- 締切済み
1歳半の娘の、夜の寝かしつけ方
1才半の娘のママです。最近、ふと、そろそろ変えてみたいなぁと思うのが夜の「寝かしつけ方」のことです。卒乳はすでにしていて、1歳2カ月の卒乳以降は、寝かしつけ方はまず寝入りばなに少し抱っこ→添い寝という風にしてます。抱っこは、その時々で結構長く抱っこするするときもあるし、もちろんそうでもない時もあったりいろいろです。 娘は身長・体重ともにちょっと大きめで、今11・2kgです。。 寝かしつけるときに抱っこの時間が15分にも及ぶと、さすがに最近、私のほうが少ししんどくなってきました。でも抱っこで寝てくれるなんていうカワイイ時期なんて、今だけ!と思って、抱っこしてますが、たまにこっちが疲れているときは、ヘトヘトになることも・・・。 最初から添い寝だけで寝かしつけてみようかなぁとも思うのですが、なんだかなかなかきっかけ?みたいなものがつかめず・・・。 友達は「本を読んだり、歌を歌ったりしたらねるよ」なんて言う人もいますが、そんなの、うちの娘には想像がつかなくて・・・。あくまで子どもによりけりでしょうし。 先輩ママなどに伺いたいのですが、一体いつぐらいまで「抱っこ」で寝かせてましたか?また抱っこから別の寝かし方に変えた、というので何かいいアイデア、体験談などあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- namiphoo
- ベストアンサー率17% (17/95)
8か月頃から、添い寝で寝かしつけています。 うちの子は体重が重かったので、最初は抱っこしていたのですが、寝付かない時は疲れてしまい、私の方が眠くなり・・・といった感じです。 疲れ果てて抱っこからおろして布団に寝かせ、私が寝たフリをして徐々に慣れさせていきました。 最初の頃は、一人で動いたり遊んだりしていましたが、そのうち飽きて大人しくなり、入眠という感じです。 毎日やっていたら、自然と「布団の部屋=寝る」が習慣付き、今では布団の部屋に行くと、自分から寝る格好をします。 忍耐かも??
- ume1373
- ベストアンサー率15% (61/401)
はっきりとは覚えていないんですが(^^; 上の子は1歳半過ぎても抱っこ、もしくはおんぶで寝かせていたと思います。 下の子が生まれてもまだだったので・・・。 いつから沿い寝になったのかいまいち覚えてません。 旦那さんがその頃から寝かせ担当になったというのもありますが。 たぶん、抱っこじゃ寝なくなり子供自身から布団で寝るって言ったような気がします。 今4歳になりましたが、まだ抱っこの時もありますけど(笑) ただおかげで抱っこすれば安心して寝てくれるので、これで良かったかも。とも思ってます。 下の子は全然抱っこしないで寝てくれてたんですが、今になったら抱っこしても何をしても寝てくれないので(逆に嫌がる) ちょっと参ってますから(^^; 疲れている時は今日は横で寝るね。と伝えるとか、 抱っこを急に止めなくても、少しずつ子どもから嫌がるようになるまで付き合ってみるっていうのはどうでしょうか。
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
2才と1才の年子くんを持つ主婦です。 うちでは長男がなかなか寝付けない子で、生まれた時から添い寝+哺乳瓶で寝かしていました。(懐かしい!) あとは添い寝しながら歌を歌ったりしましたね。 他にもいろいろやりましたが、今でも添い寝が主流です。 「今日はちょっと違うやり方で寝せてみる」ことが、きっかけ作りになると思います。 今日は外で遊んできてすごく眠そう。これならいきなり添い寝でも寝るかも、とか。まだ眠くないみたいだから、ベッドでごろごろしながら遊んでみようか、とか。「ママ、今日は疲れたから寝る!」といってベッドに転がってみせるとか。(笑) そうこうしていくうちに、ベッドで寝るという習慣が身についてくると思いますよ。 あとは、お子さんの成長にあわせていけばいいと思います。 お互い、子育てに追われ毎日が大変ですが、これからも頑張りましょう!