• ベストアンサー

自衛隊の小銃

国名= メーカー= 銃名= 口径= 初速= 自動での射撃数(数/sec)= 弾倉の弾数= 一名の携帯弾倉数= 上記の件お願いします。 又、連射すると銃身がヤケトするほど過熱すると思いますが、何発までが限度でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6724
noname#6724
回答No.3

64式小銃のみ回答します。 国名=日本 メーカー=豊和工業 銃名=64式7.62mm小銃 口径=7.62mm 初速=減装薬・常装薬により違う 自動での射撃数(数/sec)=○00発/分 弾倉の弾数=20発 一名の携帯弾倉数=任務による ほんの数発撃てば触れません。持続発射速度○0発/分 データはありますがどこまで公表されているか知りませんので回答が難しいです。

その他の回答 (2)

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.2

普通に陸上自衛隊のホームページにつないで装備品のコーナーを見てみましょう! 質問の中の一名の携帯弾倉数についてですが、これはたぶん国家機密的なないようですからなかなか公表されません。なぜなら、これがわかってしまうと戦いのときに玉切れのタイミングがわかってしまうからです。戦車などの搭載弾数も正確には公表されていません。

参考URL:
http://www.jda.go.jp/jgsdf/
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

国名=日本 メーカー=豊和工業(http://www.howa.co.jp/japan/product/product1.htm) 銃名=64式7.62mm小銃(陸上自衛隊の現用火器) 口径=7.62mm 『陸上自衛隊:装備品 64式7.62mm小銃』 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so60.html 国名=日本 メーカー=豊和工業 銃名=89式5.56mm小銃 口径=5.56mm 『同上 89式5.56mm小銃』 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so22.html 他の諸元、性能についてはわかりませんので、"Google"の検索結果です。 『Google 64式7.62mm小銃』 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=64%E5%BC%8F%37.62mm%E5%B0%8F%E9%8A%83&num=50 『Google 89式5.56mm小銃』 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=89%E5%BC%8F%35.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83&num=50

参考URL:
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so60.html,http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so22.html
aerkkh
質問者

お礼

URLも大変参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 坂本竜間が持っていたと同じ拳銃、S&W No.2

    坂本竜間が持っていたと同じ拳銃、S&W No.2 の古式銃をオークションなどで売るとすれば、相場はいくらほどになるのでしょう。 本当の銃器ではありません。教育委員会の認定書がついています。 銃身の先と後ろは溶接で閉じられ、レンコン(弾倉のことを、竜馬はこのように言っていたそうです。)も溶接で塞がれているので、実際は32口径ですが、口径は 0「ゼロ」となっています。このような状態は今は「無可動文鎮」というのですね。いままで売りに出たことがありませんので、相場がわかりませんのでお聞きしてみました。 聞いたところでは、これと同じものはある程度の数が実在するようです。

  • 連射できるエアガン・ガスガン

    こんにちは。エアガンやガスガンで、増設用弾倉?みたいな物をつけることにより何百発も連射できるタイプのガンてありますでしょうか? 東京マルイという有名なエアガンメーカーのサイトなどで調べたのですが、リアルさを出すためか装填できる弾の数が少ないようなのです。何かご存じのタイプありましたら教えてください。

  • 初心者におすすめの銃

    この夏、ハワイに旅行へ行く計画をしているのですが、 その際に射撃を体験してみようと考えています。 22口径か38口径のシングルアクションリボルバーが 最適であるようなことを耳にしたので、その系統のものを 撃ってみようと思っていますが、銃身の長さやメーカーによって 撃ち易さみたいなものがあるのでしょうか? もし、おすすめの銃があれば教えてください! 自分はS&WのM29が好きなのですが、あれって.44や.357といった マグナム弾を使うんですよね?素人にはキツイでしょうか? また、マグナム弾を使用するリボルバーでも、 ムーン・クリップというものを使ってオートマティック用の38口径を使用 できると聞いたのですが、そういったものは置いていないのでしょうか? どなたか通の方、お願いします。

  • エアガンと実銃の給弾システムの違い

    エアガン(エアハンドガン)と実銃(オートハンドガン)の給弾システムが実はかなり本物に似ているということに最近気付きました。 そこで思ったのですが、エアハンドガンはコッキングを2、3度するとそのままコッキングした数だけ銃身の中に溜まっていってしまいますが、実銃でも間違って2、3度したらその数だけどんどん給弾されてしまう仕組みなのでしょうか。 エアガンではコッキングすると後ろから棒のようなものがマガジン内の弾を押し出しているようですが、実銃も同じですか? 複数給弾されない機構のようなものが備わっているのでしょうか。

  • ハワイ ワイキキ付近で中口径ハンドガン射撃(ファクトリーロード弾・レンタル銃)ができる方法を捜しています。

    日本人観光客として来週ハワイに行くのですが、射撃をすることになりました。 ついては、ホノルル付近で9mm/45口径/38口径 程度の中口径ハンドガン射撃をする方法を捜しています。 射撃数は100発程度で十分ですが、状態の良い銃でファクトリーロード弾を使用したいと考えています。 なにか良い方法をご存じの方いらっしゃれば、情報をお願いします。 (日本語不可のレンジでも問題ありません。屋内でもかまいません) ※Royal Hwaiian Shooting Clubは22口径か減装リロードのようです。 ※The Koko Head Shooting Complexはレンタルガンがないようです。 ※私自身は、射撃経験があります。

  • 散弾銃の弾の価格は?

    兵庫県西脇市の貯水池から、散弾銃の弾 383個が見つかったそうです。最近では、銃を使った猟をする人自体がいなかったとの事で、かなり以前に、捨てたのか?落としたのか?わかりませんが、発見当初は石の下からゴロゴロ出て来たそうですので、安易に捨てて逃げた、車上から落としてしまった等の単純なモノでは無い気がします。20数年位前までは、猟師もいたそうですが、それにしても383個とはかなりの数です。当方も近所に射撃場があったもので、弾1個の大きさも、中身もおおよそ判るつもりです。あれだけの丸い弾が無数に入り、下の金属部分に火薬があるのでしょうが、弾一つたりとて、決して安くは見えなかったのですが、一体散弾銃の弾は、いくらくらいなんでしょうか?また、仮に30年前と仮定した場合、今で言うとどの程度の価格なんでしょうか?

  • 拳銃について(種類、整備等)

    拳銃について(種類、整備等)  はじめまして。 私は今軽く小説を書いていまして、北欧が舞台の近未来SFの物語なんですが、その中で拳銃を使いたいと思っています。 一応Wikipediaの銃の部位説明や使用方法は見ましたが、それ以外はまったくの初心者です。おもちゃの拳銃しかもってません。 何も知らない私ですが、小説の為にも以下のことが知りたいのです。かなりの長文ですが、一つでもいいので答えて下されれば幸いです! ●ジャム● よく漫画等に出てくる単語ですが、弾が詰まり、次弾が発射できない…というものと大まかに解釈しています。 (1)これで合っていますか? (2)それはどうやってなるんでしょうか? (3)そして、もしそうなってしまった時、どうやって直せばいいんですか? (4)また、プロとしての対応はどうするんですか?(プロはそのようなミスはしないものなのでしょうか) ●安全装置● 持ち手の近くにある、外すと赤い印が見えるもの…? (5)安全装置は、はずし忘れたりはしないんですか? (6)右手でグリップを持つとき、それを外すのは左手ですか?(なんだか初歩的な質問ですが…) ●連射● (7)一発(セミオートマ)だと思っていたら、連射型(フルオートマ、もしくはバースト?)でびっくり!―またその逆ってあるんですか? (8)見た目や重さに違いはありますか? ●整備● たまに小説等では、登場人物が銃の整備をするシーンがでてきます。 (9)整備とは毎日するものですか? (10)大まかにどんなことをするんですか? ●弾の違い● 私は弾のことはまったく知りません。どんな種類があり、それがどんなものなのか、メリット・デメリットを教えてくだされば嬉しいです。 (11)何口径等「口径」をよく耳にします。多く使われているもの、また大きさによっての利点等教えてください! ●使用するにあたってのオートマとリヴォルバーの違い● Wikiによると、オートマの方がいちいち動作をしなくていいが、リヴォルバーの方が動作が簡単で扱いやすい…とありました。 (12)その他に違いはあるんですか?(ミスの多さ、重さ、反動等) ●種類● 「ガバメント」という単語をよく聞きます。 (13)これは銃の種類ですか?それともメーカーとかですか? (14)このように、よく使用されている種類(?)等は何がありますか? 沢山「?」で埋め尽くしてしまってすみません(;´д`) 上記以外にも、小ネタや焦った事件等教えてくださっても結構です! 無知な私ですが、どうかご回答お願い致します。m(__)m

  • 大きなパイプの中を通過する小さな直径の球弾の動きについて

    裁判用の資料を集めています。 下記、(1)~(5)の弾丸は大きなパイプの中を通過するとお考えください。 ・・球弾直径 ・ ・銃口径・ ・銃身長・・初速・・ ---------------------------------------- (1)6mm(0.88g)・ 約8.8mm・100mm・132m/秒 (2)6mm(0.88g)・ 約11mm ・125mm・140m/秒 (3)7mm(1.4g) ・ 約11mm ・125mm・150m/秒 (4)7mm(1.4g) ・ 約8.8mm・125mm・169m/秒 (5)7mm(1.4g) ・ 約7.6mm・ 85mm・138m/秒 すべての弾丸の発射位置は、直径の中心点から発射され、より大きな直径のパイプ(銃身)を通って、的に向かって飛び出したとします。的は高さ20cm、横20cmの正方形の紙が、銃口から直線上に1メートルの地点と1.2メートルの地点に、それぞれ1枚づつ合計2枚立ててあります。もちろんその正方形の紙の中心点を狙って発射する訳ですが、弾丸はパイプ(銃身)内で側壁に当たり、ビリヤードの玉のように、左右上下へと方向を変え、銃口から飛び出すことになります。この場合の正方形の紙に弾が当たる確立はどの位あるのでしょうか。また、最大で弾はどの位の角度をつけて飛び出すでしょうか。(パイプの中での弾のバウンド数1~6回位とした場合)。弾が飛び出す最小角度、また紙の的に入る確率を教えてください。

  • 実銃を放置したらどうなるの?

    銃について質問です。 銃は使用後のクリーニングをするべき、という話を聞きました。オーバーホールだと全パーツばらして交換もするそうですが。では具体的にクリーニングせず、実銃AK47などの、黒染め処理+木製素材部分のある銃をメンテナンスせず放置したらどうなるのでしょうか。 状況) ・箱型弾倉を使用するセミ・フル射撃可能な銃で本体に木製素材も使用(例:AK47や猟銃等) ・ある程度使用していて黒染めが一部剥げており、傷もあり、土埃汚れもある程度付着状態 ・上記を、マガジンフル装填状態で高温多湿(錆び易い状況)で1・2年放置 これで各所はどうなるのでしょう。個人の推察では、 ・塗装の剥げた箇所やレシーバー内部で錆が見られる ・木製部分は腐食が起こり変色 ・コッキング、トリガー等も多少硬くはなる ・しかし(銃にもよるが)使用には問題ない(発砲可能)。ただしマガジンスプリングがへたって給弾不良は起こるかも と思います。こうして考えて、銃身内はさすがに掃除すべきかと思いますが、そこまでクリーニング、メンテナンス徹底の必要を感じないです。乾燥しているアメリカだとメンテしなくても錆びず、何十年も動くみたいな話も聞きました。 映画なんかでも、倉庫や部屋にずらっと並べて何年も保存していたような描写があります。実はそんなに錆びたりなどはせず、猟銃所持している方も厳格な管理はしていないのでしょうか。

  • 自衛隊 小銃

    インターネットを見ていると、自衛隊の小銃を海外メーカーから買えば良いという発想になるのでしょうか?やはり、実際に銃を使った事もなく、ネットで海外の方が安いからでしょうか?