性格形成のメカニズムとは?

このQ&Aのポイント
  • 性格形成のメカニズムや要素はさまざまですが、環境要因や遺伝要因などが関与しています。
  • 一般的には、子供の頃の経験や家族の影響、社会的な環境などが性格形成に大きな影響を与えます。
  • 先天的な要素も一部存在する可能性はありますが、人の性格は生まれつきではなく、様々な要素の組み合わせで形成されると考えられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうやって性格は形成されるのでしょうか?

はじめまして。高校1年生のkatadamaといいます。 私は小さい頃から いつも後ろ向きな考えが先に浮かぶほうで、 人に怒られると普通に出来たことが出来なくなっちゃうし、 恥ずかしい話ですが この年でも上手く感情をコントロールすることが出来てないと 思います。 小学校2年生のときからすでに死にたいなーと思いつづけて、 それでもなんとか生きていて、今高校1年生になりました。 高校ではすごく充実しているはずなのに それでも死にたいって思ってしまいます。 いつも前向きになろうっておもっていてもかならず思ってしまいます。 小学校6年のときに友達関係と担任の先生にクラスの困ったさんをずっと押し付けられて精神的に参っていたときに自傷行為(私はレッグカットですが)に手をつけてしまい、それから習慣的になってしまい、自己嫌でいっぱいになるといつもやってしまいます。 インターネットで知ったんですけど、自傷行為をしてしまう子・自殺を考えてしまう子には家庭に問題がある子が多いことを知りました。 でも、私の両親は前向きな人たちで、すごく私の心配をしてくれるし、特に母は何より私が苦しんでいたときにもいつも相談にのってくれました。私はいつも両親にすごく感謝しているし、すごく大好きです。 ひとつ気になることといったら、私が幼い頃は母はPTAなどで忙しく、寂しい思いをしたことはあります。だけど、そんな些細なことでこんなふうになるとは思いにくいです。 何より私の5歳上の姉はとてもさっぱりしていて、 前向きな考えの持ち主です。 あまりにも両親達の育て方から 後ろ向きの人間がうまれるとは考えられないんです。 どうやって人の性格というものは作られていくんでしょうか? やはり私のこの後ろ向きな性格は生まれつきのものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rina99
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.1

まず、性格についてですが、構造があるんです。 1、「気質・体質」・・・生まれつきのものでなかなか変えることができない性格。 2、「狭義の性格・人格」・・・家庭的な影響を最も受け成り立った性格。3歳頃までに作られます。 3、「習慣的性格・体質」・・・その人が育っていく中での生活的な影響を受けた性格。 4、「社会的性格・態度」・・・社会的・職業的な役割がもたらす性格。たとえば姉と妹、上司と部下、先生と生徒など。 上記のように構成されていて、1→4にいくごとに変えられる性格です。 自傷行為や摂食障害(拒食・過食)になる子は確かに家庭に問題があるケースが多く見られます。特に母親との関係は大きいです。 幼かった頃お母様が忙しく、あなたが甘えたいときに甘えられなかったとしたらそれは原因のひとつだと充分に考えられますね。 >あまりにも両親達の育て方から後ろ向きの人間がうまれるとは考えられないんです このように書かれていますが、親がとても積極的だったり優秀だったりすると子どもは言いたいことがいえなかったり、逆にそれをプレッシャーと心が捉えてしまうこともあるんです。それで、上手くやらなきゃと焦りが出て空回りしてしまうことも。 ただ、同じような育児方法だったとしても、元々持って生まれた性格やその時の環境や感じ方で、お姉さんとあなたに違いが出ます。 持っているものが違うのですからどっちが変とかではありませんよ。 ちょっと繊細なだけです(^0^) お母様にはご相談ができる環境なのですから、今まで以上に一緒にいる時間を増やし、スキンシップも増やしてみてください。 我慢しないで言いたいこと、昔言いたかったことを伝えてみてください。ちょっと子ども返りするんです。 もしそれでも改善されなかったり辛くなったりしたら心療内科をオススメします。 あまり悩み過ぎないようにしてくださいね!

katadama
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔からよく言いたいことが上手くいえなくて すごく困っていました。 こういう風に言ってもらえてすごく気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございました。 少しずつやってみたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.3

両親の育て方だけではないと思いますよ。 人間関係が、家族だけでずっと過ごしてきたということでしたら親が・・・となると思いますが、 大体の場合、学校の先生だったり友達だったり、クラスメイトだったりといろんな人間関係が関わってきます。 外の人からの色んな影響により、自信が持てたり、信頼したり。 逆に自信を失ったり、信じることができなかったりするのではないかと思います。 katadamaさんはお母さんが相談にのってくれるということですから、たくさん甘えていいと思います。 後ろ向きに考え始めたら、お母さんなりお姉さんに相談してみて、前向きに考えれるように努力してみてください。 私の旦那さんは、今じゃ想像がつかないのですが、ずっと後ろ向きなネガティブ人間だったそうです。 でも、仕事を通じて、色んな人と出会い、半ば無理してでもポジティブに考えるようになったそうです。 今じゃ、私が落ち込んでいてもポジティブ精神で応援してくれます。 人はいつからでも変わることできますよ。 生まれつき・・・と考えないで、生まれつきだったとしても、今日から変わる!って気持ちでいると少しずつ変わっていくと思いますよ。

katadama
質問者

お礼

ありがとうございます! 今まで本当に気にしていたことだったので こうやって言ってくれてすごくうれしかったです。 私、がんばって見ます!

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.2

性格は実は自分の意識が作り出すものなのです。周囲の状況や学校や親や兄弟などとは無関係です。意識を強く持てばどういう人間にもなれるということです。 逆境であっても、良い性格の人物は生まれます。意識の向上は知能の発達と関連します。知能が発達すれば、良い人間になれます。ところが、無知のまま成長を続けると、正しい判断が利かないばかりか、悪い性格の人格が形成されます。 良い知識を得るのには、良書に親しみ、数学的な理論のように純粋で規則正しい組み合わせの発想が必要です。

katadama
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 私の性格について

    こんにちは。 私は現在中学二年生です。 私は自傷癖があります。 気持ちの浮き沈みが激しく、かなり傷付きやすいです。 でも、傷付いている自分が惨め過ぎて逆に嬉しくなるときがあります。 自傷癖も直したいし、傷付くのはとても嫌なのですが、 それが、たまに快感な時があります。 学校のトイレで自傷行為をするシーンを浮かべて嬉しがったり、 暗い顔をして下校している自分を浮かべるのも結構楽しいです。 けどやっぱり辛かった事を思い出すと、凄く嫌だしトラウマもあります。 悲劇のヒロインぶってるなぁとも思うし、中二病なのかなぁとも思います。 こんな性格どうでしょうか???

  • 家庭環境は性格形成に影響する?

    子供の時の家庭環境は大人になっても性格に影響するのでしょうか? 私が幼少期〜高校生までの間、両親は毎日夫婦喧嘩をしていました。また、母方の家系がある宗教を信仰しており、私は四世信者で小学5年生あたりまでは無理やり集会に行かされ、拒否すれば母から怒鳴りつけられたり殴られたりしていました。 また、母は私が赤ちゃんだった頃に精神病になり、持ち家がありましたが、実家に帰りたいと言い出し、幼稚園の頃に引越しをしました。母は自分の思い通りにいかないことがあれば精神病を悪化させて独り言をブツブツ言いまくったりヒステリックになるので、受験も自由ではありませんでした。 (上記のことだけ見ると、酷い家族に思うかもしれませんが、普通に家族旅行や外食にも行ったりしてましたし、宗教活動も大人しく従えば殴られることはありませんでした。実家から通える国公立大学という条件で、学費は親が出してくれました。) 私は今はマシになりましたが、大学辺りまではオドオドしててコミュ障で陰キャで気が弱くて言いたいことも言えませんでした。そういう性格は、幼少期の家庭環境も影響しているのか、と思いましたが、どうなのでしょうか?

  • 自分の性格で悩んでいます。

    20代前半の女です。 自分の性格で悩んでいます。 私は自分の考えというものがなく、いつも他人の反応を伺いながら話をしています。それに気付きだしたのは高校を卒業してしばらくしたくらいでした。前々から自分が周りにどうも溶け込めていないことや、自分の性格には悩んでいました。 なぜなのかいろいろ考えてみて、私は根本的に自分の意思や考えがないことや、他人を愛していないということに気付き、どんどん自分に自信がなくなっていきました。 原因をいろいろ考えてみたところ思い当たるのが、幼少期の母親の教育です。 小さいころ、まだ幼稚園くらいから小学校くらいのころに母親が非常にヒステリックで、私は母にびくびくしながら育ちました。 母は気分で突然怒りだしたりして、例えばピアノの練習を私が全然していなかったことなどで、涙でしゃっくりがとまらなくなって声が出せなくなるくらいに何度も何度もビンタされたり、挙句に玄関から出されて鍵を閉められたりしたことを覚えています。 たまに甘えさせてくれたかと思うと次の日にはヒステリックに怒鳴りながらぶたれ・・・ 母の教育は、愛情ある教育というよりも、本人曰くしつけと言っていましたが、今思えば自分のストレスを晴らしていただけのような気がします。 小さなころだったのでなぜ怒っているのかも分からず、ただ従うだけでした。 そのくせきちんと物事も道理や社会的常識を教えてくれたわけでもありませんでした。 また母はいろんなことに否定的であったため自由がなく、あんなことをしたら母に怒られるじゃないか、とか未だに考えてしまいます。 それが原因でいつしか自分の意思を失ってしまいましたのだと思っています。ただ親の期待を裏切らないようにということを考えて生きてきました。 将来の夢とかも別になく、聞こえのいいところに行けば喜ぶかなと思って今の大学に入学したのかもしれません。自分の考えもよく分かっていない状態です;  人とも壁を作り易く、得意でない人と話すときは萎縮してしまいます。 友達とも表面的な付き合いしかできないでいます。本当に友達にたいする愛だってないかもしれません。 周りの子は自分に自信をもっていて、希望に満ちていて趣味もあって、自分の将来の希望の大学があって、気後れしてしまいますそんな風になりたいという気持ちはずっと持ち続けているのですが、どうすればいいのかが分かりません。 先生など大人とも上手く話せません。先生という存在が親のように感じてしまって、いい子を演じてしまいます。本当は先生とも仲良く話せるような付き合いができたら・・・と思うのですが。 そんなこんなで自己嫌悪の泥沼から抜け出せずにいます。 このままでは自分はこんな子供のような精神状態から成長できないかもしれないです。現に、高校を卒業した時と数年経ったいまで、ほとんど成長できていません。 長々と書いてしまって申し訳ないんですが 何か解決法と自立する方法を教えていただけるとありがたいです。

  • 性格について

    性格について 中学3年生の頃から性格がどんどん変わっていっているような気がします。 多分中学の時、いじめられて、それからだと思います。 私はいじめられる前はすごく明るくて、人を笑わすことが好きでした。 でも、いじめられた後は最初は仲良くなった人を笑わせたりできるのですが、時間が経つにつれ、それができなくなり、最終的には暗い性格になり嫌われます。 中学校を卒業するまではずっとそんな感じでした。 そして高校に入学し、友達を今度こそ作ろうと決めました。 ですが、最初の方は人に話しかけられても、ぎこちなく答えるし、静かな暗い子でした。でも、入学して数日経つとなぜか友達と話したいという気持ちが沸いてきて、クラスの友達と積極的に話せるようになりました。その友達にも「入学式の時とずいぶんちがうね」と言われました。 そして、明るい性格になりました。 今では仲の良い友達もできました。 ですが、また中学の頃の性格のように暗く静かな性格になってしまうのではないかと怖いんです。 今は夏休みで、しばらく友達と接していません。夏休み明けに友達と接して、夏休みの間に性格が変わったと思われるか心配です。 性格を一定に保っている人が羨ましいです。 それと私は人によって性格も変わります。これもなにか関係しているのでしょうか? 私はどうすればよいでしょうか? これからどんどん性格が変わっていってしまうのではないかすごく心配です。

  • 大切な人のためにも性格を変えたいです

    母はスナック嬢として働いています。弟は高校に通ってなく、今は働いています。 兄が居たのですが、私が幼い時に亡くなりました。 そのせいもあり、母は私が物心ついた時にはヒステリックで、暴力的でした。(今はだんだん良くなっています。) ですがお酒を飲むと本性なのか、とても弱く泣いてはお兄ちゃんお兄ちゃんと言います。 そんな母に愛されたかった私は小さな頃から母の機嫌を伺っていました。 中学生までは、母のお客さんとご飯を食べに行っていました。母からすると、美味しいものを食べさせてあげている。そんな優しさで、酔って居ると嬉しい?楽しかった?と聞くので、嫌でも言えませんでした。母の機嫌を取るにはお客さんの機嫌を取るのも大事です。私はどんどん嘘が上手くなりました。とても辛かったです。家でも、学校でも、お客さんの前でも。 私は人目が怖いのです。知らない人に遊びに誘われてもひとまずは断れません。人目が気になる以外にも、自分のこと(体も含めて)に価値をつけてくれる人だと思ってしまい、断りたくなくなります。一人じゃないと思ってしまいます。そして、人を傷つけるのがとても怖いです。 そんな私のことを彼氏はとても不満で、月に何度か叱られます。傷つけたくないのにやめれません。断れません。最終的には断り、Hをしたことはないのですが、とても罪悪感があります。 苦しくて辛くて、飲酒や自傷、摂食障害をおこします。高校一年生の時に一度病院に行きましたが、やはり演技してしまい、君はいい子だね。こんなこは始めてだよ。と言われましたとても嬉しかったですが、先生は私の汚い過去や今を知りません。嘘つきな私を知りません。 変わりたいです。このままだと、彼氏に捨てられるんじゃないかと不安です。 私はどうしたら変わることが出来るのでしょうか。 長々と申し訳ありませんでした。回答どうかお願い致します。

  • 性格

    性格 中学の時に突然、明るかった性格が暗くなりました。多分友達関係で問題があったからだと思われます。 小学生の頃から私はよくいじめられる子でした。でも、性格が変わるということなんて今までなかったのですが、、 中学は暗い性格のままで過ごしました。 そして、高校生になり、なんとか明るい性格を取り戻そうとがんばりました。でもそう決心したての時は明るい性格になれるのですが、段々時が経つと性格が暗くなってしまっています。そしてまた明るい性格にしようと決心し、また段々暗い性格になるということの繰り返しです。 周りからも性格変わったねとかいつも言われます。性格の変化が激しいです。 なんというか、暗い性格になるのを恐れてしまっているんです。 それと、人と話す時どう話せばいいのか分からないんです。 誰とでもそうです。家族でも、親戚でも、友達でも、話すときに緊張してしまうんです。いつもこれを言ったらどうなるんだろうと考えてしまって疲れてしまいます。 リラックスできるのはいつも一人でいるときだけ。 このことは性格が暗くなってしまった原因の1つだと思います。 友達関係で問題→人と話すのが怖くなり、どう話せばいいか分からなくなった→性格が暗くなった ということだと思います。 今すごく悩んでいます。頭からこの問題が離れなくて疲れます。どうしたら解決できますか?

  • 暗い性格をなおしたいです。

    タイトルどおりなんですが、一通り説明させていただきます。 私は小さいころは明るい性格で、誰にでも話しかけ、友達がとても多かったです。しかし中3の時にクラス替えがあり、その時たまたま仲のいい子が一人もいなくて少し落ち込んでいました。(私の学校は生徒数が多かったので・・・)というかむしろ、私と仲の悪かった子の集まりでした。なので、あまりクラスに馴染めず孤立していきました。このままではいけないと思い、話しかけるなどもしたんですが、ほとんど無視だったので、悲しくなって話しかけるのもやめてしまいました。 しかし、そんな中学時代も終わり、高校に進学することができました。 でも中3のことがあってから、人と話すのが苦手になり、まただんだんと孤立してきています。考え方も暗くなり、自分でも嫌になってきています。もうこんな暗い性格は嫌です。でもやっぱりなおりません。。。 暗い性格をなおす方法ってありますか? 教えてください!!><

  • 自分の性格について悩んでいます。

    自分の性格について悩んでいます。 私は幼い頃から内気で引っ込み思案で、いつも自分の言いたいことややりたいこと、そんなことを我慢してしまう子でした。人見知りも激しく、新しい環境に馴染むのが苦手で、友達作りにも苦労しました。ほんとに気が弱くって、自分の意思を伝えるのに、すごく緊張して勇気がいって、その勇気がありませんでした。怒られたりすると、怯えしまい、何もできなくなります。そして、色んな事に敏感で感受性が豊かで、とても神経質です。そのせいか小さい頃記憶がよくあります。 母親がいない環境がすごくストレスでした。 3歳の時、母方の祖父が亡くなりました。その時、お葬式準備などのため父方の祖母に二日間ほど預けられたのですが、両親がいない環境というのが初めてだったせいか、周りがいつもと違ってバタバタしていたせいか、そんなことがストレスになったようで自家中毒(過度の緊張が原因。幼少期になる病気。)になりました。 幼稚園の時、お母さんと離れるのが嫌でとか、よく「行きたくないよー」って泣いてる子がいますよね。でも私は、何も言えず泣くこともせず、ただ我慢しているだけでした。 先生に「おはようございます」って言うだけでも勇気がいって、今日は言おうって決めて行った日があり、その時は緊張のあまり、泣いてしまったほどです。 年少の時仲良くなった2人の子がいました。しかし、私がこんな性格ということで、先生が他の子とも仲良くなれるようにと、クラス替えではバラバラにされました。年長になってまた友達ができなくて、仲の良かった子のクラスを覗いていると、担任の先生に見つかって、もっと他の友達も作るようにと注意のようなことをされました。 そして、ちょっとした仲間外れにあい、少しの間登園拒否にもなりました。その時初めて「行きたくない」と正直に言ったのですが、母は私に怒ったようです。真相がわかり、その事について母は、気づいてあげられなかった自分をすごく責めたと思います。 幼稚園では初めてのお弁当を、小学校では初めての給食をクラスで1人だけ、全部食べられませんでした。おそらく、皆と一緒にご飯を食べるということ、慣れない環境でのことだったので、それだけで胸がいっぱいになり、食欲がなくなったのでしょう。 小学校のクラス替えでも同じことがおきました。2年までで仲の良かった子とバラバラにされました。3年からは特定の友達がいなくて、休み時間は1人机に座っていることが多かったです。だから休み時間は嫌いでした。 中学になり友達も少ないですができてたし、特にいじめられたわけではなかったのですが、学校は行きたくないところでした。毎朝、食欲がありませんでした。 学校にも慣れてきた中3高3のクラスが一番楽しかったです。 大学になると、飲み会などがよくありますが、私はお酒を飲めないせいもあり、あの飲み会の雰囲気が嫌いで、一度も参加しませんでした。 目立つこと、注目されることが本当に恥ずかしくって、発表などは大嫌いです。マラソンでそれなりに速くってトップ集団にいたのですが、目立ちたくなくて、嫌だなーって思っていたほどです。 団体行動が苦手です。友達同士でも4人が限度かもしれません。誰かに合わせたり、自己主張しないといけないので、そういうのが苦手なせいでしょう。友達も2人で旅行に行けるような人は3人くらいしかいません。 よく高校デビューとか大学デビューとか言って、大人しかった子でも、社交的で明るくなる子がいますよね。私もそれぞれの節目で、今度こそ色んな人と仲良くなれるように心を開こう。と思うのですが無理でした。結局は目立たないグループに属してしまいす。明るいグループに属した方が楽しい生活を送れると思うのですが、人付き合いに疲れてしまうのです。大人しく地味な人といる方が落ち着くのです。根っからこういう性格なのだと思います。 小さい頃から男性が苦手でかなり緊張してまう人でした。しかし、こんな私にも23歳で彼氏ができました。今まで全く何もなかった私は嬉しくてたまらなくって奇跡が起きたと思いました。しかし、4ヶ月で振られました。色々なこと(タイミングの悪さやお互い恋愛経験がなかったことや少し遠距離になったこと)が原因ですが、根本的にこの私の性格が関係していました。 それをきっかけに自分の性格について考え始め、このままじゃやばいなって思えてきたのです。こんな暗くって人付き合いも苦手で神経質で素直になれずひねくれ者だったら、結婚もできないだろうし仕事人間にもなれそうにないし… もちろん良いところもいっぱいあるのですが、自己主張が苦手なためなかなか難しい性格なので、こんな私を理解してくれる人なんて現れるのかなぁと。 だらだらと書いてしまい、すいませんm(__)m

  • 両親の愛情と性格

    私には難病の姉がいましたが、中学校の頃に病気で亡くなってしまいました。 そして5歳離れた弟がいます。 そして私の小さな頃いつも、両親ともに姉の病院につきそって入院していたり、(姉はあまり家にいなかった)帰ってくると5歳離れた弟の世話で、あまり両親にかまってもらえず、毎日泣いていました。 しかし、両親は『おねえちゃんは病気だから、弟はまだ小さいんだから』と言い聞かされあまり、何もいえませんでした。 両親も最近まで私が子供の頃寂しかった事は気付かなかった、手のかからない子だったと思っていたと言います。 私も両親に愛されていないとは思っていないし、当時の状況も大変だったので特にヒドイと思っているわけではないのですが、心に少しわだかまりがあります。 こういうような状況って性格になにか良くない影響を及ぼしていると思いますか? 気持ちでは納得していてもまだ両親の愛情を欲しがっていたりするものでしょうか?

  • 14歳中2女子です思春期ですか?精神的におかしいですか?

    私は中学2年生の女子です。 ・母と仲が悪い ・学校に行きたくない ・自傷行為? ・いつも不安 ・深呼吸をしないといけなくなる これは思春期だからですか?精神的におかしいのですか? 自傷行為の原因は主に家族との関係です。シングルマザーの母は 気性が激しくヒステリーのような感じになります 学校に行きたくない理由はわからないです、 いじめられてもいません、そして友達もいます!親友はいないと思いますが・・・・ いつも不安なのは理由はわかりませんがいつもなんだか不安です 息が苦しくなるというかなんか変な感じになってしまうので そのときに深呼吸をします、よくあります もしも、精神的におかしいのなやはりカウンセラーを受けたほうがいいですか?私はカウンセラーを受けたくないです、怖いです 自傷行為は1年半くらい前からしています、途中2階などから 飛び降りてしまいました 小さいときから自傷願望?的な事はよくありました ここから飛び降りたいとか小さいときにお腹にホチキスを刺したことも ありました、 原因は家族との関係だと思います 自分がよくわからないです。 カウンセラーは皆さん「聞いてくれる否定はしないから怖くない」 など言いますが 私は私のことをその人に知られるのが怖いです