• 締切済み

骨 放射線

人間の骨を削る、叩く等ができる放射線の様なものはありますか。 悪用するために聞くわけじゃありません。 現在上記の嫌がらせ、犯罪行為を受けており非常に困っております。 目で確認できたのは白い線、緑、赤、青です。 ご回答お願いします。

みんなの回答

  • titus_an-
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

まともな科学でそのような「嫌がらせの方法」は、まず説明不可能です。 人間の骨にまで到達するような放射線というとX線とかガンマ線とかの類になるかと思いますが、それを骨を削ったり叩いたりするような出力で浴びたとすると、一回で許容量の何百倍かを超えてしまい、放射線障害で即死してしまうでしょう。 (東海村臨界事故というのがありましたが、あれの比ではない強力な出力です) もしその嫌がらせを受けた後に質問者様や近所にいた人が1日以上生きていたら、それは放射線ではないと考えて良いかと思います。 また、そんなことができる嫌がらせの方法があったとしても、装置が巨大でアホほど電力を消費するものになるでしょうから、身の回りを見て明らかにおかしいものが存在していない限りは「嫌がらせ」ではないと判断して良いかと思います。 そんなに便利なものは無いんですよ。 あと昔本で読んだのですが、脳に障害がおきたときに様々な色をもった現実に存在していないものが見えたりするそうですし、痙攣や全く問題ない場所に激痛を感じたりするという症状もあるそうです。 もし質問者様にそういうことが起こっているのなら、質問文にあるようなことも説明できるような気がするのです。 ですから、念のため一度病院に行ってみることをお勧めします。 (統合失調症でもそういう症状になることもあるらしいんですけど、それと脳障害との関連性もあるような無いようなということらしいので、病院で診断してもらうのが一番ではないかなぁと思うんですよ)

noname#101018
noname#101018
回答No.2

そんな凄い放射線を出したら、周囲の全ての者もやられます。 あなた被害者は一人ではないよね。可視光線てのもあやしい。 削るって・・Orz 一度精神科へ行きましょう。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

被害妄想になっていますよ。 実際にはないにもかかわらず、犯罪行為を受けていると錯覚してしまうのです。 >目で確認できたのは白い線、緑、赤、青です。 この表現で貴方がおかしいと普通の人は判断します。精神科にかかることをお薦めします。もし貴方が私の回答に怒ることがあれば、かなりの重症になります。軽症なら「そうかもしれない」と思う余裕がありますが、重症の場合は「自分は正しい」と思い込んでいますから「心外なこと」となるのです。

関連するQ&A

  • LEDの放射強度について

    LED赤,緑,青の異なる波長の放射強度を測定したいのですが,過去の質問から 整理しますと照度(lux)と放射強度(w/m^2)の関係式として 1(w/m^2)=683(lx)(at555nm)となる事が分かりました。 そこで質問なのですが、これ以外の波長ではどのような計算式が成り立つのでしょうか? http://www.nmij.jp/opt-rad/introduction/main.htmの図1から読み取れるのでしょうか?御教授願います。

  • 色覚実験について

    青錐体、緑錐体、赤錐体についての実験において質問があります。 [実験準備] 正方形の白紙を2枚準備します。 1枚目には中央に黒の十字マークのみを書く。 2枚目には、左上、右上、右下、左下に赤、青、黄、緑色を塗り、真ん中に1枚目と同じように黒で十字マークを書く。 [実験] 1枚目の真ん中の十字を見る。20秒ほど。 →次に、2枚目の十字を60秒ほど見る。 →再度1枚目の十字に視点を合わせる。 [結果] 左上、右上、右下、左下がそれぞれ、緑、黄色、青、赤に見える。 つまり、赤→緑、緑→赤、青→黄、黄→青に見えるようになる。 以上の結果、緑→赤に見えるメカニズムは、 緑錐体が順応により応答が低下して、赤錐体と青錐体のみが反応。 (ただし、赤錐体と青錐体では赤錐体の数が多いので赤が強く見えるため、赤にみえた。) 黄→青、赤→緑についても上記のメカニズムが当てはまるため、 そう見えるようになるというのはわかります。 しかし、青→黄だけは、違います。 上記のメカニズムによれば、青→赤に見えるはずです。 でも、結果は青→黄。 これはなぜですか?赤錐体と緑錐体のみが反応する時だけは 上記の規則に従わないのはなぜでしょうか。 波長の感受性が関係しているのでしょうか? (例えば緑錐体と赤錐体の波長感受性の値が近く、青はかけ離れてるからとか。。) 色覚に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ色が

    人間の目には赤は赤、青は青と認識できます。 なぜ人は色を識別できるのですか? 葉はなぜ緑に見えるかと言うのを聞いた事があります。 葉は緑の光だけを反射するからだと・・・ それでは他の物質もその見える色の光を反射しているからなのでしょうか? 確かに光のない場所では何色なのか判別できません。 どなたか納得のできる回答をお願い致します。

  • 齋藤孝先生の三色ボールペン読書術をされてる方いますか?

    私自身本読んでて、以前より赤線だけを引いてたのですが、引きすぎて、ほぼ全部に引いてました。本見てみると、8割赤線って意味ないって気づいて、三色術を知りました。 主に読むのは評論です。小説は読みません。 三色というのは 赤・・・最重要 青・・・重要 緑・・・おもしろい ですが、私が質問したい点が2つあります。 1.青はどこに引くのか? 私は青はほとんど引けないんです。赤が多く緑は少なめ。青なんてどこに引くの?って思うんです。最重要と重要の差がわかりません。 2.線を引くところはそこであってるのか?不安 赤を引いたとしても、ここでいいんだろうか?ひょっとして第三者はそんなところに赤なんて引かないんじゃないか?って思ったり。 以上2点についてアドバイスください。お願いします。要するにポイントをつかむのが下手なのでうまくなりたいんです

  • 光の三原色と色の三原色について

    光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。

  • カーオーディオの音量・配線について

    オーディオを交換したのですが音量がすごく小さくて困っています(スピーカーに耳を近づけてようやく聞こえる程度) 以前のオーディオでは正常に聞こえていたのでスピーカーは問題ないと思います ただ交換したオーディオが中古なのでこれが壊れている可能性もあるのですが それ以外に考えられる原因を教えて頂けますか? ちなみに配線を記載しておきます オーディオはケンウッドで14ピンのカプラー 緑・緑・橙・橙・0・赤・黄 ※赤:ACC 黄:バックアップACC 青・青・赤・赤・青・0・黒 ※黒:アース 青:アンテナコントロール ※上下左側4列はスピーカー ※0は穴はあるけど線が出ていない これらの線が下記の接続カプラーの線につながっています 9ピン:灰/黒・白/黒・0・青・・・・橙    :灰・・・・白・・・・・・・赤&青・青(*) *右下の青は隣の赤に戻っています(赤の場所から2本出ている) 5ピン:紫/黒・黄・緑/黒    :紫・・・・・・・緑 ※灰:フロントR 白:フロントL 紫:リアR 緑:リアL 電源が入り音は鳴っているので基本的な配線は間違っていないと思うのですが・・・ 配線以外に何か原因はありますか? よろしくお願いいたします

  • 人の目の錐体の数は片眼どの位でしょうか。

    人の目の錐体の数は片眼どの位でしょうか。 検索してみますと、錐体の数は約650万、桿体は約1億2000万と出ています。 錐体は更に赤、青、緑に感じると書かれていましたが、650万のおのおのに赤、緑、青を感じるのでしょうか、それとも約200万ずつ赤錐体、緑錐体、青錐体があるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお教え下さい。

  • 熱電対、放射温度計、光ファイバー温度計について

    熱電対(ゼーベック効果で)はなぜ電流が流れるのでしょう?分子の振動やフェルミ準位が関係? なぜ電子が動くか、電子にかかっている力は。 光ファイバー温度計で青色の光から赤に変わるわけ、青→赤になるがエネルギーの差はあるのか、もしあるとすればその差分のエネルギーはどこへ?グラフの意味、青色を受けてなぜじわじわ減るのか。グラフの全体的な意味。励起、蛍光の詳しい意味。青色照射ON,OFFのとき蛍光信号の時間差があるのはなぜか 蛍光緩和時間から温度がわかるのはなぜか? 温度が高いときの緩和、低いときの緩和→時間差がある?理由 光学部の仕組みで青色フィルターや赤色フィルターの物質は何が使われているか。 どうやって連続で測っているのか。 放射温度計について。放射(可視光線、赤外線)でなぜ温度がわかるのか。放射がなぜ温度と関わるのか。可視光線だとすれば、色が違うと測定温度が違うのはなぜか。例えばカラフルな色の物体を測定しようとしたとき、どのように、なぜ測定できるのか。 放射率とは?詳しいもの。 外乱があった場合の対策方法は?外乱はどのくらいの誤差があるのか。 長くなってしまいました。すみませんがどなたかお願いします。ある程度は調べたつもりです。詳しく教えていただきたいです。あまり知識がないのでなるべくわかりやすくお願いします。

  • オートリトラクタブルミラーキットについて

     先日購入したオートリトラクタブルミラーキットですが、取扱説明書をなくしてしまい、困ってます。どなたか教えてください。線色は赤・黒・白・青・緑・緑/白・灰・灰/白の8本になります。黒はアース、赤はヒューズを通ってるので+だと思います。よろしくお願いします。

  • 眼鏡の検査について

    友人が激安眼鏡店(1万~2万円弱で作れる)で眼鏡を作ったのですが。話しを聞いたところ視力検査はひとつしかしていないとの事でした。 丘と風船の写真を見て、ぼやけた状態から徐々にくっきり見えていくやつです。 私は眼鏡を作るがたびに、「丘と風船」の検査の他にもうふたつ。 一点から放射状に線が延びていて、どの線が太く見えるか?左右の緑と赤のスクリーンに黒抜きの円があり、どちらがはっきり見えるか?とういう検査をやってました。 友人は「丘と風船」の検査しかしていないのに、乱視があると診断されたようです。 私が眼鏡を作ると「一点から放射状の線」で乱視の判断をされてるように感じるんですが…。 質問ですが「丘と風船」の検査だけで眼鏡を作るには十分なんでしょうか? 「丘と風船」、「放射状の線」、「緑と赤の黒抜きの円」は それぞれ何を調べてるのか教えてください。 お願いします。