• ベストアンサー

著作権を侵害されました。

私が作成した競馬のプログラムソフトが複製コピーされインフォトップ等で転売されているのを発見しました。 一部、キャッチコピーもそのまま添付されており、これは悪質だと判断し、 訴訟の手配を行う前に相手に警告文を送りつけました。 相手は事実を認め、示談にしてほしい、10万円で許してほしいと言われましたが 10万では納得できず損害賠償金40万、慰謝料10万の要求したところプログラム制作の 著作権証明書と内容証明を郵送してほしいと要求されました。 ご質問の内容としては (1) 訴訟に持ち込んだ場合、どれくらい損害賠償金 慰謝料の請求ができますか? (相手が私のプログラムで稼いだ金額は売上40万、利益20万程度だそうです) (2) 訴訟に持ち込んだ場合、相手はどれくらいの処罰を受けますか? (3) 訴訟に掛かる費用はどれくらいでしょうか? (4) この場合、示談の方が得なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142909
noname#142909
回答No.2

まず最初に 相手には弁護士か法律に関する専門家が付いているようです 訴訟を起こしても損得を考えればそんなに特ではないかも 1)請求はいくらでも出来ます好きなだけ。認められるかどうかは別な話 2)民事なので処罰は関係ありません。刑事事件として訴えてもこの程度では取り扱ってくれないでしょう。 3)弁護士に依頼すればいろいろかかってきます。まず相談するだけで最低5000から。まともに訴訟依頼すると10万20万くらいはあっという間にかかります 4)10万で示談が得なような気はしますがどうでしょう 相談は地域の無料相談所でも聞いてくれますよ

bbgoraiasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に勉強になりました。 弁護士の先生に相談してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1) 訴訟に持ち込んだ場合、どれくらい損害賠償金 慰謝料の請求ができますか? -> あなたが証明可能な「相手の利益」相当額。   またはあなたが証明可能な「自分の遺失利益」相当額。   証明できなければ1円も取れません。   裁判における慰謝料に「まとめて100万円」という概念はないので注意。   事細かに明細(及び請求根拠)を添えて提出しないとなりません。 (2) 訴訟に持ち込んだ場合、相手はどれくらいの処罰を受けますか? -> 民事訴訟では相手に処罰を下す事は出来ません。 (3) 訴訟に掛かる費用はどれくらいでしょうか? -> 自分でやるなら印紙代のみです。   弁護士を依頼するなら弁護士費用が必要です。 (4) この場合、示談の方が得なのでしょうか? -> 「この手の質問をしている」という事は「裁判に必要な知識がない」事を意味します。   少なくとも50万円から100万円規模の弁護士費用を支払って裁判を起こすメリットはありません。   弁護士を入れての裁判になれば、相手の利益相当の和解案が出ると思います。   その時点で赤字です。

bbgoraiasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に勉強になりました。 弁護士の先生に一度相談に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 訴訟を起こそうと思っています。

    私が作成した競馬のプログラムソフトが複製コピーされインフォトップ等で転売されているのを発見しました。 一部、キャッチコピーもそのまま添付されており、これは悪質だと判断し、 訴訟の手配を行う前に相手に警告文を送りつけました。 相手は事実を認め、示談にしてほしい、10万円で許してほしいと言われましたが 10万では納得できず損害賠償金40万、慰謝料10万の要求したところプログラム制作の 著作権証明書と内容証明を郵送してほしいと要求されました。 ご質問の内容としては (1) 訴訟に持ち込んだ場合、どれくらい損害賠償金 慰謝料の請求ができますか? (相手が私のプログラムで稼いだ金額は売上40万、利益20万程度だそうです) (2) 訴訟に持ち込んだ場合、相手はどれくらいの処罰を受けますか? (3) 訴訟に掛かる費用はどれくらいでしょうか? (4) この場合、示談の方が得なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 警告文を送りつけました

    私が作成した競馬のプログラムソフトが複製コピーされインフォトップ等で転売されているのを発見しました。 一部、キャッチコピーもそのまま添付されており、これは悪質だと判断し、相手に警告文を送りつけました。 訴訟は何度も出廷して負担も大きく時間と労力が掛かります。 相手が私のプログラムで稼いだ金額は売上40万、利益20万程度だそうです。 この場合、損害賠償請求形式と慰謝料請求形式ではどちらが好ましいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 示談金目当ての著作権侵害通知

    私は自営業をやっています。 ある日、インターネットに公開したサイトが 著作権を侵害しているので、損害賠償を支払い、 謝罪の広告を出せという通知が突然やってきました。 相手は同業者です。 サイトを作るときに、著作権侵害には十分気をつけていましたし、 相手のサイトと比べても、侵害しているとは思えませんでしたが、 念のため、弁護士に依頼しました。 通知が来て2週間後ぐらいには、 内容証明で質問状を送っていただきました。 あれから3週間。なんの音沙汰もありません。 弁護士とは、もしなにか言ってきた場合は、 和解の方向ですすめることになっています。 たぶん示談金狙いだとは思うのですが、 このまま何もなかったことのように 相手が営業しているのが、ちょっと腹が立ちます。 相手をギャフンと(古い?)言わせる方法は ないものでしょうか。 弁護士からは、損害賠償とかにはならないよ~と言われましたので、 お金ではなく、相手にやり返すことができないかなあと 思ったしだいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 何か不自然な不倫の損害賠償請求

    法的なこと、というよりは、状況から推測されることの確認なんですが…。 独身女性が既婚男性と不倫をしたとして、その妻から損害賠償請求の内容証明を受け取ったとします。 そこに書かれていることが、「○日以内に○円支払え。支払わない場合、訴訟を起こす」という要求だけだったとします。 つまり別れろ、だとか謝罪しろ、と言った内容が全く無い場合ということですが、この場合、別れることは要求していないと判断し、その妻は慰謝料を取ったら満足して離婚する(そして夫からも慰謝料を取る)と考えてもおかしくはないでしょうか? 私は、別れさせることが目的であれば、「別れなければ訴訟を起こす」と書くと思うので、このように考えたのですが、このような文面の場合、目的は現金であって、かつ訴訟を起こすつもりも本当は無く(何故なら、別れないと訴訟を起こす、と書いて、別れなかった場合は訴訟を起こさざるを得ないから。現金は、払えなかったのか、と割り切る要素が残されていますから、即訴訟を起こすことが無くても、不自然ではない。)、脅しの意味で郵送したものではないかと思うのですが、どうでしょうか?(あるいは、別れさせることのみが目的であって、訴訟云々をふっかけて別れさせようとしているかのどちらかではないかと。) それとも請求の際に「別れろ」「謝罪しろ」とは書かないのが一般的ですか?

  • 著作権、肖像権侵害について。

    先日、私がフェイスブックに(私の写っている)写真を全体公開でアップしたところ、その写真を同僚が私の許可なく、ツイッターでアップしました。同僚のツイッターアカウントは鍵つき(同僚が許可した人しか見れない)アカウントで、フォロワーも20人も居ないくらいです。ですが、私の写真がそのツイッターアカウントから、私の知らない人にまで、どんどん広がるかと思うと不安です。私が友達の二人だけが写っている写真なのですが、私たちの肖像権、著作権が侵害されかねません。なにより、私の許可なくアップした友人に腹が立ちます。 この場合、 (1)肖像権、著作権侵害で民事訴訟を起こせますか? (2)訴訟で、写真付きツイートの削除の他、損害賠償を請求できますか? (3)損害賠償は請求できなくても、写真付きツイートの削除と、訴訟に掛かった費用は請求できますか? (4)警察に被害届を出せば取り扱ってくれますか? 回答をよろしくお願いいたします。

  • リサイクル店への情報開示請求と損害賠償請求

    情報開示請求について。先程も質問させていただいたのですが、状況が少し変わりましたので再質問させていただきます。 社内規約で転売を禁止している自社商品(社員割引で販売したもの)の転売の事実を確かめたいです。転売した者が誰かは分かっており、転売先(リサイクル店)もはっきりしました。転売した相手に証拠を突きつけたいのですが、弁護士や裁判所を通せばリサイクル店から売った人物が誰か・売った金額など情報開示してもらうことはできますか?被害を受けていることを証明できなかったり、相手を訴訟することが前提でないと照会はしてもらうことは出来ないのでしょうか?また、就業規則には会社に損害を与えたり不当利益を得た場合は会社に対する損害の賠償・不当利益返還義務は免れないとありますが、民事訴訟で訴えることはできますか?

  • CGIの著作権について

    今回相談したい事項ですが、私が作成、販売しているCGIプログラムというインター ネット上のスクリプトです。 これをある顧客に2002年7月に販売したのですが、先日ネット上の第3者の方からご連絡ありまして私のそのプログラムが転売されています。 そのプログラムをコピーしネット上で転売していたようなのです。 こういった場合著作権の侵害ということで法的にどうなるのでしょうか? 相手方にはメールで2度警告をし、そのサイト自体は削除したようなのですが連絡は まったくなく謝罪もありません。こちらとしてはどうにか法的に賠償請求をしたいのです。 なにとぞご指導お願いします。

  • 著作権法についての疑問があります

    著作権法第119条の1に、「著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(第30条第1項(第102条第1項において準用する場合を含む。)に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者、~~省略~~は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」   とあります、つまり著作権侵害をした者には「十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処す」ということです。上の文に第30条第1項とありますが、その内容を簡単にしますと「技術的保護手段(コピーガード)を回避して私的複製をしてはいけない」というような内容です、つまりまとめますと「コピーガードを回避して私的複製した場合著作権侵害であり十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処されるということになります」。しかし、一方で、たとえばコピーコントロールCDのコピーガードを回避して複製した場合は違法であり民事的に指し止め請求、損害賠償請求はできるものの刑事罰は無いという情報も見たことがあります。 そこで質問なのですが、たとえば仮にコピーコントロールCDのコピーガードを回避して私的複製を行った場合「十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処す」なのか「違法であり民事的に指し止め請求、損害賠償請求はできるものの刑事罰は無い」のどちらが適用されることになるのでしょうか?                                         

  • 歩行者同士の事故、示談について

    以前質問させていただいたものです。 (以前の質問は歩行者同士の事故で検索すると見れます。) 裁判を起こして1000万~2000万損害賠償請求をする。と言った要求の後も私は断固として支払い責任は無いと言い続けました。その後相手から示談金300万円を要求されました。私が責任は無いと言っており、支払うつもりも無いと言っているのに相手は全く訴訟を起こす気は無く、何故か示談を勧めてきます。その後治療費80万の半分払えと言っています。考えた結果「責任の有る無しに関わらず15万ならば払ってもいい。それ以上は払うつもりは無い。」と答えました。とりあえず80万かかるわけ無いし、その領収書のコピーを送ってくれと言いました。そしたら、訳のわからない手書きの請求書と明細が送られてきました。26万円になっていました。最高2000万請求の訴訟から示談金26万に下がっていました。ほんとにバカらしくて無視していると銀行口座が留守電に入っており「ここに振り込め」と録音されていました。 相手は示談にこだわっており、少額訴訟・調停等おこす事はしません。普通2000万も請求できる根拠があるなら、訴訟を起こしませんか? そこで質問です。 相手が示談と言ってるにもかかわらず、診断書や領収書を提示しません。普通示談する時にはこれらはもらわないといけませんか? また、治療費が30万かかったとして、高額医療費の還付がある場合示談金の額から相殺するものですか? もう一つ、今までの交渉で大きい額の要求や会社への電話がありました。これって詐欺とか恐喝にならないでしょうか。

  • 刑事事件(告訴済)のみで慰謝料?損害賠償?は取れないのでしょうか?

    刑事事件(告訴済)のみで慰謝料?損害賠償?は取れないのでしょうか? レイプ被害者です。 よく、刑事=刑罰 民事=慰謝料と聞きますが、刑事裁判の後に民事訴訟を起こす体力、精神力がありません(民事事件として取り調べられる際のセカンドレイプは回避したい) 相手に国選弁護士がつきました。 この国選弁護士が示談や、告訴の取り下げ?等を申し入れてきた場合、 慰謝料もしくは損害賠償を合算した金額の要求は出来ないものなのでしょうか? (勿論、その場合は"民事では訴えません"と約束はするつもりです) そもそも国選弁護士とは、どこまで面倒を見てくれるのですか? 相手に反省の様子はないものの、レイプは認めています。 『金が欲しくて言ってるんでしょ?そんなに欲しいなら、くれてやれば?』等、言っている様です。 私は、社会的制裁とお金の両方を取ってやりたいと思っています。 この極悪人の今後の人生が最悪となるように、私に皆さんのお知恵を貸して下さい。 どうか、よろしくお願いします。