• ベストアンサー

小売から電気工事士

26歳販売職から電気工事士に転職したいと思ってる者です。 この職を選んだ理由は主にハローワークで、給与面20から30万、年間休日が120日位とこの不景気でもこのような待遇で提示されてたからです。また、地方でもこの手の求人はみかけます。 ほとんが零細企業というのが少しひっかかります。 気になる点としてなぜこのようないい待遇なのに、逆に求人がでるのでしょうか? 離職率が高い仕事なのでしょうか? 実は休日出勤が当たり前残業も多い業界、すなわち激務なんでしょうか? その理由がしりたいです。 まだふわっとした動機なので現実を教えていただくとありがたいです。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

免許のことですが、独学で取得することは可能です。 実際、私は去年、独学で電気工事士二種免許を取りました。 (これは家庭内電気工事をやりたかったためです。) 筆記は、理系ならば、参考書と問題集を真面目にやれば 通れると思います。文系の人だと少々苦労すると思いますが…。 実技は、ネット上の情報や、YouTubeにある実演画像を参考にして 繰り返し繰り返し練習すればなんとかなるでしょう。 学習費用としては、参考書で数千円、工具と資材のセットで2万円、 これに追加の資材や工具などを含めて全部で4、5万円程度かかります。 訓練校に行くのも無駄ではないと思いますが、 仕事をしているのであれば、とりあえず独学で 挑戦してもいいのではないでしょうか。 参考まで、ネット上の有用なサイトです。 http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/ http://www.denki21.com/ 工具や練習用の資材はここの通販で買いました。 「電気工事士」で検索してみてください。 http://item.rakuten.co.jp/monju/

fe32hb
質問者

お礼

独学でも取れるとは思ってもなかったです。貴重な情報ありがとうございます。さっそく、実技用工具を購入してみようと思います。 それから、進路を決めようかとおもいます。 今の時代、仕事をやめるのは怖いですからね。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の勤めている会社にも、電気工事の人たちが、来られますが、 激務です、時間は、私たちの作業が終わってからの作業ですし、エアコンなしで、天井とか上って作業するし、電気工事以外の事も頼めるなら 修理も頼むし、まあ、便利屋さんですね。 でも、自分の家でも、ちょこっとした、電気工事や、修理など、出来るし、その所は、良いですね。

fe32hb
質問者

お礼

電気工事は夜勤が主なんですかね? 求人では8割位、日勤で表記してるんですが事業が違うのでしょうか? そこについては自分で調べてみようかと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

おそらく、勤務時間が不規則であるのだと思います。 うちの隣に電気工事士のおじさんが住んでいます。 見ていると、深夜に出て行って、朝に帰ってくることがよくあります。 詳しく知っているわけではありませんが、 急ぎの工事とか、商店の模様替えなどの仕事があった場合、 昼よりも夜の仕事が多くなるのではないでしょうか。 ところで、電気工事士の免許はお持ちでしょうか。 持っていない場合、年に1回しか試験がないので、 すぐに取得はできません。 http://www.shiken.or.jp/index.html

参考URL:
http://www.shiken.or.jp/index.html
fe32hb
質問者

お礼

勤務時間が不規則なのは初めて知りました。 ある程度の期間で夜勤なら大丈夫ですが、今日夜勤、次日勤みたいにころころかわるのは抵抗あります。 電気工事士の免許はもってません実技試験があるため訓練校にはいらなければならないかと思うのですが、今の仕事をやめる覚悟がまだできません。 ある程度在職中にできることはやろうと思います。 回答ありがとうございます

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

普通に考えれば偽りが色濃く平常を装って反映されてるのでしょうね まず考えられるのが偽りの記述で現実とはかけ離れている また技術職なので経験者または相応の知識を持った方オンリーの求職 ま、色々と考えてしまいますが 今の御時世で求人を出してる会社はブラック企業が優良企業の二択です 不景気な状況でも求人をしないといけないブラック企業か 不景気の時勢でも人手が足りない企業かって事ですが・・・ 検索をかけて実態を把握した方がいいかもですね 業界まとめて好条件の求人なんてないと思いますよ 例えば 電気工事士でこの会社は好条件だけど、この会社は駄目みたいな事はあると思いますが 職種全般で好条件ですと疑ってかかるべきです 求人票に偽り、激務、薄給、等々 現在の求人状況と、電気工事士の待遇 実際の仕事内容や他社の給料比較等 調べる事は多いですがやってみた方がいいように感じます 個人的意見ですが 今現在で好条件で求人をだしてる所より 一段下がった求人を出してる所を気にする方がいい様に思えます 会社ってどの時点で化けるか解りませんし 今後一切化ける事がないかもしれませんが 上記は願望と戯れ言です 従業員的には何時いかなる時でも安定してるかです 御自分の経歴と電気工事士の業界と待遇や今後等を考えつつ 業界を調べてみて 出来そうなら飛び込んでみたはどうでしょうか?

fe32hb
質問者

お礼

ハロワ等で企業比較はしてみました。 会社の規模は同じ零細系企業でしたが激務、薄給のとこもありました。 まだ、この業界に関して知識が薄いため色々調べてみようと思います。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 電気工事の経験を活かせる仕事

    電気工事の経験を活かせる職種って何がありますか? 同じ職種でも会社によってマチマチかと思いますが、希望は高給(そこそこでもいいです。)休みもあってキツくない仕事がいいです。 わがまま言って申し訳ないですが、今まで薄給、残業残業の毎日、休日は隔週2日制のくせに休日出勤ばっかり、残業代も全額支給じゃなく、有給も一応ありますが、本当に特別な用事の時しか取らせてくれない上に、1日取るごとにボーナスから-5000円だったのでこのくらい望ませてください(T T) 歳は26で電気工事経験年数は8年です。 所有資格は 第1種、第2種電気工事士 電験3種 一級電気施工管理 危険物乙4 後は高所作業車など講習系の免許をいくつかです。 よろしくお願いします。

  • ハローワークを利用して転職した人!!!

    初めまして。 私は最近離職し、これから転職活動を始める予定のものです。 そこで初めてハローワークに行き、検索用のパソコンを利用して、 すごく条件の良い(条件がまともな?)求人票を見つけました。 その印刷してきた求人票では、 「営業職、年間休日125日、残業月10時間程度、給料19万前後」と記載されていました。 もちろん仕事上のことなので、残業時間も上記の時間を超えると思いますし、 もしかしたら年に数回土日出勤もあるかもしれないことも分かっています。 全てが求人票の通りとは思っていません。 しかし常識的に考えて、毎日23時、24時の帰宅や毎週の土曜日出勤など 度の越えた条件があるかもしれないとも考えてしまいます。 いわゆるブラック企業? (実際前職は近いものはありましたし、かなり疑ってしまいます・・・) そこでハローワークを利用し転職活動をして結果として新たな職に就いた方に伺いたいです。 求人票の内容と実際の仕事ではどの程度条件面に差がありますか? もしくはあまり相違はなく、ほとんど求人票の条件通りでしょうか? 求人票の内容はどの程度信頼できるものでしょうか? ※仕事内容については特に気にしていません。 私が気になるのは、実際行う仕事内容よりも給与面、年間休日、就業時間などです。

  • 経理か電気工事士か

    いつもお世話になっております。 今日は、経理か電気工事士か、どちらに進むべきかアドバイスをいただきたく質問しました。 自分は、もうすぐ22歳になる男です。 高卒で事務職に就職後、1年足らずで辞めて以来、アルバイト等をしてきました。 近頃、家の事情もあり、就職をしようと思いました。 何をしようかと考え、経理か電気工事士のどちらかをしたいと思いました。 この二つを選んだのは、 ・ただ単に興味があったから ・細かい作業が苦でなく、解決した時に喜べるから ・手に職をつけてみたいから ・一度経験を積めば、業界内での転職に有利になるから といった理由です。 営業は、アルバイトの営業で結果が出なくなったときに、精神的に非常に苦しく、ずっと続けられるものではないと思ったことから、あまり考えていません。ただ、絶対嫌という訳では無くて、自分がやりたいと思えたのは上の二つだっただけです。 どちらも経験が必須な求人が多く、資格取得だけでは就職は難しいようです。 ですので、新卒資格をとるために、大原や電気工事士養成の、専門学校を考えています。 24歳新卒資格持ちであれば、まだ可能性はあるのかなと考えています。 また、派遣会社に登録して、経理経験を積んだ後に就職というのも考えられますが、実際に就職できているのか、実態はまだよくわかっていません。(経理の話) 一番の懸念が、不況による、経理職希望者の増加です。 ましてや高卒フリータの自分です。かなり難しいものなのでしょうか。 そう思うと電気工事士の方が可能性がありそうですが、従事者が多く、仕事がないなどの噂を聞くと、将来的にやっていけるか心配です。 どちらにせよ、その職についたからにはプロを目指して精一杯頑張りたいです。 ただ、両方の道は選べませんし、どちらかを選んでまた転職というのは年齢的に無理だと思います。 一体どちらを選べばいいのかわかりません。どう思われますか? まとまりのない文章で申し訳ございません。

  • 電気工事士の実態

    現在31歳のフリーターです。20代は公務員試験やその他の目標を持って頑張っていてフリーターや派遣の仕事をしていました。情けないことにどちらも夢叶わず・・・といった状況です。いろいろと考えた結果、電気工事士を視野に入れています。どうやら薄給らしいのですが、結構求人があり、魅力的な給与や待遇がいろいろと書いています。いろいろとネットサーフィンしていると 求人なんて嘘ばかりで実態は相当厳しいらしいですね。土方とあまり変わらないのでしょうか!?一番心配していることは昔スポーツで両足首と両アキレス腱を傷めたことがあるのです。それで部活も辞めるハメになりました。今も後遺症があり、たまに痛くなります。日常生活に支障はないのですが、土方レベルの仕事だと足の後遺症が心配です。その辺のところはどうなんでしょうか!?給与・休日・勤務時間・勤務内容などをできましたら、経験者の方に教えていただきたいです。宜しくお願いします(私の経歴で転職できるかどうかもわかりませんが・・・宜しくお願いします。)。

  • クリエイティブの待遇について

    クリエイティブ職の方におききします。待遇、どうですか? クリエイティブ職、特に中小の制作会社でデザイン業、ディレクターなどをされている方の待遇をおききしたいです。 私も小さな事務所でそういった仕事をしていましたが、給料は安く残業代も出勤手当も出ませんでした。 まわりの同業に聞いても、へたすると保険関係すら整備されていないくらい。電通まではいかないまでも、割と大きな制作会社につとめている人もとてもいい待遇とはいえないものでした。 それでも、その道で何年もされていた方は「そんなの当たり前」という調子です。苦労自慢の人も多いです。そういう方が事務所を開くと、またツラい待遇での雇用を繰り返すわけです。不況なのももちろんあるわけですが、手塚治虫の激務ぶりがアニメーターの悪待遇のはじまりと言われるように、業界の悪体質も少なからずあると思います。 もっとも、残業代については、クリエイティブ職の仕事の性質上、時給換算のしずらいものであることもまた確かなのですが。 でも中には世間一般に近い福利厚生のもと働いている人もいるのでは?と希望的憶測で質問させて頂きました。 苦労談でも、うちはこんなに待遇がいいという話でも、是非きかせて頂きたいです。 できれば、会社の規模とあわせてお聞きできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職相談 電気工事施工管理業務です

    いま電気工事の施工管理の仕事をしているのですが 待遇が悪いので転職を考えています。 今年入社3年目で二級施工管理と1種電気工事士は取得しています。 会社の体制にも不満があります。 いま現場代理人として3現場掛け持ちしていますが(総額約3億) 荷が重いばかりで給与は年功序列で変わりませんし上司の管理もザルです。 3年生にそこまでやらせるのがそもそもおかしい。 土日祝日勤務、時間外手当は30時間までです。(休日出勤ふくめ) 全くモチベーションがあがりません。この業界どこもそうなのでしょうか。 電気工事屋から転職するとして、どのようなキャリアパスがあるのでしょうか。 教えてください。 職人さんから入社の誘いを受けることもあるのですが体力が落ちた時のことを考えると少し不安です。 (手取りは上がると思うのですが・・・・) アドバイスください。よろしくお願い致します。

  • ブラックリスト

    私は今就職活動中です。 企業ブラックリスト(高ノルマ、過剰残業、激務、高離職率、メチャクチャな雇用条件、違法性のある営業、休日出勤が多い、週休二日制ではない会社)の情報などあったら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします

  • なぜ小売、流通業界は離職率は高い??

    タイトルのままです。なぜなんでしょうか?? 初めは休日が平日が多く少なく、労働時間が長いことが原因と思っていたのですが、こちらのサイトなどの他業界の様々な意見をみていますと、土日休める業界も実際は呼び出しや忙しいなど休めないところがほとんどで、あまり休めていなく、労働時間も残業など多くがあって、下手をすれば小売よりも働いていると思います。 ボーナスや給料面でもちゃんとでなっかたりするようなので。 他に違う小売業界が離職率が高い要因があるのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 常用型派遣について

    27歳の兼業主婦です。 このたび、9月末に現在の会社を退社することになりました。 そこで、事務職の職探しを始めたのですが、ハローワークの求人で 「登録型派遣」と「常用型派遣」という分類がありました。 登録型派遣は一般の派遣で上限3年のことだと思うのですが、 常用型派遣というのは、長期間勤務可能なものなのでしょうか。 また派遣先企業によって違うのでしょうか。 また、正社員としての転職も視野にいれ考えておりますが、なかなか思うように決まりません。 事務経験は約4年あります(転職1回・既婚)。 今の職場は残業・休日出勤が多くまた離職率が高いため長く働けないと思い退職いたします。 こんな私にアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • IT関連業の就業時間について

    IT関連業は残業が多く、また定時になっても社内の空気が「残業当然」のような空気で帰れない仕事と聞きますが 自分は周りが残業しているからなどの意識の問題で残業している人が多く、会社側もそれをいいように使っているんじゃないか?、という考えなんですが 実際はそうではなくその空気を無視して残業せずに帰っているとクビになるんでしょうか? 「与えられた仕事が終わらないから残業しないと間に合わない」というのはよく聞くんですが 社員の能力の問題も多少はあるんでしょうが、それを考慮しながら上司が仕事を割り振るものなんじゃないでしょうか? 求人の時点で大量に残業休日出勤ありと書いてある場合はスルーすればいいだけなんですが 求人で残業20h未満、休日出勤なしなどの募集で実態は残業休日出勤しまくりなどの会社だった場合はその求人票を理由にクビにされずに過剰な残業、休日出をしないですむんでしょうか?