• ベストアンサー

ヘモグロビンA1c値について

私は60歳台の男性です。 先日、診療所の健康診断で初めてヘモグロビンA1c(血糖値)を測定しました。 結果は5.7で正常値5.8以内になんとか入っていました。 ところで当日聞き忘れたのですが、理想値はどの位なのでしょうか。 理想値が判れば目標値に向けての運動・食事管理にも前向きになるのではないかと思っています、よろしくお願いいたします。

  • isoka
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある意味平均の血糖値を示すものですし、ブドウ糖は生命維持に不可欠なものなので、あまり低いとそれはそれで困るわけです。 HA1cが4%だと平均の血糖値が60mg/dlということで、ここら辺が標準の下限値ということですから(4.3とか4.5が下限値とされていることもあるようです)、5前後であればいいということになるのではないでしょうか。(5.2だと空腹時血糖値がほぼ100mg/dlに相当するそうです。)

isoka
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 5.2を目標値にして精進したいと思います。 知合いの人は徹底した運動・食事制限で7.0から6.5に下げるのに2ヶ月要したと言っておりますので、私の場合も困難覚悟のうえで頑張ります。

その他の回答 (1)

  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.2

ヘモグロビンA1cが6%以下であれば合併症などの心配はないと言われています。 ただこれは過去3ヶ月の平均血糖値が反映される数値で、食後血糖値などの一時的な高血糖があってもはっきり分かりません。 ヘモグロビンA1cが正常範囲内であっても高めの場合は、食後血糖値が糖尿病に該当するくらい高い人々が多くいるといわれています。 一時的な食後血糖値であっても180mg/dLを超えている間は血管への障害などの悪影響を起すといわれていますので、できればブドウ糖負荷試験という食後血糖値の変化を調べる検査を受けられることをお勧めします。 こればブドウ糖溶液を飲んで30分単位で2時間までの血糖値とインスリン量の変化を調べるもので、どの程度糖尿病の危険性があるかなどが分かります。 30分間隔で4回も採血される面倒な検査ですが、一度受けてご自身の状況を確認し、医師のアドバイスをもらうことで今後の運動・食事管理の内容を決める上での有効な指標を得られると思います。

isoka
質問者

お礼

私の掛かり付け医院長は糖尿病専門医でしてブドウ糖付加試験は数年前に検査しました。経過の値はブドウ糖飲直後81、1時間後108、2時間後119で正常との判定を戴きました。 ですので一時的な血糖値では安心していました。ご提案ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 糖尿病とヘモグロビンA1c

    糖尿病と診断されました。 血糖値(空腹時)  101 ヘモグロビンA1c 6.8 しかし、お医者さんには、特に治療・投薬は必要ない。心配ならたまに血液検査でチェックしにきてください。 今は、個人的にダイエット中なので、それを継続してください。といわれただけです。 ヘモグロビンA1cはいろんな本によると6.5以下にコントロールすべきだと書いてありますが、私としては正常値まで下げたいです。 食事療法だけで、ヘモグロビンA1cは正常値までさがるのでしょうか。 教えてください。

  • ヘモグロビンa1cの数値について

    健康診断の血液検査で、ヘモグロビンa1cの数値が5.7、空腹時血糖値が80でした。 基準値より若干高めで要注意だと言われましたが... 父が糖尿なので遺伝的に気を付けなければと思っておりますが、この数値ですとすでに糖尿病を発症しているのでしょうか?

  • ヘモグロビンA1Cの値について

    健康診断で、血糖中の「ヘモグロビンA1C」の値が、黄色信号(注意:生活習慣の見直しが必要)の5.6という値となりました。適値は5.5以下なので、今回は0.1高かったことになります。まだ「要受診」にはならないのですが、今後どのようなことに注意したらよいでしょうか?アドバイスを御願いします。

  • ヘモグロビンA1cの値について

    本日、健康診断の結果が出たのですが、ヘモグロビンA1cというものの値が5.4でした。 正常値は5.2未満とのことです。 詳細の欄の血糖検査 HbA1cの値は5.4(正常値4.3-5.8)と有るので同じものなのか不明ですが。 現在40歳の男性です。 軽度のリスクファクターとの所見でしたが、心配です。 これまで健康くらいしか取り柄が無いというほど健康だったものですから。 その他にもEosinoが6.8(正常値2.0-5.0)、Mono 8.2(正常値3.0-6.0)とMPVが10.7(正常値7.4-10.4) どういうものか分かる方、ぜひ教えてください。 一番の心配は生活習慣のことです。 というのも、自分でいうのもなんですが、体系は細身ですが179cm70kgで筋肉質。 週に4日はGYMで1時間のウェイトトレーニングに90分のジョギング(15km)をしていますし、食事も粗食とはいいませんが、和食中心で外食はしないですし、酒もタバコもなしです。 これ以上生活習慣に気を使え言われても不可能とまでは言いませんが、健常者のレベルを超えていいるスポーツ選手の様な感じをイメージしてしまいます。 トレーニングをするためにプロテインを常用していることに原因が有ったりするものでしょか? どうぞ宜しくお願いします。

  • グリコヘモグロビンA1C値について

    69歳の母の定期的な血液検査のことなのですが、ここ最近グリコヘモグロビンA1Cの値がほんの少し平均値を越しているのです。 大病をしてきて健康管理もしている母にとったら、とても気になって仕方が無いようです。 数値がまだ低いセイか、病院の先生も『糖尿病には気をつけましょう』とおっしゃるだけで・・・。 どうして高いかというのはなんとなく解りましたが、どうしたら数値が平常値になるのでしょうか? 食生活も糖分(お菓子や飲料等)は殆ど取りません。 ただ、大病をしたセイで運動制限があり少々太ってはいます。 痩せる努力にも限界があるので、そうゆう点でも御助言頂けると大変嬉しいのですが!

  • ヘモグロビンA1cの数値と貧血の関係

    163.7cm、50kg、女です。 12月に健康診断を受けた結果で、異常が2つあると言われました。 ヘモグロビンA1cの数値が5.5でした。基準値内ではありますが、私の身長と体重から考えると数値が高すぎるようです。食生活の改善を言い渡されましたが、確かに自分でも思い当たる節はたくさんあり、炭水化物、甘いもの、お酒が大好きで、過食気味です。やはり数値がものがたっていると実感しました。ちなみに血清グルコースの数値は空腹時で92です。 そのとき貧血も指摘され、子宮筋腫があるので、婦人科へ行くよう診断書を出されました。血色素量の数値は10.1L、ヘマトクリット値が33.5です。早速婦人科で鉄剤を処方してもらい、数ヶ月続ければ徐々に治るだろうと言われました。 貧血だからヘモグロビンA1cの数値が高くなっている、ということは考えられませんか?貧血が治ってきたら、A1cの数値も正常に近づくということはないでしょうか?貧血とヘモグロビンA1cの関係を知りたいです。ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病ですが、ヘモゲモヴィンa1と血糖値の関係

    自分は今54歳です。糖尿病になって10年になります。この間、運動療法と食事療法で体重を70kg重から55kg重まで落としました。血糖値も300、ヘモグロビンは10でした。その後5.2から5.8でした。血糖値も90-120くらいでした。今まで。一度も薬は飲んでません。1年前からおかしな変化が出るようになりました。血糖値は100-120の間なのに、ヘモグロビンa1が6.0から上がって、今日現在で6.5です。食事はおおよそ2200kcal、栄養士の指導では1840kcalでしたが、体重が46kg重まで落ちてしまいましたので、独自で算定した数字です。間易の血糖測定器で記録は二年前までとっていましたが、今は時々検査に行くだけです。気の緩みもあると思います。 ただ、今が分岐点だと思いますので、ご指導、アドバイスよろしくお願いします。今日、病院で測定した記録慎重163.8cm、体重55kg重 血糖値116、ヘモグロビンa1は6,5 仕事は営業で毎日6k-11kmくらい歩いています。毎日、歩行数、歩行距離は携帯に記録されています。食事は、和食、麺類が中心です。ヘモグロビンa1と血糖値は基本的にほぼ比例関係にあると思ってました。確かに、ヘモグロビンa1は約三か月変動無し、血糖値はその都度ストレスによって変動することも理解しているつもりです。

  • グリコヘモグロビンの値は食事の影響を受けるのですか?

     ご承知のように、献血をすると、白血球数やγGTPなどのデータが後日送られてきます。献血者はそれらを自らの健康管理に活かすわけです。  それで、糖尿病の予備軍が増えているということで、私は日本赤十字社に「生化学検査にグリコヘモグロビンの値も加えてはどうか」との提案をしました。すると、次のような回答メールで返ってきました。 ----------  生化学検査成績の通知は、善意・無償の献血者の皆様に感謝の意を表すため、献血者の健康管理の目安としていただくものとして、日本赤十字社が全国 統一的に実施しているものであります。  生化学検査は、一般に食事による検査値への影響を考慮して、空腹時に検査されますが、献血の際にいただく検体は、むしろ空腹時ではない場合が多く、検査項目については、食事の影響が少ないものを選ぶ必要があります。  今回、ご提案いただきました血糖値につきましては、食事、運動などにより影響を受けやすいため、正確なデータを出すのは困難であります。  また、健康診断のための検査でないことも、ご理解いただかなくてはなりません。(日本赤十字社の返信メールから一部抜粋) ----------  そこで質問ですが、グリコヘモグロビンの値は食事の影響を受けるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 血糖値

    1ヶ月前糖尿病と診断されました。ヘモグロビンA1Cが高く入院し、血糖値の測定器をもらい毎日測定していますが、食後2時間の血糖値より3時間後のほうが高くなったり、就寝前の血糖値より翌朝の空腹時血糖値が高くなるのはなぜでしょうか? 

  • 健康診断の空腹時血糖値についてアドバイス下さい。

    健康診断の空腹時血糖値についてアドバイス下さい。 健康診断の結果が返ってきて、空腹時血糖値が101でB判定でした。 ヘモグロビンA1cは4.7%でしたが、空腹時血糖値が99を超えているので糖代謝があまり良くないと言う事でしょうか? 健康診断の前日に夜更かししてワールドカップを見ていましたが、それも血糖値に影響を与える事はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう