• ベストアンサー

マルチから目を覚まして欲しいのです!

firelifeの回答

  • firelife
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

心中お察しします。 私もマルチにはとても悩まされた経験があります。 質問者様とは深刻度が全く違い「信頼していた友人からマルチ商法の勧誘を受けた」といった程度ですが。 彼女さんは逆に、他の誰かを勧誘したりとかはしていないのですね? 問題はその、有効なのか疑わしい商品に貴重な保険金を注ぎ込んでしまうという点ですよね。 相談者さんが、ガンになってしまった彼女さんの事を想って悩んでらっしゃるのが痛いほど伝わってきます。 その想いが伝わらないのが一番辛いでしょうね。 私も素人なのですが、追い詰められた方に対するマインドコントロールは、素人の方では例え正論をもって解こうとしてもなかなか上手くはいかないと思います。 相談者さんのように「身内と彼が実は敵だなんて思いもしなかった」と言われてしまうのがオチです。 私の場合は友人(=勧誘する側)の足を洗わせる事が目的だったので、多少違うかもしれませんが、マルチ商法云々に関わらずどんな状況にせよ、人を説得する際にはまず一番大事なのは「相手の事を思って話をしてあげる」というスタンスです。 相手も困っているのです。苦しんだ結果自分で選んだ選択なのです。 そこをどうか尊重してあげた上で、例えば「僕なりに考えたり調べたりしてみたんだけど」という、理解&提案が出来るといいのではないかな、と思います。病気に関しての提案はなかなか難しいとは思いますが。 弱者の心理に付け込むマルチ商法は最悪です。 しかし、彼女さんに対してどんなにそこを突いても解決には繋がらないと思いますので、そこはぐっと腹にしまって、「一人じゃないよ、(マルチ商法よりも)自分が一番近くで一緒に戦っているんだよ」と、病気への理解を一緒に深める事が必要なのではないでしょうか。 ちなみに、冷たい言い方かもしれませんが、離れて暮らすのはちっとも自己中心的ではないと思います。解決策が見付からないのであれば、消費者センターや各種カウンセラー等プロの方に相談するというのも一つの手段だと思います。 長文失礼しました。 なんとか良い方向に向かっていける事を願っています。

esprit_gir
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 信頼されているご友人からの勧誘、お辛い事でしたでしょうね。 ご友人は今はもうお辞めになられたのでしょうか? ウチの彼女は勧誘はしてはいませんが、自分が使って良かったからその販売員さんに話聞いてみたら?と言うような世間話程度の事はしているようです。 彼女の一番近くにいて一番話もして一番彼女の事を考えているつもりでしたが、『つもり』なだけで至らない面も沢山あるのでしょうね。 消費者センターなど、第三者機関も考えたのですが、結局そこの意見を遂行する事で『あなただって洗脳されてる』『その人は商品の説明聞かずに何が分かるの』的なコメントが目に浮かびます(苦笑)。 回答者様のおっしゃるように、もっと彼女の気持ちを尊重した上で話し合いを続けていきたいです。 お忙しいところありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルチ商法

    友人がスイーム株式会社という会社のクリームが癌や薄毛や鬱病に効くと信じて購入しています。 友人が持っていた資料をみたのですが、私からすると明らかにマルチ商法の手口です。 その事を友人に説明しても「マルチではない」、「マルチだとしても自分は騙されない」とその商品を手放さそうとしません。 この会社の商品、手口で被害に遭われてる方はいませんか? この商品はマルチ商法ですか?

  • マルチ商法について

    身内の1人が、とある会社の事業を始めたようです。 その身内は店舗を経営しており、あるモバイルサイトでお店のホームページを作り、 地元の小売店にもそのモバイルサイトをすすめ、その取りまとめのような事をすると言っています。 私がインターネットで調べた所、その会社ではマルチ商法をしていると言われている事を知りました。 これで本当に儲かり、周りの信用も失わず、無駄にお金を失わないのなら止めはしませんが 私にはとてもそうは思えません。 なんとか説得し、辞めてもらいたいのですが、その為に 1.「仕事の内容は、何をどうするものなのか」 2.「いくらかけるのか」 そして 3.「いくら儲かるのか」 という3点について、理解を深めたいと思いました。 私はインターネット関連の会社で働いていた経験がありますので ネットワークビジネスで、それも素人がそんな簡単に稼げる訳がないという事は分かりますが 具体的にその仕事の内容やそれに対する支出・収入ついて知りたいのです。 そうすれば矛盾点やいかに無謀であるかが分かり、相手にも話がしやすいと思ったからです。 色々と検索して調べてみたのですが 「マルチである」という事以外よくわかりませんでした。 相手の話を聞いてもただ「莫大に儲かる」という事ばかり言っており 上記の3点についてはよく分かりませんでした。 上記の3点について、具体的に、客観的に分かる方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 婚約者の母親が、マルチ商法にハマっていて、今後どのような距離感でどのよ

    婚約者の母親が、マルチ商法にハマっていて、今後どのような距離感でどのように付き合っては良いのか困っています。 入籍は、まだ一年程先の予定にしていますが、お互い一人暮らしなので、先に彼の実家の近くに家を購入し、一緒に住む事になりました。 事前に、彼の両親と兄弟には挨拶をしたのですが、初対面の時から、お母さんはとあるドリンクをPRして、健康によいものだと飲まされていました。 そのドリンクは、彼の一人暮らしの家にも大量に置いてあり、付き合い当初から気にはなっていました。彼が飲んでいる形跡はなく、段ボールが山積みのままにしてありました。 初めは、気にせずにいたのですが、一度しか会っていないときから、賢い子供を産むためにはとか、健康な子供を産む為には、という新聞の切り抜きや、身内的な人がかいた書籍を渡されました。 そして、よく話に出てくる、そのドリンク繋がりの70歳で元気にバレーボールをしているおばさんに、私を引き合わせようとしたり、その事務所の話や、稼いだ金額について、自慢げに話したりします。 さすがに、不審に思い、彼の家にあるドリンクの箱を見ると、「清涼飲料水」と書かれてあり、インターネットでそのドリンクと会社を調べると、一本1万円するもので、「癌が治る」など清涼飲料水なのに書かれている、典型的なねずみ講でした。 彼には、ストレートには言わず、渡された書籍と、70歳のおばさんに会わせようとしていることを伝えました。 顔色は曇っていましたが、 「行かないでいいし、ほっておいたらいい」としか言いません。 彼は、実家から近い所に住むので、お母さんがよく遊びにくるだろうし、休みの日も連れ回すだろうと、嬉しそうに話します。 普通になら良いのですが、そのねずみ講関連ならどうしたらよいか不安です。 最近は、私と直接コンタクトを取りたがっているようで、彼経由で連絡先を渡されました。 自分だけなら、まだしも、私の友人まで紹介しろと言われたら、私は友人を無くしかねないので。。考えすぎだと思いたいのですが、要になる話は、彼がいないときに言われます。母親の悪口にも成りかねませんし、彼に相談もどうしていいのか。 まだ、1ヶ月後には新居に住むので、お母さんが頻繁に勧誘に来そうで。対応の仕方や、これからの付き合い方をアドバイスお願いします。

  • マルチ商法の会社の商品購入をやめてもらいたい

    類似の質問もありましたが、微妙にケースが違ったり していたので、質問させていただきます。 母親(70歳前後)がマルチ商法で儲けているといわれている 会社のいわゆる「健康食品」を毎月購入しています。 価格は1万円程度です。 この購入は、父が癌で急逝してからはじまってしまいました。 父の急逝と関係あるかはわからないのですが、 叔母が勧めたのが元です。 私(30代前半)は1年くらい前、大きな外科手術をした後、 母に勧められ、そのときに怪しい感じの健康食品だったので ネットで調べたら案の定マルチ商法の会社の商品でした。 私は食物アレルギーが多いため、アレルギーになるから、 と言って断ったらそれ以降は勧めてこなくなりました。 会員になっているだけで、知り合いにしつこく勧めたりは 今のところはしていないようです(別居なので詳しくは わかりません)。しかし、年金収入も一月20万円にも満たない 生活をしているのに毎月1万円も無駄な出費をしていると 思うとできればやめさせたいです。また、マルチ商法は 厳格な法規制のもとに行われているとはいえ、違法か 違法ぎりぎりのところでやっている反社会的な勢力なので そういうものに身内が加担しているのもとても いやな感じがします。 ちなみに、姉や妹にも母は母経由で買わせています。 (もしかしたら代金は母が支払っているかもしれません。) 妹にはマルチだと言ったのに、信じてもらえませんでした。 ネットのサイト等の情報源もたくさん紹介したのに。 (ちなみに姉や妹は、母の言うことには絶対服従です。) こういったものをやめさせるのはどういう方法がありますか? 説得の仕方など、成功した方がいらっしゃったら 教えていただければ幸いです。 ちなみに、母は自分の信じていることが絶対で あまり他人に耳を貸さないタイプです。(でも、逆切れ されてもかまわないので、なんとか説得したいです。)

  • 杜の***という健康食品知っていますか?

    杜の***という水?健康食品のようなもの(トータス社のものらしい)を友人に勧められています。 免疫力を高めるとか、がんに効くとか。 くわしくは分からないのですが。。。 信用できるかどうか知りたくて調べています。 自分でも調べているのですが、もしご存知の方があれば、 教えていただきたくて。 家族が、がんをわずらっていて、ワラにもすがる思いでいる私なので、 すぐ購入と友人に言ってしまいましたが、 ちょっと冷静になって調べています。 回答よろしくお願いします。

  • ガンのサプリメント

    質問させていただきます。 15歳マルチーズで、乳癌、少し転移も見られます。 現在は炎症を抑えるためと痛みの薬を飲んでいます。 で、ガンによいサプリメントをネットで探してました、 たもぎ茸使用のドッグサプリの「ガン」 というサプリメントです。藁にもすがる思いで早速購入しましたが、 本当にこのサプリメントで良いのか不安です・・・。 どなたか、ご存知の方教えて頂けませんか?? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • VOX VT30とマルチエフェクターでアンプモデルが2重になるっておか

    VOX VT30とマルチエフェクターでアンプモデルが2重になるっておかしくないですか? VOXのVT30を使っています。 アンプモデルが22種類内臓されているやつです。 この頃マルチエフェクターの購入を考えているのですが、 マルチにはエフェクトの他にもアンプのモデリングも搭載されていますよね? VT30じゃあアンプモデルはバイパスできないですし、 マルチも繋いだらアンプモデルが2重になっておかしな事になりませんか? 音はそりゃあ普通に出るでしょうが、常識的に考えて変です。 VT30でアンプモデルを無効にできればいいんですけど、無理っぽいですし。 友達に相談したら「AB型の言う事はよくわからない」などと腹立たしい事を言われます。 具体的にどれを買うかは決めてませんが、 マルチエフェクターではアンプモデルなど使わないように設定できるんでしょうか?

  • 癌の手術代

    10年以上の付き合いの有る友達から電話が有りました 「いとこが癌になり手術代が300万円になり、かき集めたが 20万足りないので貸して欲しいと・・・」 健康保険適応?の手術でも300万円もかかるんでしょうか? もちろん癌の種類によっても大きく違うでしょうが・・・ 身内・友達で癌の手術をした経験がないので分かりません? よろしくお願いします お金を貸した方がいいか?否か? の相談ではありませんので よろしくお願い致します

  • マルチ商法(株)ユーワールド、Uフォン(旧MOJICO)について

    カテゴリー違いであったら、申し訳ありません。 実は私の叔母が、マルチ商法のUフォンたるものにはまっております。 Uフォンの詳しい情報は、下記アドレスになります。 http://homepage3.nifty.com/mojico/ すっかり洗脳されてしまって、家族がどんなに説得しても、上記サイトの書き込みを見せても、まったく家族の言うことを信用してくれません。 『それは、知らないからそういうことを言うんだ。』 『勉強会にでれば、このシステムが本当だということがわかる。』 『もしあなたが勧誘した人が、あなたを訴えることもある。そうしたらどうするの?』と聞くと、『そんなことはない。』 娘がどんなに諭しても、懇願してもこの会社をやめてくれません。 実際、今現在で赤字ばかりで儲けなどまったくありません。 ですが、がんばればすごいことになると信じているようです。 身内なだけに、本人がバカなんだからしょうがない、っとあきらめるわけにもいきません。 なんとかしたいのですが、娘(私のいとこにあたります)いわく、いろんな手をつくしたそうです。 実際何度も勉強会にも付き合い、その上でこれはおかしい、あれはおかしいと指摘しても、じゃあまだまだ勉強不足とラチがあかないようです。 2.3年の付き合いのその幹部の言葉は全面的に信じ、自分の家族の言葉が信じられないなんてと、いとこが悔し涙を流します。 なんとか協力してあげられないかと思ってます。 本人に訴えかけてもダメであれば、この悪徳商法を世に訴えられないのかな?と思ったりしています。 素人考えなのは承知なのですが、こうしなければ叔母は救われないのでは?と思ってます。 ですが、どうすればよいのかよくわかりません。 本人が退会できれば、どんな方法でもかまわないと思ってます。 ほかに本人への説得の方法などでもかまいません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • こういう治療方法ってアリ!なんでしょうか?

    皆さんこんばんは。 実は私の友人のお母さんの事です。 この方現在「ガン」で入院、治療中です。 質問の趣旨は治療方法についての事なのです。 患者であるお母さん本人はいまだに医者から 「告知」をされておりません。 しかし数日前、このお母さんに「抗がん剤」が 投与されたそうです。これには息子である知人本人 も全く知らなかったそうです。 告知をされずに抗がん剤の投与って現実的に あり得る事なんでしょうか?そして身内にも 全く知らせずに・・・ 以上の事は知人からの又聞きですし、身内ではない ので事の詳細は不明確ですが、この医者の対応は いかがなものなのでしょう? 皆さんからの御教授お待ちしております。