• ベストアンサー

10ヶ月の娘が自分で卒乳しました。

10ヶ月の娘が、先週突然おっぱいを飲まなくなりました。 その日は暑い日だったのですが、お茶はがぶがぶ飲むのですが、 離乳食(一日2回)もほとんど食べず、機嫌も悪かったので、 熱はなかったのですが、小児科へ。 特に異常も見られず、先生に勝手に卒乳してしまう子がいるといわれました。 飲まなくなってしまったことを悩んでいたのですが、 そこはなんとか気持ちを切り替えました。 ただ・・・娘がおっぱいを飲まなくなった日から、 一日中機嫌が悪く、抱っこやおんぶされていないと泣きじゃくる状態です。 おっぱいというすがるものがなくなって不安なのだとは思うのですが、 あまり笑わなくなり、機嫌が悪いことが一週間も続いているので、 心配になってしまいました。 授乳がなくなるということで、スキンシップ不足になってしまった せいでしょうか??? 娘の心に何か影響が出てしまうのではないかと気になります。 (よく笑う子だったのに、笑いかけても笑わないので・・・・。) この機嫌はいつかなおるものでしょうか?? 同じような体験がある方のお話しを聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pichon
  • ベストアンサー率52% (28/53)
回答No.2

うちの子は自然にではなく、私が断乳させたのですが(11ヶ月)、それはもう1ヶ月ぐらい機嫌が悪い日が続きました。 多分、今まで乳首を加えることで安心してたのができない、でもそれに代わるものがない・・・でイライラしてたのではないか?と思っています。 でもその期間が過ぎれば、また今まで通りご機嫌な子供になりました。 親もイライラしたり、心配になりますが、熱などなくて病院でも大丈夫と言われたのならもう少し見守ってみてはいかがでしょう? 私は家にいるのが耐えられなくなり、公園や保育園の外部参加できるイベントを梯子していました。 すると、子供もものめずらしいのかご機嫌になりました。

nico2200
質問者

お礼

まさに、同じような状況だったんですね! 時期が過ぎれば元に戻ると聞いて安心しました。 ずーっとこのまま?!と心配になっていたので。 確かに今までずーっとおっぱいで安心していたのに、 それがなくなるのだから、何に頼っていいのかわからなくなって いるのかもしれませんよね。 うちの子も、今は機嫌が悪くいらいらの期間なんですかね。。。 見ているとこちらまで気が滅入ってきてしまうほどですが、 抱っこやおんぶで落ち着いてくれるなら、今はたくさん抱っこしてあげようかと思います。 私も一人でうじうじ悩んでないで、思い切って外出をしてみますね。 あまりの機嫌の悪さに、外出するのもおっくうになってしまって・・・・。 環境を変えてみて、様子を見てみようと思います。 ありがとうございました!!!!!

その他の回答 (1)

noname#39881
noname#39881
回答No.1

うちの子も自ら卒乳しました。 ですが、そこまで機嫌が悪いということはありません。 う~ん、ちょっと気になりますよね。 私の勝手な推測なのですが、耳や鼻の病気なのかな?と思いました。 赤ちゃんは伝えることが出来ないのでぐずりやすい(機嫌が悪くなる)と聞いたので・・・ 念のため耳鼻科へ行かれて診てもらてってはどうでしょうか。(小児科は絶対にダメです!)

nico2200
質問者

お礼

遅くなり申し訳ございません。 アドバイス、ありがとうございます。 小児科だとやっぱり、耳や鼻は詳しくはみてもらえませんよね・・・。 気になるので、耳鼻科に行ってみようかと思います。 そうですよね、赤ちゃんは伝えることができないから、 親である私が気づいてあげないとですよね。 耳や鼻の病気なんて考えもしませんでした。 そういうこともあるんだとこれから覚えておこうと思います。 明日診察に行ってきます。

関連するQ&A

  • 自然な卒乳はできるのでしょうか・・

    もうすぐ一歳の息子のことで教えて下さい 周りの同じ月齢の子達はだんだん「昼間はおっぱいを飲まない」とか「完全に卒乳した」とかなってきました。 ウチはというと、おっぱい大好きっ子で、三回の離乳食(すごく食べるわけではないですがそこそこ食べます)後すぐにおっぱいを欲しがり朝から寝るまでに3・4回、夜中は2・3回飲んでいます。 体の大きい子で、身長77センチ、体重は11キロ弱あります。太りぎみ?が気になり、栄養士さんに相談したところ、離乳食後の授乳をやめるよう言われました。 離乳食の量を増やして、食後は外遊びをして気を紛らわせて。と言われましたが、食後すぐ「おっぱい!!」とグズリ始め、普段は外をひとりで歩くのが好きな子なのに、外でも歩こうとせず、抱っこ。抱っこすれば、洋服中に手を入れおっぱいを触ります。で、ぐずぐず・・次第に号泣になります。で、根負けして結局おっぱいをあげてしまいます。それに毎回離乳食の後外遊びってのも時間的にムリです。 最近は飲んだばかりでも抱っこすればずっとおっぱいを触ってる状態です。 周りの子はスマートなのに離乳食だけでうちの子は太りぎみなのに、離乳食&おっぱいの二重摂取なのが気になっていて、一歳になったら自然に昼間は離乳食だけで、授乳は夜中だけ。一歳半には完全に卒乳。みたいのが理想なのですが・・ おっぱい大好きっ子はある程度覚悟をきめて断乳しないといけないのでしょうか?自然な卒乳は無理なのでしょうか? 教えて下さい

  • 完母からの卒乳のやりかた

    現在8ヶ月の子がいます。離乳食は1日2回与えてますがそこそこ食べて くれます。でも離乳食の量に関係なく、グズったらおっぱい、眠くなったら おっぱい、てな感じで1日10回以上はおっぱい吸わせてます。 子供から求めてこなくてもグズった時におっぱい出して寝そべったら、 すぐにおっぱい目がけて吸い付いてきて(笑)、吸ったあとは機嫌良くなるので、家にいる時はいつもこのパターンです。 で、最近母に「そんなにおっぱい吸わせてたら卒乳が大変よ!!」てよく言われます・・・。 グズった時、抱っこして外へ出ても機嫌良くなるんですが何せもう10キロ近くあるので重くて重くて・・・(汗) そこで聞きたいのですが・・・私と同じように8ヶ月以降も常におっぱい 吸わせていた方の卒乳方法というか、案外すんなりできました☆って方、 やり方教えて下さい!!何歳頃卒乳できたかも教えて下さい。 あと・・・今も夜中に3,4回授乳してますが(汗)、これは完母なら 自然(当然?)なことなんでしょうか?離乳食はちゃんと食べているのに、 やはり昼間吸わせすぎが原因なんでしょうか?

  • 断乳すべき?卒乳待つべき??

    1歳1ヶ月の息子がいます。 完母でやってきて、離乳食がなかなか進みませんでしたが1歳になるちょっと前からだいぶ食べるようになりました。 授乳は基本的に昼間は飲まなくなりました。たまに愚図りがひどい時に1回とお風呂上りはどうしても欲しがるのと、夜中(2・3回)です。 特に断乳しなくてはいけない理由(二人目妊娠とか・職場復帰とか)がないので、「自然な卒乳」が理想です。 でも、今はそれよりも息子が「太りすぎなのでは?」と気になっています。 産まれた時から成長がとまらず、現在身長78センチ、体重11キロあります。 かかりつけの小児科の先生などに「気をつけなさい」と言われたことは無いのですが、成長曲線を見ると身長より体重の方が上限に近く・・・カウプ指数も18近くあります。 離乳食をすごく食べるわけでもないし、おやつやジュースもあげていないのに・・・考えられるのは夜中の授乳?しかないのです・・・ よく、吸ってるだけであまり飲んではいない。とか聞きますがウチの場合は結構ゴクゴク飲んでいるようです。 一日中「太っている」ことが気になってしまい、離乳食もカロリーの高そうなものはあげたくないな・・・とか、さっき愚図っておっぱいあげちゃったから、ごはんはもういいんじゃないか?とか思ってしまったり・・・ こんな離乳食も中途半端な状況じゃ余計「自然な卒乳」なんてできそうにありません・・・ いっそのこと断乳をしてしまえばしっかり離乳食もあげれる。と思い、夜中起きても抱っこやおんぶ、背中トントンや麦茶で乗り切ろうとした日もありましたが、結局5時間泣き続け、こっちが根負けしておっぱい・・・即寝ました。。。 おっぱいを飲むわが子は可愛くてしょうがないです。だから、気が済むまで何歳になっても付き合ってあげたい。もう夜中に5時間も泣かせ続けるのは可哀想でできない。 でも、今の自分は、あぁ、また飲ませてしまっている・・また太る・・・と思い、罪悪感と言うか。。 もう、訳がわかんなくなってしまっています。 こんな私はどうしたらいいでしょうか? アドバイスをください。。

  • 10ヶ月卒乳に向けて悩み

    うちの娘は10ヶ月になるのですが離乳がなかなか進みません。完母です。 ・1日2回食 ・食べないときは3口程度 ・食べる時は1食大さじ2程度 ・離乳食は授乳の1から2時間後で離乳食のあとも授乳 といった感じです。おやつは市販のもの(赤ちゃんせんべい、ボーロ等)を食べさせていましたが結構甘いので手作りのものを心がけ始めましたがいまいち食べません… 授乳間隔もいまいちあかず3時間が基本で、子どもルームなどにいくと4、5時間はあきます! 卒乳に向けて離乳をがんばりたいと思っていますが初めての子育てでどうすればいいかわかりません…種類、味付けなど工夫はしていますが、いまのとこ好きなのはうどん、パン、イチゴ、バナナ、市販のおやつといった感じです(*_*) ちなみに寝かし付けもおっぱいです。夜泣きもなかなかおさまらず、また、寒いため抱っこで寝かしつけも大変なのでついつい添い乳に頼って、夜何度も添い乳しています。添い乳やめたほうがいいのでしょうか…? 長々と質問すみません(*_*)回答いただけたら嬉しいです(>_<)

  • 卒乳について教えて下さい

    こんにちは。1歳2ヶ月の娘のママです。 もともとあまりおっぱいを飲まず、離乳食は順調に進んでいるのですが 、寝る時だけおっぱいを欲しがります。 それでも昼間はおんぶで寝て、夜寝る前、夜間だけだったのですが(添い乳)、最近おんぶを嫌がるようになり、昼間も添い乳するようになっています。 そろそろ卒乳を・・・と思っていたので、少々へこんでいます。 そこで質問なのですが、卒乳する時は、昼も夜も同時にやめてもいいものでしょうか?それとも段階を踏んでやめた方がいいのでしょうか? 1歳6ヶ月頃には卒乳したいと考えているのですが・・・ 昼間も添い乳にしてもいいものか、悩んでいます。 皆様の経験を聞かせていただけたらと思います。よろしければ、卒乳した月齢も教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 卒乳について

    2才2ヶ月の息子がいます。完全母乳で育て、今は食事もおやつも飲み物も何でも食べますが、眠たくなるとどうしてもおっぱいを欲しがります。夜中も4、5回泣くので添い乳します。4歳の長男の時は、抱っこやおんぶして寝かしつけ、夜泣きのときは腕枕してあげれば寝たので楽に卒乳出来ました。ただ、長男の時は寝かしつけたらぐっすり寝たのですが、問題の次男はおっぱいをあげなくても抱っこしてれば泣きながらでもいずれは寝るのですが、体勢を変えると(ベットに寝かせると)、すぐ泣き出してしまいます。寝ながらおっぱい無しでの寝かしつけは2時間たっても無理でした。ずっと泣きっぱなし。おっぱいにわさびやからしを塗ってみたところ、何度も舐めては泣きしまいには、塗ったわさびがなくなり、満足げにおっぱいを飲んで寝ました。昼間公園等で遊ぶと疲れのせいか寝る時はなんとか抱っこ→ベットへ→泣く→放置で寝かせれますが、夜泣きの時がおっぱい以外寝てくれません。 知り合いはある日突然欲しがらなくなったというパターンが多いようです。栄養は3食でとれてると思うのですが、2歳をすぎてもまだおっぱいをあげ続けていてもいいのでしょうか? いつか他の子のように突然欲しがらなくなる時を信じて・・・。 ただ、長く授乳してると歯並びが悪くなったり、舌が長くなるなんて事も聞いた事があるのですが・・・。 何でもいいので教えてください。

  • 卒乳について

    現在9ヵ月半の赤ちゃんです。 ちょっと固い物(マグロとか・・・)が苦手なところもありますが、 基本的に何でもよく食べ、離乳食は順調に進んでいます。 これまで完母でやってきましたが、授乳回数も2~4回と激減し、お茶などはストローで飲むことができます。 おっぱいに対する執着も今の時期だからかあまりなく、離乳食の後もいっぱい食べるのでチュクチュクしているだけですぐ離します。授乳の準備(シャツをめくったり・・・)しぐさを見せると両手を叩いて近づいてきて嬉しそうにすることはあるのですが、こちらからアクションを起こさない限り忘れてる感じです。 昨晩、離乳食後にお茶を飲んで遊んでいるうちに9時くらいに眠ってしまいましたが(授乳しないうちに)今朝は8時まで熟睡でした。 これまで完母でやってきましたし、このまま無理なく卒乳できるのなら・・・。ミルク粥なども好きで、余ったミルクはストローで一気飲みしてしまうくらい好きなのですが意図的に時々あげた方がいいのでしょうか? 今のような状態でも『バイバイね』など言い聞かせの期間は必要ですか? 卒乳後のケアは受診した方がいいのでしょうか? たくさんすみません。1つだけでもいいので教えてください。

  • 突然おっぱいにはまり出した一歳の娘

    離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のおっぱいを飲まず1日5回程度に減り、そろそろ卒乳かぁさみしいなぁなんて思っていたんです。 ところが、どうしたわけか一歳になったとたん、おっぱい大好き星人に逆戻りしました。 昼間は少し遊ぶと私のところへきて、服をめくりあげおっぱいを探そうとします。離乳食の後も必ず飲みます。離乳食は標準より多目に食べているにもかかわらずです。 夜間も目覚めたときには添い乳では絶対に眠らず、ちゃん座って授乳するまで大泣きです。がぶ飲み→30分ほど乳首くわえてようやく眠ります。これが夜間に4~5回です。以前にくらべ眠りがあさいようです。 しぼみかけていたおっぱいが、ばん!と張り出しました。 卒乳どころか新生児に逆戻りしたようです。これは何か原因あるのでしょうか?だっこの要求も最近多いです。たくさん話しかけて、たくさん一緒に遊んで、散歩も1日必ず2回、お歌や読み聞かせ、手作りおやつ、だっこにもできる限り応え、じゅうぶん甘えんぼさんをさせているつもりなのですが…一体どうしたのでしょうか? 自然に元に戻るのでしょうか? 何か満足いかないことがあるのかな…?できる限り応えたいと思ってはいるのですが。 ご経験者のママ、アドバイスお待ちしています。

  • 卒乳してもいい??

    9ヶ月半の娘がいます。完全母乳だったのですが、離乳食を始めると同時におっぱいを飲む量が極端に減り、8ヶ月の終わりからは、おっぱいをほとんど飲まなくなりました。(夜中に一回だけです)。その為、おっぱいが張らなくなり、ずっと吸い続けているのを見ると、量もあんまり出ていないのではないかと思います。現在離乳食はカミカミ期で、三食目安の量以上に食べます。離乳食は、栄養バランスも考えて作るように心がけています。食事の後は、おっぱいは全く欲しがりません。まだ9ヶ月ですが、卒乳を考えるべきか、それとも母乳外来等へ行き、おっぱいが出るようにマッサージを受けるべきかで悩んでいます。また、卒乳するのであれば、フォローアップミルクは飲ませたほうがいいでしょうか?

  • 双子の娘(1歳2ヶ月)の卒乳とケアについて

    双子の娘(1歳2ヶ月)の卒乳とケアについて こんにちは! 現在1歳2ヶ月の双子の娘がいます。 1ヶ月くらい前から“あれっ、もしかしたらそろそろ卒乳?”って思うことがあり、遂に今月からふたり揃って夜中の授乳がなくなりました。 完母ですが、1歳になる前夜に初めて夜中の授乳がなかったので(←これはたまたま^^;)その日から授乳は朝食の後・15時頃のおやつ後・寝る前の3回+夜中泣いたら(それぞれ2~10回)に減らし、乳腺炎にならないように少しずつ回数を減らしてきました。 そして5月になった途端、突然揃って夜中の授乳がなくなりました。 夜な夜な何度もグズられては授乳するボロボロの生活が一変・・・朝までグッスリです☆ もちろん何度か泣きますが、手を握ったり声をかければ再び爆睡。楽になりました。 今までネックは夜中の授乳でしたが、それがなくなった今、まさに卒乳なのかなって思います。 それで、一昨日から寝る前の1回だけ授乳することにしました。 これは乳腺炎や張って痛くなるのが怖くて授乳している状態です。 授乳で寝かしつけはしていません。 教えて頂きたいのは、 ・これからどういうおっぱいケアをすれば良いのか ・このままおっぱい終了にしちゃって良いのか  (ほしがらないけれど、あげれば喜んで飲むと思います) の2点です。 ちなみに・・・ 夢にまでみた、卒乳(&朝までねんねコース)ですが、 とにかく大変だった母乳育児生活(←大量の哺乳瓶を洗うのが面倒というズボラな理由もあったので自業自得ですが)を思い出すと、突然迎えつつある卒乳がとってもさみしく思えてなりません。 片方の子がものすごいおっぱい星人だったので、“幼稚園に入っても卒乳できなそう”って本気で心配していたのにその子のほうがけっこうあっさりでした。 今は授乳の時に『おっぱい。』って言いながら来るので、その言葉ももう聞けないんだなーとか、思ったより早かったなーとか、色々考えるとなぜかさみしくて、また授乳増やせば元に戻るのかなーとか思ってしまいます。 ついでに、妊娠&産後の授乳ですっかり忘れていた、本来は貧乳の事実。 双子の授乳で大きかった胸が一気になんにもなくなり、余計にさみしさを助長します(T-T) 余談が長くなってしまいましたが、上記2点含めアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。