• 締切済み

原付について

yuuyu1の回答

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

止まっている車両の右側を追い抜くことは、危険回避行為です。 当然違反にはなりません、その時にはみ禁ラインが引いてあっても違反になりません。バスが止まっている時に追い抜けるのと一緒です。

関連するQ&A

  • 原付 ミラー ウィンカー

    原付についてですけど 友達の原付はミラーが 右側しか着いてないんですが 違反になりますか? あとウィンカーがオレンジじゃなくて ホワイトなんですが違反ですか? もし違反なら教えてあげたいので 回答お願いします。

  • 原付違反

    先日原付の違反をおかし 累積7点になってしまいました。 免許は普通自動車免許をもっていて 違反はすべて原付での違反なのですが今回の場合 30日の免許停止は確定でしょうか?またそれはいつから始まりますか?

  • 原付二種の走り方

    原付2種は 1、2車線、3車線がある大きな道路で一番右側を走ってもいいんですか? 2、道路の左端を走ると追い抜かれるのが怖いので、ど真ん中を走っても違反になりませんか?

  • 原付の駐禁で呼び出しされまして…

    どなたか教えてください。 現在、姉名義の原付に乗っています。 3回ほど駐禁を切られまして、出頭せずに 違反金は送られてきた振込用紙で払っていました。 先日、姉名義で 『いついつに警察に出向いて 事情を話さないと、車両使用停止にするぞ』 というお札が来てしまいました。。。 実は点数がかつかつなので 点数を引かれるとかなり辛い状況にあります。。 警察でホントのことを言ってしまうと 点数をひかれるのでしょうか? しかもその日は仕事でどうしても 行けません。。 警察に聞くのもコワイもので。。 どうしたらいいでしょうか??

  • 原付のミラー

    今日原付のミラー右側が取られていました。 この前原付自体を取られたときも、 帰ってきた原付はミラーが片方なくなっていました。 ほかの人の原付を注意してみてみると、 けっこう片方だけしかミラーがない人が多いことにきがつきました 質問なのですが 1、原付のミラーを片方(右側)買うとしたらいくらくらいなのでしょうか?だいたいの値段でいいのですが、見当が全くつかないのでよろしくお願いします(ホンダのディオにのっています) 2、原付のミラーは片方の方がかっこいいからみんな片側だけなのでしょうか?それとも盗られたけど、片側だけでも違反にならないからそのままにしているのですか?? 2番は、わたしのちょっとした疑問なんですが・・・ よろしくお願いします

  • 原付の取締

    原付は警察にキップを切られることが多いですが。 どのようなことでキップを切られることが多いのですか? スピード違反、二段階右折、一時停止・・・ キップを切られないためにはどのようなことに 注意したらいいですか? 速度は30km/hじゃかえって危ないような気がします。

  • 原付の初心者講習を受けなくても車の免許をとって原付に乗れる?

    原付の事で聞きたい事があります。 先日、交通違反をしてしまい点数が4になりました。 そしてその翌日にまた交通違反をしてしまい点数が6点になりました 3点以上になったので、初心者講習を受けなければならないと思うのですが、 もし初心者講習を受けなかったとき、再試験をする日にちは原付の免許をとった1年後の4月になります しかし私は3月に車の免許を取ろうと思っているので4月に原付の免許が取り消されても問題ないのでは無いかと思いました このまま初心者講習、再試験を受けずに3月に車の免許がとれたとして、 それ以降ずっと原付に乗る事は可能なのでしょうか? ちなみに違反者講習は受けずに免許停止1ヶ月を耐え抜こうと思っています どなたか教えてください

  • 原付で違反しても逃げ切ればつかまらないって本当ですか?

    原付で違反をした時、逃げ切ったら切符を切られないという知人がいるのですが本当ですか? 実際に知人は今までに何度もねずみ取りにつかまった とき逃げ切ってその後なんの処罰もうけてないみたい なのですが・・・。 また、よくテレビで暴走族がパトカーにおいかけられても細い路地に入っていって結局追跡をやめたという 映像を見ます。 あと、逃げるときに信号無視をしたり一時停止違反を したらつかまったときにさらに違反を上乗せされるのでしょうか? 別に自分がしようと思っているのではなく、自分や周りの人が原付でつかまったというと、決まって逃げたらつかまらない、原付はその場での現行犯でしか検挙できないといっているのできになりました。

  • 原付での追い抜き

    朝のラッシュ時間帯は、道路が渋滞しています。だから、自動車よりもバイクのほうが早く目的地に着けます。しかし、疑問点が一つあります。 片側一車線道路で、渋滞している場合、原付で前の自動車の左側をスイスイ抜けていく行為は違反になりませんか?それから、右側を抜けていくのも同じこと。両方とも禁止、あるいは、どちらかはOK等、詳しいことを知っている方、教えて下さい。 渋滞の中、自動車と同じように、待っていたら、原付の意味がありませんが、もしかしたら、普段やっている行為は違反なのかも。

  • 原付の試験について

    原付の試験を受けたのですが、1点足りずに不合格になりました。点数は教えて頂けますが、どの問題を間違えたかは非公開なので自分が引っかかった問題が正しいかどうかを教えて頂きたく存じます。 交差点で緊急車両が近づいてきた時は即座に停止する  ×と回答しました。 速度が足りずに後方車の追い越しの邪魔になるときは左側に寄り、道を譲る  ×と回答 三車線の交差点で中央まで進み、徐行しながら進む  ○(二段階右折の設問ですが、停止がないのが、違和感を感じました) (イラスト問題) 右側に対向車はおらず、緊急の時はハンドルを右にきれば回避できるので、徐行しながらトラックの横を通過した。 ○ 添付画像に似た状況で、問題では昼間でした。