• ベストアンサー

確定申告をした人も扶養に入れますか?

最近別居の両親でも仕送り関係があれば扶養に入れることができると知り、 夫の離れて暮らしている両親を扶養に入れようと思っています。 5年間遡って申告しようと思ったのですが 個人事業主だった義父は年収103万円以下にもかかわらず なんとなく確定申告を行っていたとのこと。。。 そこに意味もなく祖母まで扶養に入れて申告していたというのです。 さらに義母も家賃収入があるため 103万円には到底届かない額の収入しかないにも関わらず 確定申告が必要だと誤解し、申告していたと。。。 このような場合、全員103万円以下なのですが、 夫の扶養に入れることは可能なのでしょうか? それとも確定申告している限り その人を扶養に入れることは不可能なのでしょうか?? 5年間で80万円くらい返ってくるのでは♪?と喜んでいたのに 無駄に確定申告を済ませていると知り、 本当にがっくりしています。 どうか明るい情報をよろしくお願いいたします・・・(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>個人事業主だった義父は年収103万円以下にもかかわらずなんとなく確定申告を行っていたとのこと。。。 103万円以下というのは、給与所得者が所得税がかからない限度額であり、扶養に入ることのできる限度額です。 それは、「給与所得控除」の65万円を引けば所得が38万円になり、所得が38万円以下の人は所得税がかからないし、扶養にも入れるということです。 しかし、個人事業者に「給与所得控除」はありません。 そのかわり、収入から経費を引くことができ、残った額が「所得」です。 この「所得」から、社保険料控除、扶養控除、基礎控除などの所得控除を引き、残った額(「課税所得」といいます)があれば確定申告が必要ですし、そうでなければ所得税かかりませんので、確定申告する必要ありません。 なので、年収が103万円以下とかは関係ありません。 逆に言えば、103万円以下でも「課税所得」があれば、確定申告が必要です。 なお、20万円を超えれば申告が必要というのは、本業で給与をもらっていて副業がある人の場合なのでお父様やお母様はこれには該当しません。 >このような場合、全員103万円以下なのですが、夫の扶養に入れることは可能なのでしょうか? 前に書いた「所得」が38万円以下だったなら扶養に入れることはできます。 給与所得であろうと事業所得(個人事業主)であろうと、「所得」が38万円を超えれば扶養にはできません。 年収が103万円以下ということではなく、所得が38万円以下だったのかどうかです。 >それとも確定申告している限りその人を扶養に入れることは不可能なのでしょうか?? >無駄に確定申告を済ませていると知り、本当にがっくりしています。 お父様お母様が確定申告しているいないは、扶養にできるできないに関係ありません。 所得が38万円以下だったなら、今からでもさかのぼってご主人が扶養にする確定申告すれば所得税戻ってくるし、住民税も戻ってきます。

goldenbird
質問者

お礼

早速お返事をいただきましてありがとうございます。 確定申告しているしていないは扶養にできるできないに関係ないのですね。 両親の所得は38万円以下になるので、扶養にできそうです。 明日にでも還付申告の手続きをしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.5

親の確定申告を非難する前に、 まずあなた自身が税金についてちゃんとした知識を持ちましょう。 確定申告と扶養は全く関係がありません。 年間の給与が100万以下なのに、 アルバイトなどで年末調整が受けられないような人は、 確定申告で源泉徴収された所得税の還付を受けた後でも、 ご主人の税制上の配偶者となれます。

goldenbird
質問者

お礼

勉強不足なために親を非難したこと、恥ずかしく思います。 早速のお返事ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>個人事業主だった義父は年収103万円以下にもかかわらず… >なんとなく確定申告を行っていたとのこと… >そこに意味もなく祖母まで扶養に入れて申告していたというのです… 「103万円以下にもかかわらず」だの「なんとなく」とか「そこに意味もなく」などと言っていますが、あなたどこまで分かっているのですか。 税務に関して舅さんは正しいことをしているのに、どこまで間抜けなことを言っているのですか。 事業所得に 103万という数字は関係ありません。 103万という数字はサラリーマンしか縁がありません。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 確定申告が必要になるのは、「所得額が所得控除の額の合計額を上回った場合」です。 103万なんて数字は関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 舅さんの「所得」(収入ではない) 38万以上あれば、祖母を控除対象扶養者として申告するのは当然のことです。 >103万円には到底届かない額の収入しかないにも関わらず… 不動産所得にも 103万なんて数字は関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm >確定申告が必要だと誤解し、申告していたと… 誤解しているのはあなたのほう。 >夫の扶養に入れることは可能なのでしょうか… 舅さんの分も姑さんの分も、「所得」額が分からないので、可能とも不可能とも言えません。 103万以下だから可能と思っているのなら、それは大きな間違い。 控除対象扶養者にできるのは、「所得」額が 38万以下。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >確定申告している限りその人を扶養に入れることは不可能… そんなことはありません。 >無駄に確定申告を済ませていると知り… 何で無駄なの? >どうか明るい情報をよろしくお願いいたします・… 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

goldenbird
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 舅の所得(収入ではない)がすでに38万円以下であり その上で祖母を扶養にいれて申告しておりましたので 舅の所得は実質マイナスになっていたため、 無駄だと書いてしまいました。 キツい表現を使い、ご気分を害してしまいましたことを お詫び申し上げます。 どうもありがとうございました。

noname#95758
noname#95758
回答No.2

何とも理解に苦しむ質問ですね >5年間で80万円くらい返ってくるのでは♪?と喜んでいたのに  どのようは方法で返ってくるのでしょう? >無駄に確定申告を済ませていると知り、 >本当にがっくりしています。   確定申告に無駄なことはありません、何にがっかりされたのでしょう   意味がわかりません。 本題の「確定申告をした人も扶養に入れますか?」   これに関しても確定申告は扶養に関係ありません。   なんでこんな質問をされるのか理解に苦しみます。   

goldenbird
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 税金のことは最近勉強し始めたばかりなので、 変な質問をしたのでしたら申し訳ありませんでした。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

この部分だけ。 >103万円には到底届かない額の収入しかないにも関わらず 確定申告が必要だと誤解し 確定申告は年間収入20万以上の人はしないといけません。 何か勘違いをしているのではないでしょうか? 参考: http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01

goldenbird
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 勉強を始めたばかりで、いろいろ勘違いしていることがあるようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養について(確定申告)

    どなたかの解答にもありましたが、『年収130万円を超えなければ夫の扶養、つまり社会保険に加入できる』とありました。私もそう思っていたのですが、、、。今年は120万円の収入があり、確定申告をしようとしたのですが、『このままでは扶養にはなれませんね』と言われてしまったのです。なんでも必要経費を引いて「65万円以上」の収入があるからだそうです。さっぱり訳が分からず困っています。知り合いにも会計士はいないので、どなたか教えてください。また、確定申告の方法ですが、個人と事業所扱いではどちらがいいのでしょうか?ホントに困っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • 【確定申告】扶養に入れる条件とは?

    確定申告にあたり、私の夫を彼の父親の扶養に入れたいのですが、以下のような条件の場合入ることができるのでしょうか? 昨年の収入は 収入は義父が300万円ほど(年金)。夫は施設で介護を受けている(介護度5)。 夫は38万円以下(収入なし)。 夫の妻はパートで40万円ほど(2ヶ所で働いた合計)。 (1)このような条件で医療や社会保険などの控除のため、夫をいずれかの扶養に入れたいのですが、扶養親族というのは「生計を一にする親族などで合計所得金額が38万円以下の人のことをいう」が「生計一にするとは、同居しているという意味ではない」という定義からすれば数字上では扶養している側のこのようなケースであっても(夫の)扶養者になれるのでしょうか? (2)また、仮に私の収入も38万円以下だったとしたら、夫の父の扶養に入ることはできますか?この場合(1)の例のような場合、もしくは一般的な場合にです。つまり具体的には申告書の「続柄」には「親族以外」に該当すればよいのでしょうか? (3)一般的に被扶養の名義で控除するものがあった場合、扶養者か被扶養者いずれの名前で申告するのでしょう?たとえば地震保険料控除ですが、(1)の例で夫が被扶養者になれるとします。地震保険は夫の名義でかけています。その場合扶養者が本人(納税者)として提出する書式にかけばよいのか、それとも夫は夫で別に申告するのかわかりません。 (4)また介護保険は「社会保険」に該当するのでしょうか? 説明がわかりづらいかと思いますが、その際には補足いたします。初めての確定申告で四苦八苦してます。よろしくお願いします。

  • 退職後の確定申告、被扶養者になるには

     今年3月末で退職し、夫の扶養に入りました。1~3月までの収入が約70万円、退職金が50万円でした。現在、月5万円ほどの収入のアルバイトをしていますが、アルバイトの収入なども含め、私個人で確定申告をすることになるのでしょうか。  また、これからアルバイトの収入が多くなると、夫の扶養に入れなくなるのでしょうか。収入が多くなると、「扶養に入れなくなる」とよく聞くのですが、その場合、実際どんな手続きが必要になるのかなどよくわかりません。  確定申告のHP等を見たのですが、よくわからず、同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら、情報をいただけると助かります。  よろしくお願いします。  

  • 確定申告について

    自宅でピアノ教室をしています。 収入は年に50万円程度です。 夫(年収約300万円)の扶養家族になっています。 今まで収入が少ないので何も考えていませんでしたが、私の場合でも確定申告をしなければいけないのでしょうか?

  • 一般扶養だけど確定申告できる?

    私は、昨年の収入が103万円未満で、働いている間に源泉徴収で数万円引かれていました。確定申告をすると全部返ってくる分ですよね。 それで、確定申告をしたかったのですが。。 父の扶養に入っています。父は、扶養控除で私の分38万円の控除をうけています。私も確定申告をすると、私一人で76万円の控除になっているから出来ない、父の収入の控除額が減るから申告するなと言われました。 103万円以下の収入ですが、父が私で扶養控除を受けていたら、私(一般扶養)は確定申告ができないのでしょうか。 教えてください。

  • 確定申告○親に仕送りをしている場合について

    確定申告のことについて教えてください。 確定申告の時期になり、雑誌で親に仕送りをしている場合確定申告が必要かもという記事を読みました。 もう何年も夫の親には年間100万円の仕送りをしていますが、初めて聞いたので、うちにも該当することなのか質問をさせてください。 夫の母親に年間100万円仕送り(銀行振込)をしています。 義母は細々と自営をしつつ、会社勤めもしております。 自営の収入はわかりませんが、会社での収入は200万円位だと思います。 仕送りは生活費として使っています。 私たちは、義母とは別々に暮らしており、まだ学生の義弟と同居をしています。 社会保険での扶養はしておりません。 このような場合、確定申告での扶養の扱いになるのでしょうか? またその場合、義母の確定申告のしかたも変わってくるのでしょうか? 去年に赤ちゃんが産まれ、私が働いていないので二人扶養が増えました。医療費も出産費用が10万円以上あるので、これをしたほうがいいのか?全くわかりません。が、確定申告は5年以上さかのぼって申告できるらしいので、もし該当するのであればと思います。

  • 確定申告の遠方扶養について質問です。

    夫の扶養に私と夫の母が入っておりましたが、昨年末会社を辞め年内夫は無収入の予定です。 本年度の確定申告で私の配偶者に夫を、扶養家族に義母を入れたいと思っているのですが、義母への仕送り証明は12ヶ月分必要でしょうか?仕送り額の下限はありますか? 義母は遠方に住んでおり、無収入です。夫の扶養に義母を入れた際は特に書類の提出は求められなかったのですが、私が入れる場合は義母の所得証明なども必要になってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告で夫を扶養にする場合

    昨年、入籍をしたのですが… 夫は昨年の一年間全くの無収入でした。 確定申告で扶養扱いにすれば、税金が戻ってくるのでは? …と言う話を耳にしたので、どなたか教えて下さい。 (1)私は普通の会社員で、年末調整済みです。 (2)夫の昨年の収入は0円でした。 (3)夫は今年から正社員になったので、  社会保険等の扶養(?)の必要は有りません。 上記の通りなのですが、これでも確定申告できるのでしょうか? また、確定申告の際に必要な書類等はあるのでしょうか? 全然、無知で情けないのですが宜しくお願い致します。

  • 確定申告と扶養のことで

    確定申告に関することでお尋ねいたします。 学生時代から6年間勤めていたバイト先を一昨年の夏に退職しました。厚生年金と健康保険は給料から天引きされていました。1年間の収入は平均260万くらいでした。この間、特に親の扶養からはずれる手続きなども行っておらず、健康保険も自分のバイト先と親の会社のものと2つありました。 今回、一昨年末に退職した際の確定申告をまだ行ってなかったのでやろうかと思っているのですが(それまではバイト先の会社が年末調整をしてくれてました)、収入が260万ほどあったにも関わらず親の扶養に入っていたので親の税率などが変わってしまうのでしょうか?今回確定申告することで親が追徴課税などを受けるのではないかと不安に思いまして・・。 昨年の年収は120万円程でしたので、現在は親の扶養に入っていても問題はないですよね!? 長文な上にわかりにくい文章で申し訳ありませんがどなたかご回答お願い致します。

  • 扶養内での確定申告について相談に乗って下さい。

    扶養内での確定申告について相談に乗って下さい。 チャットレディーをしようと思っているのですがそこで質問があります。 私は結婚しており来月から旦那の扶養に入ることになっています。 色々ネットで調べてみたところ、 ・確定申告をすると旦那にバレる ・確定申告しないで済むためには年間20万以下の所得に抑える ・年間20万以下なら確定申告しなくていい=パート先にもバレない? ということが分かりました。(あってますか?) 私は数か月前からパートに出ており、毎月9万強の収入見込みがあります。 (9万円というのは会社の規定+扶養に入るため) ということは仮に毎月10万の収入だとしても年間120万、 残り10万円チャットレディーで稼ぐ分には確定申告もしなくて良いし 旦那の扶養から外れることもない、ということで良いのでしょうか? (関係あるかどうかは分かりませんが源泉徴収はないそうです) ちなみに確定申告って仕事ごとですか?それとも一人ごとですか?(←分かりにくくてすみません>< えーっと、パートで120万稼ぐとしてチャットレディーで9万稼ぐとすると計129万。 確定申告が必要になるのは(副業)20万以上とありましたが合計(129万)はまた話が違いますよね? 年間2つの仕事で129万(上記記載の割合で)稼ぐのは確定申告の対象になってしまうんですか? それとも120万のパート先の給料はまた別の物として扱ってもらえるのでしょうか? たかが年間10万のために、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが… とにかく旦那、パート先にバレずに扶養内でチャットレディーがしたいのです。 (この際、旦那に嘘を付くうんぬんはシカトしてやって下さいませ^^;) アドバイス等して頂ける方、お答え頂いて大変ありがたいのですが 専門用語や難しい言葉はなかなか理解出来ません・・ 馬鹿でも理解出来るようにご回答頂けるととーっても嬉しいです! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう