• ベストアンサー

西部劇の時代の一ドルっていくらくらいの価値ですか?

映画、「荒野の七人」で百姓がガンマンを一人二十ドルで雇おうとしていましたが、当時の一ドルって今のどれくらいの価値なのですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

1865年(南北戦争終結後)の設定として、 こちらのグラフを素直に信じれば http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/SeanMaloneRiseFallDollarLarge.jpg 1800年を1ドルとして1865年は1.11倍、2008年は0.08倍、 現在から考えれば1ドルの価値は13.875倍 13.875×20×89.8(今日のレート)=24919.5円≒¥25000

Amango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は円高でアメリカの物価が安くなっているから25000円はアメリカ人にとって30000円くらいの価値でしょうか、それでも破格の安さですが・・・

その他の回答 (1)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

南北戦争直後の西部劇(題名は忘れました)で、 極悪犯の護送報酬が200ドルとか1日2ドルの報酬(最低賃金程度?)を要求で考えると 1ドル=2500円~3000円くらいですかね (日本円に換算して、当時のアメリカの物価と釣合うのか判りませんけど) また、「許されざる者」の中で娼婦たちが牧童2人に掛けた賞金は1000ドルと比較すると 20ドルはかなり安いですが、搾取されている彼らにとっては大金と言えるかも・・・ 元になった「七人の侍」たちの報酬も白い米の食事ですものねえ

Amango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安い報酬ですねえ・・・ガンマンが百姓に銃を教えてるシーンがありましたが銃弾代だけでもかなり痛い出費になりそうです。

関連するQ&A

  • 荒野の七人の頃の20ドル?

    1960年製作のアメリカ映画「荒野の七人」 ここでは七人のガンマンが一ヵ月半で20ドルということで雇われます。 20ドルで葬儀屋が誰でも一人埋めてやるとも言ってます。 霊柩車の高級馬車は840ドル。 オライリー(ブロンソン)は一ヶ月800ドルでサリナス一家を片付けたそうです。 この映画の中での20ドルってどの程度の価値なんでしょうか。

  • 西部劇とコーヒー

    西部劇の映画で、荒野で男一人コーヒー淹れるシーンがあると思うのですが、そういうシーンのある映画のタイトルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 西部劇のガンマンについて

    映画などでみる賞金稼ぎのようなガンマンはアメリカに実際にいたのでしょうか。平気で撃ち合いしていますし、開拓時代とはいえ、どうも現実味がないような気がします。wikiでガンマン、gunslingerのページを見たのですがもっと詳しく知りたいです。どういった人たちをガンマンと呼ぶのか、生計はなりたっていたのかなどなんでも構いません。一応ネットで調べては見たものの、映画やゲームがあまりに多く引っかかってしまい、実際はどのようだったのかについてのサイトはなかなか見つかりません。そういったサイトの紹介(英文でも)でも良いのでぜひお願いします。

  • 西部劇ファンの方

    ある西部劇のクライマックス辺りで、一人のガンマンがライフルの銃把で手を潰され、最後に墓場の十字架に銃を縛りつけ決闘するという内容の映画の題名を知りたいです。相当前の映画なのですが、いくら思い出そうとしても無理なんです・・・。非常にカッコイイ映画です。是非知っている方 教えて下さい。

  • 西部開拓時代の貨幣価値

    アメリカの西部開拓時代の1ドルは今のアメリカドルで、どれくらいの価値があったのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 西部劇のタイトルを教えて下さい

    本当に漠然としていて申し訳ないのですが、昔見た洋画を探しています。 1,西部劇です。 2,若いガンマンというかカウボーイの一団がメインの話 3,ラストで銃撃戦の末に、小屋か店の前で全員が撃たれて死んでしまいます。 「こんな映画腐るほどあるよ!」という声は甘んじて受けます。でも記憶しているのはこれだけです。すいません。号泣したんですけどね。 思い当たる方は回答をお願いします。 これで見つかったら奇跡ですね。

  • お百姓さんの時代劇が見たい!

    時代劇は数あれど、チャンバラや侍の話が多くて、なかなかお百姓さんの映画に出会えません。 近世(江戸時代)の百姓の生活を、農村を舞台にして描いた映画って何かありますか? 「楢山節考」とか「郡上一揆」みたいな。 時代が戦国期まで遡っても結構ですから(「七人の侍」、「笛吹川」)、ご存知でしたら教えてください。

  • オススメの西部劇教えてください。

    西部劇にハマりそうです。今見たのはシェーンと荒野の七人です。次みるので迷っています。皆さんのオススメの西部劇を教えてください。ホントにまだ見始めたばかりなので、特にこだわりはないので、ヨロシクお願いします。

  • 西部劇のタイトルが知りたいのですが。

    1960年代にテレビで放映された西部劇なんですが、いろいろ人に聞いてもタイトルが判明しませんでした。テレビシリーズだと思っていたんですが、もしかしたら映画だったのかもしれません。 主人公は男性二人のガンマン。 西部の町を汽車で移動しています。その汽車の車両の一両が床屋になっていて、普段、二人(もしくは片方)がそこで営業しています。 いきつく町でもめごとがあると、二人で協力して解決していきます。片方は男前で女性にもて、もう一方はとても器用でいろんなことができるという設定だったと思います。タイトルを覚えている方、いらっしゃいませんか?

  • 時代劇のウソ

    時代劇とか西部劇などで何となく見ているシーンの中で、専門家に言わせると明らかにウソだと言えるものが多くあるようです。 最近聞いた話では、西部劇で一匹狼のガンマンが馬に乗って荒野を旅するシーンがよくありますが、これは大ウソだとか ・・・ というのは荒野のド真中で馬が倒れたら、人間まで危険に晒されるので、遠出をする時には必ずもう一頭の馬を連れて行くとか聞きました。 聞けば、なるほど、たしかにそうだなと思われますよね。 そこで質問なのですが、日本の時代劇とか西部劇に出てくるシーンで明らかにウソだと思われる事はどんなものがあるでしょうか? 自分としては、たとえば鎌倉時代や室町時代での戦闘シーンに登場する馬は今のような結構大型の馬が多いのですが、たしか昔の日本ではもっと小型の馬が多かったと聞いた事があるのですが ・・・ 源義経の 「ひよどり越えの逆落とし」 では兵士が馬を担いで急な坂を下ったようですが、これは馬が非常に小型の馬だったから可能だったとか ・・・ あと、時代劇に登場するヤクザの描写にも大ウソがありそうな感じがします。 洋の東西を問わず何でも結構ですので、時代劇での大ウソがあれば教えて下さい。