• 締切済み

添い寝、抱っこ、絵本の嫌いな娘の卒乳後の寝かしつけについてアドバイスお願いします。

1歳9ヶ月の娘が、やっと卒乳できたのですが、寝かしつけにとても困っています。アドバイスお願いします。 以前は母乳で寝かせていました。 夜8時過ぎくらいには、4歳の兄と一緒に寝室へ行き、ベットに座って母乳をあげて寝かせていました。飲みながら寝ることもあれば、飲み終わって満足したところで自分からコロッとなり、数分後には寝てしまうというパターンでした。 娘は、私が添い寝するのをなぜか嫌がるので、添い寝はできません。 もともと抱っこが嫌いで、抱っこで寝た事は今まで数回しかありません。 寝かせようと抱っこしようとするととても抵抗します。 絵本も興味がなく、読んでる途中でポイッってかんじです。 そのため、卒乳後はとにかく泣いて泣いて泣きつかれて寝るという状態になってしまっています。眠りたくないのと、眠り方がわからないのと両方で泣き叫んでいるような気がします。 卒乳してからの数日間の実際は以下のような状態です。 ・好きなビデオを見ていれば眠くなるかと思い、見せてみると眠くても延々と見続けてしまう。止めると大泣きするが眠いので泣きつかれて15分後くらいに眠る。 ・ビデオを見せないようにすると、1時間以上泣き続け泣きつかれて眠る。 ・最初はベットに行っても、すぐに泣きながら脱走してしまう。私が 寝たふりをすると、居間の方へ戻ってほしいと延々と泣く。泣き疲れたところでベットへあげると、横になりながらも泣き続け、泣きながら眠る。 ・出かけていて車で帰る途中で眠り、そのままベットへ運ぶ。 何か良い寝かしつけ方法がありましたら教えてください。 その他何かアドバイス等ありましたらお願いします。

みんなの回答

  • darary
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.3

 はじめまして。9歳と6歳の父親です。  今でもそうですが、  1.添い寝をする。  2.お腹か背中のどちらかを上の子は円を描くようになでながら、下の子は軽くたたきながら、歌を歌ってあげると20分ほどで寝てくれました。  3.それでもダメなときは、お腹の上に腹ばいで寝かせて、リズミカルにたたいてあげると寝てくれました。  いろんな人の意見を聞いて参考にして下さい。  最近ミドルベッドで寝ているので、添い寝していませんが、2だけでも寝てくれます。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

TV(ビデオ)はまずよくありません。 子供は、余計に目が覚めます。 まず、寝る時間から逆算してのお風呂タイムがいいと聞いたことがあります。 人間は、緊張がほぐれると眠気が来るそうです。 よって、お風呂でゆったりするなり、子供の場合、お風呂で体力使い果たして(笑)疲れて寝る! 寝る2時間前がベストととある育児雑誌に記載してありましたが、おそらく子供によっては違うかとは思いますが。 後は、眠くないのに寝かせるというより、この時間になったらお部屋は真っ暗=寝る時間という体内時計を作ればいいのかと思います。 我が子もお子さんと同じ年齢の頃、絵本が嫌い。 1人は、読まれるより自分のペースで絵を眺めていたい!と言う感じ。 これを克服したのは、幼稚園で先生に絵本や紙芝居を読んでもらう!という習慣がついてからです。 でも、絵本より「紙芝居」は、子供の興味度は高いです(確率高いですよ)。 図書館で貸し出ししているはずです。 一時期、2話は読まされました。その後、絵本に移行。 その前までは、絵本を読まれると寝かせられる!と思われた時期もあったので、紙芝居は、子供も私も正座でして(笑)寝る!というより読み聞かせタイムでしたね。 大変なときは、借りてきた紙芝居全部読め!でしたが、読めば納得して寝てくれました。 あと、お子さんと同じ時期は、お気に入りグッズを発掘していたのですが、それがあれば添い寝不要でした。 この発掘は偶然だったのですが。我が子は、髪が細く少ない。そんな我が子が、偶然、頭をベッドヘッドにぶつけないように置いておいたタオルに頭をつっ込んだのですが、そうすると一気に泣き止みお休み。 えっ??でした。その後、義母がバーゲンで買ったタオルケットがもうものの見事に子供の安眠グッズになり。旅行にも、長距離移動、親戚が集まる、どんな時にも持ち歩くほどに。 正直、タオル。もしや洗ったら効き目うす??と思ったのですが、一応、義母が念のために同じタオルを数枚買い置きしてくださったので、一枚洗って無理だったら、買い置きを!と思ったら、どうやら柔軟剤をしっかり使えば問題なく。 この発見はとても大きかったです。 我が子は、頭が寒かったんでしょうね。だから頭が温まることで寝られる。それがタオルケット。そう、だからタオルケットは、顔を包み込むように置いてやるのです。 おしゃぶりはあまり良くないですが、それで寝てくれるならば使用も考えては?お人形。あとは、洗剤の種類です。 布団の臭いなんかも子供は敏感に反応します。 もしかすると、布団の寝心地もまたお子さんの怒り(笑)につながっているのでは??? 我が子は双子でしたが、一時期、並べて寝かせると絶対1人がぐずりました(笑)そんな些細なことでも改善してやると寝方違いました(笑) まずは、あれこれ昼間の様子などから、グッズを絞り込み、試してみてはどうでしょう。 ある子は、ある洋楽(バラード)を小さな音で鳴らすと寝る。 オルゴール。部屋の明るさの調整。 などなど聞きましたよ。

rrrrrrrrr
質問者

お礼

たくさんのアドバイスをありがとうございました。 まだいくつも試すことがあるとわかり、元気が出てきました。 1つづつ試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

日々お疲れ様です。 おんぶは試されましたか? おんぶ紐ではなく手でおんぶをします。 お母さんの背中にお子さんの胸がくっつくので結構あったかいですし・・・慣れるまでお母さんが大変かもしれませんが・・・ 私は上の娘を寝かせるのに、おんぶして暗くした部屋の中をうろうろし、歌を歌ったりお話をしたりしました。寝付くとそうっと背中から胸へ連れて来て抱っこしそのままへ布団へ・・・ 一度試してみてください・・・。

rrrrrrrrr
質問者

お礼

なるほど、おんぶは考えつきませんでした。 せび試してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう