• ベストアンサー

今の私達は、何を求めて生きているのでしょうか?

Komikerの回答

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.1

>私達は今、何を求めて生きているのでしょうか?  なぜ“私達”なのですか?  ひとりひとりが別人格なのですから質問そのものに無理がありますね (^_^)v

関連するQ&A

  • 私達は、今何を求めて生きているのでしょうか?

    お世話になっております。 ふと思った事について、お聞きしたい事がございます。 【質問内容】 私達は今、何を求めて生きているのでしょうか? 【質問の経緯】 現代社会は、時代の急速な変化により慌ただしくなっていると感じております。そのため、ストレスが溜まったり葛藤に悩んだりといった心理的負担が、一昔前より増加傾向にあるのだそうです。 そのため、私達人間は根本的に何を求めて生きているのだろうかと思い、筆を取らせて頂きました。 以上、御回答の程よろしくお願い申し上げます。

  • なぜ多くの人は心理学に興味を持つのか

    いつもお世話になっております。 【質問内容】 ふと思ったのですが、多くの方が「心理学」と聞くと興味を持たれる方が多いように思えます。この理由がはっきりしないためここで明確にしたいのですが、その理由は何だと思いますか? 【質問の背景】 ちなみに私の場合は精神的な病(うつ病)を経験してから心理学に興味を持ち始めました。おそらく私の考えでは、誰もが心の事を気にしていると同時に自分自身の事を知ることが出来るからではないかと思います。 また、現代社会は変化が速くなっていると同時に慌ただしくなっているため、葛藤やストレスといった心理的負担の対策(癒し・ストレス対処法)も心理学の中に存在していることを私達は知っているからであることも十分考えられます。 以上、御回答よろしくお願い申し上げます。

  • エクセルの引数の変化の色つけ

    エクセルの質問ですが宜しくおねがいします。 例えばA-Bの答えの傾向がズーと減少傾向が増加傾向になった時の 増加した数字から判り易いように変化を色付けたいのですが、 (A-B)と一緒に引数の書き方と 反対になった時に別な色付けもしたいのですが、わかりません。 以上宜しくお願いします。

  • 少年による殺人事件の検挙数の推移について

    少年による殺人事件の検挙数が、戦後は明らかな増加、 前世紀から今世紀にかけて底をうち、その後微増傾向を見せたが減少に転じています。 戦後の明らかな増加、 微増 現在の減少傾向 以上の点について、どのような背景があるのでしょうか。 犯罪心理学という点で考察をしなくてはならないのですが、まったく思い浮かぶことがなく… 専門的な事でなくても構いません。なにかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 男性心理について教えて下さい

    好きな人に対して、今日は会いたくない(1人でいたい) 会っても触られたくないなどの心理になる事がありますか? それはどういった時でしょうか。 また、彼女がベタベタするタイプで彼氏が一人で行動したいタイプだった 場合、それはもう根本的に合わないと言う事なんでしょうか。 大げさな言い方、彼女は彼に触れてないとストレスがたまり 彼は彼女に触れられてるとストレスがたまる・・・解決しようがないですよね。 意見をお願いします。

  • いつストレスが溜まっているのかわかりません..

    人の生活において、ストレスをためると禿げやすくなる・内臓に負担がかかる等、よくないことばかりですよね。 それでできるだけストレスをためないように気をつけようと思うのですが、どの瞬間にそれがたまっているのかわかりません。。 どんな感情・身体変化が起こったときにストレスは溜まっているのでしょうか? 細かい質問申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 過食症

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 私は過食症に悩んでいます。はじめはちょっと食べ過ぎても体重の変化がなかったので大丈夫かぁーと思っていました。しかし11月の中頃から過食の傾向がかなり強くなり、食べても満たされず満腹になっても食べていました。最後は、食べ物のおいしさも感じず、ただ口に入れているだけの状態でした。今はそれが続いています。自分でも止めようと思っているのですが、体重増加が気になり、まずは、体重を元に戻してからと思い、食事を減らしたりしていて、それがまたストレスとなり反動で過食してしまう。。。悪循環です。過食症を治すには3食しかっり食べることだと言いますが、今体重増加したまま、3食きちっと食べると余計に体重が増えていきそうで恐いし、体型も変わっていきそうで不安です。私はどうすればよいでしょうか??受験勉強もなかなか手に着かないようになってしまいました

  • 福袋の販売戦略上の位置づけ

    福袋については、以前からあれだけやすくうって儲かるのだろうかと思っていたので、質問します 一般の 福袋の販売戦略上の位置づけを教えてください。 また、その裏事情(儲かるかどうか、目的は達成されるかどうか)も知りたいです。 あと、近年の福袋事情(増加傾向にあるか、別のものに変化しつつあるかどうか)についてもお願いします。 詳しい方お願いします。

  • 男性に質問 H目的から本気へ

    男性に質問します。 最初、軽そうな女性だからヤレそうと思ったのに、誘ってもヤレなくて、結局ちゃんと好きになった。もしくは気になる存在になった。 …という経験がある方、詳しい経緯や心理の変化を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ストレスと体重増加について。

    こんばんは、ストレスと体重増加について質問させて下さい。                    最近転職したのですが、まだ慣れない職場環境により体重が2ヶ月で約4キロ増えてしまいました!!食事の内容などは、特にストレスによって大食いになってしまったり甘いものなどには手を出さないように心がけているのですが不思議と体重が増えて行くのです。。 そこで思ったのは、ストレスを感じることによって体に変化が起こるのか??ということです。深く考えるとまた体重が増えそうなどであまり気にしないようにしているのですが(笑)やはり気になるのでどなたか教えてください。。。