• ベストアンサー

不動産屋さんとして、このような事務所は認められますか?

宅建試験で自宅とかではなく、お客さんが出入りできる入り口がないと 事務所とはいえない(認められない)と勉強した記憶がありますが、 例えばこれは認められますか    http://www.soho-market.net/     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • add_value
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

弊社のサイトが掲載されてたので 一応、ご回答しておきます。 弊社では不動産業者の方のご入居は 原則できないとなっています。 レンタルオフィスによっては不動産業者の入居は 一部認めているものもあるようですが、レンタルオフィス は旧借家契約でないものがほとんどですので 宅建業の申請の際、行政の担当者から指摘を受ける可能性が あります。また打ち合わせスペースが共用という事で もあり、確か行政のほうから、単独の打ち合わせスペースを用意 するよう指導もあるはずです。色々な制約があるはずなので 一般的に普通のマンションのワンルームで事務所利用として お借り戴いたほうが良いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業事務(不動産)への転職

    今現在、接客業界にいます。転職を考えてまして、営業事務(不動産)を見つけました。資格※宅建については必須とは書いておらず(有れば資格手当て有り)、Excel、Wordが使える程度。となっており、業務内容は事務的作業やお客様への物件紹介となっていました。 私の解釈ではカウンターに居るお姉さんで。いらっしゃったお客様に物件紹介をし、宅建を取得していれば重要事項まで説明し契約をとる!仕事だと…思うのですが。 それは本当の仲介人営業や営業職の方の仕事であって、契約や契約の出前までやるとかではないのでしょうか。 運営会社でちがうでしょうがフランチャイズ? アパマンショップです。

  • 不動産業を起業するのにこのような事務所は認められますか?

    不動産業を起業するのにこのような事務所は認められますか? 住居と事務所の出入り口が同じではないので、個人的には認められる と思いますが、経験者の方や見識のある方、お願い致します。 http://www.hello-office.net/aboutrentaloffice/equipment.asp http://www.good-rentoffice.com/area/tokyo/23ku/adachi.html

  • ☆不動産事務☆

    こんにちは。私は不動産で事務をしています。営業3人うち一人が新人と社長と私の計5人です。規模は小さいですが、不動産の業務内容は、仲介・売買・マンション管理と不動産全般をしています。 しかし、仕事が暇で仕方がないのです。 経理がほとんどなので、お金の出入りがある月末月初以外はしごとがありません。あとの暇な時間は資格の勉強などをしています。あまり私は不動産に浸かっていません。 入社してもうすぐ2年経ちますが、仕事のボリュームも、内容も物足たりないので資格を取って転職したい気持ちでいっぱいです 同じ不動産事務をなさってる方は毎日どんな仕事をしていますか? 私みたいな状況に陥ったらどうしますか? 回答よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定士

    現在大学一年で、今年の10月の宅建試験に向けて勉強中です。宅建の試験合格後には不動産鑑定士の勉強を始めようかと思っています。将来的には不動産鑑定士として独立するよりも信託銀行や証券会社に勤めたいと思っています。 そこで質問なのですが、鑑定士の2次試験合格と言うのは、就職にどの程度有利なものなんでしょうか?

  • 不動産業

    将来、不動産業を起業したいと考え、その勉強のためその分野の営業に転職したいと考えています。 現在は事務職(経理)なのですが宅建の資格をとろうと考えていますが、他にしたほうがいいことがありましたら教えてください。

  • 不動産鑑定士事務所への就職

    私は鑑定士を目指して勉強中です。そこで自宅に近い北区内の鑑定事務所で鑑定補助者の職を探しているのですが、どのように探したらよいでしょうか。 企業への就職希望の場合はまずそのHPを探すといった方法が一般的かと思うのですが、個人事務所の場合は情報の調べ方がいまいちわかりません。鑑定事務所への就職活動を行なった方々にアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 宅建試験再受験

    宅建試験再受験しようと思います。 仕事もあり、勉強時間も限られており、 記憶力が悪く覚えることが多いので、 記憶術を使いテキストを覚え、 過去問などの問題集を解いていこうと思います。 どの記憶術の講座がよいでしょうか。 これから宅建を受ける方は、 記憶するのにどのような方法をとっていらっしゃいますか。

  • 宅建のほかに不動産業に有利な資格は

    来年、不動産業に就職したいため、宅建資格取得のため猛勉強中です。 結構勉強時間があるので、宅建試験の後、気合を入れて勉強して、マンション管理士か、管理業務主任者の資格を受験しようと思っています。 受かる、受からないは別問題として、どちらの資格の方が不動産業に就職する際有利でしょうか?

  • 不動産業界

    現在30歳。会計事務所での社会人経験のみ3年、税理士試験合格、AFPを取得しています。色々考えと結果、現在宅建の勉強を始め、不動産会社について興味があります。不動産会社といっても多岐にわたると思いますが、なにせ税理士業界以外は全くわからないのでどのような不動産会社に転職すれば自分の今までやってきたことがいきるかよくわかりません。また、不動産会社に転職をする場合は32、3歳という年齢で入ったならば遅いのでしょうか?また例えば管理などを主にやるような不動産会社であればどのくらいで独立などをしていくものなのでしょうか?色々わからないことだらけで的を得ていないような質問になってしまいましたがよろしくご指導ください

  • 会計事務所の就職面接で、試験休暇のことはどのように聞いたらよいか

    会計事務所の就職面接で試験休みのことはどうきいたらよいか。 現在、税理士試験の勉強を続けながら就職活動をしています。 先日もある会計事務所に面接に行きました。そこで、所長が「何か質問はあるか」というので、仕事に関する質問をいくつかしたあとで、税理士試験前の試験休暇は何日とれるのか質問しました。そのとたん、所長が烈火のごとく私を怒鳴りつけ「そんな事務所やお客様のプラスにならない制度はこの事務所にはない。事務所やお客様にどんなメリットがあるのか説明してみろ。」というのです。結局この事務所の出願は辞退しましたが、会計事務所に勤務している方は、この質問にどのようにお答えになりますか。お教えください。