• 締切済み

ウィンドウズメディアプレーヤーで取り込み時の曲名について

いつもお世話になります。 CDをWMPで取り込んだときに曲名が取り込まれず トラック1、トラック2などと表示されます。 最初は手打ちで直していたのですが曲数が増えると 大変でそのままにしています。 一括で取り込む方法はあるでしょうか お願いします

みんなの回答

  • pa-pa-pa
  • ベストアンサー率65% (140/215)
回答No.2

すこしバージョンが違うかも知れませんが http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418677 こんな感じで表示されません。 そして手打ちになります。 データベースの違うiTunesやau Music Portでは表示の可能性があります。 iTunesでちゃんと取り込めたら、WMPで再生する時マイミュージックのiTunesフォルダ内に取り込んだアルバムがありますから再生すれば曲名はあります。 コピー・移動・ショートカットなどで判りやすい所にもってきたり再生リストに入れるなどいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

新曲やマイナーなCDは情報が登録されていない場合がありますよ。 もしどのCDでも表示されないなら不具合も考えられますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウインドウズメディアプレーヤーの曲名表示がされません。

    ウインドウズメディアプレーヤーのver.11をXPで使っています。 前はインターネットにつないでいる状態でCDを入れると、取り込みの際にはそのCDの曲名やアルバム、シングル名などが表示されたのですが、ここ最近急に表示されなく「トラック1」とか「トラック2」の表示になったままです。 インターネットは確実につながっているのですが、どうすれば曲名を表示できるようになるか教えてください。

  • WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)に取り込みができないCDがあります。

    普通にレンタルしたCDをWMPを使って音楽CDに書込みをしたCDがあります。(コピーガードCDではありませんでした。) WMPで再生はできるのですが、ライブラリに取込みができず、gigabeatに同期できずに困っています。 CDからWMPに取込みをしようとすると、 「デバイス マネージャとプレーヤーでの CD ドライブの設定が異なるため、CD からトラックを正しく取り込めません。」という表示が出ます。 解決方法があれば教えてください。

  • Media Player11で曲名が、トラック1になってしまいます。。。

    Windows Media Player11を使っています。 CDの音楽ファイルを取り込んでも、なぜかトラック1、トラック2 のように、曲名が出てきません。 アルバムタイトルも出ません。 ドリカムの最新CDですから、古いCDではありません。 これは、どのようにすれば正しく表示されるのでしょうか? ほとんどのCDは、正しく表示されています。 たまに、このような現象がおきるCDがあります。 よろしくお願いします。

  • Media Player

    初めてなのですが、よろしくお願いいたします。 CDをMedia Playerで聞こうとしたら、右側の曲名が出るところに 同じようなアルバムタイトルの前に聞いたCDの曲名が出てしまい 曲数が前のは9曲で後からのもののほうが1曲多かったら、 9曲までは前のもので10曲目がトラック10と出て 分数だけで曲名は表示されません。 何度入れなおしてもプレビュー画面の現在流れてる音楽の曲名は 前のCDの順番が同じものが表示されます。 また取り込もうとして取り込みを押すとやっぱり、前の CDの表示になってしまいます。 前のCDのファイルも削除したりプレビュー画面でリストの消去を して見ましたが再生させると同じことの繰り返しで 新しい、CDの表示が出てきません。 新しい、CDの表示をさせるためにはどうしたらいいですか? ちなみにこのCDは途中まで同じタイトルで後のほうには loveが追加でついてる状態でまえのCDのパート2みたいなものです。 パソコンに詳しくないのでわかりやすく説明してくださる方、よろしくお願いします。

  • Windows Media Player 10 (XP用)でのCDの取込みについて

     既出でしたらすみません。  今までは何気なく市販CDをPCに取り込んでいたのですが、最近取り込みや再生をしようとしてWMP10を使うと、曲と曲名が一致して表示されません。実際に取り込みをしても、(表示されていた通り)一致していないままファイルが生成されてしまいます。   不一致のバリーションは今のところ2つあって、 (1)同じCD内の曲と曲名がシャッフル状態 (2)既に取り込み済みの同アーティストの別CDからの曲名が振り当てられる曲もあり、かつ(1)の状態(別のアーティストの曲名は混じらないようです)  ただし、(1)(2)のどちらもCD取り出して再度入れ直しても同じ曲には同じ曲名が振り当てられます。    どのCDも上記のようになるわけではありませんし、後からファイル名を変えれば支障はないのですが、少し手間です。  他のソフトで再生、取り込みする場合はこのようなことは起こりません。あまりこういったことは詳しくありませんので、情報が不足かもしれませんが、解決方法を宜しくお願い致します。

  • Windows Media Playerの取り込みと書き込みについて

    WMPにて音楽CDを取り込むときに ●Windows Media オーディオ        オーディオプロ        オーディオ(可変ビット レート)        オーディオロスレス ●mp3 ●wav(無損失) と以上の選択ができるようになっていました。 ですが、書き込む際、疑問に思うことがありました。 WMPにて書き込むには、形式がMP3であろうと、WAVであろうと書き込める曲数(時間)が同じなのはなぜですか? 音楽ファイルを見てみると、60MBという少量サイズであるにもかかわらず、650MBのCD-R一枚に収めることができないのです。 そして取り込みの際、CDの項目を見てみると、650MBという表示ではなく、74分という時間で容量が表されていたのです。 ということは、時間で書き込める容量が決まっているのならどの形式で取り込んでも同じじゃぁないですか?と いろいろ考えているうちに訳がわからなくなってきました。。 ちなみに私はCDそのままの最高音質で取り込んで書き込みしたいのです。その場合はWAVが一番いいのですよね? そして、互換性においてもっとも優れているのはどの形式かも教えていただけると幸いです。

  • wmp曲名表示変更

    WMPでCDを取り込み 曲名がtrack1などと表示されるデータの曲名を変更する方法について教えてください CDのデータが収納されているファイルを開き、手入力でファイル名を曲名に変更してみましたが、WMPで開こうとするとエラーになります。 OSはWindows7 64BITです

  • Windows Media Playerで

    はじめまして。 検索したのですが、私の検索の仕方が悪かったのか 同様の質問内容の物が見つからなかったので質問しました。 どうか教えてください。 私はPCのHDDに音楽をたくさん録音していまして全てMP3形式で 保存しているのですが、その音楽を今回新しく購入しました HDDに保存しようと思い、マイ ミュージックに入っていた1枚のアルバムを 試しにコピーして購入したHDDの方へ貼り付けして そのアルバムの曲は全てHDDの方へ保存されたようなのですが 曲名が全て「トラック1」とか曲名が表示されなくなってしまっています。 元々このCDをPCに取り込む際に曲名が自動的に 表示されなかったので自分で手打ちで曲名は打ったのですが その情報がHDDの方へは行ってないようなのです。これは私の PCがおかしいのでしょうか?他にも手書きで打った曲名が 全てHDDに保存する時にはPCに音楽を取り込む時に 自動的に表示された時の状態のままでHDDには情報が 行っているようなのです。例えばPCに取り込む時に自動的に表示された「ALIVE」という曲を私は後から「ALIVE」と半角で 打ち直したのですが、HDDに移動した時には曲名が 元の「ALIVE」という状態になっていたり。 手打ちで打った情報はHDDに移動する時には全て 無駄になってしまうのでしょうか?手打ちした情報を全てHDDに そのまま移動する事はできないのでしょうか?

  • Windows Media Playerで再生したときにトラック名が出ない

    CD-Rに焼いたものを聴く時、タイトルを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? 焼く時にタイトルもちゃんと入れているのにWMPやRealPlayer、で聴いてもタイトルが未タイトルとかトラック1とかになってしまい曲名が出ません。

  • Windows Media PlayerでCDの曲名が見れません!

    ご存知の方教えて下さい!まえに友達にCD(アルバムじゃなくて、いろんな曲をバラバラに入れてもらったやつ)を貰ったんですが、Media Playerで再生しても曲名が見れません、不明なアーティスト、トラック1とかなってます。 友達とは連絡取れないので聞けないんです。どうしても知りたいので!曲名など表示されるソフトなどあればいいのですが、何か方法ないでしょうか?おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • コピー機とスマートフォンが同じWiFiに接続されているにもかかわらず、スマートフォンアプリでオフライン表示され、コピー機にデータを送信できないトラブルが発生しています。
  • この問題の原因として、関連するソフトウェアであるMobile Connectの不具合が考えられます。
  • 問題の解決方法として、まずはMobile Connectを最新版にアップデートすることをおすすめします。それでも問題が解消しない場合は、スマートフォンとコピー機の再起動、WiFi接続の再設定、またはMobile Connectの設定の見直しを試してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう