• ベストアンサー

清算会社の消費税について

義兄が有限会社を解散登記したのですが、清算中の資産の売却にも消費税がかかるということで、数年課税所得を得ない状況で清算中として存続させ、消費税課税除外になってから売却し清算終了すればよいと聞きましたが、本当にそんなことが許されるのでしょうか? 税法知識が全くなく質問の趣旨も伝わりにくいかもしれませんが、数百万円の支払いが生じるかどうかで親族一同不安に思ってますので、どなたかご解答いただけるようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

> 数年課税所得を得ない状況で清算中として存続させ、消費税課税除外になってから売却し清算終了すればよいと聞きましたが、本当にそんなことが許されるのでしょうか? 許されます。 消費税は、2年前の課税売上が1000万円を超える事業者に課されます。 ですから、清算活動中として2年以上売上を上げず、存続していればその後に売った資産については、消費税は課されません。 ただし、 > 数百万円の支払いが生じる ということは、その売上は1000万円を超えます。 その2年後に清算活動が終わっていないとすれば、その年は課税事業はとして消費税の申告をしなければなりません。 (納税が出なくても、申告だけはしなければなりません。)

mmx0910
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税清算仕分

    消費税清算仕分 消費税を税抜きで入力しています。 今決算をしているのですが、 消費税清算仕分けをすると、納付不要部分が雑収入として少額 でてきます。 この、少額の雑収入は消費税は不課税なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 有限会社の清算人について

    これまで大学のゼミで有限会社を経営していたのですが来年の春から社会人となるため解散させることになりました。そこでいくつか分からないことがあるので教えてください。 もう解散の登記は済み、公告の申し込みも済ませました。 (1)清算確定申告というのは決算が3月末の場合、それ以降でないといけないのでしょうか。 もし、そうでしたら3月までにすべてを終わらせることは出来ないのでしょうか。 (2)3月までにおわらず4月以降も清算人となる場合、就職に何か影響はあるのでしょうか。 (3)解散の登記をした場合、すぐに税務署には会社解散届を出しますが、その他、県や市にも何か提出する必要があるのでしょうか。

  • 消費税の申告(法人解散後)

    法人の解散後、課税取引が0円ですが、(清算確定時の)消費税申告書の提出は必要でしょうか。

  • 法人の清算と消費税の取り扱いについて

    法人の清算の手続きで、消費税の取り扱いについて悩んでいます。 解散をした時点で、貸借対照表が以下のとおりになっています。 資産の部   負債の部 現預金 100   役員借入金 600 車両  200    資本金   300           繰越利益剰余金 -600 これを以下のとおりに処分をして資産負債をゼロにし清算結了します。 (役員借入金) 100 / (現預金)100 (役員借入金) 200 / (車両)200 (資本金)    300 / (繰越利益剰余金)300 するとこの過程で車両は課税取引にあたり消費税を申告する必要があるのでしょうか? (租税公課)  9  / (未払金) 9  * 200×100/105×0.05=9 その場合は手順としていったん消費税の申告のみを清算結前に済ませて (未払金)   9  /  (現預金) 9 財産の処分は以下のとおりにしてから法人税の申告をするのでしょうか? (役員借入金)  91 / (現預金)91 (資本金)    300 / (繰越利益剰余金)300

  • 消費税について

    お世話になってます。 有価証券を売却した際の売却代金については消費税は非課税ということですが、その売却代金から差引かれた手数料については課税として処理してよろしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 解散登記費用の消費税

    おはようございます。 法人を解散するにあたり司法書士にお願いした解散登記の手数料は、消費税の課税仕入を個別対応で行った場合、その手数料に含まれる消費税は、 ・「課税資産の譲渡等にのみ要するもの」に該当するのでしょうか。 それとも ・「課税資産の譲渡等とその他の資産の譲渡等に共通して要するもの」に該当するのでしょうか。 なお、当法人の営業目的は、すべて課税資産の譲渡に該当するものでした。

  • 清算結了時の消費税

    会社解散後、清算結了までに経費支払があり、試算表上「仮払消費税等」が載っています。 税務署に確認したところ「この分は還付されない」という話だったので、(未収金を立てられないので)会計上どのように処理すれば良いでしょうか。

  • 休眠会社と清算について

    休眠会社と清算について ここ何年か赤字です。 得意先も仕事を辞めてしまい。売上もどん底です。 個人事業でも良いような会社組織です。 法人住民税(地方税)法人事業税(法人税割)はゼロですが、均等割・資本割がかかります。 赤字なので知り合いから借入したりして支払ってはいますが これがかなりつらい。 そこで休眠会社にしようと思って以前聞いたことがあるのですが、 最後までわかりませんでした。 司法書士に頼む金もないので自分でやらざるを得ません。 そう思いつつも、2年ほど先延ばしにしてきました。 もう限界です。 これはほかの質問で聞いた内容で、教えてもらった内容です。 (有限)会社を消滅させる手続。 1.株主総会にて解散決議、清算人選任決議をする。 2.官報公告の申込、および、債権者へ通知する。 3.税務署、都税事務所に解散届をする。 4.解散時の財産目録等の作成。 5.解散、及び、清算人就任の登記を申請する(1の決議後2週間以内)。 6.精算業務(債権の取り立て、債務の支払、残余財産の分配等) 7.株主総会にて清算事務報告 8.清算結了登記の申請(解散決議から2ヶ月以上経過していること) 清算をするのに15万くらいかかると言われました。 質問内容 1清算だと費用が15万くらいかかるのと、手続きが大変だというのを聞きました。休眠だと法務局へまず「解散届」を出し、収入印紙代は4万ぐらいと聞きました。後、他に必要なお金はいくらかかるのでしょうか? 官報公告の申込11行で31394円というのは聞きました(これも出さない行けないのかと思うと苦痛です)それ以外で必要なお金 2 債権者は保証協会、国金などです。これは毎月個人になっても支払おうと思っています(有限会社ですし支払うつもりいます)これはすんなり受け入れられますでしょうか? 今のところ遅れはありません。 3会社を売るという事もできると言われました。当期未処分利益マイナス180万で赤字です。今年は21万。借入は200万程度残債があります。13年ほどしています。 こういう会社は売れるのでしょうか? (売れるのであれば、それを売って借入の返済に充てたいと思っています)

  • 解散登記のみで清算結了しないと

    有限会社を解散登記しました。赤字でしたので、清算時の課税所得はありません。社員(出資者)1名の会社でしたからほとんど個人企業みたいなもので、当然銀行債務なんてありません。売掛金と買掛金は既に回収支払いが済んでいます。 条件的には清算結了登記することは何の問題もないのですが、詳しい知り合いに聴くと、結了登記するには、最低でも官報に3回は公告して「うちの会社解散しましたからもし債権者の方おられましたらご連絡下さい」みたいなことをして、15万円程度は出費があるよ、ということでした。 こんな儲からない個人企業みたいな有限会社に金貸してくれるような奇特な人はいるはずもないし、15万円も払える余力があるんなら、解散なんてするかよ!と思い、清算結了登記まで行っていません。 この状態で、ほったらかしておいても問題はなにか発生しないでしょうか? 税務署に解散届を提出した際に、結了が済んでなければ、毎年税額0で申告書を提出しないといけません、といわれましたが、それしないとどうなるんですか?なんかペナルティあるんですか?無申告加算税すらも元の税額がないんだからかけられないですよね。と税務署の人に聞き返すと、う~んうちは立場上結了してなければ毎年申告書を提出して下さいとしか言い様がないですね・・・という返答でペナルティの有無は言いませんでしたが、もう解散した会社の申告なんてめんどくさいだけですししなくても問題ないでしょうか?

  • 有限会社の消費税を教えて下さい。

    法人は三期決算まで免税業者で消費税はかからないと聞いていたような気がしますが、ある有限会社は三期なのに消費税の確定申告がしてありました。ちなみの第二期に消費税課税業者届出書が提出してあり、第三期より適用開始になっていました。建設業及び飲食業ですが、三期まで消費税はかからないのではないのでしょうか。根拠も教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 最近、メールの受信ができなくなり、Gmailの未読メールが1万件以上たまっています。PCの劣化が原因と考えられます。本記事では、Gmailの受信トラブルの原因と解決策についてご紹介します。
  • Gmailの受信トラブルにより、メールの受信ができず、未読メールが数万件たまっているという状況にお困りですか?PCの劣化が原因と考えられますが、具体的な対策方法を知りたいですよね。本記事では、Gmailの受信トラブルの原因と解決策について詳しく解説します。
  • Gmailの受信トラブルにより、メールの受信ができなくなり、未読メールが大量にたまっているという問題に直面しましたか?PCの劣化が原因である可能性があります。その原因を突き止め、効果的な対策方法をお伝えします。本記事では、Gmailの受信トラブルの解決方法について解説します。
回答を見る