• ベストアンサー

我が家の水槽を這い回る 貝 は何?

我が家の水槽に貝が住んでいます。 水草に付いてきたようです。はじめは水槽のガラス面に へばりついた一匹のナメクジみたいなものでしが、 (宿を担いでいませんでした)次第に宿を作り上げて しまいました。写真を添付しましたが、画像が悪く 理解しつらいと思いますが、名前とあと、良い貝か 害をもたらす貝なのか教えてください。 もう一つ質問、先日メダカが 体のバランスを保てなくなり 死にいたってしまいました。斜めになったり、ひっくり返ったり 正常な状態を保てなくなりました。 これは、何が原因でこのような状態になるのでしょうか? 知ってる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

写真の感じだと、ラムズホーンに似ています。 http://filo.dtiblog.com/blog-category-12.html 魚やエビなどの生態に直接的な害をもたらす事はありません。 底砂に溜まった残り餌やコケ取り要因として観賞魚店で売られている貝ですが、爆繁殖をすると大変。。。 一匹だけならば、繁殖することはありません。 メダカは、転覆病を発症したものと思われます。 転覆病は、肥満や、栄養の偏りがあると、水温変化が大きな時期に発症しやすくなります。 ・肥満が疑われる場合は餌の量を控える。 ・栄養の偏りが疑われる場合は、別種の餌(クリルなどを潰して)を取り混ぜて与える。 のが良いと思います。 http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/tennpuku.html http://item.rakuten.co.jp/chanet/12122/

tobeuncool
質問者

お礼

残り餌やコケ取りをしてくださるのですか? 幸い1匹なので繁殖はしないと思いますが、 四六時中這いずり回っています^^ メダカは栄養が偏ったのですか!! メダカも贅沢になってきましたね。 コメント有難く頂戴いたしました。 またお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水草に混入していた貝はどうすればいいですか?

    観賞魚初心者です。 白メダカ5匹、ヤマトヌマエビ5匹がいる30センチの水槽に水草を沢山入れてレイアウトしました。先日水草を追加したところ、体長1センチぐらいで赤みがかかった貝(タニシのような形)が見つかりました。 ガラスにへばりついています。 それまではいなかったので、追加した水草に混入していたのだと思います。 これは水草やメダカ、エビに害がある貝でしょうか。それともコケなどを取ってくれる貝なんでしょうか。

  • 水槽の中にいつのまにか小さな貝みたいなものが、これっていいものでしょうか?

    1ヶ月ぐらい前から、家の水槽の中に、メダカと小赤と川エビと石巻貝をかっていましたが、石巻貝と川エビが死にました。でも最近、水槽のなかをよくみると見なれない小さな貝(1センチ弱)みたいのが4匹いました。貝と大きさにしても、以外と早く移動します。これって何なんでしょうか?あまり、水槽のなかではこのましくない外敵みたいなものでしょうか? メダカを買うとき、水草も買ったので、そのなかにまぎれていたのでしょうか?でもそれにしても、気づくと思うのですが・・・・。心あたりがある人、予想がつく人は教えてください。

  • なぞの貝が繁殖しています

    メダカを飼っています。 水槽の中にはメダカが10匹…だけのはずだったのですが、最近、小さな巻き貝らしき生き物が多数うごめいています。メダカの目ほどの小さいものから小指の先ほどの大きさのものまでいて、日毎に増えているようです。どこからやってきたのでしょう? 1ヶ月ほど前に水草を購入して水槽に入れたので、そこに付いていたのでしょうか? なんという貝なのでしょうか? 水槽がきれいになるので、別に貝がいても構わないのですが、このまま、増えるに任せててよいものなのでしょうか? 貝が増えるとともに、疑問も増えます。教えてください。

  • タニシ、石巻貝(?)の飼い方について

    メダカを買っている水槽に貝を入れたところ、貝の殻が一部剥がれてしまいました。3匹の内2匹が同じような症状です。見るからに痛々しいので、治してやりたいと思います。治療法もしくは原因についてご存知の方がおられましたらお教え頂きたいと思います。貝の種類は、タニシか石巻貝だと思います。30センチ水槽にブクブクとヒーターそれに水草・砂利、めだかを4匹入れています。よろしくお願いします。

  • 水草を食べる貝はどうすればいいですか。

    6リットルほどの水槽で、ネオンテトラやヌマエビなどを 飼っています。 水草も植えているのですが、最近、水草が 黄色くなって、ちぎれたりして 次々と枯れていきます。 どうやら、水草についてきた何かの貝の卵が孵化して 育っているようで 水槽の中には、無数に小さな貝が歩いています。 おそらくこの貝が水草を食べてしまっているのだと 思うのですが だからといって、殺してしまうことができず 水草をボロボロにされるがままの状態です。 水槽のある人たちは、チビ貝たちをどのようにして 対処していますか? できれば、殺すようなことはしたくないのですが・・ 海に帰したら、生きていけますでしょうか・・

  • メダカの水槽に紛れ込んでいたんですが・・・

    お世話になります。 メダカを飼育しているのですが、先日、このような虫が水槽内にいる事に気が付きました。 恐らく購入した水草にくっ付いてきたと思うのですが、気味が悪くて取り除いている次第です。 この虫についてご存知の方がいましたら、ぜひご教授お願いしたいです。 メダカに害があるのか無いのかが気になっています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 石巻貝?

    お世話になります。 メダカ水槽を立ち上げて、約1ヶ月になります。コケ対策で、サザエ石巻貝3匹とヤマトヌマエビ5匹を入れ、ウィローモスなど3種の水草も入れています。 当初は、水草に付着していたと思われる奇妙な巻貝の小さいのが、1~2週間程度発生しましたが、最近になって、また、別の巻貝のようなものが大量に発生しています。見た目は、小さなサザエ石巻貝のように見えるのですが、淡水では孵化しないとネットに記載がありました。ただ、水槽の壁面に大量にサザエ石巻貝の卵と思われるものが付着しています。この巻貝は、やっぱり水草に付着していた別の巻貝なのでしょうか?水槽立ち上げ時に水草も入れたので、1ヶ月近く経って孵化するのが不思議なのですが・・・ 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • これはミズミミズ?それとも・・・

    一か月半ほど前、ヤマトヌマエビ10匹と プレコ1匹が住んでいる水槽に、 貝が大発生、さらに産卵してすごい状態になってしまったんです。 貝の卵って、本当に気色悪かったですよ(;_;) エビ達もおびえていましたし。 そして、水槽の水を全部捨てて、 水槽丸洗いして砂も洗ってきれいにしたんですけどね・・・ 今日見てみたら、なんか白いナメクジみたいなのが うようようようよガラス面を這っています。 前まではこんなのいなかったのに・・・ 昨日、水が減っていたから足したんで、 もしかしてうちの水道水から!?ってビビりました。 で、調べてみたらもしかしたらミズミミズらしいのですが、 私が調べたものだと、ミズミミズは水中を泳いでいるようなのに対し、 うちのはガラス面を這っています。 体長1mmぐらいです。数十匹いると思われます。 最初は貝の幼生?かなと思ったんですけど、 ほんとに初めて見たし、気色悪いです。 たすけてください。 あと、めだか投入がいいと聞いたのですが、 エビ達に害を及ぼさないでしょうか。

  • 貝???

    現在60cmの水槽にブルーグラス・レッドグラス・ネオンテトラ・コリドラス計23匹 水草5cm~20cm 計40本ほどいろんなのが入っています。 貝系は全く入れていなかったのですが3mm~5mm位の貝がなぜかいています。 特徴としてカタツムリみたいな形・うずを巻いています。 なんと言う生き物かわかりません。 わかる人がいれば教えて下さい。 また、勝手に生まれるのでしょうか? 害はないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽の流木に白いゼリー。貝の卵ではありません・・・何か分からず困っています。

    現在、60cm水槽を立ち上げている最中です。新しく購入した流木を2週間しっかりアク抜きして水槽へいれました。すると2~3日後にその流木を水疱瘡のような白いゼリー状のつぶが覆ってしまいました。前から使っている流木やガラス面、水草などには全く発生せず、その流木のみに現れたのです。卵を産むような大きさの貝もいませんし、よく観察したところ貝の卵ではないと思います。海老も魚も水槽内にはいません。亜硝酸も特に高くはありません。しかし、ネバネバしていてなんだかとても気持ちが悪いです。どなたかこの謎の物体の正体を教えて下さい(~_~;)

専門家に質問してみよう