• 締切済み

これって?

先ほどから左手の親指を動かすと人差し指と親指の付け根の奥が寝ちがえたような筋の痛みがします。 これって腱鞘炎なんでしょうか?それともただの筋肉痛なのでしょうか? 自分は物を書く時やご飯を食べるとき以外はほとんど左手をつかいます 何度か同じ症状になるときがあります。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

場所は親指の第二関節(先から二番目)、手のひら側の人差し指よりです か?そこらへんにしこりのようなものはありますか?曲げにくい、伸ばし にくいとかありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腱鞘炎?神経痛?

    最近、左手の中指と薬指の付け根が鈍くズキズキと痛みます。 24時間、動かさなくても痛みます。痛みの度合いは10がMAXとして1~3程度です。 3.4日ずっと痛む所為か、人差し指の付け根、小指の付け根、親指の付け根を含めて 常にどこかがいたい状態です。(全てが痛む事はないです。また、痛みの間隔があり、痛まない時もあります。) これは腱鞘炎の症状なんでしょうか? 医者にかかるとすれば何科でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 右手の親指、人差し指に痺れの症状が出てます。

    二日ほど前から右手の人差し指、親指に痺れの症状が出ており、親指の付け根辺りに違和感があります。 車の運転や何かを持つときには支障はないのですがキーボードのタイピングや物を書く、携帯で文字を打つ際に支障が出ています。 痛みは無いので腱鞘炎ではないと思うのですが一体何の症状なのでしょうか。宜しければ治療法も教えてください。

  • 指の関節が痛い

    おしえてください。 2週間ほど前から右手の親指の付け根、人差し指の付け根が多少はれてきて、押さえると痛みがあります。 最初は親指だけで腱鞘炎かなと思い、冷やすことはししていたのですが、最近人差し指の付け根も少しはれてきました。 何か別の病気ではないかと少し不安です。医者に見てもらったほうが良いのでしょうか? 何かご存知の方、何か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 腱鞘炎でしょうか?

    最初は腕とう骨筋と呼ばれる肘に近い筋肉が痛くなり、すぐ治るかな~と思い様子を見てみたのですが 痛みは少し引いたものの治る気配がなかったので整形外科で見てもらいました。 そしたら、テニス肘だということでストレッチの仕方を教えてもらい、湿布と痛み止めをもらい帰りました。 それから筋をのばすストレッチや変な腕の使い方をしないように意識して働いていたのですが、最近手首が痛み始めました。。 親指の付け根あたりが痛みます。物が持てないわけではないですが、手首を動かすと痛いです。 これは腱鞘炎でしょうか?? ただの使い過ぎの筋肉痛ですか?

  • ゴルフスイングで出来る手のマメについて(ロングサム)

    昨年よりゴルフを始めた初心者の男です。 ゴルフの練習場で、アイアンの練習を 100~200球行うと、帰る頃には、 (1)左手の親指の第1から付根の間 (2)左手の人差し指の第1~付根の間 (3)右手の親指の第1から指先の間 にマメが出来てしまいます。 左手のグローブ(手袋が)少しだけ大きめなので、 マメの原因となっている可能性もあるのでしょうか? 原因と直し方がわからないので、教えてください。 グリップの仕方は、左手の親指をグリップにべったりと つける、「ロングサム」のやり方を使っています。 その際、左手の親指と人差し指は離れています。

  • ゴルフスイングで出来る手のマメについて(ロングサム)

    昨年よりゴルフを始めた初心者の男です。 ゴルフの練習場で、アイアンの練習を 100~200球行うと、帰る頃には、 (1)左手の親指の第1から付根の間 (2)左手の人差し指の第1~付根の間 (3)右手の親指の第1から指先の間 にマメが出来てしまいます。 左手のグローブ(手袋が)少しだけ大きめなので、 マメの原因となっている可能性もあるのでしょうか? 原因と直し方がわからないので、教えてください。 グリップの仕方は、左手の親指をグリップにべったりと つける、「ロングサム」のやり方を使っています。 その際、左手の親指と人差し指は離れています。

  • 指の痺れと二の腕の痛み。

    親指でボタン何度も押す等の作業をすると、上腕二頭筋の前腕側の付け根が引きつるような具合になります。 そのまま使い続けていると筋肉が引きつって上手く動かせなくなり、ひどくなると親指と人差し指が痺れます。 筋肉が腫れて神経でも圧迫しているのかと思ったのですが作業量自体は大したものではなく携帯のメールを打つ程度の事でも起きます。 考えられる原因と対処法、以前似たような症状になった方いましたら教えてください。

  • 腱鞘炎でゲームをしたい時

    ゲームを多くしている方に質問です。 ボタンの連打などが多いゲームをしていて腱鞘炎ぎみになった時、それでもゲームをしたい場合、手の症状をひどくしないでゲームをするにはどんな方法があるでしょうか? 今、ゲーム(無双系です)やピアノの練習などで腱鞘炎ぎみなので、連打しないゲームをしたいのですが、それでもなかなか親指が痛いので何か良い策はないかなと思い質問しました。(自分は特に親指の筋のところ、人差し指と親指の間の筋肉が痛いです。) (ゲームをしない、手を使わないというのが一番良いのは分かっていますが、あえて、経験者の方はどんなことをしているのだろうと思い質問しました。) どんな些細な情報でも良いでの教えてください。 アドバイスなどもよろしくお願いします。<m(__)m>

  • ベースギターを弾いていると、左手が・・・

    高校生です。ベースを始めてから約二ヶ月の初心者です。 質問なのですが、ベースをしばらく弾いていると「左手の人差し指付け根と親指の付け根の間」が痛くなってきてしまい、練習に集中できません。 これは始めてからずっと続いている症状で、「弾いていればそのうち治るかな?」と思っていたのですが・・。 フォームが悪いのでしょうか??また、何か他に原因があるのでしょうか・・・。 返信待ってます。

  • バイオリンの左手(親指、人差し指の付け根)

    バイオリンの初心者です。 今までネックを親指と人差し指の付け根で持って演奏してきましたが、最近、人差し指の付け根にタコができてきました。 気になっていろいろ調べてはみたのですが、プロの人たちは人差し指がネックに触れていない気がします。 (特にビブラートの時など。私はまだビブラートなんてできませんが^^;) 今のまま人差し指に頼ってると憧れのビブラートなんていつまでもできない気がします(>_<) ですが、どうしても弦を押さえる力に対抗するには人差し指の付け根に頼ってしまいます。 親指をネックの真下にもっていけば人差し指の付け根をネックから離すこともできるのですが、演奏していると親指がどんどん滑ってしまって弦が上手く押さえれません(T-T) 皆さんの左手の親指と人差し指はネックに対してどんな位置にあるのでしょうか? 弦を押さえる力をどの部分で受け止めているんでしょうか?? 質問下手でごめんなさい。よろしくお願いします(T-T)

このQ&Aのポイント
  • リトルミッシーが枯れてしまう原因と対策
  • リトルミッシーの育て方を見直してみましょう
  • リトルミッシーの枯れる理由と解決法
回答を見る

専門家に質問してみよう