• ベストアンサー

韓国語の擬音語の使用率について

日本語は擬音語と擬態語が多い言語ですが、朝鮮語も擬音語擬態語が多い言語だということを知りました。 日本語では擬音語や擬態語の使用率が高いのは、日常会話や漫画の表現方式を見ているとわかるのですが、 韓国でも擬音語や擬態語を日常会話でも日本のように積極的に使用しているのでしょうか? また、小説などの分野でも使用率が高いのでしょうか? もし使用率が高い本があれば紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • RWSP
  • お礼率93% (124/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.1

 そうなんです。韓国朝鮮語も擬音語擬態語が多いんですよ。もしかしたら日本語よりも多いかもしれません。  日本語の擬音語擬態語の数がいくつあるかについては、日本の国語学者によっていろいろな説があって、少なく数える学者と多く数える学者との差が6~7倍にも到るそうですので、単純に1つの説だけを取り上げて比較することは出来ませんが。  韓国語でも日常会話や漫画でよく使います。  ドラマを御覧になったらチョコチョコ出て来ますよ。  小説にも出て来ますが、日常会話や漫画に比べると少ないです。小説はやはり一応、文語ですので文語よりは会話でよく使うのが擬態語擬声語です。他の文語(報告書や演説文、論文など)に比べると小説の方がまだ出て来るでしょうが。  1冊、韓国の漫画を入手なさったらたくさん登場しますよ。  1980年代に韓国の漫画『林巨正(イム・コクチョン)』(題名は不確かです)が、日本語で日本語訳になって出版されました。全10冊くらいの長編でしたが、ト書きとト書きの間の擬態語擬声語はハングルのままで印刷されていました。作家は、房(パン)という名字のすごく有名な漫画家でした。その当時既にだいぶ高齢の漫画家。韓国人なら誰でも知ってる義賊、林巨正が主人公です。  最近の韓国の若い漫画家の作品も数作品が日本で出版されているそうです(NHKのBSの漫画評論番組で取り上げたのを、NHK地上波で7年くらい前にやっていて見ました)。もしかしたらそういう最近のも擬態語擬声語がハングルのままになっているかもしれません。わかりませんが。漫画に詳しいかただと御存知でしょうね。ちょっと探して見られるのは如何でしょうか。  日刊紙には時事評論1コマ漫画が連載されています。そこもチョコチョコと擬態語擬声語が出て来ますよ。 http://photo.chosun.com/site/data/html_dir/2009/09/22/2009092201538.html  この  [ 朝鮮漫評 ]2009年9月23日付  の1コマ漫画では、 「ピトゥル ピトゥル」(よろよろ) という擬態語が出て来ています。国会の人事聴聞会から出て来た大臣・高官の候補者達が疲れて よろよろ としています。一番上は、 「人事聴聞会 終わり~~~ 」と書いてあります。  9月10日付、9月7日付、9月4日付にも擬態語擬声語が出てきてます。 http://photo.chosun.com/site/data/html_dir/2009/08/27/2009082701709.html  この  [ 朝鮮漫評 ] 2009年8月28日付  では、上のほうの斜めになってる字が、 「 フィン~~ 」 で、風が吹く様子を表す擬態語です。日本語で言えば、「 ヒュー~~ 」ということです。しらけた場面を表す時にも使います。しらけた冷たい風が吹いている感じですね。そういうときは日本語にすると、「シラ~っ」というところでしょう。「学校の門をはみ出して並んでいる子供たちは震えて 「 エッチュィ 」「 エッチュィ 」「 エッチュィ 」とくしゃみをしています。 「 はくしょん 」「 はくしょん 」「 はくしょん 」ということですね。一番上には 「真冬にも?」 と書いてあります。真冬にもこうなるということだろうか? と、韓国文部省の新型インフルエンザ対策を皮肉っている1コマ漫画です。  最近はブログで小説を発表している人もいらっしゃるらしいので、ブログで自作の漫画を発表してる人もいるかもしれませんね。そういうのはよく知らないのですが、yahoo korea に漫画コーナーがあって多くの人が漫画を発表しているようです。有料と無料の両方があるようですが、どちらも会員登録をする必要があるみたいです。登録なさったら見られますね。

RWSP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色々あるんですね。漫画で使用しているのは初めてみました。 どれも似たような形の文章が続くものですから、どこからどこが擬音語、擬態語なのかわかりづらかったんですよね ブログなど見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語の擬音語、擬態語について

    少しわかりにくいかもしれませんが、 中国語の擬音語や擬態語を日本語に訳す際に 擬音語、擬態語ではない通常の動詞や形容詞などに訳されてしまう場合 ということはあるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします

  • 言語相対論の観点からの擬音語擬態語

    検索してもわかりませんでしたので、質問させていただきます。 日本語には外国語に比べ3倍ほどの擬音語、擬態語があるといわれているそうです。そもそも日本語に擬音語、擬態語が多いのは日本語には、母音と子音を組み合わせたたさんの音があるからなのでしょうか? そこのところを詳しく教えていただけませんでしょうか?どこかの質問では包丁できる時の擬態語、トントンは英語ではchop chopがいいとありましたが。。 日本人の思考と擬声語の因果関係を言語相対論の観点から知りたいです。お願いいたします。

  • 好き&嫌いな擬音語

    外国語を学習していて、日本には擬音語・擬態語がとても多いことを実感しました。特に擬音語(キラキラ、ツヤツヤetc.) そこで興味を持ったのですが、皆さんが好き・嫌いな擬音語は何ですか?理由もつけて教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに私が好きなのは ・サラサラ(髪や肌など、清潔で美しいイメージ) 嫌いなのは ・ベタベタ(この感触嫌い) ・ブツブツ(なんだか気持ち悪い) などです。いろいろと自由に語ってください!

  • 「粛々と~」は擬音ですか。

    日本語を勉強しています。 「しゅくしゅくと業務を行うだけです。」とよく聞きます。 質問 「しゅくしゅく」とはオノマトペですか。 擬音語ですか、擬態語ですか。 どんな音、あるいはどんな形態を模擬しているんですか。

  • 擬態語についての質問です

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 日本語の文章や漫画には、擬音語と擬態語がよく使われています。 擬音語は物音を表現する言葉ですから、読んでみると意味は大体わかります。 でも擬態語はそうじゃなくて、外国人にとって難しい言葉ですね。 例えば、最近読んだ小説の中に、 にじにじと登場 ぽやんと可愛い子 スコンと空 ...などのような表現がありますが、やはり意味がよくわからないです。 辞書で調べても見つからない言葉なので、ちょっと困っています... Q_Q この三つの擬態語の意味を知っている方、教えていただけませんでしょうか? あと、擬態語の意味を調べられるサイトはありますか? よろしくお願いします。

  • 擬音語2つ

    次の二つの擬音語は日常よく使うと思いますが、辞書やネットで調べても自分にはどうもしっくりした英語に当たりません。皆さんはどんな英語が良いと思いますか。 1) ボソボソ (crumblyをよく見かけますがパンやチーズなどにはよさそうに思いますが、日本ではたとえば煮たかぼちゃがボソボソとかにも言ったりするので) 2) スーっとする (目薬やのど飴など) よろしくお願いします。

  • 英語の擬音語、擬態語はどうして同じ繰り返しにならないのか

    擬音語、擬態語について、日本語は同じ音の繰り返しが多いですが、英語では後の音を少し変えているようなものが多いような気がします。 ジグザグ(zig-zag)、時計の音チクタク(tick tack)、鐘の音(ding dong)がそうです。 日本語ならば「くねくね」、「カチカチ」、「ゴーン、ゴーン」と同じ音を繰り返すのですが、イギリス人はどうして少し変えるんでしょうか。

  • 擬態語擬音語の話し方

    擬態語擬音語の話し方 とっても気にしています。 中学生までは、ゆっくりではっきり必要なことだけ話すことが出来ていたのですが 高校生になり環境が変わってから、 言葉の最初に「なんか」を付けてしまったり、 感情をそのまま言って「みたいな」とか「っぽい」を付け足して話したりしてしまいます。 例えば 「なんか今日って寒すぎだよねー」 「それはないだろー!みたいなー」 「なんかバシバシッみたいな」 新しい環境に馴染もうと努力をした結果だと思うんですが、これではあまりに馬鹿すぎる話し方なのでとても恥ずかしいです。 ゆっくり話すようにしようと心がけています。 家族の話し方やテレビで流れる会話などに意識を集中させてみたりもしています。 ですが、周りが皆上のような話し方をするので上手く改善していけるか心配です。 話し方を改善するアドバイス、環境対策へのアドバイスありましたらお願いします!

  • 朝鮮語?韓国語?どちらが正しい?

    こんばんわ。福岡に住む在日コリアンのものです。近頃韓流ブームなどもあり書店に行くとハングルのテキストなどがありますが大多数の本のタイトルには「韓国語」と書いてあります。近所でハングルを教えている教室も「韓国語」教室となっています。 私が思うに主に朝鮮半島の南に住む人達が使用する(ソウル中心の)地域言語としての「韓国語」はあっても一つの正式な言語としての「韓国語」はないのではないかと思うのですが。(あくまでも私自身の主観です。)歴史的に見ても正式には「朝鮮語」の方が正しいと思うのですがどうなんでしょう? やはり朝鮮語と言うと(北朝鮮の事などもあり)堅苦しいイメージがあり(商業的な理由で)使うのを避けているのでしょうか?それとも何か他に理由があるのでしょうか? 「朝鮮語」と「韓国語」のどちらが正しいのか理論的に説明お願いします。

  • 韓国語って存在するの?

    よくここの質問でも使われる「韓国語」。 そもそも「韓国語」って存在するのでしょうか? 朝鮮半島が分断する前からあるから「朝鮮語」じゃないでしょうか? 韓国だけで使われている別の言語ってわけではないですよね?