• 締切済み

ヘモグロビンA1Cの値について

健康診断で、血糖中の「ヘモグロビンA1C」の値が、黄色信号(注意:生活習慣の見直しが必要)の5.6という値となりました。適値は5.5以下なので、今回は0.1高かったことになります。まだ「要受診」にはならないのですが、今後どのようなことに注意したらよいでしょうか?アドバイスを御願いします。

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (519/1498)
回答No.2

まず、健康診断での血液検査での基準はあくまでも、年齢や性別や既往歴や家族歴は一切考慮していません。 もしも、ご家族に既に糖尿病の方がいるとか、40歳以上とか、喫煙歴や飲酒歴があるとかだと、一年に一回の血液検査では不十分です。 黄色信号(注意:生活習慣の見直しが必要)というのは、基本的に生活習慣を改善し、その結果どのように血液の状態が変わるか観察しなさいという意味です。 ちなみに「要受診」は治療対象になるという意味です。つまり既に糖尿病になっていると判断になります。 なお、ヘモグロビンA1Cはあくまでも採血した時点から遡って2カ月までの平均がどれくらいの血糖かを調べる検査なので、それを年一回しか受けている状態がそもそも正しくありません。 黄色信号(注意:生活習慣の見直しが必要)という状態で理想的には三ヶ月後に血液検査を受けることをオススメいたします。 また、ご家族に既に糖尿病の方がいる場合には、「75g経口ブドウ糖負荷試験」を受けることをオススメいたします。 診断のための検査-検査値 | 糖尿病がよくわかるDM TOWN http://www.dm-town.com/oneself/shindan02.html

回答No.1

 生活習慣を見直すことと運動でしょう。以下のサイトなどをチェックしてみてください。 ・糖尿病予備群といわれたら http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/010/010/03.html ・糖尿病Q&A1000 http://www.dm-net.co.jp/qa1000/11/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう