• ベストアンサー

角度θと斜辺の長さから底辺と対辺の長さの求め方を・・

kfnorisuの回答

  • kfnorisu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

こんにちは  投稿主様の数学的背景と、斜辺や対辺をどこまで求めるかが分からないので、自分の考えうる範囲で回答したいと思います。すでにお二方の回答が投稿されていますが、自分の回答はこれら回答と反するものでなく、補足するものです。    さて、回答に入ります。ご質問は斜辺の長さと角度が分かっている、垂直三角形の他の二辺の出し方ですね。判明している角度をθとすると  底辺=斜辺×cosθ  対辺=斜辺×sinθ です。回答の事前情報に、三角比(sinやcos,tan)の角度ごとの値が記された表が与えられていない場合は、回答をここで止めても構わないと思います。もし、数値として出したい場合はcosθやsinθの値を調べましょう。cosやsinはよく使うので、値を計算したものが、すでにいくつも公開されていますのでそれを使って計算すればいいと思います。  sin、cos、tanの意味に関しては、いろいろな解釈ができると思います。最初に習う場合は、斜辺が1の直角三角形の底辺の長さがcos、対辺の長さがsin、sin/cosがtanです。  ただし数学を進めていくと、この定義では具合が悪いため違う定義を使用することがほとんどになってきます。

zaxs5968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >sin、cos、tanの意味に関しては、いろいろな解釈ができると思います。最初に習う場合は、斜辺が1の直角三角形の底辺の長さがcos、対辺の長さがsin、sin/cosがtanです。 > ただし数学を進めていくと、この定義では具合が悪いため違う定義を使用することがほとんどになってきます。 そうなのですか。 Webを巡ってもあまりそういう用語に対するハッキリした記述がなかったのは それだったのかもしれませんね。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 斜辺と高さから角度の求め方

    sinθの角度の求め方が分からないので計算式を教えていただきたいのでお願いします。 角度は=ASIN(高さ/斜辺)×180/PI() のXとYに数値を当てはめて、解決できていますが、 途中の計算式(どのように求めたか分かるように)を提出しなさいと指示がありました。 以下にデータを記載させていただきますのでよろしくお願いします。 底辺と斜めのなす角度(左下の角度)を求めたいです (1)斜辺:71cm、 高さ:32.9cmからsinθ=68/32.9まではわかりますが、その続きが分かりません。 (2)斜辺:65cm、 高さ:36.5cm 出来れば、関数電卓を使用せず求める方法を教えていただきたいです。

  • 底辺と対辺の長さから、角度θを求める方法

    直角三角形の 直角を挟む2辺(底辺と対辺)の長さから、角度θを求める計算式 というものが有れば、教えて頂けるとうれしいです。

  • 正方形立方体の斜辺の求め方

    一辺が5cmの場合の正方形立方体書くとき、斜辺の角度を45度に決めます。斜辺の長さを求めるにはどうすればいいですか。 SIN、COS、TAN、で求めることができるんですか? 計算式を忘れてしまったので計算式を教えてください。

  • 斜辺10cm 頂点の角度30度の二等辺三角形の底辺のながさはいくらにな

    斜辺10cm 頂点の角度30度の二等辺三角形の底辺のながさはいくらになるでしょうか(もとめかたの式と答えがしりたいです)

  • サイン。コサインに関して。

    サイン。コサインに関して。 対辺÷斜辺。底辺÷斜辺で角度を出しましたが角度が同じに なりました。なぜだかわかりません。 普通に計算したつもりですが、 正しい、角度の出す方法を教えてください。 (電卓で逆数で角度を出だしました) ほかの方法がありましたらおしえてください、

  • tan35°の求め方

    角度35度の直角三角形の対辺(C:高さ)が判っていれば 底辺(B)の長さは tan35 = 対辺/底辺 の式から B = C / tan35 で求められるのは判ってるのですが 高校では tan45 と tan30 の2つの値を丸暗記せせられただけで どのようにしてtan35 や tan40 の値を計算すればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 1辺2角からの求め方

    垂直辺 12815 底辺の角度90度 垂直との交じる斜辺の角度34.7302 の場合で、斜辺の長さと底辺の長さを求めたいのですが、教えてください。  関数計算機で計算はするのですが、関数計算機の使い方も良くわからないので、上記の数字で数式を教えてください。 又、2辺1角の計算式も教えてくださるとありがたいです。 どうも計算機の押し方がわからないのです。

  • 角度の計算方法を教えてください。

    直角三角形で斜辺が15メートル、底辺が3メートルの三角形の 斜辺の角度を求めるには、どうしたらいいのでしょうか? cos^-1(1/5) では間違っているでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • 三角比のsinθ・cosθ・tanθの求め方

    三角形・△ABCの∠Aはθ、斜辺は5、対辺は3です。 この三角形のsinθ・cosθ・tanθの値を求めなさい。 図じゃなくてすいません。求め方がわからないので教えてください。

  • 角度の求め方 関数計算機にて

    斜辺15593 底辺 8893 に対しての角度の求め方を 上記数字で数式を教えていただけないでしょうか? 関数計算機を使ってます。 又逆の場合 90度角 12815 斜辺  15593の 斜辺に隣接する角度の数式も教えて頂けないでしょうか?