• ベストアンサー

点滴か強制給餌か

7月に末期の乳腺腫瘍の猫について質問させていただき、ありがとうございました。 あれから2ヶ月とちょっと、頑張ってくれていますが、自分からゴハンを全く食べなくなりました。 お水は自分で飲んでいて、トイレにも行っています。 肺転移もありますが、まだ胸水は溜まっていないそうで、自力で呼吸できている状態です。 主治医によると、入院させて点滴するのが一番理想的で、次が通院して皮下輸液(つけたまま家に帰る?)、一番消極的なのが強制給餌だということでした。 個人的には、極端に臆病な猫なので、最期の局面でなるべく通院や、まして入院をさせたくないこと、 食べ物を飲み込んでも吐かないこと、まだトイレもできていること(大も小も)から、 当面は口からゴハンを食べさせたいと考え、無理にお願いして、流動食(ヒルズの犬猫用)とシリンジを処方いただき、食べさせています。 吐くようになるまではこの方法で、と思っています。 ただ、不慣れなせいもあり、1日に必要なカロリーが摂取させきれていないこと、 それなりに素人の強制給餌も猫にはストレスであろうこと、 主治医がはっきりと、「消極的方法」と言ったこと、などを考えると、 針で栄養を入れた方がいいのかな・・・と弱気にもなっています。 同じような経験をされた方、強制給餌と点滴のメリットデメリットをご存知の方、 アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

食べ物から栄養をとるためには、胃や腸が活動しないといけないため、エネルギーを消費します。そのため、栄養剤入りの点滴を皮下注射して、皮膚から血液に徐々に吸収させていくほうが無駄なく栄養は血液に入ります(ただ、そのかわりにネコちゃんは病院をこわがったり治療費がかかります)。 皮下注射は治療薬も一緒に投与できるメリットがある反面、必要なエネルギーを与えるには頻度がたりなくなる可能性もあります。通院では不足するからといって、入院させるのもネコちゃんにとっても金銭面でも悩み所です。 人間も同じで、完治しない場合にはいかに穏やかに最期を迎えられるか、という考え方もあります。ホスピスや在宅治療が必要とされる理由ですね。 ネコ語がわからないので人間が都合良く考えてしまうのかもしれませんが、ネコちゃんがいちばん気楽で機嫌良くいられる生活を続けるほうが、ネコちゃんには一番幸せなのかと思います。「当面は口からゴハン」というのは妥当な選択だと思いますよ。

kanamek0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >胃や腸が活動しないといけないため、エネルギーを消費 ・・・は全く考えていませんでした。 それぞれの選択肢についてよく考えて、今後も最善の道を探ろうと思います(たぶん、"唯一の正解"はないのでしょうけれど・・・)。 分かり易くご説明いただき、ありがとうございました。とても助かりました。

その他の回答 (2)

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

入院してまでの点滴というと、皮下輸液でなく、静脈へ点滴ではないでしょうか。 手の血管を常に確保したまま通院するのではないでしょうか。 皮下輸液なら入院はしなくていいと思うので。違ったらごめんなさい。 素人考えでは誤嚥でもなければ口から吸収できれば一番いいように思うのですが、先生によって違うと思います。 私の獣医はフェロビタや高栄養食を少しでも食べさせた方が、体重減少がおさえられるという意見でした。 飼い主さんは勉強もしておられ、猫のことを第一にお考えなので、ご自身の納得のいく方法を通されることが後悔が少ないと思います。 どんな病状であってもスヤスヤと飼い主のそばで寝ている猫はとても幸せです。お大事に

kanamek0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 書き方が分かりづらくて申し訳ありませんでした。 入院→点滴、通院→皮下輸液 でした。 毎日迷ってばかりですが、一度預かった命です。精一杯頑張ってみます。

noname#172293
noname#172293
回答No.2

こんにちわ、 腎臓病ですが同じ選択をしたことのあるものです。 極端に恐がりですか。 でも点滴をするとかなり元気になりますから1回だけでもやってみたら いかがでしょうか。 どうしても負担なようだったら止めると言う事にして。 うちでは点滴をやった後は食欲がでて、ご飯を自力で食べるようになりました。(ですが点滴が切れた翌日はまた食べません) 私は自力で食べるうちはとにかく食べないと体力がもたないので多少 負担になっても点滴に通ったほうがいいかなと判断しました。 皮下輸液ですが、先生は「自宅でやっていいよ」と言いませんでしたか? 今は輸液と針をもって帰らせてくれて、先生が初め教えてくれた通りに やればすぐ自分でできるようになりますよ。 ただ、これは病院の方針によるらしいので飼い主にやらせてくれる 病院であるかないか、によるようです。 強制給餌も回数取らないとカロリーが全然足らないので、a/d缶などを 1~2時間おきにちょこちょこと与えるのがいいと思いますよ。 とにかく回数与えないと足らないので。 あと、高カロリーのチューブ状入りのもので「フェロビタ」というもの が楽天などで手に入ります。こういうのも併用するとカロリーが とれると思いますよ。 がんばってのりきってください!

kanamek0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皮下輸液は、先生は通院っておっしゃってましたが、もしかするとやり方を教わって持ち帰るのかも知れません。 入院は、今後に光があるのなら心を鬼にするのですが、もうたぶん「どう看取るか」という時期にきているので、余計に悩んでしまいます・・・。 フェロビタ、注文しました。よい情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • うさぎ・強制給餌が難しい…

    困っています。 昨日うさぎが毛球症の診断を受け、点滴をして帰って来ました。 少しの野菜しか食べておらず、四種類の薬を強制給餌させるよう 頂いたのですが元々だっこ嫌いなうさぎで、強制給餌が全く上手く行きません… バスタオルを使ってみたりするものの、うさぎは怒るは鳴くは大暴れでもうパニック状態、追いかけまわせば威嚇され途方に暮れています。 私が下手なせいかもしれないですが…シリンジも薬も嫌いなようです。 数日も食べないとうさぎは死んでしまうというし、うさぎを押さえつけることも出来ない自分に自己嫌悪、時間は過ぎるばかりで辛くてどうしようもありません。 今朝も少しの野菜しか食べていないようです… 一週間投薬することになったのですがこれからが不安でなりません。 強制給餌についてアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 猫の強制給餌

    猫が全然食べれないので、a/dをお湯に溶かして強制給餌しています。 お医者様には、とにかく体力付けるのが先だからa/dにこだわらずに 食べれるものはなんでも食べさせるように言われています。 でも、全く食べません。好きだったものも嫌がって顔を背ける ばかりです。 a/dはシリンジであげていますが、口中をブチュブチュにしてなかなか 飲み込みません。 それでふと思ったのですが、ウィダーインゼリーの方がおいしくて テュルテュルっと飲めるのじゃないでしょうか。 そこで質問です。 猫にウィダーインゼリーを飲ませても大丈夫でしょうか? なにか猫にはよくない成分とかあるのでしょうか? どうぞお考えをお聞かせください。 どんどん痩せてかわいそうで恐いです。

    • ベストアンサー
  • 老衰猫の強制給餌

    もうすぐ23歳になるお爺さん猫がいます。 1ヶ月ぐらい前から元気が無くなり、病院に連れて行きました。 年齢的にいろいろ持病をもっていますが、それらの数値に変化が出た訳ではなく、老衰の状態との事でした。 点滴をしたり高カロリー食をあげたりしていましたが、今では食事をほとんど食べなくなり強制給餌をしています。 すごく嫌がります。 ほとんど寝たきりでガリガリに痩せ、ヨロヨロとよろけ、声も出さずに鳴きます。 目が落ち窪み、毛はバサバサ、耳はほとんど聞こえていない様です。 水は自力で飲みますが、舐める程度。 トイレも何とか自力でしていますが、大は2週間ぐらいしていません。 トイレで力むと疲れてその場で座り込んでしまい、挙げ句の果てに吐いてしまいます。 吐くと言っても、1日の食事の量はa/d缶の1/5程度なので何も出ません。 強制給餌がストレスになっている事は分かっていますが、それをやめたら結果は1つです。 万が一の希望を捨てきれず、やめる勇気が出ません。 この状態で、これ以上強制給餌を続けるのはどうなのか。。。 ニンゲンの自己満足でしょうか? 厳しいご意見も覚悟しています。 率直なご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 上顎に塗る強制給餌方法を教えてください

    強制給餌をする場合、奥に入れると喉に詰まる事があるらしいので、上顎にひっつけるように入れるのが良いようですので、シリンジではなく上顎にペースト状の栄養剤を塗りたいですが、うまくいきません。 衰弱している子猫ですので、たっぷりと餌をやらなければなりません。ニュートリプラスゲルというゲル状の栄養剤ですが、獣医さんがお手本をみせてくれたように、なかなかうまくいきません。 もちろん獣医さんですから手慣れていますが、パカッと開けた口にささっとゲルを塗ると、ペロリと呑み込みました。私がやると嫌がって硬く口を閉ざします。(無理に開けさせるのも躊躇しますので、結構な力に感じます)あのような手際でやるにはどうしたらよいでしょう?なにかコツはあるのでしょうか? またおすすめの動画なども教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の慢性腎不全、強制給餌について。何も食べません。

    16歳の小型犬、慢性腎不全です 強制給餌の必要性について教えて下さい 愛犬が何も食べません。 2月から、ありとあらゆる犬のフードや手作り食をネットで、大量に購入していますが、 最近は全く食べてくれません。 かかりつけ医の先生からも、 何も食べないことが1番良くないから、 食べてくれる物があれば、なんでも食べさせた方がいいとのことで、 腎不全や膵炎にとって、毒な食べ物と分かっていても、 馬肉や牛肉、ブリヤカンパチ、ケンタッキーの中身、唐揚げの中身、バニラアイス、クリームパン、蒸しパン、ホットケーキ、ヨーグルト、チュールなどを与えてるのですが、 これさえも受け付けなくなりました。 何も食べないので、腎不全に対して、 アディソル、イパキチン、活性炭も与えられないです 心臓の薬は、毎日必ず飲まさなきゃいけないのですが、毎日6時間くらい、 酷い時は朝から夜まで、やっと夜中に薬を飲んでくれる程です 病院からは、強制給餌をするシリンジをもらってるのですが、 キャンキャン鳴いて、ものすごく嫌がって 暴れてしまい、とてもじゃないけど、誤飲しそうで押し込める状態ではないです 愛犬にとってかなり負担をかけてます。 口を開けることが難しいです。 誤飲したらどうしよう。と本当に怖いです 病院でシリンジで与えた時も暴れてます。 僧帽弁閉鎖不全症なので、腎臓の治療は、 心臓の状態を見ながら点滴は週に1回です。 慢性腎不全は、無理に延命して食べらせるのは、愛犬を苦しめるだけで酷だから、 食べなくなったら自然に任せた方が、 愛犬の為だと、最近知りました。 それを知るまでは、 ずっと、強制給餌はしなければいけないものだと思っていました。 それで元気に食べれるようになるなら、元気になってもらいたい考えでした。 どちらが犬に対して、正解かいまだ分かりませんが、 愛犬の腎臓の数値は、 BUNが96で、CREAが2.2なので まだレベル4では無いので、 このレベルの数値だと、末期ではないと思うので、まだ無理にでも すごく暴れてキャンキャン嫌がっても、 強制給餌するべき数値でしょうか? 犬の為を思って、強制給餌を辞めるのは 最期の末期の腎不全だけとなっているので どの段階にいるのか分かりません 病院の先生からは、食べなくなったら終わりだと言われてます 愛犬に苦しんで欲しくないです どなたか教えてください

    • 締切済み
  • 猫の病気

    11年飼っている猫が昨年の10月ごろに口内炎になり、舌が壊死して殆どなくなりました。口内炎は治りましたが、舌がないのでシリンジで強制給餌しています。最近ではだんだん食べなくなって弱ってきています。顔の半分に麻痺も出て片目をつむることができません。病院には通っていますが、点滴をすることしかできません。歩くのもよたよたしてこけながら歩きます。あまりの変わり果てた様子を見ては泣いています。でもそんな様子なのにトイレに行っておしっこやうんちをしてくれるし私の膝に乗ってきてゴロゴロいうし、私が寝ようとベットに行くとついてきて一緒に寝ます。強制給餌も水分補給もすごく嫌がりますが心を鬼にしてやっています。でも最近では苦しそうに吐く感じなので途中でやめてしまうので量が減ってきました。 どうしてあげることが猫にとって幸せですか?猫が不憫で不憫で泣いてばかりです。同じような経験をしておられる方にお話が聞きたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫を自然に任せるタイミングがわからない

    9歳と九ヶ月になる愛猫が弱っていくのをみるのが辛いです。短くまとめると12月から突然食べなくなり、水さえ飲みません。色んな病院、たくさんの細かい検査、ホメオパシー、良かれと思ったものは全て試しましたがどの獣医さんも原因を見つけれず、治療が出来ません。今猫が生きているのは私の強制給餌と皮下点滴のせいですがそれもここ数日大変嫌がり、弱った体で全力で拒み、私をみると慌てて身を隠すまでとなりました。嫌われてもいいと思ってましたが猫にとって飼い主が、家が安全ではないと思われるなんて彼にとってとんでもないストレスだし本当にかわいそうなので強制給餌も輸液も止めようかと何度も思っています。ホメオパシーの投薬も今日やめました。さっさと楽にしてあげたい、だからと言って猫が餓死するか干からびていくのも見てられないのは私のエゴな訳ですが… ”猫を看取る”系の本を読み漁ってますが中でも南里秀子さんの本には救われました。生き物には全て寿命があり、その寿命もそれぞれ。”まだ9歳だからまだ生きれる”と数字にこだわりたくないし、延命もしたくありません。ただただ苦しんでほしくないだけ。猫を、自然を尊重し”何もしない”ことも一つの愛かもしれませんがまだそんな勇気が無く、どのタイミングで強制給餌と皮下点滴をやめてあげればいいのかわかりません。今はまだ自力でトイレに行けますがそれ以外はベッドから出ることはありません。呼べは返事をするし生気もまだあります。同じような経験のある方、された方、皆さんならどうされますか?

    • ベストアンサー
  • ペットの自動給餌器 使ったことある方教えてください

    入院する必要があるため、猫たちの餌やりに悩んでいます。 毎日1回(夕方)はペットシッターに頼むとして、朝のご飯をどうしようかと。 毎日2回になるとシッターも高額になり、今後のことを考えると自動給餌器を検討中。 ですが、レビューを読むとどれも一長一短。 更なる情報を求めて、こちらでもお聞かせ願えたらと思ってます。 自動給餌器(犬、猫どちらでも)を使ったことのある方 種類と、何回分入るか、また良い点、悪い点をお聞かせください。

  • 癌の猫への皮下輸液

    12才の雄猫が癌になりました。 年齢や病状などを考えて、手術や抗がん剤治療はせず自宅で看取ることに決めました。 先生にも私の考えを伝えたところ、今の苦痛が少しでも和らぐようにと皮下輸液を勧められ、お願いしますと言って帰って来ました。 先生からは、毎日点滴をするのが理想だけど、無理なら2~3日に1度通院して点滴をするか、自宅で私が点滴をしてあげるか考えてみてと言われました。 病院を出る時点では、私が点滴をしてあげようと思っていましたが、時間が経つにつれ皮下輸液をすることによって、猫の苦しい時間を延ばすだけになるのでは? 点滴(針を刺す)をする私のことを嫌いになるのでは?と、皮下輸液することに気持ちが揺らぎ始めています。 私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その時の状況と 感想(皮下輸液して良かった・しなくて良かった等)を教えていただけませんでしょうか? 現在は、飲まず食わずでぐったり座っています。(横になることは少なくなりました。) トイレもトイレまで間に合わず、間に合ってもトイレからはずれたところにしてしまったり、トイレに行くそぶりもなくその場にしてしまったりです。 もうどうしてあげるのが一番いいのか・・・ 答えがないのはわかっているつもりですが悩みます。

    • ベストアンサー
  • (猫)自宅での皮下点滴について

    以前、愛猫の腎不全の治療法について質問しました。 獣医と相談して自宅での輸液を開始しましたが、うまくいきません。 (脱水状態の緩和の為、生理食塩水を200ml打たなければなりません。) 何とも情けないのですが、針を刺すのも躊躇してしまうし、今日は失敗してしまい猫がびっくりして逃げてしまいました。 うまく刺せても、皮下に落ちる点滴の感覚が嫌なのか逃げてしまいます。 これから一生の事なので、やはり自宅での点滴が一番いいと思うのですが・・・。 すでに針も6本くらい無駄にしているのに、点滴はまったくできていません。 経験者の方に伺いたいのですが、自宅輸液を始めた頃はうまくいきましたでしょうか? 経験談、アドバイス等あればお聞かせ下さい。 (ちなみに強制的に押さえつけたりすると余計に暴れます。)

    • ベストアンサー