• ベストアンサー

CGIの著作権について

今回相談したい事項ですが、私が作成、販売しているCGIプログラムというインター ネット上のスクリプトです。 これをある顧客に2002年7月に販売したのですが、先日ネット上の第3者の方からご連絡ありまして私のそのプログラムが転売されています。 そのプログラムをコピーしネット上で転売していたようなのです。 こういった場合著作権の侵害ということで法的にどうなるのでしょうか? 相手方にはメールで2度警告をし、そのサイト自体は削除したようなのですが連絡は まったくなく謝罪もありません。こちらとしてはどうにか法的に賠償請求をしたいのです。 なにとぞご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 2002年7月に販売した先の顧客が、プログラムをコピーして転売したということでしょうか? とすればまずその顧客との契約で、複製や譲渡などを認めない、限定的な使用許諾であることを明確にする必要があると思います。転売しているのが第三者だとしても、これは同じことだと思います。相手が謝罪すれば権利侵害を認めることになりますから、相手自らが進んで謝罪することは期待できません。それと、転売の事実を立証する必要もあると思います。  権利侵害が明確になったところで賠償請求ですが、どれだけ損害が発生したのか=転売した相手がどれだけ利益を得たのかも知る、もしくは推定できる必要があります。少額だと訴える手間や効率も考えないと。あと刑事罰もありますが。  いきなり訴えるというよりまず示談交渉だと思いますが、自分だけではできず、対象となる金額もある程度大きい、ということなら知的所有権紛争に詳しい弁護士に相談すべきではないかと思います。

bakusui
質問者

お礼

ありがとうございます。 示談で済みそうです。

関連するQ&A

  • 著作権について 侵害はしたくないので

    著作権について 自分の考えたイラストをプリントした雑貨を作り、 販売したいと思ってます。 自分の考えたイラストが他人の考えたものと酷似しているなど、 他人の著作権を侵害するようなことは避けたいので、 できるだけ事前に調査したいのですが、 いったいどうやったら調べられるんでしょう? すごく難しいですよね? もしあれば教えて下さい。 また、自分の商品が他者の著作権を侵害していると 訴えられた場合、善意をどう証明しましょう? 賠償金といったこともあるのかと思うと、 Tシャツすら売るのも気軽にはできないのかな?と思うのですが、・・・・・そんなことはないですか?もっと気軽でいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 著作権侵害は慰謝料請求できない。ならどうしたらいい

    インターネット上の画像や文章などの著作権侵害をされた場合、 故意、過失にかかわらず、告訴しようが、慰謝料請求が出来ないらしい。 ブログの画像や文章の無断使用で、ブログ(著作権保有者)所有者が 損害を受けるわけないのだから、損害賠償請求は出来ない。 なら、慰謝料を請求するのが当然だと思うのだが。 著作権侵害に該当するものを削除したことによって、 慰謝されたことになるので、謝罪は終わりという扱いになる。 何なのですか?この法律。 著作権侵害による精神的苦痛に対する慰謝料を請求することは出来るようだが、 著作権侵害による精神的苦痛を証明できないので、 実質、慰謝料は得られないも同然。 著作権侵害で精神的苦痛を負って、不眠症になり、 交通事故になった際の診断書でも提示すれば証明になるのですか? この著作権侵害の親告罪って、 著作権侵害するだけして、著作権保有者から親告されたら、 該当物を即削除するだけで、はい終わり。と言うことですか? 企業が著作権侵害をしても、削除すればいい、というくらいの認識で いくらでも著作権侵害できると思うのですが。 著作権保有者が告訴しても、著作権保有者は何の得もなく。 裁判で、著作権侵害ですね、と認められるだけで、費用がかかるだけ。 著作権侵害を犯した者は、特に罰せられず。 故意かどうかなんて簡単に逃れられますし。 社会的制裁としては、ネットの記事に取り上げられればいい方です。 新聞社にでも情報提供すればいいのでしょうか。 画像や文章の著作権侵害なんて記事にもならないと思いますが。 著作権侵害の場合、告訴以外で一般的な社会的制裁の方法は何なのでしょうか?

  • デザインを外注したときの著作権と著作権侵害について

    はじめまして。私はフリーでデザインの仕事をしています。 著作権のことで教えていただきたいことがあります。 (1)もし私が、ある商品のデザインをAさんに委託したとします。 契約書に、Aさんの著作権は私にすべて帰属し、もしAさんが著作権を他者に無断で譲渡した場合は賠償請求をできる、と明記します。 Aさんの名前をその商品には一切載せず、権利者はわたしということにします。 (2)その商品が世間に売り出され、たくさんの人の手に渡りました。 (3)後日、その商品が他者の著作権を侵害するようなデザインであることが発覚しました。Aさんは故意にではありませんでした。 (4)しかしその商品が他者の権利を侵害していることを知った後も私がそれを著作権の権利者に告げず、商品の回収をしなかったとします。 (5)ただしそれ以降販売する商品のデザインは差し替えをし、デザインの再制作費用がかかりました。 ●質問です。 ・わたしはAさんにデザインの報酬を支払う義務はありますか? ・わたしはAさんにデザインの再制作等にかかった費用や差し替えに費やした時間の人件費などの賠償請求が出来ますか? ・著作権の権利者が気づいて著作権侵害を訴えることになる場合、 訴えられるのは私とAさんどちらになるのでしょう? ・また、著作権侵害に気づいているにもかかわらず権利者に告げていないことが発覚した場合、私にもAさんにも何かしらの罪がかかってくるのですか? 以上です。フリーなので外注するのが不安で、質問させていただきました・・・。 法律等には詳しくないのですがデザインには権利問題がつきまとってしまうので・・・。 ご回答、よろしくお願いいたします!!!

  • 著作権を侵害されました。

    私が作成した競馬のプログラムソフトが複製コピーされインフォトップ等で転売されているのを発見しました。 一部、キャッチコピーもそのまま添付されており、これは悪質だと判断し、 訴訟の手配を行う前に相手に警告文を送りつけました。 相手は事実を認め、示談にしてほしい、10万円で許してほしいと言われましたが 10万では納得できず損害賠償金40万、慰謝料10万の要求したところプログラム制作の 著作権証明書と内容証明を郵送してほしいと要求されました。 ご質問の内容としては (1) 訴訟に持ち込んだ場合、どれくらい損害賠償金 慰謝料の請求ができますか? (相手が私のプログラムで稼いだ金額は売上40万、利益20万程度だそうです) (2) 訴訟に持ち込んだ場合、相手はどれくらいの処罰を受けますか? (3) 訴訟に掛かる費用はどれくらいでしょうか? (4) この場合、示談の方が得なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 顧客データ管理のcgi

    ネットショップを開いているのですが、顧客管理のcgiプログラムを探してます。 シェアでもフリーでも構わないのですが、自分で設置できるcgiがほしいのです。 似たような機能のcgiでも構いません。 何かご存知の方がいらっしゃったら、お願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 著作権侵害について

    学校の文化祭で使うパンフレットに載せる画像 この画像に、ネットにあった風景写真を使おうと思うのですが、これは著作権侵害になりますか? ちなみに、物の販売はしませんし、画像も加工して使います。

  • プログラムの著作権について

    知り合いに頼まれてCGIを作成しました。基本的にはあまり他にはないものだと思うのですが、その友人が仕様は考えました。でもプログラムをすべて書いたのは私です。 要は作った人と考えた人どちらのほうが著作権として強いのでしょう? このプログラムをまた他に販売しても問題ないでしょうか? とくに二人の間に取り決めはしていません。

  • 示談金目当ての著作権侵害通知

    私は自営業をやっています。 ある日、インターネットに公開したサイトが 著作権を侵害しているので、損害賠償を支払い、 謝罪の広告を出せという通知が突然やってきました。 相手は同業者です。 サイトを作るときに、著作権侵害には十分気をつけていましたし、 相手のサイトと比べても、侵害しているとは思えませんでしたが、 念のため、弁護士に依頼しました。 通知が来て2週間後ぐらいには、 内容証明で質問状を送っていただきました。 あれから3週間。なんの音沙汰もありません。 弁護士とは、もしなにか言ってきた場合は、 和解の方向ですすめることになっています。 たぶん示談金狙いだとは思うのですが、 このまま何もなかったことのように 相手が営業しているのが、ちょっと腹が立ちます。 相手をギャフンと(古い?)言わせる方法は ないものでしょうか。 弁護士からは、損害賠償とかにはならないよ~と言われましたので、 お金ではなく、相手にやり返すことができないかなあと 思ったしだいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 著作権について

    いわゆる工業製品として売られたヌイグルミに著作権もしくは意匠権は発生しているのでしょうか? 10年ほど前、100均で購入したヌイグルミ(特に特徴なし、現在販売していない)をメインとした、 写真や模倣したイラストを個人的にネット販売したいと考えているのですが、 これは侵害に値するものなのでしょうか? またヌイグルミといえども、お掃除グッズ?的なものであってキャラクターとして 売り出されてる感じではありません。 どこかのページで日本ではそもそもヌイグルミに著作権は発生しないというものを目にしたのですが (例えばテディベアなどは著作権がほぼないので模倣物がどんどん出てる) 模倣したヌイグルミを新たに作り出すわけでもないし、 風景としてヌイグルミが映り込むのではなくそのものがメインとなってしまうため、心配になりました。 また、製造元に確認をとりたいのですが、ヌイグルミ自体にタグはなく、 商品名が書かれてるような紙などは捨ててしまいました…。 しかも多分海外のものだと思われます。 買った100均のお店しかわからないのですが、連絡をとることって可能でしょうか?

  • ソフトの著作権の範囲について

    友達の話ですが、開封済みでユーザ登録をしていないパソコンのソフトをネットオークションで転売しようとしたら、メーカーから「開封済みのソフトの転売は当社の著作権規約に抵触するため、オークションを取り下げない限り著作権侵害で法的措置を取る」というような文言とメーカーの担当者名、連絡先電話番号が質問で送られたそうです。 質問者はまだそのオークションで取引の経験がないご新規さんだったので、いたずらの可能性もありますが、いたずらではなく本当にその会社からの書込みであると言う前提で話を進めさせてください。 しかし、オークションサービスでは中古ソフトの出品は規約に違反していないようですし、それを言うならオークションで堂々と取引されている不正コピー商品だってたくさんありますよね?(もちろんこれらは著作権違反なのですが) それに、今回はパッケージもあるちゃんとした正規品です。 よく確認していませんでしたが、そのソフトの説明書を見せてもらったところ、確かに、転売やオークション出品も禁止する旨は書いてありました。 しかし、メーカーの一方的な?「著作権」の主張で中古ソフトの売買で法的に訴えることは実際可能なのでしょうか? それとも単なる脅しなのでしょうか?