• ベストアンサー

会社の任意保険について

mapponewの回答

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

通勤に自家用車を使用する場合は、自賠責は当然で、任意保険も、対人・対物無制限加入を義務付け、その保険証を確認の上許可を与えます。 交通費として、公共交通機関を利用した、1ヶ月の定期券代を支給するのみです。他に掛る駐車場代・有料道路代などは、個人負担です。 事故の場合、会社は関与しませんので、オプションとして弁護士の制度を奨励しています。また、経度であろうと、人身事故を起こした場合は懲戒解雇の契約を交わしています。 原則、公共交通機関利用です。  公共交通機関利用が難しい企業では、上記のような規定では厳しすぎるようですので、緩和策も必要かと思います。

so-dekka
質問者

お礼

早々とありがとうございます 当社は、90%以上自動車通勤です。ので、事故等多少発生します そのときの対応を整理したく投稿しました。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 任意保険だけに入れないの

    自賠責保険は必ず入らなければならないのですか。 任意保険の対人賠償無制限に入れば自賠責かける意味無いのでは。 対人賠償無制限に入れば自賠責加入を免除するとかって特例は無いのですか。

  • なぜ任意保険を強制保険化しない?

    任意保険に加入せず対物事故を起こした方の質問を見ていてふと思ったのですが、どうして任意保険クラスの保険を「強制保険」にしないのですか?今の強制保険は対人のみで最大3千万(4千万?)だったと思いますが、今や○億の時代ですよね?さらに対物事故でも○億の時代ですし。 何か深い理由でもあるのでしょうか?それとも単に法律の不備のようなものなのでしょうか?例えばこの法律が出来たのが1955年のようですから、当時はこれで問題なかったが最近の事情には合わなくなった、とか。 それともうひとつ質問なのですが、どうして任意保険にも加入しているのに強制保険に加入しなければならないのでしょうか?例えば一定の条件を満たした任意保険に加入すれば強制保険として任意保険を使う事ができるとか、「強制保険」というものを廃止して「旧強制保険クラスの最低限度保険」と「手厚い任意保険」のどちらか一方に加入するようしてもいいと思うのですが…。強制保険で2年で確か3万円近くしますよね?これも深い理由があるのでしょうか?それとも法律の不備なのでしょうか? 別に任意保険に加入したくないから言っているわけではありません。対人対物無制限プラスアルファの任意保険に加入しています。

  • 任意保険について

    新規で任意保険に加入しようと思っています。 そこで、気になった点があるので教えてください。 1.保険に加入する車の所有者が別居の親族(私の実弟)で、使用者が私(本人)の場合、自動車保険の加入はできますか? [車検証にも所有者は実弟で、使用者は私(本人)と記載されています] 2.対人賠償 無制限  対物賠償 無制限  搭乗者障害 500万  人身障害 1億円  車両保険 なし(かなり古い中古車[初度登録から10年経っている車]なので必要ないと思い付帯なし) という条件で申し込もうと思っていますが、この条件だと払いすぎでしょうか?どれくらいの条件設定にしたらよいかよくわかりません。皆さんは、どういう条件にしていますか? 実は、ある『自動車保険一括見積もりサイト』で自動車保険の見積もりをしたのですが、15社もあるのに1社もヒットせず、断られてしまった為、私の設定条件の何が悪いのか知りたく思い当たるような質問箇所から皆さんにご質問させてもらいました。 どなたかご存知の方ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • バイクの任意保険について

    現在AT二輪教習中です。卒業後250CCか400CCのバイク買う予定です。 現在車乗ってますが、任意保険は車両保険・対人・対物無制限・他に弁護士費用、搭乗者等、いろいろ特約つけて年間15万位です。 絶対に事故を起こさない自身ないので大変だけど保険加入してますが バイクに乗る場合でも、対人・対物無制限は加入した方がいいのでしょうか? 車とバイクの保険だと支払いが大変になりますが万が一の事故したとき 大変なことになるのは分かります。 バイに乗られてる方は任意保険は、どんな保障加入されてますか? 車の保険会社と同じ保険会社にすれば安く入れたりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バイクの任意保険・・・

    こんばんは。今度初めてバイク(400cc)を買って 通勤に使うことになっているのですが、 私の会社の通勤許可の条件が 任意保険 対人・対物:無制限 搭乗者障害保険:1000万以上 となっています。私がバイクを買ったレッドバロンでは これに見合ったプランはないようですので、 この条件に適する保険会社はどういったものがあるでしょうか? どなたか知っておられたら教えてください。

  • 任意保険会社について。

    250ccのバイクで最も安い任意保険会社はどこですか?対人は無制限がいいです。 現在学生で、もうすぐ二十歳になります。 値段関係なしに、おすすめの保険会社なんかも教えていただけたら幸いです。

  • 車の任意保険って

     車の任意保険に加入して対人対物無制限にしておいても、事故を起こしたときに、加入運転者の車が無謀運転や交通違反をして過失が大いにあった場合は、一円も出ないというケースってあるんでしょうか?

  • 車の任意保険

    車の任意保険で悩んでいます 対人、対物は無制限にするとして、他のは必要なんでしょうか? 入っているにこしたことないと思いますが、なるべく無駄は省きたいと思っています。 車両保険も入らないつもりです。 詳しい方よろしくお願いします

  • 自賠責、任意保険

    いつも疑問に思うのですが、任意保険で対人対物の無制限に入っています(大抵の人がそうだと思うのですが) 万が一の事故の時、自賠責で払いきれない費用をまかなう為に任意保険に入ると思うのですが ただ中には入らない人間が居ますよね・・・まじめに任意保険払う人間と払わない輩が なせ自賠責で対人対物無制限にしないのでしょうか?

  • 原付の任意保険 悩んでいます。

    原付の任意保険 悩んでいます。 原付に乗っています。どの会社の原付の任意保険に入れば良いでしょうか? 全労災の保険は掛け金は安いですが、対物対人が無制限ではなく、対応がイマイチという情報をいろいろ目にしたので避けたいです。 対物対人無制限で、掛け金が相場ぐらいの任意保険はありますか? 私の兄が自動車に乗っています、その保険にファミリーバイク特約をつけたほうが安上がりになるのですか?