• ベストアンサー

人前に出たり、遠出する時など緊張すると吐き気・腹痛が・・・

自分は4・5歳のころから電車で出掛けたり、旅行の移動中や、何か大事な場面で人前に出る(壇上に上がっての発表など)時に、吐き気や腹痛がしてしまいます。 また、今度電車で東京へ、とあるコンサートに行くのですがその時も少し心配です。(心ではとても楽しみにしているのに・・・) このようなときにどうすれば良いか何か解決方法はありますでしょうか。 文章下手で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

私もです。 過敏性腸症候群という症状で、ストレスが原因です。 あなたが男性なら、病院でイリボーという薬を処方してもらうといいのですが、女性であれば適応外だそうです。 http://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/post-31.html 一応、下痢止めという名目ですが、元々は吐き気を抑える薬だったので、そちらも抑えられるような気がしています。 (私も、吐き気とお腹の両方の症状が出ます) 新薬なので、上記のページかpdfファイルをプリントして医者に行くとスムーズに話が通じると思います。 行けない場合は、自律神経のトレーニングなどが効くという話ですが、効果のほどはよく判りません。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090401

umalun
質問者

お礼

なるほど・・・ しばらく病院に行く機会が無いと思われるので、トレーニングを参考にさせていただきます。 自分は男なので、イリボーという薬でも対応できるようなので少し安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20108/39859)
回答No.1

緊張による吐き気や腹痛に対しては、それなりに緩和してくれるお薬もありますからね。 先ずは病院に相談して、万が一の時にはそれなりに対応できる準備をしておく。もしちょっとそういう状態になりそうなら直ぐに薬を飲んで対応できるように。そういう準備が貴方の精神的な支えにもなり、緊張から解放してくれますからね。 そしてやっぱりシンプルに楽しむ気持ちで。 今はまだ色々想像力を働かせてる状態ですけど、いざコンサートが始まって集中してしまえば意外にさらっと最後まで楽しめてしまう可能性も高いんですよ。何かあってもそれなりに対応できる準備だけはしておいて。後はもう楽しむ気持ちで☆

umalun
質問者

お礼

やはり自分でもポジティブに考えて気持ちを楽にさせることも大事かもしれませんね。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹痛と吐き気

    ここ最近、学校がある日は毎日腹痛が起こります。 朝から腹痛があり、正直辛いです。しかし、学校が終わる頃や家に帰ると治まってきます。 今までこんなことがなかったので、正直どうすればいいかわかりません。 また、腹痛は少し治まってきたな・・と思うとまた再発して時には吐き気まで起こります。 これだけだったら良いのですが、おならやお腹が鳴ったりします。 休み時間や家だったら良いのですが授業中となると困ります。 今の時期はテストで静まっている教室なので怖いです。 またテストが終わると修学旅行があり海外でホームステイがあります。 どうすればいいか分からず本当に困っています。 理由も分からないし(ストレスでしょうか)・・・ 朝から痛いので朝食や昼食もしっかりと食べられないし・・・ どなたか良い解決方法や薬をご存じありませんか? ヨーグルトなどを食べれば改善されるでしょうか? 母には言いにくく困っています。 お願いします。教えてください。

  • 緊張からの腹痛

    僕は定時制に通う高校1年生なんですが、毎日17時に学校に行きます。 僕は学校にいく前何故か緊張して、お腹が痛くなります。 正露丸を飲み、学校へ行くと給食が有ります。 そんなに食べていないのに授業中もお腹が痛くなり、手汗がすごくなります。 しかし段々慣れていて、痛みもなくなる時もあればトイレに行かなければ治らない時も有ります。 自分は元々緊張する体質で、高校の合格発表の時でさえ自転車で酔いました。 メンタルが弱いんです。 治す方法などあればお願いします;; 文章下手ですいません;;

  • 楽しい時・緊張時に吐き気がする人いますか?

    20代後半の男です。 4年位前まではごく普通に暮らしていましたが、4年前位から、特定のタイミングで吐き気がするようになりました。 胃カメラや様々な検査をした所、異常がないので、「精神的なものだ」と言われました。 精神的に自分は強いと思っていたので当時は納得しなかったのですが、今では精神的な物だとはっきり感じます。 何故なら ・旅行の当日 (楽しみな時) ・大勢で遊ぶ計画をした当日 (楽しみであり、少し緊張時) ・人前でプレゼンをする時 (緊張時) こんな時、酷く吐き気がするからです。 ここ1年で次第に症状は酷くなっているようで、飲み会等、店に入る前に吐き気で立ち止まってしまうことが何度もあります。(飲み会はすごく楽しみなんですが・・) しかし一人でいる時はそのような症状は起きません。 人と話すのが苦手なわけではなく、大きな会合を計画したり、プレゼンしたりするのが好きで、 集団で何かすることの計画をしたりするのは大好きです。 胃腸科でリーゼやデパスを処方してもらっていますが、幾分緩和するものの、全く効かないこともあります。 (心療内科にはまだ足を踏み込めずにいます) 生活に酷く支障をきたしているので、悩んでいます・・。 特に理解できないのは、自分が好きなことをしようとしているのに吐き気がすることです・・。 同じような経験がある方、何かアドバイスをして頂ける方がいらっしゃれば何かコメント頂けると幸いです。

  • 緊張した時の震え

    人前で何か発表する時震えてしまいます。 歌の発表、作品の発表、楽器の演奏(吹奏楽なので)の時に体が震えてしまいます。 練習の時や発表前は何ともありません。逆にできるできると周りに言って自分に言い聞かせ…でも内心とても不安に思っています。それで本番に人前で発表するとだめなんです…。人に見られている聞かれていると思って、唇が震えて体は硬直して震えたり、脂汗をかいて…ひどい時だと発表をミスしたり何もできなかったり。その場から逃げ出したい、早く終われと言う気持ちで頭が真っ白になります。けど本番が終わったら何事もなかったかのようになります。 そして次の本番のことが近づくと、また震えたりミスしたり、頭が真っ白になってしまうんじゃないかと言う不安に駆られます。怖くて…逃げ出すこともできないし…不安でなかなか寝れない日もあります。 こう言う時どうしたらいいのでしょうか…深呼吸や心を落ち着かせるなど一般的なことはほとんど試してみましたがだめでした… それとも何回も繰り返して慣れているはずの本番を何回も不安になって震えてしまうのには何か体のどこかに原因があるのでしょうか… 成功させたいのに自分の実力を発揮したいのに、こう言う他のことに気をとられるのが苦痛です どうしたらいいでしょうか

  • 緊張の治し方について

    自分は、人前で凄く緊張してしまいます。 例えば学校の授業などで、当てられてしまうと凄く緊張してしまいます。 理由としては、自分の答えることが間違っていて皆に馬鹿にされないかと考えることと失敗を恐れてしまうからです。 自分は昔いじめられていた時期があり、その時から凄く失敗や人からの評価を凄く気にしてしまいます。 人から批判されたり、失敗をするとすぐに泣きたくなります。 そのため自分が思っていることを言おうとしても声があまり出せず上手く答えることが出来ずにいます。 また人前で発表する時も元々あがり症であるので前日から決めていたことなどは言うことが出来るのですが、急な質問などその場で考えて答えないといけないことがあると考えることが出来ず上手く回答することが出来ません。 自分は大学生なのですが、難しい授業などで当てられて答えれないことを恐れるあまりにその授業に出席することが出来ず単位を落としそうにいます。 またこれから学年が上がるにつれて、ゼミなどで発表がありそのことを考えただけで億劫な気持ちになります。 どうすれば発表で緊張しないような心を持つことが出来ますか? また失敗を恐れない心のなり方を教えてください。

  • 気管支炎 吐き気

    こないだの土曜の朝から39度の熱を出して、病院行ったら気管支炎でした。レントゲン異常なしで、血液検査の結果からも気管支炎とのことです。 薬処方してもらってから、 副作用からか、下痢、腹痛が起きるようになり、月曜病院再びいったところ『薬が強すぎたのかな?』と下痢止めや腹痛止めの薬をもらい、気管支炎の薬と併用するよう言われました。 下痢止めを飲んで、下痢や腹痛はマシになったのですが、咳した時の吐き気、食欲不信、食べて少ししたら吐き気、ニオイがするもの(食べ物や何かしらのニオイ)を嗅いでしまうと吐き気、主に食欲不信と様々な場面での吐き気は良くなりません。 咳の際の吐き気は処方した5日分の薬飲んだら治ると思う。と先生は言っていたのですが、食欲不信と様々な場面での吐き気は言いそびれてしまいました。 気管支炎になったことある方、同じようなことありましたか? その際、なにをしたら改善されましたか?どのくらいの期間で、食欲不信や吐き気が改善されたか知りたいです。

  • 吐き気と嘔吐が止まらない

    二週間以上前から風邪を引いていて病院に行っています。 最初に病院に行ったのは微熱と鼻水が止まらなく行きました。 薬は多分4種類くらいもらいました。 その4日後くらいから咳が止まらなくなり、吐き気がするほど咳が酷くなったのでまた病院に行きました。 そして新しく4種類くらいの薬をもらいました。 それで、この間学校行くために電車乗っていたら腹痛と吐き気に襲われました。 でも、毎日のように軽い腹痛と吐き気があるので、いつものことだと思って電車で寝れば大丈夫と思っていたんですが、我慢できないほどになり、途中下車してトイレに駆け込んだら嘔吐してしまいました。 なので、その日にすぐまた同じ病院に行ったら、吐き気止めを含め3種類の薬を貰いました。 その日から前にもらった4種類とその3種類を飲んでいました。 しかし、朝気持ち悪くなり、電車に乗る頃には限界が来て必ず嘔吐します。 吐き気止めも飲みますが全く効きません。 酷い時は4.5回途中下車をしてしまい学校にたどり着けないときがあります。 正直本当に辛いです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 腹痛が酷いです

    4~5ヵ月前くらいからなんですが、腹痛が酷くなりました 主にみぞおちの部分や下腹部と左側です。 寝る前や起きた時、ご飯を作る時やテレビを見てる時や仕事前など様々な場面でお腹がギュルギュル鳴ったり、吐き気や痛みで座ってられないくらいになることがあります。 元々排便は多い方ではなく3~4日又は一週間程出ないことが日常で、大体が下剤をのんで出るくらいでした。 便秘が原因の腹痛ではないと思うのですが、私自身なにが原因なのか分からず悩んでいます。 この症状は何か病気か何かなんでしょうか? 病院にいけば早い話なのですが 私事ですが小学校の頃に便秘が原因で緊急病院に運ばれたことがあるので ちょっと躊躇いがありまして…

  • 不安や緊張からくる吐き気は心療内科?消化器内科?

    会社の集会など、あまり面識のない人たちが集まるような場に行くときや、事前に人前で発表を控えているときなどは喉が詰まったような感じがします。オエッとなることもあります。もともと緊張しやすい性格なのですが、こういった症状は特に3年前から顕著に表れるようになりました。 もちろん何もないときはこういった症状はなく、上記の状態の時に決まって現れます。 こういった場合、消化器内科ではなく、心療内科にいきなりかかるのはあまりよくないのでしょうか。 よく緊張して吐き気がするといった症状は聞くので、そもそも病院にかかるほどではないですか?

  • 吐き気

    緊張するとすぐに吐き気がします。実際に吐くわけではないのですが、どうしようと思うと余計冷や汗がでてしまいます。 なにかいい治療法はないでしょうか?病院のお薬ではなく、漢方とか、食べ物、アロマテラピーとか、カイロプラクティックなどなど、長い目でみて治せるものがよいです。ちなみに甲状腺機能亢進症にかかっておりまして、1年近く薬を飲んでいます。既に数値は安定していますが、そのせいでしょうか? なにかわかる方がいましたら、宜しくお願いいたします。 日常生活に支障をきたすほどではないですが(普通にOLをしてます。食欲もありますし、他はいたって、元気です。)、たまに起こるこの症状が非常に気になってしまうので、できたら、完治したいのです。 病気になる前には一切このような傾向はありませんでした。乗り物酔いもありませんでした。 症状としては、吐き気、悪心のみです。 緊張する時とは、たとえばこんな時です。 ・はじめての人とのドライブ(というか、乗り物全般) ・旅行や、自分で時間や場所が自由にならないと思うと、どうしようと思ってしまう場所や時 ・大きな発表の場面の直前                 等

このQ&Aのポイント
  • ES-60WWスキャナーで資料をスキャンし、保存した後に印刷すると、青かグレーの色にグラデーションが付いてしまいます。
  • EPSON製品のES-60WWスキャナーを使用して資料をスキャンし、保存しましたが、印刷すると青かグレーのグラデーションが出てしまいます。
  • ES-60WWスキャナーを使ってドキュメントをスキャンし、保存した後に印刷すると、青色やグレーのグラデーションが入ってしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう