ」が自然だと思います。なお、「ゴルフ場がおありだ」はゴルフ場を高めているのではなく、「こちら」を居所とする人物を高めています。 ただ、ご質問のケースでは、それほど相手を高める必要もないようにも思われ、むしろ突出している「ございますか?」を「ありますか?」として全体の敬意を揃えたほうが自然な気もします。 参考文献 『敬語』菊地康人著 講談社学術文庫 文化庁 文化審議会『敬語の指針』 http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin.pdf

toma-i
質問者

お礼

とてもわかりやすく、興味を持って読ませていただきました。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • starshira
  • ベストアンサー率55% (141/256)
回答No.4

こんにちは。 私も違和感を感じている一人です。 違和感の理由を上手く説明できなかったので調べたところ, 次のようなサイトがありました。 http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=31 ここでは「いらっしゃる」と「ございます」の対比なので, 今回の件とは違いますが, 「ありますか」をさらに丁寧にするよりも, 「お持ちですか」のように相手の動作・状態を丁寧に言ったほうが, より敬語として適切なのかな,と思います。

toma-i
質問者

お礼

私も、「お持ちですか?」とするべきだと思っていました! 自分を低くすることよりも、相手を高めた方がより直接的ということですね。 今回の違和感は、自分ではなく相手の行動を確認するものだったため、感じてしまったのでしょうか。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

>、「ございます」というのは自分が持っている場合のみに使う言葉 >(謙譲語?)だと思っていたのですが・ そういうことはありません。 多少へりくだった感覚がないとはいえませんが、「です」というべき ところを「ございます」というのは美しい日本語です。 ・今日は土曜日でございますので ・天気がこのように悪うございますので などは美しい日本語だと思います。

toma-i
質問者

お礼

「です」の代わりに使う場合も、「あります」の代わりに使う場合も、へりくだって使う言葉だとばかり思っていました。 ご回答ありがとうございます。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.2

「聞いた」じゃなくて、「伺った」のほうがいいと思います。

toma-i
質問者

お礼

その通りです!

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1
toma-i
質問者

お礼

丁寧語だったのですね! それでしたら正しい使い方ですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「おられる」は敬語か

     ときどき人に対して「おられますか?」というような言葉遣いをする人がいます。「立派な仕事をしておられる」「**様はおられますか?」など。  ですが、どうも違和感を感じます。「居る」というのは謙譲語で、自分を低くする言葉ではないかと思うのです。  もし敬語として使うなら「いらっしゃる」ではないかと思っています。  ですが、かなりの年齢の方や、教養がある(ようなかんじの)人を含めて、とても多くの人が「おられる」を使うので、もしかしたら間違っていないのかもしれない、かつては間違っていたけど、今は正しい使い方として認められているものなのかもしれない、と思ってきました。  実際のところはどうなんでしょうか。

  • 敬語「言われますが・・・」について

    先日、知人の話で初めて知ったのですが・・。 「そんなことでは駄目でしょうって、母によく言われるんですが・・」とか、「うちでも娘によく言われるんですよ」などという会話をよく耳にするような気がしますし、実際に私もしていることがあります。 でも、新聞の投稿にあったそうですが「言われる」という言葉は敬語なので、身内に使うのは間違った使い方だということでした。 私は今までずっと、「言われる」という言葉は 場合によっては敬語ですが、「怒られる」や「注意される」といったような意味でこのような会話の時は使っている・・・っと勝手に解釈していたので、間違っているという感覚がなかなか持てず、その話を聞いてからも、ついうっかり使ってしまうことがあります。確か「言われますが・・・」なら良いけれど、 「言われるんですが」は間違っているということでした。 ということは「怒られるんですが」や「注意されるんですが」も全部間違った使い方で「怒られますが」 「注意されますが」となるということでしょうか? 恥ずかしい話ですが、間違った敬語や謙譲語を沢山使っていると思います。少しずつでも正していきたいと思うのですが、長年間違った使い方をしていると、なかなか頭の切り替えが難しいですね・・。よろしくお願いします。

  • 「おられる」は敬語として違和感がないか?

    「おられる」は謙譲語「おる」に尊敬語「れる」が付いた物に見えて非常に違和感を感じます。小中学生向けの敬語を整理した表にも「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」としか書いていなかった気がします。 皆さんどう思いますか? ご意見と、できればそう思う理由を教えて下さい。 なおここでは、正しいかどうかよりも違和感がないかどうかを問題としています。

  • 「おられる」は敬語として通用するのか?

    「おられる」は謙譲語「おる」に尊敬語「れる」が付いた物に見えて非常に違和感を感じます。小中学生向けの敬語を整理した表にも「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」としか書いていなかった気がします。 皆さんどう思いますか? ご意見と、できればそう思う理由を教えて下さい。

  • 敬語

    経理課の看板に「ご集金の方は→の方向にお願いします。」とあったのですが、ご集金という敬語は、集金する方から集金される方に対する謙譲語だと思い、違和感を感じたのですが、このままで正しい表現なのでしょうか?

  • 「やられる」は正しい敬語?

    最近、テレビなどに出演される方も含め、多くの方が「やられる」という表現を「do」の尊敬語として使っていらっしゃるのを耳にしますが、私はとても違和感を持ちます。 「なさる」という言葉があるのに「やられる」を敬語として使うのは正しいのでしょうか? (「される」はまだ許せる範囲かなと感じますが、「やられる」にはどうも馴染めません) また、この「やられる」が頻繁に使われるようになったのはいつ頃からなのでしょうか? 敬語に詳しい方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 敬語2

    ”亡くなる”という言葉は敬語で尊敬語なのでしょうか? あるサイトで発見したのですが、”亡くなる”という 敬語は尊敬語であるというコメントを発見しました。 では、”亡くなる”の謙譲語はなんと言うのでしょうか?

  • 敬語が分かりません

    もうそろそろ期末テストなのですが、敬語で悩んでいます。特に謙譲語なのですが、どういう場合に謙譲語を使うのかが分かりません。また、自己卑下の謙譲語も、よく使い方と見極め方が分かりません。アドバイスのほうをよろしくお願いします。

  • 自分自身に敬語

    皆さんはよく耳にする言葉で違和感のある言い回しありませんか? 私は店員に取り扱いがあるかどうか尋ねた時、ない場合に返ってくる 「お取り扱いございません」 が気になって仕方ないです。 は?と思うかた、気にならない方がほとんどだと思います。 私が気になる点は、 「取り扱い」の前に「お」を付けて敬語になりますよね?その敬語は、その商品を取り扱っていない自分達に向けてになってしまっていないか、だとしたら普通に「取り扱いございません」が適切ではないかと思いますが、必ず皆「お取り扱い」です… 謙譲語と混合していないでしょうか… なんかしっくりこないのですが、「お取り扱い」が使い方として間違っていないのであれば説明していただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 敬語と謙譲語と丁寧語の使い分け

    敬語と謙譲語、本来どのように使い分けるものなのでしょうか? 僕は普段 敬語と謙譲語と丁寧語を区別せず、その時の雰囲気で言いやすい言葉を使っています。 それもなんとなく言葉を選んでいるだけなので、ハッキリと「ここは謙譲語で」「ここは敬語で」という風に分けているわけではありません。 むしろ謙譲語なのか敬語なのかもわからずに使っている言葉もあります。 今まで注意されたことがないため自分の言葉遣いに疑問を感じることはなかったのですが、ふと気になったので教えて下さい。