• ベストアンサー

免許証に記載されてるのが初めて免許を取った日付?

左下に「二・小・原」「他」「二種」とあり 「他」の横に記載されてるのが初めて免許取得した 日ですか? 10年以上前だからうろ覚えですがなんか違うような 気がします。 単なる勘違いかも知れませんけど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.5

「二・小・原」は「普通自動二輪、大型自動二輪、小型特殊、原動機付自転車」 「その他」は「普通車、中型車、大型車、大型特殊、けん引」 「二種」は「普通車二種、中型二種、大型二種、大型特殊二種、けん引二種」 これら、項目の中のドレかを「最初に取得した日」が記載されます。 「免許センター(本試験場)」にて「免許」が交付された日です。 例えば、16歳で「原付」を「平成20年1月1日」に取ったとします。 その後の「平成21年1月1日」に「自動二輪」を取っても「二・小・原」の欄の記載は「平成20年1月1日」のままになります。 ご質問のように「その他」の所に記載されてる「日付」は質問者さんが「普通車、中型車、大型車、大型特殊、けん引」のうちのどれかを「最初に取得した日」ですね。 (10年前だと中型車は無かったですけどね) この日付はずっと変わらないんですけど、例外があります。 この日付は「失効」させると「再取得」した日付に変更されます。 (「紛失」ではなく「失効」です) (「紛失」では変わりません) 所謂「うっかり失効」とかすると「再取得」という形になりますので「取得」ということから変更されるのでしょう。 この場合、免許証の「裏」に「初心者表示は免除」とか「記載」がされます。 数年前に私は引っ越しなどのバタバタで「有効期限のお知らせ」が届かず「有効期限」なんか、すっからかんに忘れていて「失効」させてしまいました。 「再取得」の手続きをしたので「その他」の免許取得日付が「数年前」になっています。 (普通車取得したの20年以上前なのにwww) 失効しても変わらないのは「免許証番号」でなんですけど。。。 質問内容とは関連していても関係は無いので割愛します。

taka1970
質問者

お礼

あ、それかもしれません。 2回か3回ほど前に失効の記憶があります。 警察署だと手続きできないから免許センターに いってくださいと言われた覚えが。

その他の回答 (4)

回答No.4

基本的には他の回答者様の意見で正しいと思いますが。 私が普通免許を取得して一度目(3年後)の書き換え時に、誕生日より一週間程遅れて更新手続きをしてしまいました。 すると左下の「他」に表記されている日付がその当日、「年.月.日」に変わりました。 「3年遅れに成ったという事です」その様に成ってしまうと言う説明もされた記憶も残っています。 私の場合は20年前の事なので、今現在はでも同じかは分かりませんが この様な事実も有ります。

taka1970
質問者

お礼

なるほど!「他」は1回目の更新年月なんですかね? そしたらだいたい計算合いそうです。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

おいらはのは、最初に原付を取ったので、「二・小・原」が最初の日付です。 「他」は「二種」を除いた免許のうち、最初に交付された免許の日付となりますね。 なぜ、他なのか。 普通車が最初とは限らないからですね。 大特が最初の人もいるし、大型からいきなりの人(自衛官のみだと思いますが)もいるからです。

taka1970
質問者

お礼

私は原付とらずにいきなり車の免許ですねー

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.2

私は最初に取った免許から保存してあるので調べて見ました。 「交付」の日付と「その他」横の日付が同じに成っております。 よって、初めて免許を取得した年月日に間違いないと思います。 しかし、昔の免許証は今見ると大きいです。 下記は参考にならないと思いますが一応。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm

taka1970
質問者

お礼

私は交付が18年その他が7年です。 交付は前回の更新日みたいです。

回答No.1

間違っているかもしれませんが。 左下のそれぞれの項目に対する日付は、免許を取得した日になります。 「他」は自動車関連の事ではないですか? 「二・小・原」は、二輪、小型二輪、原付でそれを取得した最新の日付になってるはずです。つまり、原付を取得して二輪を取得したら、二輪のし取得日が記載されてるのではないかと。 「他」の場合も同様で、改正により自動車関連の免許の種類が増えているので種類はわかりませんが、その中で取得した最新の日付かと思います。 「二種」はタクシーやバスなどで必要な免許ですね。 間違っていたらすみません。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 運転免許証に書かれている日付について

    ネットで調べたのですが、その部分の説明がないのでご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 運転免許証の番号欄の下に、「二・小・原」「他」「二種」という欄が あり、その横に日付が書いてあります。 この日付は、免許証を取得した日付でしょうか? 私の免許証は、間違いなく取得した年月日が記載されているのですが、 主人の免許証は、年月日が違うようなのです。 具体的には、普通免許を1982年(昭和57年)に取得し、 二輪免許を平成4年に取得しています。免許証には 「二・小・原」平成4年○月○日 「他」    平成4年○月○日 と記載されています。これは免許証の記載誤りでしょうか???? 免許を取った日だとすると「他」が昭和57年になると思うのですが … 下記HPで調べましたが、この日付の部分の説明がありませんでした。 http://www.kuruma777.com/license-mikata.html

  • 二人乗りができない一年間とは原付免許取得時からでしょうか?

    こんばんは、一通り過去の質問を見たのですが、この質問は見当たらないため、質問します。 普通二輪を二人乗りする時には、普通免許を取得してから一年経ってからするようにと、教習所で習いました。 しかしながら、免許書を見てみると免許書の左下に「二・小・原」 「他」 「二種」の取得日があります。警察官が免許書を見て判断する材料はこれしかないと思います。 そこで、原付免許取得から三年、普通二輪免許取得から二ヶ月の私は二人乗りは可能なのでしょうか? つまり、二輪の二人乗りができない一年間は、原付免許取得の時から数えることができるのでしょうか? 法律に明るい方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 運転免許証の取得年月日について

    新しい種類の免許を取得したり免許を更新したり書き換えたりすると有効期限などの日付や数字は変わりますが、左下に書いてある取得年月日は新しい種類の免許を取得した場合、日付は変わりますか? 例えば原付きを平成23年1月1日に取得した場合「二・小・原→平成23年1月1日」と書かれますがその後、普自二を平成23年2月1日に取得した場合「二・小・原→平成23年2月1日」に変更はされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ??? 免許取得年はいつかなぁ ???

    皆様、今晩は。 自分がいつ免許証を取得したか、忘れてしまいました。 大まかな年はわかるのですが・・・。 やばいです、まだ20代なのに・・・。 何とかならないものか、免許書をじぃーーーと見ていると下の方に 番号  :1234567890123号 二・小・原:平成○○年○月○日 他   :平成○○年○月○日 2種   :--------- とあります。 この【他】の欄が取得日なのでしょうか? さっぱり、解りません。 警察官に聞くしかないのでしょうか? 真面目に悩んでいます。 調べ方など、ご存知の方、物忘れの激しいuruchiganに教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 免許の日付

    現在16歳(高1)です。 今年の5月に原付免許を取得しました。 2年生からバイクで通学できるのですがその際免許証のコピーを提出することになっています。(1年生はバイク通学は認められていませんが、通学以外での規制はありません。) 学校で授業がある日にサボって免許を取りにいったので許可が出ない可能性があると聞きました。 早くバイクに乗りたい気持ちで校則違反をしてしまい、後悔しています。 免許証に日付が入っているのは交付と書いてあるところと、二・小・原と書いてあるところですが、この日付を変える方法はないでしょうか。 3月(春休み)に中免をとるつもりなのですが、この場合は交付された日付などは変わらないのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 運転免許証の記載について

    運転免許証の「免許の条件」に「中型車は中型車(8t)に限る」とあるのですが、大型免許をもってても、平成19年6月2日以前の取得者には中型免許区分新設により書き換えの時点でこの文言が新たに記載されるそうです。はたして大型免許所持者の免許証にこの文言を入れる意味があるのでしょうか?  これだと、「大型免許をもっていて総重量11t以上の車輌の運転ができても、中型車8t以上11t未満の車輌は運転できない」という風に聞こえてくるのですが。試験場で聞いたところ、「該当する方は皆様同じ記載です。私の免許証もそのように記載されてますから」と試験官。・・・どうも釈然としないのですが。どなたか納得のいく説明できるかたいらっしゃいますか?

  • 運転免許証について

    運転免許証の表示について教えていただきたいです。 (1) 番号 第○○○○○○○○○1 となっているのですがこれは更新後に1度何かの変更手続きをしたということなのでしょうか? 裏面には何も記載されていないのですが。 (2) 左下の 「他」という欄の日付は免許を取得した日付ですよね?  これが免許証の交付日の欄の日付と同じということは免許を再取得したということになるのですか?  交付日を見ると有効期限が切れてから申請したようです。

  • 二種免許について。

    二種免許について。 現在普通一種免許を所持しています。 今度二種免許を取得しようと考えているのですが、 教習はいつから始めることができるのでしょうか? 二種免許取得の条件が普通免許取得三年後とあるので、 二種免許の教習はきっちり三年が経ってからでなければだめなのでしょうか? それとも普通免許のように誕生日の一ヶ月前から教習可能なようなことがあるのでしょうか?

  • 運転免許の裏面記載について

    「大型二種」を取得しようと考えていますが、更新も近づいています。 短時間での取得のため、届出校(県外)にて時間単位の教習後、 飛び込み受験を予定しています。 取得可能を前提にしていますが質問させていただきたいと思います。 「大二取得」→「更新」と、「更新」→「大二取得」では 免許証の裏面記載の有無はどうなるのでしょうか? また、届出校がある県への住所変更を伴った場合は どうなるのでしょうか? 免許の有効性ということでは裏面記載の有無ともに同じですが、 なるべく表面に記載させたいと思っています。 尚、現在の所持免許は中型(8t限定)(=旧・普通)です。 よろしくお願いします。

  • 専修免許状と1種免許状について

    今年の3月に4年制大学を卒業し、中学・高校の1種免許(英語)を取得しました。 4月から公立中学校で非常勤講師をすることになっています。 しかし、色々とあって英語ではなく国語の教員免許状の取得を考えています。 ひとまず4月から非常勤講師をしながら科目履修生として大学に通い、中学・高校の1種免許(国語)を取得する気でいるのですが、せっかく持っているのだから英語の1種免許をどうにか専修免許にブラッシュアップできないかとも思っています。 記憶では専修免許取得には院で必要な単位を取得しなければならなかったと思うのですが、もしその場合は大学ではなく院に行った方が良いのでしょうか。 質問1:他教科の中高1種免許を取りながら専修免許にブラッシュアップは可能か。 質問2:可能な場合、行くべきは大学ではなく院なのか。 質問3:院に行った場合、他教科の免許を取得することは可能なのか。 以上、3点についてお答えいただければと思います。 よろしくお願い致します。