• ベストアンサー

仏様は紫の花がお好き?

こんにちは。 タイトルの通りですが、 「仏様は紫の花が好き」って、聞いたことがありますか? 隣家に遊びに来ていた某地方のお年寄りから聞きました。 仏壇にお供えする花は紫が好まれるそうですが、私は初めて聞きました。 本当でしょうか? 何故、紫の花が好まれるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ishinda
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.1

仏様は紫の花を好まれる←違う!とは言い切れないのですが少し違うと思います。 紫というのは昔の冠位十二階という制度において超高位の人のつけてる帽子の色だったんですね、それで昔は天皇から与えられた色として高貴な色として扱われていたんです。 それが元となってお坊さんでも宗派によっては今でも紫の色おけさをつけているところがあります 今では宮内庁から与えられる物なんですがねwww それが元となってそのような話を聞いたのだと考えます あながち間違ったことではないのですが、仏様は紫の花を好むのですか?という質問ならNOと言えると思います ちなみに私は仏教関係者ではあるのですが、専門家?ではないので

noname#97999
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。 紫は高貴な人がつける色なのですね。 それで、その人は(隣家の)、紫の花が相応しいと思ったのかもしれません。 確かに、間違いではないかもしれませんが、Yesとは言えませんね。 うーん、なるほど。よくわかりました。大変参考になりました。 早速のご回答に感謝致します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

阿弥陀経のなかに、阿弥陀如来は浄土に咲く蓮の花について 「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」 という表現する一節があり、 それぞれの色の花が光り輝いていることが素晴らしいと述べています。 特定の色の花が好きというのは矛盾すると思いますが。

noname#97999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」 >という表現する一節があり、 >それぞれの色の花が光り輝いていることが素晴らしいと述べています。 阿弥陀経に、そのような一節があるなんて知りませんでした。 それなら、紫の花だけが好きというのは矛盾しますね。 でも、こんなに素敵な一節を教えて頂いたことに感謝致します。 ここで質問して良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もともと黄色の花で紫に突然変異した花

    タイトルの通りですが、 もともと黄色の花で突然変異や交配などで紫色にもなるような花を探しています。 花の方が良いですが、葉や果実などでそういう物があればそれでも可能です。 出来るだけ多くの種類の物を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 花の名前を教えてください 紫の小花です

    7月頃に鉢植えのお花を頂きました。 紫の小花がたくさん咲きました。何という名前の花かご存知の方がいましたら教えてください。 直径1cm位の紫色の小さな花です。

  • 紫色のキレイな花ですが、名前がわかりません。

    紫色のキレイな花ですが、名前がわかりません。 どなたかご存知の方、おられますか?

  • 白と紫の花をつける木

    今、満開の花ですごく気になる花があるんです。木の高さは1メートルくらいで、花びらは一重。白~薄紫~紫の花をたーくさんつける木は何の木でしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • 薄紫色の花の名前

    薄紫色の花の名前 オーストラリアのシドニーやパースの近郊でよく見かけました。 薄紫色の花が集まっていて、風に揺れている様子がとてもきれいでした。 日本でもごくたまに見かけますが、 この花の名前をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • お仏壇に供える花

    お仏壇に供える花って決まっているのでしょうか? 実家での事なのですが…。 祖母が亡くなって半年ちょっとたちます。 母が庭に咲いた花などをお仏壇に供えています。(週に1~2回取り替えています) 先日、近所の方が朝早く来られて、「おばあちゃんが榊(だったかな?)を飾ってくれないと夢に出てきた。」と言われたそうなんです。 でも祖母がいる時からお仏壇には庭の花や買ってきた花を飾ったりしていました。 近所の方に、「あなたがしないなら、持ってくる」と言われたそうなのですが、丁重にお断りしたそうなんです。 この事があって、母もどうしようかと悩んでいるみたいなんです。 父は今まで通りで良いと言ってます。(父方の祖母です) そこで質問です。 お供えしなくてはいけない花等ってあるのでしょうか? 庭に咲いた花等を供えるのは駄目なのでしょうか?

  • 細木数子流、 仏壇の花のさし方について

    細木数子さんの番組で仏壇の花のおき方を、仏さんに見えるようにと教えていらっしゃいましたが、本当にそうなんでしょうか? お墓参り行きましたらその影響でしょうか、墓前にもそのようなおき方をされている方がチラホラ見えました。 今までお寺など行ってもそんな置き方見たことありません。 皆さんはどのように思われますか? ご意見お待ちしております。

  • ムラサキ草とセイヨウムラサキの見分け方について

    ムラサキ草として販売されていたものを購入して育てているのですが、本当にムラサキ草なのか気になっています。 ネットで調べた葉脈や花の特徴ではムラサキ草のようなのですが、詳しい方お教えください。

  • 仏様に手を合わせること。

    毎日、先祖の仏様に手を合わせてます。 一週間に一度、新しい花を供えています。 お供え物も絶やしたことがありません。 大変、気持ちが落ち着きます。 ここで質問です。 (1)朝が早いので心の中で『行ってきます。』と言います。仕事から帰宅してから夜に線香とロウソクと花の水替え等をします。本当は朝が良いのでしょうが夜でもかまいませんでしょうか? (2)手を合わせて言うのが『家族が健康で無事すごせますように』とか『仕事がうまく行きますように』とか『子供の試験に合格しますように』とかお願い事ばかりです。これって駄目ですか? (3)あなたにとって仏壇に手を合わせることで得ることは? 一つでもいいですからお答えください。

  • 初盆のお花

    お仏壇にお供えするお花で香りに困った経験のある方いらっしゃいますか? 母がお仏壇にお花がないのは寂しいけれど 香りがきつい花ばかりで困っています。 香りの少ないお勧めのお花をご存知の方、アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長ver14でPDF出力をする際に画像変換で操作が終了してしまい、PDFファイルに変換できない状態になります。再インストールしても改善されません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • パーソナル編集長ver14のPDF出力時に問題が発生しています。画像変換の操作が終了してからPDFファイルに変換できず、再インストールしても改善されません。解決策を教えてください。
  • パーソナル編集長ver14でPDF出力時に問題が発生しています。画像変換中に操作が終了し、PDFファイルに変換できない状態となります。再インストールしても改善されません。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう