• ベストアンサー

これは椿の実でしょうか?

♪(@yukiyousei)の回答

回答No.3

リンゴツバキ (林檎椿)だと思いますけど・・・ 普通の椿は大抵2~4cmくらいです。添付写真のように見事なリンゴ色には生りにくいですね。6cmという大きさや、その赤さからしてリンゴツバキかと。リンゴツバキは主に九州以南に自生しますが、本州でも植えられているのを時々見ます。 ● リンゴツバキ(5~6cm) 中には10cmを超える物も http://pics.livedoor.com/u/canolia/5051404 http://teihai.com/tazune29.htm ↓【引用】普通のヤブツバキの実は直径3cmほどだが、このツバキの実は直径5~6cmほどもある。http://www.powerwings.net/html/village/view_page2.php4?f_id=12688&f_pagenum=4440 千葉県 http://blog.goo.ne.jp/onjo/e/169001a26dea52e08f4ac21e95a3f26e <こちらは参考に> ツバキ (椿) 3cm前後 http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1389.htm http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-yabutubaki.htm http://ugawa-lab.miyakyo-u.ac.jp/plantdb/php/view.php?plant_id=1921&data_id=22053&cat_id=&srt=

kikiwamu
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございました。 もっと庭の花や木に、関心を持とうと思いました。

関連するQ&A

  • 椿の実を搾油してくれるところを探しています

    庭に椿の実がなりました。 それを採ったのですが、そのままでは何も使えないので、椿油にしたいと思っています。 個人的に椿の実を椿油にしてくれる会社等を探しているのですが見つかりません。 そのようなところを知ってる方は教えてください。

  • 柑橘類の実、

    直径3、4センチと6、7センチの黄色い香りのいい木の実を5個いただきました。 ゆずより小さくスダチの黄色いのかと思います。 種が大きくて実は少しですが、絞るとジューシーで焼き魚にかけるといいと聞きましたが 蜂蜜に漬けてホットにして飲めるようなものを作りたいと思います。 水につけてよく洗ってみましたがさてこれからどうしたらいいのか。 お知恵をいただきたいと思います。

  • 椿

    母に椿を買ってほしいと言われました。 色は白で八重を探してと。 さっそくネットで探してますが、椿ってこんなにも種類が、、、、とびっくりしました。 あまりにも種類があるしどれがほしいのかわからないと言ったところ 一般のご家庭の庭に植えてるようなやつ という答え(-_-;) 白い八重の椿 といえばなんと言う名の種類になるのでしょうか?

  • 椿の種類

    椿と思われる花木の名前を教えてください。約20年経過で、背丈は2m。毎年3月に白赤混じりの大きな(直径10cmほど)花をつけます。椿には数十の種類があるとか・・。自宅庭の花名くらいは知っておきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • この時期の、椿の剪定はどうすればよい?

    椿・選定の仕方教えて下さい~ 庭に2.5メーター位の椿の新芽が息吹いてきて、毎年悩みますが、新芽を2枚残して切るそうですが、 全体に、10~20センチくらい刈り込んでも良いのでしょうか?  大切な事は,風とうしすれば良いらしいですが。。。 宜しくお願いします!

  • この木の実は何の実でしょうか?

    かわいい木の実を見つけました。何の実でしょうか?街路樹のある歩道で見つけました。よろしくお願いいたします。 直径2-3cmぐらいです。

  • 山茶花の実

    庭のサザンカに実が大分ついています。椿のみは油が取れて使われるようですが、同じような形をしているサザンカの実は何かに使えるのでしょうか? 有効に使える方法があったら教えてください。

  • 同じところにアオキとツバキの木が植わっています

    借家に住んでいます。入居時に庭の南端にアオキの木があって、すぐ隣(5センチほどのところ)に径3-4センチほどの切り株がありました。3年ほどはその状態でしたので、木が枯れてしまったからアオキを植えたのだろうと思っていました。ところが昨年からその切り株から枝葉が出るようになり、今年は30センチほどにまで伸びています。ツバキだと思うのですが自信がありません。現在、下の方にツバキとアオキの枝葉が混在していて、上の方はアオキが伸びているという状態です。 どっちを切るにしても近すぎて根こそぎ除くのは難しそうです。年中一日中陽が当たる場所で、夏にはアオキの葉が黒くなって見苦しくなりますのでアオキを伐採しようと思うのですが、伐採してツバキが育つ保証もありません。お知恵を拝借できでばありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 椿木に育った不思議な実は何でしょう。

    庭の椿の木に育った実不思議な実?です。割ってみると白い綿のようなものが壁を覆っています。

  • 赤い実のなる木

    毎朝散歩の途中で気になる木に出会います。 実の色は赤で、表面が少しぶつぶつしています。 直径は大きい実で2センチくらい、小さい実で1.5センチくらい 樹高は3メートル程度で最盛期には数千個の実がなっていたようです。 植物図鑑などで調べても分かりませんのでとても気になっています。 教えてください。