• 締切済み

東アジア共同体について

鳩山内閣で東アジア共同体の設立について本格的に動き出しましたが、具体的にどのようなものでしょうか?EUの東アジアバージョンといったところなんですか? 民主党のマニフェストを見れば載っているのでしょうが、恥ずかしながらさらっとしか見ていません…。 まさか、共通通貨とかつくったりはしないですよね? 経済的な協力ではなく、外交・防衛分野でも協力を深めるといった内容は含まれているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

> 具体的にどのようなものでしょうか? 東アジア全体が中国になるということです。 現在のチベットやウィグルのように、日本列島でも日常的に略奪、拷問、強姦、虐殺が行われるようになります。ウィグルのように地上核実験も行われるかもしれませんね。 日本列島(日本自治区とでも呼ばれるのでしょうか?)には大量の漢人が流入し、民族浄化が行われることでしょう。 そのための下準備ともいえる法案を提出する旨の発言が、ここ1週間ほどの間に次々と出てきていますね。 何しろ、日本列島は日本人のものだけではないらしいですから。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 ヨーロッパ経済統合の最初の一歩である、欧州石炭鉄鋼共同体が設立されたのが1952年で、共通通貨を実際に市民が使いだしたのが2002年。50年後です。  東アジアでは、最初の経済統合に向けた環境(経済システムの同一性や政治的安定)さえ、まだ出来ていません。 →中国は外国為替の変動幅を国が規定していて、通貨変動に市場性が十分ではありません。韓国はご存じのとおり、経済崩壊している超貧乏国の北朝鮮との統一という大きな宿題を抱えています。  ですから、東アジア共同体の設立と言っても、内実はそれに向けた経済・政治環境を検討する程度で、関税の引き下げや通貨の安定のための共同基金を作る程度の話でしょう。  民主党政権が50年以上も続くわけは、当然ながらありえないでしょうし、経済関係の深い国同士が(日本の貿易相手国第一位=中国、第三位=韓国)、「とりあえず、今よりも友好に向かって仲良くしよう」程度の、入口を準備したにすぎません。  今回の民主党政権が続く間に、経済の限定された一つの分野で、何らかの共同体が作られるという可能性さえ、非常に薄いと言えます。  まして、鳩山氏や小沢氏の命がある間に、共通通貨が現実になることはあり得ないでしょう。    東シナ海の海底油田・ガス田の共同開発を行う共同体の設立などが行えれば大進歩ですが、基本合意をするとしても数年、具体的内容の合意に数年掛かるでしょうから、周辺国が前向きに検討しても、民主党が政権の座にある間に合意することは、かなり難しいでしょう。  結局、東アジア共同体についての実際の実務者会議の中身は、「どのような国際・国内環境が作られれば統合に向けた動きを具体化できるか」という研究が当面の主題となるでしょう。  単なる友好的な茶話会で終始して、実質的には何も進展していないということも大いにあり得る状況です。  外交(経済外交を除く)・防衛問題となると、東アジア共同体としての括りでの進展は、ほぼありえないと言えるでしょう。  国家主権の根幹にかかわる問題ですから、経済的な協力が相当進んだとしても、各国の自主性が維持されるはずです。  外交(経済外交を除く)・防衛分野での協力は、東アジア共同体という枠とは別の、地域安全保障の枠組みで進むはずです。  防衛では『北朝鮮の核廃棄』というテーマでは協力可能で、現在直面している大きな問題ですから、姿の見えない「東アジア共同体」を待ってなどいられません。

回答No.3

東アジア共同体の最終目標地点は、参加国の国家統合ですよ。同じ国家になる事。国境を無くす事。つまり通貨も外交も防衛も合体して同一になる。 なので中国と米国が戦争になれば、当然日本は米国と戦争する事になる。 そこまで行く過程で様々な段階があるわけでしょうが、通貨統合は比較的初期の段階でやろう…というのが鳩山の妄想。 それで、そこまで行く過程で中国と米国が戦争になったら?日本はどっちに付くのか? ここら辺が悩みどころですね。 鳩山によれば、日本は相変わらず日米同盟を基軸とする…と。一方中国とは国家共同体を目指す…と。 これは米国・中国が戦争や武力衝突をしないことを前提とした甘っちょろい考え方ですね。 米国は最早中国との戦争を怖がっていますから、米中戦争は起こりにくくなっていますが、台湾も中国化が急進展してるし、日本が自民党の方針通りの対米追従一辺倒であったら米国は台湾同様日本を切り捨て日本の中国化謀略を開始していたと思う。 鳩山民主党の安全保障観はどうもそこら当たりも見極めたものらしく、そして小沢の持論である「中国崩壊」の希望的予測をも加味した政策かもしれない。 今のままでは中国との国家共同体は嫌だが、中国が崩壊したらOKとw 万が一にも民主党がまともな精神状態を保っているのであれば、この東アジア共同体構想は民主党の謀略ですね。民主党がそこまでまともな神経を持っているとは思われないのだが…

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

日本のトップになれば、大日本帝国の大東亜共栄圏の頃から、誰もが一度は夢を見る構想ですヨ。 今回の鳩山構想は、通貨統合なども視野に入れた、経済協力と安全保障の枠組みの構築です。 胡錦濤国家主席との会談で、鳩山総理が口火を切った話題で、胡主席も支持の姿勢。 ただ両者の温度差はあるでしょうね。 日本は経済的なイニシアチブを取りたいだけでしょうけど、対する中国が目指すのは、世界の王者への道を歩む過程の足がかり的に、まずは東アジアにおける覇権でしょう。 安全保障がアメリカ頼みの日本では、どこかで衝突は避けられないと思います。

回答No.1

東アジア共同体構想は、以前から政府内で構想が練られてきたもので民主党が独自に編み出したものではありません。 現在、ASAEN+3(日中韓)の枠組みでブロック経済化を模索中ですが、中国が軍事面でも経済面でも突出しているため、このままですといずれ主導権は中国に握られてしまいます。 日本としてはそれは避けるべきであるため、その対抗措置として、ASEAN+3にさらに中国に対抗でき得る国(インド、オーストラリア)を加えた新たな枠組みでブロック経済化を目指す、というのが東アジア共同体の基本的な考えです。 ブロック経済ですので通貨統合もあるかもしれませんが、問題ありなら通貨統合には参加しなければ良いのです。EUのイギリスはその例です。軍事協力はないでしょうね。インド中国が含まれますので。

関連するQ&A

  • 東アジア共同体に関して

    東アジア共同体は形成について教えて下さい。 なぜ東アジア共同体の形成は難しいとされているのですか? 文化の違いといわれているようですが、EU各国も文化は違うはずだと思います。EUはキリスト教がEUを結びつけたのでしょうか? 個人主義であるヨーロッパで成立したのなら、全体主義的なアジアでは成立しやすいのではないかと考えたのですが… 乏しい知識ですみません 高校の課題で調べています。 よろしくおねがいいたします。

  • 東アジア共同体

    去年の11月くらいに鳩山さんが、「東アジア共同体」の創設を国際会議で提唱していましたが、その後これの検討、交渉は進んでいるのでしょうか? 確か中国は乗り気だったと報道されていましたが、、。 この共同体の考えは以前よりあったこと、中国はEU、アメリカの経済圏対抗上以前よりこの地域の共同体作りに関心があったことは承知しています。鳩山さんの提唱した構想の、日本側の働きかけやその後の動きを知りたいのでお願いします。 

  • 東アジア共同体

    民主党が主張している、東アジア共同体の創設について、 意見をご聞かせください。

  • 東アジア共同体について

    EUにならって、東アジア共同体の構築が論議されていますが。 私は北朝鮮問題などから、日・中・韓の三カ国が協力して、早く共同体を構築すべきだと考えています。しかし、なかなか進展していません。 さて、ここからが本題なのですが…この問題を 「華夷秩序」「国民国家と条約体制」「日本を含む帝国主義勢力の脅威」という、過去の歴史を関連させて考えるとどうなるでしょうか? 皆様の知識、意見、考えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 「東アジア共同体・鳩山構想」と「新・基軸通貨」の関係

    鳩山さんが、「東アジア共同体構想」を提案しているようです。経済の基礎を知らないので、何となくですが、「アメリカの国際支配力の低下傾向」は、単に、「軍事の影響力」だけでなく、「経済的な基軸通貨としてのドルの信用低下」にも関係していることが、最近、感じられるようになってきました。 そこで、「鳩山さんの提案(=構想)と、基軸通貨の変更(=ユーロのような、ドル以外への、東アジア圏で新設する新機軸通貨への変更や、既存の円や元が、基軸通貨になることはあるのか?)との関係」について、「持論・推論を含む、やさしい解説」を期待します。

  • 民主党政権の今後の予想

    民主党は、中国、韓国を軸としたアジア重視外交をしています。 鳩山首相は、東アジア共同体への意欲が高いみたいですが、その共同体構想で、日本経済も成長し続ける事が可能なんでしょうか? それから、民主党政権に変わって2ヶ月。 経済対策が最重要課題なんですが、菅大臣の二次補正2.7兆円の経済対策の効果は、ある程度出ると思いますが、本格的な景気回復には微妙な気もします。 何より、経済回復が最優先です。 鳩山政権は、基本的に内需拡大という転換で経済を導こうとしてるみたいですが…。 民主党政権の今後は?外交問題、経済問題もですが、意見を聞かせて下さい。

  • 鳩山首相は政権発足後3ヶ月程までは、東アジア共同体をしきりに強調してい

    鳩山首相は政権発足後3ヶ月程までは、東アジア共同体をしきりに強調していました。やはり昨年の12月頃まで、アメリカから離れて、中国に近づこうとする動きが際立っていたと思います。 アメリカと距離を置くのは非現実的と気づいたのか、谷垣さんとの予算委員会でのやりとりでこういうものがありました。 衆議院予算委員会1月21日 谷垣:次にお伺いしたいことは、ことしは日米安保五十年、この日米安保や日米間の関係、あるいは、特に中国の関係も含めて議論をするときに、正三角形という議論がしばしばございますね。御党の山岡国対委員長も、先般中国へ行かれまして、日米中関係は正三角形だというふうにおっしゃった。三角形か何だというのは、例えですから十分正確なこととは思えませんが、総理はこの点はどうお考えなんでしょうか。 鳩山:私は必ずしも、その三角形の辺の長さが同じだ、そのようには認識しておりません。やはりその背景を考えれば、日米安保、日米同盟が基軸である、そのように考えております。そして、日米同盟というものを基軸にすればこそ、私は、ある意味で、日本がアジアの一国として、例えば東アジア、アジア全体でも結構です、さらに太平洋全体を入れても結構ですが、そことの間の協力関係を安心して高めていくことができる。その一国として、そして重要な一国として中国も存在する、そのように考えています。 少なくとも、鳩山首相が、日本を中国の属国にするつもりでないことは、分かりました。しかし、山岡氏のような発言をする議員は他にもいるし、小沢は中国大好き人間だと思います。 1.実際のところ、民主党の、特に左派議員は日米中の関係をどう考えているのでしょうか? 2.そして、山岡氏のような考えの議員、山岡氏よりもさらに中国に擦り寄ろうとする議員は、それぞれ、どれ程党内にいるのでしょうか? 3.鳩山首相が言及した共同体には、安全保障も含まれるということでしたが、これは中国に安全保障を依存するということなのでしょうか? 4.だとしたら、かつてのソ連と東欧諸国のような、主従関係を結ぶということですか? もちろん、前原氏のようにアメリカとの関係が重要だ、と考えている議員がいるのは知っています。しかし、左派議員が首相になれば、中国に擦り寄ろうとする可能性は十分にあるわけです。ひょっとしたら、冷戦下の東欧諸国のような状態に置かれるのではないかと、心配で眠れません。

  • 東アジアの地域協力

    本を読んでてみなさんの意見を聞きたくて投稿しました。 ASEAN+3(日中韓)の枠組みの形成・発展および東アジア首脳会議の形成プロセス、その特徴とはなんだと考えますか?  日本・中国・韓国が「東アジア」における地域協力にいかなる外交構想を抱いていると考えますか?このことについてできるだけ早く考えを教えてください!!!

  • 東アジアに経済共同体があるとすれば?

    世界にはEU、ASEAN、NAFTAなど存在します。けれど、日本にはASEANからも距離が遠いですし、近隣の韓国などとも海を挟んでます。 もし、日本と東アジアの国で数か国でNAFTAのような協定があったとしたらどうなるでしょうか? という疑問が出てきました。 いろんな方向について、なんとなくイメージ位はしておきたいと思いました。別に内心に推進の意見を持っているとか、逆に反対の意見をもっての質問ではありません。世界状況が変化して複雑で分かりにくくなっているのもあって知りたいです。 政治上を抜きにして、日本の周辺というと韓国や台湾、北朝鮮が近く、少し遠めにフィリピン、オーストラリアがあって、領土など大きな国として中国とロシアが近くにあります。 1、以前はグローバルスタンダードでしたが、経済の地域統合のような協定もできた時期です。NAFTAも悲観論もありながら、実際はいいこともあったようです。やはり地理が近いというのはメリットがあるのでしょうか? 2.現実にもし締結されるとしたら、どこの国と締結してどんな経済のインパクトが起きますか? よく似た産業群に強みが似ている部分もありますね。そこではメリットも減る可能性は以前の質問で強い問題かとか思います。すでにいろいろお答えいただき、ここではそこはあまり疑問点ではないです。 フィリピンもASEANでは海で金融や農作物についてのインターネットで読みました。 3.締結するとしたら実際は韓国しかないのでしょうか?他にあるとしても、価値観、所得差って他の経済共同体からすればどのくらいですか?価値観はEUは近く、ASEANはいろんな価値の国が集まってますね。所得はアメリカとメキシコは調べてないですが、差があるように思います。オーストラリアやニュージーランドのFTAに入るように試みてみるとか。それともどことも地域協定なしなんでしょうか?(TPPとか広範囲のものを除いて)

  • いつになったら中国と和解ができるんでしょうか?

    民主党の鳩山由紀夫元首相は30日、東京都内の早稲田大学で講演し、「かつて日本がアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えてしまった歴史がある。真の和解が達成されたとは考えていない」と述べ、持論の東アジア共同体の実現によって「歴史認識問題の克服」を図るべきだとの考えを示した。 同時に、 鳩山氏は「日本にとって、これから中国が大変大きな意味をもつ」と強調。平成22年9月に沖縄・尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件を「衝突事故」と表現した。 と述べています。 さて、バカ山元首相始め、多くのマスメディアはいつになったら中国とは既に和解済み、と認識し出すのでしょうか? 「東アジア共同体で真の和解を」 鳩山氏、早大での講演で中国観語る 2012.1.30 16:25 [鳩山由紀夫]  民主党の鳩山由紀夫元首相は30日、東京都内の早稲田大学で講演し、「かつて日本がアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えてしまった歴史がある。真の和解が達成されたとは考えていない」と述べ、持論の東アジア共同体の実現によって「歴史認識問題の克服」を図るべきだとの考えを示した。  鳩山氏は「EU全体は戦争のない状態にある。東アジア共同体をEUにならいながら構想し、二度と戦争が起きない関係を作ろうではないか」と述べた。具体的には、日中間で交渉が中断している東シナ海のガス田共同開発の条約締結交渉を取っかかりに関係を発展させるべきだとの認識を示した。  鳩山氏は「日本にとって、これから中国が大変大きな意味をもつ」と強調。平成22年9月に沖縄・尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件を「衝突事故」と表現した http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120130/stt12013016310005-n1.htm