• 締切済み

友達が必要のない自己完結型の人に質問です

友達というか他人が必要だな、いたらよかったな、と切実に思う時はどんな時ですか? 私がそうなのですが、人付き合いがほとほと面倒くさくて投げやりになっているので、そういう風に思うときを教えてください。

みんなの回答

回答No.8

本当に困ってどうしようもなくなった時です。 私は就職活動を通して自分が自己完結型だと言われて気がつきました。 自分の面接が通らない訳がわからず(自分は完璧だと思っていましたから)、内定がとれず焦っていたころ、 恥を忍んで社会人の友人に自分の印象をきいてまわり、解決策を(自己完結的にですが)得られることが 多々ありました。 自分について知るには、自分のことをよく知る友人にきくのが一番です。

回答No.7

暇なのでまた参りました。 現在31歳ですが、悟りまして、 この「彼」以外の人間は今回の人生では現れないと思います。 彼という人間と動物以外は一緒に暮らせないと31歳の現在は考えてます。 幼い頃から人との付き合いが苦手なせいもあり、人間自体が嫌いになりかかっているからです。 この彼だけはなぜか何かのチカラのせいなのか、離れられない運命・宿命をかんじます。 たまたま異性なのでこのまま結婚し、共に暮らせると思いますが、同性に生まれていたら独身で猫と暮らすパターンだったかもしれません。その場合、彼は「友達」という必要な他人だったのかもしれません。 ※宗教には入っておりません。

pouiop
質問者

お礼

お世話になってます 度々ありがとうございます すごいです それを悟ってしまえるなんて、、感じるのか。。 私はなぜか彼の兄弟が彼の分身のように見え(中身がそっくりなので)彼への同じ感情を勝手に育んでしまっています。不健全なのですごく嫌です。。どうしたらいいんでしょう。。という背景もあり質問させていただきました。 一貫性があって芯の強い感じがとても羨ましいです。 よかったら上の質問にも、、とはさすがに厚かましいので言えませんが本当にありがとうございました。

回答No.6

No.4です再です 彼氏がいなくなった時… 死別以外に今の彼氏が居なくなる事は無い状況ですが、もし死別したとしたら私は身寄りの無い猫と共に暮らすと思います。 だから死別の悲しみは怖いですが、「一人」が寂しいかもという不安は無いです。 彼以外の人間は親であっても一緒には居れないと近頃思いますので。

pouiop
質問者

お礼

再回答ありがとうございます ペットは飼った事がないので予想外でした。なるほどです。 またお聞きしたい事が。。。 彼以外に彼以上の人が現れた場合はどうなさいますか? 度々申し訳ないのですがお時間があったらお願いします><

noname#94938
noname#94938
回答No.5

わたしは、医者と弁護士がいれば十分です。

pouiop
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに必要といえばそれで十分ですね

回答No.4

無いよ。 彼氏(彼女)一人いれば充分。 相談事はこのような相談箱で充分。

pouiop
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱりそうですよね。私もそう思います。でも彼氏がいなくなった時の事を考えると不安になりませんか?

noname#94207
noname#94207
回答No.3

カップルを見て、楽しそうにしているのを見た時とか子供と親の信頼的な繋がりを垣間見るときくらいかな。 人生における目的意識がはっきりしているから、何かを追いかけたり実現することが優先して寂しいとかは思わない。 生まれてこの方、寂しがり屋の女性に感化された時以外は無いですね。

pouiop
質問者

お礼

回答ありがとうございます 目的があるのは羨ましいですねそれ以外は目に入らない訳ですね 参考になりました

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.2

他人が必要な時と言えば、他人の助けを借りたい時でしょう。 例えばそれは仕事の時であったりするし、また病気をした時だったりするでしょう。 友達で言えば、話を聞いて欲しい時などでしょう。あと単純に遊びたい時もあるでしょう。 というか他人が必要ないという前提であったはずなのに、その逆のことを要求している辺り、かなり無茶です。

pouiop
質問者

お礼

回答ありがとうございます ふむ。。参考になりました 前提はそうであっても、結果的にそうでないときもあると思って。

noname#94363
noname#94363
回答No.1

端的に言って、今のあなたのように何か質問して答えを得たいときなんか、そうじゃないですか ?

pouiop
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに。。納得です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう