• 締切済み

自衛隊の小銃のマガジンについて

89式をwikipediaで調べたら5.56mm弾だから在日米軍と弾丸を供給できると書いてありましたが、 これは例えばマガジンごと89式のマガジンをM4に挿して使うなどということが出来るのでしょうか? それとも弾だけを出し入れして使うのですか?

noname#95549
noname#95549

みんなの回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

マガジンの形式が違うので詰め替えなければいけません

関連するQ&A

  • 大きなパイプの中を通過する小さな直径の球弾の動きについて

    裁判用の資料を集めています。 下記、(1)~(5)の弾丸は大きなパイプの中を通過するとお考えください。 ・・球弾直径 ・ ・銃口径・ ・銃身長・・初速・・ ---------------------------------------- (1)6mm(0.88g)・ 約8.8mm・100mm・132m/秒 (2)6mm(0.88g)・ 約11mm ・125mm・140m/秒 (3)7mm(1.4g) ・ 約11mm ・125mm・150m/秒 (4)7mm(1.4g) ・ 約8.8mm・125mm・169m/秒 (5)7mm(1.4g) ・ 約7.6mm・ 85mm・138m/秒 すべての弾丸の発射位置は、直径の中心点から発射され、より大きな直径のパイプ(銃身)を通って、的に向かって飛び出したとします。的は高さ20cm、横20cmの正方形の紙が、銃口から直線上に1メートルの地点と1.2メートルの地点に、それぞれ1枚づつ合計2枚立ててあります。もちろんその正方形の紙の中心点を狙って発射する訳ですが、弾丸はパイプ(銃身)内で側壁に当たり、ビリヤードの玉のように、左右上下へと方向を変え、銃口から飛び出すことになります。この場合の正方形の紙に弾が当たる確立はどの位あるのでしょうか。また、最大で弾はどの位の角度をつけて飛び出すでしょうか。(パイプの中での弾のバウンド数1~6回位とした場合)。弾が飛び出す最小角度、また紙の的に入る確率を教えてください。

  • 【急ぎ!!】銃のパーツの計算方法

    【弾倉】 とは英語で「マガジン」 意味:連発銃で、補充用の弾丸をこめる部分。 ここまでは分かりました。 ゲームなどでよくこういう表記があります。 100/500 前者は初めから備え付けられてる玉で、後者がリロードしていく弾のほうです。 ある武器のマガジンだけ計算したいんですが、後者を足したり引いたりするんでしょうか? それとも100+500=600を一つとして、前者と後者を足した状態で計算するんでしょうか?

  • 銃弾について

    銃弾は本当に多種あります。 しかし、中には口径の同じものがあります。 ・7.62x39mm弾 ・7.62x51mm NATO弾 ・.308ウィンチェスター弾 ・9×19mmパラベラム弾 ・9×18mmマカロフ弾 IMIウージーなどにおいて、銃弾に合わせて9ミリパラベラム弾型と.45ACP弾型が製造されているのはわかりました。基本、ひとつの銃で複数の種類の弾丸が扱えないのでしょうが、回転式拳銃では複数種類使用可能とも聞きました。そして上記の弾は(一応)サイズが同じです。 例えば使用弾薬が7.62x51mm NATO弾となっているH&K G3などにおいて、7.62x39mm弾、.308ウィンチェスター弾は使用可能なのでしょうか。 同様に、9×19mmパラベラム弾使用のベレッタM92などにおいて、9×18mmマカロフ弾は使用可能なのでしょうか(逆もしかり)。 もし使用不能だとしたら、不発あるいは薬室内で爆発して壊れると言うこととなのでしょうか。

  • 自衛隊 小銃

    インターネットを見ていると、自衛隊の小銃を海外メーカーから買えば良いという発想になるのでしょうか?やはり、実際に銃を使った事もなく、ネットで海外の方が安いからでしょうか?

  • S-MAG装備中セミで打つと弾づまり

    STAR製のS-MAGについてセミオートで打つと弾づまりを起こします。 フルオートで打つ場合は問題なく打てるのですが、 セミで打つとしょっちゅう弾づまりを起こします。 「プスン」と音が鳴り、弾がでなくなります。 銃を下に向け上に戻すとたまに打てるようになります また弾づまり後マガジンを抜くと一発正常に打てます。 いろいろためしてみましたが原因が分かりません。 S-MAG(C-MAG)特有の現象なのでしょうか? (純正マガジンで打つときは上記症状はおきず正常に打てます。) ちなみに使用している銃はマルイのM16A2です。 どなたか教えてください、お願いします。

  • 自衛隊員なのに小銃を撃ったことがない!?

    こんばんは。 以前の友人に聞いた話しなのですが、彼は陸上自衛隊に入隊して数年経つのに、「実際に小銃を使った実弾射撃は数える程しかない」。と言っていたのを思い出しました。その時の説明では、「自衛隊も予算が無いから・・・」とか「穴掘りだけやってる」みたいなことを言っていた気がします。よく覚えてないんですが。 そこでお尋ねしたいんですが、実際のところは、どうなんでしょうか?陸上自衛隊も予算不足で、実弾訓練ってあまりしないんでしょうか。かなり疑問です。 ちなみに彼は技術系の職員等ではなく、一般?(よく言葉が分からないのですが)の隊員でした。 この事情にご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 自衛隊の小銃

    国名= メーカー= 銃名= 口径= 初速= 自動での射撃数(数/sec)= 弾倉の弾数= 一名の携帯弾倉数= 上記の件お願いします。 又、連射すると銃身がヤケトするほど過熱すると思いますが、何発までが限度でしょうか。

  • 自衛隊の小銃について

    何年か前に駐屯地で銃を触らしてもらったのですが今でも触らせてもらえるのでしょうか?

  • 9mmパラベラムと9mmクルツに互換性はあるの?

    M19回転式拳銃に38スペシャル弾と357マグナム弾を使うことができたりハーフムーンクリップやフルムーンクリップを使えば9mmパラベラムとかも使えるのに、9×19の自動拳銃に9×17の弾を装填すると発砲できないのでしょうか?リムとかも一緒であるし2mmしか違わないのなら撃てそうですが。また、撃てたとしても排莢不良をおこしたりするのですか?

  • 9ミリパラベラム弾、.357マグナム弾の反動

    はじめまして。 趣味で小説を書いているのですが、実際に拳銃を撃ったことがないので反動がどの程度か分かりません。 9ミリパラと.357magを撃った時の反動がどの程度なのか教えてください。 知りたいのは オートマチックで全長約175mm(7inch)、銃身長約95mm(3.8inch)、重量750g(マガジン込み、弾抜き)での9ミリパラの反動(大体H&KP2000かP30位) リボルバーで全長約240mm(9.6inch)、銃身長約100mm(4inch)、重量1120g(弾抜き)での.357magの反動(大体S&WM686かコルト・パイソン) ですが、それ以外でも試射場で撃った事があったら(グロックやM92等)教えてください。 分かる方居ましたら是非お願いします。

専門家に質問してみよう