• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:齋藤孝先生の三色ボールペン読書術をされてる方いますか?)

齋藤孝先生の三色ボールペン読書術を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 読書好きな私が気になるのは、齋藤孝先生の三色ボールペン読書術です。赤線だけを引くのではなく、赤・青・緑の三色を使って読書する方法です。
  • 質問したいのは、まず青の引き方です。赤が多く緑は少なめで、青の引き方がわかりません。最重要と重要の差をどう判断すればいいのか、アドバイスを求めています。
  • また、赤を引いた場所が正しいか不安です。自分のポイントのつけ方が下手なのか、第三者の意見が知りたいです。上手にポイントをつかむためのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.1

三色ボールペン読書術は一応参考にしていますが、人により、また本の内容により、向き不向きがあることはたしかです。元の本は読まれましたか? 練習問題もついていますので、それをやってみると少しコツがつかめるかもしれません。たぶん図書館にもあると思いますよ。 >1.青はどこに引くのか? おそらく、今質問者さんが引いておられる「赤」の部分が、三色ボールペン法だと「青」になると思います。そしてその中で、特にキーワードとなる言葉や、ワンセンテンス(定義など)が「赤」になります。 >2.線を引くところはそこであってるのか?不安 三色ボールペン読書法の欠点はここにあると私も思います。結局齋藤先生の「俺ルール」の要素も少なからず混じっていますので、先生の講座みたいのを受講しないと難しいでしょう。でも、人と違っても、3つの要素に分解しながら本を読むことにはそれなりの意義があると私は思います。ですから、人と違ってもあまり気にせず、できるだけ3つに分けるように努力すればそれでいいのではないでしょうか。

noname#38274
質問者

お礼

>元の本は読まれましたか? はい。「3色情報術」「3色日本語で」みたいなタイトルはうろ覚えですが、読みました。 >また本の内容により、向き不向きがあることはたしかです わかります。心理系の本なんて引けないですから・・・。 1.の回答を読んで思ったのですが、私の引いてる赤が多いってことは、最重要ではないとこ=本来は青なのに赤引いてるってことですね。ありがとうございます。 2.については人と違ってもあまり気にしない方向でいきたいです。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう